検索結果

芸術大学

全6283件中6081~6100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 進路で悩んでいます(長文)

    高3で受験生です。関大のAO入試を受けましたが今日2次不合格の通知が来ました。AO落ちたら一般で、と考えていたのですが、今気持ちが揺れています。本当に関大に行きたいのか?私はずっと踊りを好きで続けてきたので、夏まで芸大に行くことしか考えていませんでした。しかし真剣に進路を悩んだ結果、関関同立あたりで進学しようと思いました。しかし、やはり踊りと結びついた学びが出来るようにと考えいろいろ調べて結局関大に決めたんです。ところが今関大じゃないといけないのか?と疑問をもち始めました。ただ、関大に一途になりすぎて他の大学がよくわからないのです・・。どこの大学でも踊りと結びつけた勉学は可能なのですか??上を目指したい気持ちが強くなり立命館に行きたいと考えますが名前で選んでいるような気もします。立命館なら産業社会学部を考えていますが、踊りと離れすぎているでしょうか?進路に悩んでから夏休みは毎日パソコンに向かい大学を探したりとにかく自分自身荒れていて勉強はしていません。それに1ヶ月程AO入試に力を注ぎその間も一般の勉強はしていません・・・。塾に通いはじめ受験勉強を始めたのははっきりいって先月からのようなものです。どうやって大学、学部を選んでよいのかわかりません。この時期に何を言ってるのと自分でも思いますが本当にもうどう考えていいのかわからず手も足も出ません・・・何かアドバイスよろしくお願い致します。

    • fairy38
    • 回答数7
  • 店舗の内装のデザインについて

    今大学3回生なんですが、卒業後はインテリア関係の仕事に就こうと思っています。 そこで私がしたいのは店舗の内装のデザインです。 たとえばインテリアショップの家具の配置やレストランの内装、つまり店舗のインテリアコーディネートをしたいと思っています。 そこで (1)このような仕事を専門にしている人はどのようなところで、どのような職業名で活躍されているんでしょうか?? (2)そういう仕事をされているかたはどのような会社で働かれているんでしょうか? (3)どのような技術が必要でしょうか? できれば詳しい、細かいことを知りたく思っています。 後々は家具のデザインもしたいと思っています。 このような内容のことならなんでもいいんでよろしくお願いします。

    • taito3
    • 回答数3
  • CGクリエイターって文系理系?

    県立の高校一年生です。 とうとう文理の選択の時が来てしまいました・・。 なりたい職業はなにか?と考えたとき、CG関係の仕事が面白そうだと思ったんですが、CGクリエイターは文系理系のどっちなんでしょうか。 美術部員なんで、文系で美大を目指すのがいいのかなと考えています。 周りの大人に相談しても、理系、文系でいい、と意見が分かれて困っています。 どうか教えてください!! あとどの大学を目指すのがいいか、アドバイスをもらえると助かります・・。

  • 4人の女子東大生の中に1人だけ女優がいて、みつける番組(4日ぐらい前の深夜番組)

    4人の女子東大生の中に1人だけ女優がいて、それを誰なのか見つける番組なのですが、今週の水曜の深夜か、木曜の深夜番組でした。 司会には筧さん、他に大竹まことが出ていたと思います。 途中まで見たのですが、結局誰が偽東大生だったのですか? 1番の親戚中が高学歴の女か、 2番の理科3類の医学部の女か 3番の法学部3年の大人しそうな女か、 4番の大学デビュー女と秋葉系が付き合っててうざいとか言ってた女か、 どいつでしたか??

    • noname#137025
    • 回答数2
  • 自分自身に愛想が尽きた(長文です)。

    ブスで、手足も短く太っててスタイルも悪い。太りやすく痩せにくい最悪の体質。無愛想でお世辞も言えず、空気が読めない。友達も彼氏もいません。芸術センスはゼロ。運動音痴でドジで頭の回転もぱっとせず、意気地なしで何の才能もなく、家は貧乏、人に認められる要素は皆無。 私自身の特徴をざっと挙げるとこんな感じです。とにかくいいところが何もないのです。 スタート地点がものすごく低いから、努力したところで他人に勝てるはずもなく、頑張る気にもなれません。 現在三十歳ですが、面接でも容姿で落とされるので職歴ゼロです。ずっと家にいます。 世の中には素晴らしい才能を持っている人や、誰もが認める美貌の持ち主、人を惹きつける高いコミュニケーションスキルを持っている人、一生生活に困らない財力を持っている人、あるいはそれら全てを持っている人がいます。 その一方で私には貧乏くじばかりが回ってきて、なんでこんな自分なのかと、自分のことが鬱陶しく、できるならば自分と付き合いをやめてしまいたいとすら思っています。でも怖くて死ねません。死ぬ意気地すらないのです。 自分のできる範囲で努力して向上していけばいい、と言う人もたまにいますが、そんなことをしたところで、上記の人たちには負けます。 初めから恵まれている上に努力を重ねている人には何をどうしたって勝てません。だから私の努力は初めから無意味です。 私のようなレベルの低い人間には、安物の人生しか回ってこないのでしょうか。それで満足しなければならないのでしょうか。 もし、本当にそれしか方法がないのだとしたら、どうすれば私の気持ちは休まるのでしょうか。毎日毎日腹が立って腹が立って少しも生きてて楽しくないのです。

  • 京都おすすめ建築物

    9月5日から2日間京都に行きます。 建築系の学部に通っているので勉強の一環としていろいろな建物を見たい思っています。 なので古い・新しいにこだわらずおすすめの建物・町並みがありましたら教えて下さい!!! 今考えているものとしては平等院・清水寺・京都御所(予約済)三年坂などを考えており、ライフ・イン京都という老人介護施設?もイイと聞いたので検討しています。 仏閣、神社、西洋建築、近代建築などさまざまなジャンルで見てみたいので良い情報がありましたらよろしくお願い致します(>_<)

    • Rin427
    • 回答数8
  • お受験に賛成?反対?

    タイトルどおりです。 皆様はお受験に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 私は・・・、反対です。 理由:子供を安全レールにばっかり走らせて、修羅場と無縁な人生を過ごさせると、ホネのない人間になるから(実際に見ました) 差し支えなければ、性別・年齢の記入もお願いします。 ※都合上、お礼の返事が遅れますが、頂いた回答は必ず目を通し、お礼させていただきます。

    • yax6
    • 回答数31
  • 舞台美術

    舞台美術に興味があるのですが、そのような職に就くためにはどうしたらいいですか? そのような専門の学校や、大学にいかなければいけないのでしょうか? もしあれば、教えて下さい。お願いします。

    • noname#31684
    • 回答数1
  • 関東最大の図書館を教えてください★(アートの本を見まくりたい!)

    タイトル通りの質問です。知っていらっしゃる方、教えてください☆いろんな種類のアートの本が見たいのですがその他の本でもたくさん置いてあるところでしたら構いません!教えてください!!w

  • 舞台の仕事について。

    私は、今高校生なんですが、将来舞台関係の仕事がしたいと思っています。できれば、音響の仕事がしたいんです。 しかし、中高一貫の学校に通わしてもらっているし、親の負担はこれ以上避けたいので、専門学校、私立の大学は行きたくないんです。 国公立大学でそういった舞台のことについて学べる大学はありますか? よろしくお願いします。

    • JohnnyD
    • 回答数2
  • 今行っている大学とは他に高校教員免許(できれば音楽)取得する方法は??

    誰か教えてください。 今、短大の専攻科1年(4年制大学の3年生)で、今中学校教員2種免許を持っています。だけど、どうしても高校教員免許が欲しいんです。しかし、うちの大学では高校の免許は取れないみたいなんです。 どうにかして高校教員免許を取る方法をご存じではないでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 芸大

    有名で一般的に美術系の最高峰とも言われている 芸大 とはどの大学をいっているのでしょうか 正式名称を教えてください

  • いまさらなのですが・・・

    今年大学受験をした者なのですが、慶應大学総合政策学部か筑波大学社会学類(こちらは結果待ち)のどちらに行こうか悩んでいます。結果が出てから考えればよいと思っていましたが、できるだけ多くの人からいろんな情報をお聞きしたいと思っています。私は国際関係学(特に政治学)に興味がありまして、ジャーナリスト志望です。この場合、どちらの大学のほうがよい環境でしょうか?

    • linero
    • 回答数4
  • 一つの言語しか話せない者は一つの文化も知らない

     曖昧な記憶ですが「一つの言語しか話せない者は一つの文化も知らない」というような言葉を聞いたことがあります。誰の言葉なのか知っている方がいたら教えてください。

  • 自力で東大は?

    高1で学校を辞め、本気で勉強に取り組みたいと思っております。東京大学工学部、受かる可能性はあるでしょうか?

  • 美術修復家

    私は美術の修復家になりたいのですが、勉強できる所は東京芸大以外の大学でもありますか、また大学以外でも勉強できる所はありますか。

    • ki27
    • 回答数3
  • 日本史か世界史、どちらを選択すべきか…

    現在高校1年生、4月高校生2年生の女子です。 文系を選択したので、来年日本史か世界史の どちらかを選択しなければならないのですが、 期限が過ぎてるのにまだ決められません。 (先生に無理を言って待ってもらいましたが…) 小学生・中学二年生の時に日本史を、 高校1年生の時に世界史をやったのですが… ・日本史を選ぶ(私にとっての)メリット →掘り下げてやるので、面白そう →小・中の時にやったので楽そう →世界史に比べたら受験勉強が楽らしい。 ・日本史を選ぶデメリット →世界史に比べて将来役にたたないらしい。 →大学に入ってから世界史やってないと苦労するらしい。 →詳しすぎて、どうでもいいことまで覚えさせられそう (仏像の高さとか…) ・世界史を選ぶメリット →将来、大学に入ってから役に立つ。 →学校で地理もやらされるので、  範囲が被ってる。 →ヨーロッパ史とかは、日本史とかより面白そう。 ・世界史を選ぶデメリット →地理が苦手。 →国同士の横の繋がりを覚えるのが苦手。 →カタカナの名前があまり好きではない。 →受験勉強が大変らしい。 といった具合で、かなり決めかねてます。 特に気にしているのが、 「世界史をとっておくと大学で役に立つ」って事です。 長文・乱文ですみませんが、文系で大学受験をした方、 現在大学で世界史が役に立っている方などに アドバイスいただけたらありがたいです。 (ちなみに進路はまだ決めてないのですが、  法学・経済学・経営学・社会学・心理学等に  興味を持ってます。)

    • agony
    • 回答数16
  • WinからMacに変えようか迷っています。

    Windowsをかれこれ5年ほど使っている学生なのですが、店頭でMacの素敵なデザインのPCを見て一目惚れしてしまいました。 Winと互換性がない上に、何かと制限が多いと聞くのですが、変えるのはよくないでしょうか? 買って後悔すると、激しく落ち込みそうな金額の買い物なのでよく考えて購入しようと思うのですが・・。 体験談や、アドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • yuki-ki
    • 回答数13
  • 大学の難易度

    私立大学の難易度は 慶応>早稲田>上智>明治>立教>中央>青山学院>法政 といった感じだと思うのですが、 千葉大や筑波大はこの中のどの位置に入るのでしょうか? お願いします!

    • takesu
    • 回答数4
  • 哲学は無意味

    哲学ほど何の役にも立たなくて時間の無駄な教科はあるのでしょうか?単に何かの物事に対して考えるだけでそれによって自己満足を得るだけじゃないのでしょうか?

    • LM51
    • 回答数42