検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 最近の野球って何か・・
私は前から一番好きな番組がプロ野球の為につぶされてきて非常に悔しい思いを していました。毎日毎日同じ球団同士でナイタ-をし、いつも生放送。しかしそれも高視聴率だからでしょうが・・。 更におかしいのは、何故「巨人」ばかり話題に出すんだ? どこのテレビ局も、特にひどいのは日本テレビの「いれ込み情報」だ。 毎日毎日全部巨人ばかりじゃないか。 西部や阪神など観たことがない。 それに野球選手は馬鹿みたいな金額の年俸を貰っているけどそれだけの働きをやっているのでしょうか。そしてマスコミがちやほやするから松坂みたいな天狗坊主が出て来るのではないでしょうか。 清原だ松井だミスタ-だとか、昔はまだ平等性があったものですけど。 いくら金があるからといってあそこまでひいきしなければいけないのかな。 もう、報道の平等さなんかあったものじゃない。 オリンピックも本当に何考えてやがると思ったな。 結局は金なのかな? それでもみんな同じナイタ-試合を毎日やる巨人の野球を観たいものなのでしょうか?今の日本のプロ野球ははっきり言って最低だと感じるのは私だけ? 今のプロ野球は観る価値があるのでしょうか。あるならどこがそうなのか人によって違うものでしょうけど教えてもらいたいものです。 金にものを言わせてやりたい放題する巨人をどう思いますか? ついでに野球は何故人気があるのか答えられますか? それでもナイタ-(=巨人)を観たいというみなさんの理由を聞きたいです。 みなさんの意見を待っています。
- ベストアンサー
- 野球
- nayamuotoko
- 回答数11
- 英文を日本語訳して下さい。
The organization of the first modern Olympics in Athens was another issue which caused a Constantine-Trikoupis confrontation, with Trikoupis opposed to hosting the Games. After Deligiannis' electoral victory over Trikoupis in 1895, those who favored a revival of the Olympic Games, including the Crown Prince, prevailed. Subsequently, Constantine was instrumental in the organization of the 1896 Summer Olympics; according to Pierre de Coubertin, in 1894 "the Crown Prince learned with great pleasure that the Games will be inaugurated in Athens." Coubertin assured that "the King and the Crown Prince will confer their patronage on the holding of these Games." Constantine later conferred more than that; he eagerly assumed the presidency of the 1896 organizing committee. At the Crown Prince's request, wealthy businessman George Averoff agreed to pay approximately one million drachmas to fund the restoration of the Panathinaiko Stadium in white marble.Constantine was the commander-in-chief of the Army of Thessaly in the Greco-Turkish War of 1897, which ended in a humiliating defeat. In its aftermath, the popularity of the monarchy fell, and calls were raised in the army for reforms and the dismissal of the royal princes, and especially Constantine, from their command posts in the armed forces. The simmering dissent culminated in the Goudi coup in August 1909. In its aftermath, Constantine and his brothers were dismissed from the armed forces, only to be reinstated a few months later by the new Prime Minister, Eleftherios Venizelos, who was keen on gaining the trust of King George. Venizelos was ingenious in his argumentation: "All Greeks are rightly proud to see their sons serve in the army, and so is the King". What was left unsaid was that the royal princes' commands were to be on a very tight leash.Ottoman planning anticipated a two-prong Greek attack east and west of the impassable Pindus mountain range.
- 西武対楽天 長野で観戦したい(観戦初心者です)
6月25日・26日の長野オリンピックスタジアムで行われる西武対楽天戦(どちらか一日)を観戦したいと思っています。 ところが、観戦初心者で分からないことだらけなのです。 めったにない事なので、存分に楽しみたい!と思っています。そこでチケット購入から当日の事まで教えてください。 1.席位置について。 あんまり熱くならずに着席で、メガホン叩いて声援。くらいのテンションで応援したいです。また、出来れば選手の顔が見分けられるくらいのところがいいなと思っています。 三塁側(楽天側)内野指定AかSくらいがいいのかなと思っていますが、どうでしょう?場所のおすすめはありますか? 2.チケットの購入方法について。 信濃毎日新聞のオンラインショップで購入しようと思っていました。でも、具体的な席位置は指定できないようです。 ローソンかセブンイレブンなどに行けば席位置も決められたりするんでしょうか?長野市周辺やチケットぴあは遠いので買いにいけそうにありません。 3.当日の行動について。 何時頃までに会場に到着すれば余裕ありますか? 付き添いの旦那はギリギリまで長野市で買い物をしたいらしいのですが……。 また、メガホンや帽子などちょっとした応援グッズ(楽天の)も欲しいのですが、当日会場で買うことは出来るのでしょうか? その他、注意点・より楽しめるコツなどありましたら、教えてくださるとすごくありがたいです。 。 「1から10まで教えてちゃん」で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 野球
- noname#11238
- 回答数2
- 氏名の表記を逆にすること。
オリンピックでも、パスポートでも、戸籍通りの表記(音読)をしないことが気になっています。 明治時代、岩倉使節団が世界を回った時、署名(サイン)はどうだったのでしょう。 さかのぼって黒船の時は? 日本人なのですから、苗字、名前という順で自己紹介をすべきだと思いますが、どうなのでしょう。 世界に合わせるという事情もわかりますが、日本人の基本の部分ではないかと気になるのです。 中国や朝鮮の人たちはどうなのでしょうか。 サッカーのW杯の時だったと思いますが、いよいよ中山雅史選手が登場というとき、アナウンサーが興奮のあまり「マサシヤマナカ」と叫んでいました。 順当に「ナカヤママサシ」というなら、間違えるなどありえないでしょうにと、残念に思いました。 W杯のチケットも、韓国枠で買った人は漢字の横書きで「名前・苗字」の印字だったそうです。 一方、今年の春ごろだったでしょうか、アメリカから大統領が来日した時、たまたま日本にいたウタダヒカルさんも晩餐会か何かに招待されて、その紹介のアナウンスがちゃんと「ウタダヒカルさん」だったことを覚えています。 場所が日本だからと言われればその通りですが。 外国人との交流で、名前を呼び捨てのされるのがどうしてもなじめないという人が、妙案として自己紹介に初めから名前の後に「サン」をつけて教えておく、という話も聞きました。 話が脱線しましたが。 名前の表記を逆にすることについては、そろそろ検討してもいい時期ではないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sasai
- 回答数6
- プロレス技の 「 ネーミング 」
いつもお世話になっております。 プロレスでは、様々な技の名前が有りますが、 特に、その選手のオリジナル技には、なかなか凝ったネーミングのモノが有ると思います。 武藤敬司の 『 シャイニング・ウィザード 』 は、「 変形のジャンピング・ニー 」 という事で、 『 ジャンピング・ニーパット 』 という “ 言葉 ” も変形させて、このネーミングになった・・という事なのでしょうか? それから武藤敬司といえば、海外遠征から凱旋帰国直後、 『 ラウディング・ボディプレス 』 と呼ばれる技を披露しましたが、 のちに小橋健太( 現・建太 )も使用する様になると、新日本のTV中継では 『 ラウディング・ボディプレス 』、 全日本では、『 ムーンサルト・プレス 』 と呼ばれるという現象でしたが、 いつの間にか新日本でも 『 ムーンサルト・プレス 』 と呼ばれる様になりましたね。 三田英津子の 『 デスバレー・ボム 』 が必殺技として浸透すると、男子でも高岩竜一が使用する様になりました。 女子で誕生した技が、その名前も一緒に男子にも波及したケースは、きわめて稀だと思いますね。 また、私が “ インパクト ” が有ると思ったネーミングが、 誰が名付けたのか、杉浦貴の 『 オリンピック予選スラム 』・ ・ 五輪に出た選手でしたら、まだ格好がつきますが(^^;) また、ドン荒川の 『 市役所固め 』 も、どういういきさつで、こんなネーミングになったのやら・・(^^;) そこで、皆様の中で、インパクトの有る技の名前、 ハマっていると思うネーミングの技の名前、 ネーミングがイマイチだと思う技の名前など、 ございましたら、どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。 ( 文中敬称略 )
- テレビCMで多く使われるアーティスト
まず、くだらない質問ですみません。 先日居酒屋での雑談なんですけど、「テレビCMで多く使われるアーティスト」の話がありました。 それで誰が一番使われてるかって事なんですけど、私は「文句無くブルーハーツかハイロウズだろ!」って言ったのですが、シーン・・・。 お前が好きなだけだろって軽くあしらわれました・・・。 まあ、確かに大ファンだったので記憶に残りやすいだけなのかも知れませんが・・・。 大半の意見は、ゆず、サザン、尾崎豊、カーペンターズと言う回答・・・。本当?私は、サザンに関しては1つも記憶に無いのですが・・・。 新曲のプロモとしてではなく(CM曲としては可)、以前に発表された曲(アルバムの曲も可)で誰が多いと思いますか?出来れば邦楽で聞きたいのですが、洋楽でもいいです。どのCMで使われたかを添えて教えてほしいです。 ちなみに、ブルーハーツとハイロウズは知ってる限りではこれらがあります。 ブルーハーツ「リンダリンダ」とらばーゆ(記憶あやふや) ブルーハーツ「人にやさしく」レナウン ブルーハーツ「情熱の薔薇」グロンサン強力内服液 ブルーハーツ「青空」生茶?のCM ブルーハーツ「ラブレター」KDDI ブルーハーツ「キスしてほしい」PS2 ザ・ハイロウズ「虫」資生堂 ザ・ハイロウズ「Too Late To Die」カレーハウスCoCo ザ・ハイロウズ「日曜日よりの使者」ホンダ ザ・ハイロウズ「荒野はるかに」オリンピック競輪 ザ・ハイロウズ「Happy Go Lucky」日産シルビア ザ・ハイロウズ「相談天国」日産シルビア ザ・ハイロウズ「ズートロ」キレートレモン ザ・ハイロウズ「いかすぜOK」アクエリアス ザ・ハイロウズ「夏なんだな」アクエリアス ザ・ハイロウズ「迷路」洋服の青山、J-PHONE
- ベストアンサー
- CM
- blueblue1975
- 回答数4
- 読売、毎日、産経・・どの新聞が一番いいですか
こんにちわ。 私は来年大学受験を控えている高校二年生です。 センター試験の現代社会にはよく朝日新聞社の記事が使われると聞き、親に京都新聞から朝日新聞に変えてもらったのですが・・・ ネットではよく朝日新聞は反日だという意見を見かけます。 私自身、日本と韓国・中国との領土問題の記事などを読んでいて、「あれ?」とひっかかる表現がいくつかありました。 たとえば、竹島は日本領土であることは前提のはずなのに、まるで韓国と日本が平等に所有を主張しているみたいに書かれています。細かいことですが、一方的に日本領土を韓国領だと主張されて不当に占拠されている現状を、あたかも対等な立場で取り合っているというように表現するのは間違っていると思うのです。 しかし、天声人語や社説などは読み応えがあるので購読は続けたいです。 そこで、他社の新聞と併読しようと考えているのですが、読売、毎日、産経このなかでどの新聞社のものがより事実を正しく伝えている新聞だと思いますか? 私はまだまだ政治や経済や世界情勢に関する知識が少なく、よくわかっていないこともたくさんあります。ですが、ここ最近の韓国大統領の暴走っぷりや、オリンピックで浮き彫りになった世界のいろんな問題を見ているうちに、もっとしっかり勉強しないとだめだなと思うようになりました。 どうか中立的な立場で意見をお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- osakana888
- 回答数7
- 私は日本人だ!撃つな! でも撃たれた、の意味
イスラム国シンパの犯人達は「有志連合の人間が標的だ!」と叫んで店内に乱入。この部分、最初はニュースでも流れたのですが、今はどこの局もこのことは言いません。 タイトルの「私は日本人だ!撃つな!」は犯行のあったレストラン隣に住んでいる住民女性の証言で、産経新聞が伝えていました。 私は昔、小田実が「何でも見てやろう」の無銭旅行をした後、大挙して日本の若者が世界旅行に繰り出した世代の1人で、地球の半分を無銭旅行しました。その時、回教国も何の不安もなくモロッコからアフガニスタンまで旅行しました。 今回彼らの標的は、有志連合国の人間で、しかも、イタリアも日本も爆撃には参加していません。その国の人間が標的にされました。「私は日本人だ!」はもう免罪符にならないということです。 新しく首相になったカナダのトルドーは新政権になるや否や、有志連合からの撤退爆撃参加をやめ、オバマ大統領に伝えました。 世界中には、イスラム教徒がいっぱいいます。日本人は最早、安心して外国にも住めない、外国旅行も出来ない。日本国内に閉じこもっている右系の人たちには他人事なのでしょうが・・・ 最低限、有志連合からは離脱すべきだと思いますがその方策は? 矢張り選挙で自公を退陣させるしか方法はないのでしょうか? 来るべき東京オリンピック、対テロの警備費用は天文学的数字になると思いますよ! もう消費税の増税は限界に来ているよ!
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 0123gokudo
- 回答数17
- 北京の空港~ホテル間の移動。空港線の電車。東直門駅か?三元橋駅か?
北京の空港~ホテル間の移動。空港線の電車。東直門駅か?三元橋駅か? 日本語しかできません。北京は3度目で、前はタクシー利用してました(オリンピック前)。 北京の空港~ホテルの間を、スーツケースを持って移動するとき。 空港線の電車に乗ってみようと思いますが、東直門駅か三元橋駅か、どちらの駅を利用したらよいでしょうか? 1、行きはどちらかの駅からタクシーに乗ろうと思ってます。タクシーを拾いやすい駅はどちらですか? 2、なるべく階段を使わないで、エレベーター、エスカレーターを利用したいのですけど、どちらの駅のほうがいいですか? ルート(何番出口を利用など)も、できれば教えてほしいです(すみませんが、行きと帰りそれぞれに)。 エスカレーターは上りはあっても下りはないケースが多いことは承知してますが、なんとかお願いします。年寄りも同行と思って考えて下さい。 3、1の時のタクシー。ぼったくりタクシーに遭遇するのは、確率高そうですか? 4、以前のタクシー代は、高速料金を含めて、ホテル(永安里の建国飯店)まで片道だいたい100元でした。今回(同じホテル利用予定)は大人二人で行く場合25元×2人の電車代に、いくらかわかりませんがタクシー代がかかるのとを比較して、どうしたものかと思ってます。 時間的にも、電車~タクシーの乗り換えの分が必要ですし。 空港線を利用する価値はありそうでしょうか? それか、行きか、帰りか、どちらかだけを電車にするほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- noname#115751
- 回答数4
- 何を応援しているのでしょうか
オリンピックやサッカーW杯、WBC等の時だけ日本代表を応援する人がいるように感じられます。 例えばなのですが、普段サッカーに全く興味がなくJリーグのチームが現在何チームなのかすらも知らない人がW杯の時だけ「日本がんばれ~」とか言ったりしています。 私はサッカーが大好きで、J1J2、暇さえあればJFLの試合も見に行くようにしています。(特定の好きなクラブチームもあります) そのような立場からすれば、何で今だけ応援するの?という感じです。 勿論選手の誰が好きだからという答えもあると思います。 しかし大多数のそのときだけ応援する人に聞いても、「日本代表だから」と漠然とした答えしか返ってきていません。 そのくせ選手の非難などは一丁前にしたがります。 そのような人たちは、普段から好きで応援している人に対し自分たちが失礼であると思わないのでしょうか・・・。 私はその時だけ応援は失礼だし、競技者に対する侮辱行為のような気がして自分の不得手な競技は応援できないです。 「日本がんばれ~」というのは日本の何を、何ががんばれなのでしょうか? どの日本代表に選ばれたからといって、どんな競技でも選手が自分のためだけにがんばってはいけないのでしょうか。 ついでなのですが、大きな大会の時に、自国以外の選手を応援すると非国民のような扱いを受けるのはなぜなのでしょうか・・・ 漠然としたアンケートで申し訳ないのですが、皆様のご意見をいただければ幸いです。
- 最近の若い人の服装ってあまりにもだらしなくないですか?
最近の若い人の服装ってあまりにもだらしなくないですか? 私は42歳の男性ですが最近の若者の服装を見るたびに何故 あんなにもだらしないのか不思議に思います。 例のオリンピック選手で有名になった下着が見えるような腰履や 女性の下着が見えるような服装、学生服もズボンをだらしなく 下げて履いたりネクタイを緩めていたり靴の踵を履き潰したり。 最初見たとき「ベルトもってないの?靴のサイズ合わないの?」 と本気で思いました。 こういう質問を若い人にすると皆一様に「かっこいいから」 「個性だから」と言いますがどうかっこいいかと聞くと答えないし、 個性という割には同じような服装で固まって歩いています。 それとよく「大人は見かけで判断する」と言いますが私の経験上 きちんとした服装をしている人の方が年代を問わず礼儀礼節を わきまえていました。 勿論常に堅苦しい格好をするのがいいとは思いませんが 人の目に触れる場所ではある程度の服装をすべきではないでしょうか? 若者の方、またはそのような格好に理解のある方、どのようにかっこよいと考え着ているのか教えてください。 出来る限り私の意見、考えを返答させて頂きます。 時代によって流行の変化はあると思いますので特に私がだらしないと思う格好を述べます ・下着が見えるようなパンツ、スカート ・裾が地面にすって汚れるような腰履き ・靴の踵の踏み潰し 等です。
- 締切済み
- レディースファッション
- negimasuki
- 回答数13
- コカ・コーラについてのアンケートのご協力をお願いします。
コカ・コーラについてのアンケートのご協力をお願いします。 Q1.あなたのことについておたずねします。 (1)年齢 1.10代 2.20代 3.30代 4.40代 5.50代 6.60代 7.70代 (2)性別 1.男 未婚 2.男 既婚 3.女 未婚 4.男 既婚 (3)職業 1.学生 2.会社員・公務員 3.主婦 4.自営 5.その他 Q2.あなたの好きな飲み物はどれですか。(3つまで) 1.炭酸飲料 2.コーヒー飲料 3.茶系飲料 4.果実飲料 5.野菜飲料 6.ミネラルウォーター 7.スポーツ飲料 8.乳性飲料 9.エネルギー飲料 10.その他( ) Q3.あなたは、どこで飲み物を購入しますか。(3つまで) 1.コンビニエンスストア 2.スーパーマーケット 3.自動販売機 4.商店 5.ドラッグストア 6.駅の売店 7.学校の売店 8.通販 9.自分では飲み物を購入しない 10.その他( ) Q4.あなたは、どんなときに飲み物を飲みますか?(3つまで) 1.喉が渇いた時 2.口がさびしいとき 3.ほっとしたとき 4.疲れたとき 5.家族団らん 6.みんなでおしゃべりするとき 7.勉強や仕事をしながら 8.落ち込んだとき 9.特にない 10.その他( ) Q5.コカ・コーラに当てはまるイメージは何ですか。(3つまで) 1.さわやか 2.世界的 3.たのしい 4.おいしい 5.商品が豊富 6.エコ 7.やさしい 8.伝統的 9.健康的 10.特にない 11.その他( ) Q6.コカ・コーラが支援しているもので知っているものを教えてください(いくつでも) 1.オリンピック 2.FIFAワールドカップ 3.Jリーグ 4.インターハイ 5.全国中学校弁論大会 6.スペシャルオリンピクス 7.全日本少年サッカー 8.その他( )
- 2016年五輪開催地を決めるIOC総会で・・・
2016年五輪開催地を決めるIOC総会で、 東京の最終プレゼンテーションの”サプライズ”として、 体操やってるって言う女の子が出てきたんですが、 いまさらながらに”なんでこれがサプライズなの!?”って思えて しょうがないんですが、皆さんどう思われますか!? 出てきたときに「誰?この子・・・」って率直に思ってしまって・・・ はっきり言って拍子抜け・・・ 日本人がサプライズって思えないものが、どうして外国の方に サプライズとして、インパクトを与えられるんでしょうか。 英語がペラペラなのはいいことなんでしょうが、 前の総理大臣って、英語がペラペラで漢字が読めないって人でしたよね!? 日本人は先の衆院選でそういう人は総理にふさわしくない!って 判断をしたのでは!? この質問を書いたのは、昨日の某新聞の記事でIOCの専務理事なる方が、 「今回の敗戦は想定内、本当の勝負は2020年」とかいけしゃあしゃあと 抜かしている発言が載ってたためで・・・ 「じゃあ、最初から2020年に向けてやれよ!」って思ったもので・・・ あんなわけ分からない”サプライズ”を出すようでは オリンピック招致へ近づくどころか余計離れて言ってるような気が・・・ だいたい150億!?以上かかったって言う費用をどう考えているんでしょうかね!? あれだったら天皇陛下か皇太子殿下に御出ましいただいた方が 絶対良かったと思うんですが・・・ IOCの方々も皇族(特に天皇)が出てこられたら、そのお言葉を無下に扱うわけには いかないでしょうからね・・・
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- noname#197024
- 回答数3
- 古橋廣之進先生に国民栄誉賞は授与されないのですか
日本大学名誉教授の古橋廣之進先生がご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 国民栄誉賞は 「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに 顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」と定義されています。 古橋先生こそ相応しい賞なのではないでしょうか。 大東亜戦争の惨禍の影響で全国民が苦しい生活を強いられる中で 古橋選手は世界新記録を更新すること33回。 1500mでは、数年前まで敵国であった米国の選手を100m以上引き離しての優勝。 TVなどこの世に無く、雑音の混じるラジオの実況中継での古橋選手大勝利の報に どれだけの国民が勇気付けられ、元気を貰ったかは想像するに余があります。 戦後初めて、我が国がようやく参加を許されたヘルシンキオリンピックで メダルに届かなかった古橋選手に対し NHKのアナウンサーは泣きながら言いました。 「日本の皆さん、古橋を責めないでください。 古橋の活躍無くして、戦後日本の発展は有り得なかったのであります。 古橋に有難うを言ってあげて下さい。」と。 現役引退後は、後身の指導育成に専念され ご自信の母校である日本大学教授、 日本水泳連盟会長、国際水泳連盟副会長、アジア水泳連盟会長として 北島選手の様な大選手を育成して来られました。 何故、「古橋先生に国民栄誉賞を!」と言う機運が高まって来ないのでしょうか。
- テレビ局への入社
私の1番好きなものは、なんと行ってもスポーツです。特に、オリンピックとか日本代表の試合には、いつも元気をもらっていますし、すごく感動しています。私は、スポーツが大好きです。私は、鬱ぎみなのかも知れませんが、高3の12月くらいから、進路についてすごく悩んでいます。(今は大学1年です。)それは、本当に自分がやりたい事、なりたい将来と、今の学校とが繋がっていない気がして、ずっと悩んでいます。いつも悩んでいて辛いです。私は、大学を指定校で決めました。学部は理工です。(学校のレベルは、かなり高い方です。。。)これは、少し興味があったという事と、現実を考えた結果です。本当は、スポーツに関わる仕事に就きたいです。 こういう苦しい悩みも、スポーツを見ているとき、やっている時は、忘れれます。やっぱりスポーツは最高だと思います。また zone のようなドキュメント番組も感動して、すばらしいと思います。 それで、将来、夢の夢なんですが、テレビ局(大手)に就職して、スポーツ番組の制作に携って、スポーツのすばらしさをつたえていきたいと思っています。 僕は、スポーツに関わる仕事に就きたいという事が、今までずっと持っていた、本当の気持ちです。 そこで質問なんですが、テレビ局に就職するためには、具体的に何が必要でしょうか?何をすればいいでしょうか?またこんな僕に、何かアドバイスをお願いします(進路についてなど)。
- 渡辺俊介投手(ロ)はアメリカに通用するか?
WBC日本代表の王監督は、メジャーには渡辺投手のような変則投手がいない、と言う理由からアメリカ戦に投げさせるようですが、通用するでしょうか? 理由として、以下の3つの点から疑問符?が付きます。 (1)どんな変則投法でもボールは捕手に向かって投げられる。(バットの届かないところへ投げるわけではない) (2)渡辺投手は三振を取るのではなく、タイミングを外す、打たせてアウトにするピッチングが持ち味(タイミングを外そうがバットに当てることは容易) (3)一昨年の日米野球で同じように変則投手なのでアメリカは苦戦するだろうという前評判に対し、デビット・オールティズに超特大のホームランを打たれるなど決して抑え込んでいない つまり、メジャーのパワーは日本人の比ではなく、バットに当てられれば、少々タイミングが外れようが芯を外そうがスタンドまで持って行かれるのではないか、ということです。 その点から言えば、他の先発候補の4人(上原・松坂・杉内or和田)の方が三振も取れ通用しそうなのですが、 (1)フォークボールを自在に制球でき、一昨年の日米野球でバリー・ボンズをキリキリ舞させた、上原。 (2)パワーピッチングなら日本ナンバーワンでストレートとスライダーで三振が取れる、松坂。 (3)ゆったりしたフォームからキレのある投球は、アジャストするのが難しい(交流戦で初対戦のセ・リーグのチームが手も足もでなかった)、杉内。 (4)球の出所が見にくく、日米大学野球や世界大学選手権でアメリカチームをキリキリ舞させた実績を持つ、アテネオリンピック幻の対キューバ戦用の秘密兵器だった、和田。
- PCR検査、1日何件の検査してるのか?
PCR検査ですが、1日何件の検査をしているか知っていますか? 1日300件だったら「今日の感染者」が300人を超えるわけがありません。 陽性のパーセンテージなんてある程度決まっているでしょうから、検査能力が10倍になれば陽性患者も10倍になります。 「病床の空き状況がいくつだから、いくつ以上の感染者を出しては医療崩壊になる。これ以上検査するな」 「来週には自宅ホテル待機の制度や駐車場のテントも用意できるから検査増やしてもいいぞ」てな感じで、数字のコントロールなんていくらでもできてしまうでしょう。 オリンピックの延期か決まった瞬間から陽性数が増えたのも同じです。 イタリアが1000人死んだと言いますが、何件検査した中の1000人でしょうか。 日本では年間7000人の人が肺炎で死んでいます。今日亡くなった肺炎患者はほんとうにコロナではなかったのでしょうか。 検査数が発表されない。あと、陽性患者の3割が日本人ではないという国籍問題もみんな知りたいはずなのに「治療に関係ない」とかいう理屈で発表されない。 このえげつない情報統制、森友や桜を見る会を思い出しますよ。 それとも、こういうコントロールがされているからこそ、今日、医療崩壊をしていないわけですから感謝すべきことなのでしょうか。それでいいの? ホント、中国のことをバカにできない状況にあるのではないでしょうか。
- 気になっている事です。
カテゴリが正しいのかわかりませんけど、北京オリンピックメダリストの韓国人選手の血液型が載っていましたが、韓国ではO型が一番多いという結果だそうで、2番目にA型、B型とAB型が同じ人数だそうです。 韓国人の血液型はA型>B型>O型>ABの順。 分布から考えると韓国ではB型がメダリストに少なく、AB型も結構多い事になる。 ちなみに日本人ではB型が一番多くメダルを取れており、日本人の血液型分布に大きな偏りが見られました。 日本と韓国では同じ血液型でなぜこんなにメダリストの人数の違いが出たのか不思議です。 もしかしたら、日本では「血液型性格判断」という刷り込みや洗脳によって選手達に何か影響を与えていたとも考えられますか? ソース http://news.d.paran.com/snews/newsview2.php?dirnews=2087673&year=2008 血液型サイト(No.1875のメールにて) http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/email.htm >運動お上手な血液型は別にある?本報が 22日現在 2008 北京オリンピックでメダルを他の選手たちの血液型を分析した結果,O型が 11人で一番多かった.スイミング 400mで金メダルを取った朴兌換,テコンドーの金メダルリスト林修正とソンテジン,ベドミントンの '花美男' 利用台が O型だ.また男ヶである銀メダリスト朴敬慕,重量挙げで銀メダルを取ったユンジンフィ,ピンポンユスングミン,ベドミントン異才陣と黄塵だけも同じ O型の血液型を持っている.次に多くの血液型は A型で 10人で B型と AB型がそれぞれ 6人だ.世界新記録で金メダルを取った役もローズと言う(のは),男射撃 50m ピストルの金メダルリストジンゾングオ,女洋弓団体戦で優勝したパク・ソンヒョンが A型で現われた.意志が強くて目標が決まれば集中する O型と禁慾的でこらえ性が多い性格の A型がメダルを目標で絶えず忍耐しなければならないスポーツ選手であつらえ向きという分析もある.また・u梹嵂レによって頭角を現わすことができる血液型が別にあるという意見もある.血液型と人間性格との仕分けは 1927年日本のダケだFurukawaという哲学講師の '血液型を通じる気質研究'という論文で初めに成り立った.以後学界でこれと関した上官関係の分析があったがその連関性は捜すことができなかったことと知られている
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- weedazu
- 回答数1
- 午後9時殻の開会式と文化的背景
オリンピックが始まりました。 各種競技での日本勢の活躍が楽しみです。 さて、日本時間午前5時で始まった開会式はロンドン時間では午後9時ではないかと 思います(時差は8時間とのことらしいので・・・・) こういう時間から開会式をする理由として、そもそも真夏の昼間では暑すぎて、 熱中症その他、選手、観客他の体調に問題をきたす。 暗闇の方が、開会式前のアトラクションで演出効果がある。 世界中に放映するにあたって、都合のいい時間帯である、などなど、色々あろうかと 思います。 ただ、そこで当方は少々、疑問を感じることがありました。 遥か昔のことではあるのですが、欧州数か国を旅行した時、パリでのツアーで 有名な「リドショー」を見る機会があったのですが、開演時間が午後9時という ものでした。 レストランは午後の10時くらいでも、今が一番ピークのような賑わいだったような 記憶があります。 要するに、欧米各国では娯楽時間のピークが日本のそれとは時間的に少し 後の方にあるのではないかと。 日本ならコンサートやミュージカル他、夕方の部となると、6時開場、6時半開演 みたいなものが多いと認識しているのですが、欧米では9時開演みたいなのが もしかして普通なのでしょうか。 オリンピックに話を戻すと、9時から始まる開会式では、入場行進が10時から でしたし、きっと終わったのは12時過ぎではないでしょうか。 選手も観客も、開会式を終え、帰路につき、自宅で寝るに至るのは夜中の 2時とか3時になっているのではないでしょうか。 一般人はまだしも、最高のパフォーマンスで臨まねばならない選手が、競技 の直前で、このように体調管理では決してプラスになるとは思えない環境に身を 置かざるを得ないということにも少なからぬ違和感を持ちます。 事の是非を問うているのではありませんが、欧米ではそもそも、 「夜の娯楽の開始時間は午後9時あたりが普通」 という文化的背景があるのでしょうか。 日本のように、6時開始で9時過ぎに終わるようなら、諸般、まだ平和な 気がするのですが。 私は旅行で行ったことはありますが、住んだことはありません。 現地駐在の人なら常識として分かることではないかと思います。 どなたかご教示いただければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- jgday
- 回答数2
- 痴漢でっち上げ 阪田真紀子被告
今年の2月、大阪市営地下鉄の電車内で元甲南大生法学部の蒔田文幸被告(24)に共謀して54歳の男性を痴漢にでっち上げた事件を覚えてますでしょうか? 当初31歳の無職の女性としか報道されてなっかたのですが、昨日大阪地検で判決公判が行われ虚偽告訴【他に強盗未遂事件(美人局)窃盗事件の計3件】により懲役3年執行猶予5年の判決が下りました。 報道の当初から疑問に思っていたのですが、 阪田真紀子被告が自首した事に事件が明るみになったような報道のしかたでしたが、自首ではなく阿倍野署が男性(冤罪被害者)の手の微物と照合するために女にスカートの任意提出を再三求めたが女性が拒否し、事件の6日後に「申し訳ないことをした」と泣きじゃくりながら警察に電話を入れて犯行を告白との事でしたが報道ではあまり触れられておりません。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080406/crm0804061225005-n1.htm 今回の判決にしても、検察側の4年の求刑に対し減刑の理由が>裁判官「虚偽告訴については、被害者に身に覚えのない罪を着せたという良心の呵責に苛まれ、犯行の6日後には蒔田被告の脅迫的制止を振り切って警察に進んで自首し、被害者にかけられていた嫌疑が完全に晴らされるに至っている」となっております。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/168040/ 初公判からの記録を読んでみたのですが自首に至る経緯に付いては全く触れられて降りません。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000940-san-soci 初公判もオリンピックの開会式と重なった為テレビなどではあまり報道されてないようです。ただし【GOO】のニュースランキングでは2番目の注目記事になってるのですが、その【GOO】の《8月8日》の注目ニュース(74件掲載)には乗せてません。(8月8日にはニュースとしては載ってました)偶然かも知れませんが初公判がオリンピック開会式と重なった点も含め、ランキング2位の記事が注目ニュースからは外される等不可解な点が沢山あります。皆さんはどの様に感じられましたでしょう? http://news.goo.ne.jp/ranking/(8月8日) http://news.goo.ne.jp/topstories/backnumber/all/20080808/?FR=0
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- benzoudesu
- 回答数4