検索結果

芸術大学

全6283件中6041~6060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 学位授与機構での学士(教育学)取得について

    学位授与機構を利用して学士(教育学)を所得したいと考えている者です。 私は、高専電気工学科卒なのですが、単位としてはほとんど教育学に関する部分はないのでかなり教育学についての専門科目を履修しなくてはならないと思うのですが、どなたか高専等の教育学とは全く異なった分野から学士(教育学)を取得するのに必要な単位等や取得の方法に参考になることをアドバイスしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 建築学と建築工学の違い。

    建築学と建築工学の違いを教えてください。 どのような人が建築/建築工学に向いているのか、 将来の仕事の違い、etc. よろしくお願いします。

  • 文系?理系?

    私は高1の女です。高2へ進級するときにコース選択をするのですが、私は理系を選びました。しかしその後になって先生が「文系にしたほうがいいんじゃないか?」といってきました。私は数学より国語のほうが得意で今のところ経営や生活科学・心理学に興味があります。でも理系は文系に変更できると聞きとりあえず理系にしていました。やっぱり文系にするべきでしょうか?しかし、私の周りには理系に進む人が多く文系に進んで友達ができるかも不安です。そんなことでコースを選択するのはよくないと思いますが社交的な性格ではないので楽しい高校生活ができるか心配です。誰か助けてください。。

    • joy5odd
    • 回答数6
  • アベラールとエロイーズについて

     大学一回生のものです。西洋史概論の読書レポート課題で、課題図書を「アベラールとエロイーズ」にしてしまいました。古本屋でリストにあったこの本を見つけて、深く考えずに買ってしまいましたが、西洋史という観点からこの本についてレポートを書くとするととても難しく思えてきました。この本についての参考図書もなかなか見つからず困っています。何かこの本について、レポートを書くヒントやアドバイスをお願いします。特に、この本についての参考となる図書や論文について知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。ちなみに、どのようなレポートにするかの見通しがたつまで、読み進めないつもりなので、本書の内容について、熟知しているわけではないです。

    • hasebe-
    • 回答数4
  • 昭和音楽大学併設の専門学校?

    昭和音楽大学の併設校で、一年間楽典などを学べる所があると聞きました。 それは、「昭和音楽大学付属音楽教室」で良いのでしょうか? あまり詳しく聞かなかったので、教えて下さい。お願いします。

    • noname#15576
    • 回答数2
  • 進路について(ピアノ)

    初めての投稿です。今、高2で来年度受験生なのですが、将来の進路について切実に悩んでいます。私は来年東京大学の理科二類を受験する予定なのですが、3歳のころからピアノを始めまして14年間続けてきました。(現在弾いている曲はショパンエチュード、バッハの平均律等です)そこで高1までは音楽大学を志望していたのですが、経済的な理由、また親の意向もありまして、音楽専門の大学ではなく所謂普通大学への進学を決断しました。しかし私自身としては音楽がとても好きですので、将来は音楽に関わる、もしくは演奏家としての職業に付きたいと思っております。そこで質問なのですが、普通大学(ここでは大学院まで進学したという仮定します)に進学、卒業した場合に、年齢的に24歳くらいになると思われるのですが、それから音大へ入学すると言うのは難しい事なのでしょうか?それとも音大ではなく専門学校(大学在学中に通おうと思っております)もしくは短期大学を卒業するだけでも教師になる事は可能でしょうか?また、実力的な面を考慮した場合専門学校と音楽大学のどちらの選択をするのが妥当でしょうか?質問が長くなってしまい、申し訳ございませんが、是非ともご回答お願いいたします。

    • Lareine
    • 回答数4
  • 上智国間VS筑波国際総合

    先日上智の国際関係法学科に合格しました。国公立は筑波大学国際総合学類を受験する予定なんですが、どちらに行こうか迷っています。 将来は国連職員か外交官になろうと思っています。 そこで国家公務員試験合格者数や外務省採用者数、国連職員数で両者を比較するとどちらが良いでしょうか??(筑波大の国家公務員合格者数はHP見てもよくわからなかったんで)

    • ubld
    • 回答数2
  • 立命と青山

    立命館と青山学院の法学部両方受かったらどちらをえらびますか?

    • noname#16153
    • 回答数5
  • どんな学科に進めばいいの??

    私は高校2年生で、高校卒業後、どんな学科のどんな大学に行こうか悩んでいます。大学にいく気はあるのですが、行きたい学科が定まらず、特に学びたいこともありません。毎日、一つ一つの学科について調べてますが、興味がある分野も特になくてこまっています。目標がなく勉強するのもつらいので、なにかどんな科に進もうかある程度決めたいなぁ。と思っています。。。 専門的にやりたいことがないので、いろんな勉強が総合的に勉強できる科に進めばいいのかな。と考えてます。。。(高校でいう普通科みたいな感じです)そうなると、教養学部などがいいのかな?!?と考えてるのですが、みなさんはどう考えるのか、聞きたいです!!!どんな学部でどんな科がいいのかアドバイスよろしくお願いします!!!大学の名前をだして頂いてもうれしいです!!!

    • hiromi7
    • 回答数9
  • 芸能人が時々大学講師してますがどうすれば講師をやれる?

    宜しくお願いいたします。 時々芸能人が大学講師をやってたりしますよね? 大学講師って博士号を持って無くてもできるのでしょうか? (助)教授以外は博士号は不要? 博士号が不要なら私は数学の講師になりたいです。

    • noname#65517
    • 回答数6
  • 大卒と資格、どっちが優先?

    コンピューター関係の仕事に興味を持っています。専門学校か大学か進路を迷っていて、質問です。大卒と資格取得では、どちらが就職する上で有利でしょうか?極端にいえば、大学と専門学校ではどちらのほうが有利なのでしょうか?ちょっと曖昧な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 友達にどんな職業の人がいますか?

    こんにちは。 あなたは友達もしくは携帯などで連絡を取れる人にどんな職業・会社の人がいますか? 私は、 OL 整備士 車掌 小学校の先生 広告代理店営業 臨床検査技師 放射線技師 ネイリスト 医療事務 経理 アニメーター です。 また、その中でどの職業をやれるならしたいですか? また、その理由は? ちなみに私は整備士です。 単純に車が好きだからですかね。 どんな書き方でも構いません。 お時間ありましたらぜひご参加ください。

  • 有名な建築学科

    現在高校1年の弟から大学進学の相談を受けたのですが、私自身知識が乏しいので質問させていただきます。 弟は大学で建築を学びたいらしいのですが、どの大学の建築学科に進学すればいいのか悩んでいるらしいのです。有名な建築学科といえば、私などは早稲田の理工学部をすぐに思い浮かべてしまうのですが、その他に有名な建築学科・お勧めの建築学科を有する大学などあれば教えてください。

    • noname#43450
    • 回答数6
  • 学歴ってそんなに意味あるんですか?

     ある友人(女)の話です。私は田舎の女子大(一応4年制)卒ですが、彼女とは大学1年の時同じクラスで仲良くなり今も友達です。彼女は1年次、「この大学やばいと思う、レベル低い」と言って中退して、他の女子大に入り直し、また中退し早稲田、都留文、明治に受かったらしく、今は都留文の社会学部?に通っているみたいです。  私がそんなに勉強して何かやりたいことがあるの?と聞くと「大学院に行きたい」と言い、「大学院にいったあとは?」と聞くと「わかんない。白木屋に就職する。」と言いました。「白木屋ってベンチャーで就職するにも学歴関係ないよね?」と私が言うと、「学歴でばかにされるのが嫌だから良い大学でてやる」と言っています。私も大学時代、中退は編入しようか悩んだ時期がありましたが、出した結論は今ある環境でうまくやっていくことでした。私としては早く卒業した方が良いようにおもったのですが、彼女の価値観はどう思われますか?社会にでたら、あまり学歴って関係ないんじゃないんじゃないでしょうか?

  • 音大合格後の先生への謝礼

     現在高3で、音大受験のため勉強中です。 希望大学の教授について1ヶ月ほどになります。 来春、もし大学に合格することができたら、 母と教授のお宅にお礼に伺うつもりです。 その際、菓子折りだけでなく謝礼として お金を包むのが常識なのでしょうか。 10万とか20万とか言う人もいるようですが、 奨学金をもらいながら大学に行く予定の我が家には レッスン代だけでもかなりの負担になっています。 実際経験された方のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

    • 3310n
    • 回答数6
  • 書道のプロになりたいです

    私は書道が好きな中学生です。 書道が好きで、書道の先生に憧れています。 書道の先生になるには、師範という資格が必要なのですか? 書道家と書道の先生とは資格的に何か違うのすか? 誰に習うかによって将来に何か違いがあるのですか? 教えてください。お願いします。

    • mbuzu65
    • 回答数8
  • 芸術の必要性

    最近の疑問なんですが、芸術とは音楽、絵画、彫刻、映画、劇などはば広い意味があると思うのですが、なぜ人は芸術を生活の中に取り入れてるのでしょうか?私が思うには、人の気分や雰囲気を変えるためや歴史などの知識を得るため、あと商売のためだと思います。ほかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 大学の通信教育で土木若しくは建設、建築が学びたい

    現在、土木の設計会社で設計業務に携わっています。 会社員を続けながら、大学の勉強をしたいと思い、大学の通信教育を探しています。 土木、若しくは建設、建築の学科がある大学をご存じの方、その大学名を教えて下さい。

  • ミュージカルや舞台が活発な大学?

    ミュージカルや舞台が有名な東京都の、レベルの高いほうな大学ってありますか? 実際の舞台だけじゃなくて専門的に学べる大学も知りたいです。

    • minyan
    • 回答数1
  • 人生で一番大切なものって何だと思いますか?

    22歳・男です。 自分が考える人生で一番大切なものっていろいろなものがわかってくるので年を重ねるごとに変わってきますよね。 ぼくは高校まではとにかく勉強することが大事だとまわりから言われてきたので信じて勉強してきました。 しかしながら、大学、就職を経験してそれ以外に大事なものってたくさんあるなって思いました。 みなさんは人生で一番大切なものって何だと思いますか?

    • KEN1008
    • 回答数25