検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電磁波が多い環境だと気持ち悪くなるようです。
最近オフィス内で気持ち悪くなることが多いです。 それも冬場がおおいということに気づき始めました。 同じような症状を持つ方っていらっしゃいますか? どんな対応をしているか教えてください。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- whatsnew
- 回答数7
- 5歳児の男の子 性同一性でしょうか
保育園で息子と仲良しの男の子のことです。 ごく普通の男の子的な名前があるんですが、女の子と遊ぶときは「さくら」と自分のことを名乗っています。 まわりの女の子もその子のことを「さくらちゃん」と呼んでいます。 この子はピンク色とかが大好きで、プリキュアとかのお人形が大好きです。 とてもかわいらしい男の子なんですが、5歳で、自分の女性名を自分で考えて付けて遊ぶのってよくあることなのでしょうか? 性同一性の方は、このくらいの時期から意識してたりするものなんでしょうか。(知識不足からくる単純な疑問です。他意はありません。)
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- tempotempo
- 回答数5
- 今夏の自分の結婚式に彼女の元彼が出席しそうです。どのように乗り越えたらいいでしょうか?
長文での質問、大変失礼致します。 掲題の通り、私は今夏結婚する予定の男ですが、彼女の元彼が式に出席することになりそうです。(まだ招待状は送っていませんが…。) というのも、彼女は大学時代サークルに所属しており、そのサークルの友人関係がとても強固で彼女自身も大切にしているからです。 そのサークルは社会人となった今でも繋がりが強く、年に何回も飲み会やBBQ大会等を開いては元彼も含め、一緒に遊んでいる様です。 彼女は「元彼だけに対して不公平に接することはできない」と言っており、普通に話すし、式にも呼ぶと言っております。 私は勿論上述の事を理解している為、サークルの集まりに行くなとも言えませんが、やはり心配な気持ちや嫉妬心から彼女とケンカになることもしばしばです。(彼女は全く元彼に未練が無いから私にそんな気分になるのは意味が無いといいます。私もそう思いますが頭ではわかっていても心がついていきません。) 元彼と彼女は数年間交際していたので彼女のご両親もよくよくご存知の様ですし、他の来賓に色々と邪推されるのも嫌ですし、かといって彼女も頑固な性格で式が近づくにつれ困っております。 同じ様なご経験をお持ちの方、もしくは何らかのお考えをお持ちの方がいらっしゃったら何卒アドバイスを賜りたく思います。 ご無理申し上げますが宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- surfin1225
- 回答数18
- 葬儀に出席、迷っています。
大至急、アドバイス頂きたい質問です。 昔の会社でとてもお世話になっていた、先輩社員(既婚)の女性がいるのですが、 仕事を辞めてから、10年ほどご無沙汰し、 お会いしていません。 ところがおととい、私の元同僚からメールが来て、 「(その)先輩の、実のご兄弟が亡くなられた」と知りました。 私の同僚は、未だにその先輩と親しくしているので、 お通夜も告別式も出るそうです。 でも、私は、そのご兄弟にもお会いしたことがないし、 今日行くとしたら、4才の子供も連れて行かないといけないし、 一番気になっているのが、 そのご兄弟はたぶん結婚されているので、 奥様が喪主を務められるお式に、 奥様にとっては、 「義理の妹の昔の職場の人」が来ても、 かえって負担ではないかと思うのです。 どう思われますか?
- 「オタク」ってどう思いますか?
タイトルの通り、オタクってどう思いますか? 私は中2の女子なんですけど、最近、何故かオタクの男子(N)を好きになりました。 ミステリアスな感じが良いっていうか・・・。笑 シャツインでメガネとかのオタクじゃなくって、 見た目は別に普通の人です。(メガネかけてなくて、外人っぽい顔で、テニス部に入ってます) でも、オタクはオタクでもかなりのオタクです。(お兄ちゃんの影響らしいです) いつも、なんかのキャラ描いてたり、ニコニコ動画の話をしたりしてます。(教室とかで) ハルヒとか撲殺ドクロちゃん・ラキスタ☆とかが好きで、 18禁のグロゲームをしてたり、家には大量のフィギュアと小説があるそうです。(友達が家に遊びに行って見たそうです) 別にそれはどうでもいいんですけど、 友達何人かに「オタクってどう思う?」って聞いたら みんなに即答で「ヤダ」って言われました。 「Nってどう思う?」って聞いても「嫌」って言われます。 それに、「あんな(ハルヒとか)の見てたら引くわ;」って言う友達もいました。 (もし見てる人がいたらごめんなさい;) 他人から見てて「(アニメ)オタク」ってそんなに嫌なもんなんでしょうか? 確かに中2で18禁のグロゲームしてるのは、ちょっと嫌だけど(ていうか違反?)、オタクの何がいけないのかが分かりません。 「趣味がある?」って聞かれて「無い」って答える人より、ある人の方が断然いいと思うし、 何かを夢中になって好きになることはいいことだと思うんです。 みなさんの意見を聞かせてください。 正直イヤ、って思う人がいたら何でイヤかを教えてください。
- 親友への思いについて。
中学以来同じ学歴(中学・高校・会社)を歩み、たくさん遊んだり、旅行行ったり、悩みを打ち明けたり…と自分の人生もともに歩んだと言っていいほどの親友がいます。 しかし、私が結婚したことにより仕事も辞め、殆ど遊ばなくなりました。 そんな彼女が「○○ちゃんと遊んだ」とか「スノボ行った」とか「○○ちゃんと最近仲良しなんだ」とか自分以外の人と遊んだりしたのを聞くと、羨ましいと同時に気づけば嫉妬している自分がいます。 そして彼女とは会わなくても時々メールして、その時に会おうよと誘ったりするのですが「その日は予定があるから無理」とか言われることが多いので、その度に自分と遊ばないのに他の友達とは遊ぶんだ・・・と思ってしまいます。 原因は自分が結婚したからと言うのはわかっていますが、このままこの友人が他の友達と交流を深めて自分以上に仲良くなっていくのでは…と思うと不安で仕方ありません。 後、私は彼女に対して・・・ ・予定が空いたらまっ先に彼女に予定の確認をします。 ・何かやる時も彼女をまず一番に誘います。 ・彼女へ対しての不満は他の友達には相談せず(彼女の悪口を言っているようになる気がして嫌なので)彼女にきちんと言います。 ・心のどこかで自分が一番だと思ってほしいと知らずしらず思っています。 こういった気持ちは重いでしょうか? また、彼女に固執せず、他にも同じような友達を作ろうと思って色々行動に出ましたが、彼女以上の人は今のところ現れません。 長文ですみません。 自分の考えに対して(この考えは間違っているとか、こう考えれば楽になるとか、何でも構いません)アドバイスを下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- marieiramm
- 回答数8
- 男女の友情は成立するか?
昨日、恋愛についての質問をした後、男と女のことを考えました、 皆さん教えてください!誰もが一度は、誰かから質問されると思います。 『男女の友情は成立しますか?』 たとえば…もう隣で寝ていてもまったく平気とか…、 もちろん裸を見せ合える、とかそういうのではなく、ある程の礼儀がちゃんとある関係です。同性の友達のような…、お互い同じ気持ちという友人関係です! どちらかが気持ちを隠しているのではなく! 男と女は、やはり近づきすぎたら、線を越えたくなるのでしょうか?? 私はちなみに、成立すると思う派です、というかそうであって欲しい派です。 意見聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mos1113
- 回答数20
- 親に愛されなかった人間も誰かを愛したり出来ますか?子供を虐待しませんか?
私は少し事情があり、親にあまり愛された記憶がありません。 (ここから長くなりますので、質問まで飛ばしていただいて結構です) 私は母の連れ子で、義父には子供の頃からずっと無視されています。 そして実の父というのが酷い人で、私はその父に似ているからと、母にはずっと嫌われています。 また私がいるため子連れ再婚となり、私が母の人生を滅茶苦茶にしてしまったことも理由だと思います。 虐待などはされていないのですが、妹弟(こちらは義父と母の子供)との待遇の違いを感じたり、 お前は生きてるだけで迷惑だ、と言われるとよく悲しくなりました。 しかしこんな自分をここまで育て、生かしてくれ、 さらに住まわせてもらっているので、両親に恨みはありません。 質問です。教えていただきたいのは (1)親にあまり愛された記憶がない人間でも恋愛感情を持てるのか? (2)そんな人間でも子供を愛せるのか?虐待しないか?ということです。 (1)に関して。私は恋愛感情をもったことがありません。 友達が好きとか、妹弟が好き、というのはわかるのですが…。 男の子に告白されても毎回「私のように、人を不快にさせる迷惑な人間を好きなんて、からかわれてるんじゃないか」と思い、 本当に自分を好いてくれているとは信じられません。 (2)に関して。子供と接するアルバイトをしているのですが、子供から相談をうけたりすると 「私が子供の時は誰も助けてくれなかったのに、この子は私に助けてもらえる」と妬ましくなってしまいます。 それを抑えて優しい大人のふりをするのですが、 いつか自分に子供が出来たとき、こんな人間では虐待してしまう気もします。 同じ経験をされた方で、今立派に結婚や子育てをされている方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 同様の質問も検索してみたのですが、世代間連鎖や「愛されなかった人間はどこか違う」という回答が多かったりして不安になります。 もし駄目だとしたら、具体的には何をすればいいのでしょうか。 親との話し合いは何回かしたのですが、ちょっと感情的になる人で、暴力に走ったりするので無理かと思います…
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#117099
- 回答数11
- 学歴の高い人がパートを辞めていく理由
専業主婦の扶養範囲内のパートの場合ですが、当方、スーパーのベーカリーに勤務しています。この間、クリスマス前に同じ時期に入職した方が退職しました。 どうも環境的な内容のようで、リーダーやサブリーダーの注意の仕方が、きつく、私ほどは注意されていないのに、言われると堪えるらしい。 子供が受験で、母親業を完璧にやろうと思うと、かなり大変。ご主人に、今働いているとこういう精神状態だ、と話したら、辞めるように言われた。 以前、この方は、デパートにお勤めだった方で、こんなにきつい言い方で、注意されたことがなかったらしく、人使いの荒さを家に帰ってからも引きずってしまうようでした。 どうも、四年制大学を卒業された人のようでしたが、こういう方だと、街の奥さんが集まるような学歴不問の職場だと、水に合わないと感じるのでしょうか。 皆さんは退職の本当の動機や理由は何だと思いますか。 私自身、若い頃はいい職場環境でもなかったので(証券会社の営業事務)、この程度の人、会社に居たわ、ぐらいしか思わないのですが・・。
- 一般的にありえないんですか?
こんにちわ。 このサイトでいろいろ拝見させていただいています。 私は今、初恋・初彼の人と4年付き合っています。 私は彼以外の男はいらないと思っています(男性の皆様ごめんなさい) 先ほど「結婚するまでに普通数人と付き合う」という書き込みをこちらのサイトで見ました。 そこで少し思ったことなんですが、結婚までに1人しか付き合ったことがない、そして初恋の人と結婚できるなんてやっぱりありえないのでしょうか? みなさんの周りに(初恋)初彼で結婚した人とかいませんか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#80011
- 回答数7
- 嫉妬しすぎですか。
彼が自分と付き合う前の同時期に、どちらと付き合おうか天秤にかけて考えた人がいます。 結局、私を選んで、私と付き合うことになりましたが、 その時期、その相手も彼がとても好きだったみたいです。 その相手もその後、他の人と付き合いはじめ、彼とは友達関係が継続。 付き合いはじめてからしばらく時間が経ってから、私も紹介され、 友達になりましたが、最近、これまでになく嫉妬心が尽きません。 というのも、彼から彼女に連絡することは必要なとき以外ないですが、 彼女からは今どこ?やら彼氏さんの愚痴やノロケ等、頻繁に連絡があります。 特に最近、私と彼の間に別れ話が浮上してから(復活しましたが)、 連絡が増え、正直、今でも彼のことが好きなんじゃないかと思っています。 ただ、彼から連絡を頻繁にしているわけではないし、 彼女は最初に会ったときに運命を感じたと、彼が言ってたくらい、 きっと、お互いにとって特別な人であるのだろうと思うので、 彼もそれなりにうまくやっていきたいのは頭では理解しています。 が、今は自分の友達でもある彼女を見たくないくらい嫉妬心でいっぱいす。 彼女に直接、実際どうなの?と聞きたいくらいですが、何の解決にもならないし、 止めてほしいと言いたいけど、それはやりすぎだなあとも思っています。 客観的に見て、私は妬きすぎなのでしょうか。 もっと、どーんとかまえておくべきでしょうか。 重いなあと思いつつも、うまく消化できません。
- お勧めの映画・アニメ
30歳の男の子です。 明日、レンタルビデオに行きます。 それでお勧め映画、アニメがあれば教えてください。 私の好みではなく、回答者さんの今まで見たもので「これは良かった」「人に勧めたい」と言うものが知りたいのです。 ぜひよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(映画)
- aoneko2178
- 回答数7
- 相手の気持ち
私は18歳の男です。高校は卒業していますが、学生を続けています。 私は高校1年生の頃からずっと好きな人がいます。 今までに告白をするチャンスはたくさんありましたが、どうしても勇気がでずに出来ないまま高校を卒業してしまいました。 「友達」という関係を長く続けすぎたために、今の状況を進める勇気と自信がありません。気持ちは伝えたい…でも、今の関係(友達関係)を 壊したくもない…となり、どうすればいいのか、と悩んでいます。今は卒業して進路も違うため、時々メールをする程度です。 私は今までに「告白をする」という経験がなく、いったいどういう風にして告白をすればいいのか分かりません。それに、相手の気持ちが分からないと、簡単に告白もできません。 相手の気持ちを知る方法などないのでしょうか??
- 非処女について
こんにちは、大学生♀です。 私は過去に彼氏が3人(エッチしたのは1人だけ)、現在は付き合って2ヶ月になる彼氏(エッチの回数は週2~3回)がいます。 その他にもネットで知り合った数人の男性と会ってキスしたりしてしまいました。(エッチはしてないです) 元彼、今彼とエッチするときは何も気にしてなかったのですが、最近ネットで「非処女とは結婚したくない」、「非処女は死ぬべきだ」などと非処女を中傷する書き込みされているのを見て処女の重要さを知り、今になってとても後悔しています。 将来幸せに結婚できるのでしょうか…今まで支えてきてくれた親にも申し訳なくて、生きてて恥ずかしいです。 何度も「死のうかな」と思ったりしました。カッターで自分を傷つけたりもしました。 過去に戻ってやり直しができないことはわかっています。 でも、過去のことを反省して自分を変えることができたら、男性は許してくれますか? やっぱり男性はみんな非処女より処女のほうがいいのですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hisako1986
- 回答数24
- 小3の子供が大好きなお友達とうまく遊べません
こんにちは。 先月くらいまでは気にならなかったのですが、最近、うちの 小3の男児が、大好きなお友達と上手く遊べません。 情けないのですが、子供にどうアドバイスしたら良いのか 分からず、質問いたしました。 うちの子をA、大好きなお友達B君、C君としまう。同じ マンションに住んでいて、学校が終わると毎日のように C君の家で遊んでいます。 C君のお母さまに「たまにはうちで遊んで」とも声をかけたの ですが、小さい兄弟がいること、C君は他所の家より自分の家が 良いとの事で、なかなかうちにきてくれません。 C君は毎朝「今日は僕の家に来てね」とうちの子を誘うようです。 でも、実際に家に行くと、C君はB君といつもべったりしていて うちのAは殆ど無視状態です。うちのAももっと積極的に 仲に入っていけば良いのですが・・・・。 他所の家に行って、いつも一人でゲームをしているか、漫画を 読んでいます。B君、C君のお母さんはAが好んで一人きりに なっていると思っていますが、後でAに聞くと「だって。仲間に いれてくれない」と言います。 たまに鬼ごっこ、ボール当てなどをするときはB君、C君がいつも 同じグループになってAを集中攻撃します。 先日はAが泣いて私のところに来ました。理由を聞いても言わない ので、C君のお母さんがC君に問い合わせたところ、C君の投げた ボールがAの口に当たったとの事でした。ボールを口に当てた事は ちゃんと謝ってくれました。でも・・・Aの態度が腑に落ちない ので、家に帰ってAに「ちゃんと口に当たって嫌なら嫌って 言ったら?」と小言を言ったら 「ボールが当たる前から、僕だけ集中攻撃をされて嫌だったから、 口に当たる前から泣いていたんだよ」と言います。 嫌なら、一緒に遊ばなければいいのに・・・・。 マンションには他の学年の子も含めて、他にお友達が数人います。 うちのAと遊ぼうと電話をいただく事もあります。でも、Aは 「今日はCと約束しているから」と言って、C君の家に行きます。 Aが出かけた後、他のお友達から電話を頂く事もあるので 「今日はC君の家に行ったよ。○○君も行ったら?」と言うと 「うん」という返事ですが、後でAに聞くと、実際には来ていない ようです。 B君、C君とは家族ぐるみのお付き合いです。 一緒にお出かけしても、B君とC君はいつも手を つないでいますが、Aはいつもポツンと一人です。 寂しいと、私と手をつないできます。 最近B君、C君のお母さんが「男同士で気色悪いから、 いつもベタベタするな」(たぶんうちのAを気にかけて 言っているようです)と怒ると、「でもAもお母さんと 手をつないでいるから同じ」と言います。 母親としては、ここ何度か子供達の様子を見ると、Aが B君、C君に遠慮して、とても暗い顔をしているのを 見るのがとても嫌です。 そんなに楽しくないような顔をするなら、他のお友達と 一緒にいればいいのに・・・・と思います。 言ってはいけないと思いつつも、「B君、C君と一緒に いて楽しい?嫌なら一緒に遊ぶのをやめたら?」と 言ってしまいました。 子供がそれでもB君、C君を好きで一緒にいたいなら仕方 ないと思います。 でも・・・・もう少し今の状態をなんとかできたらと 思います。 何かうちのA、及び親の私に対して良いアドバイスが あったら教えてください。 よろしくお願いします。 長文で分かりづらい文章で、申し訳ありませんでした。
- mixiメッセはよくて携帯メールはだめ…この意味って?
はじめまして。 昨年の秋に、同業他社の飲み会で出会った男性(30代前半)について、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします! (私は20代後半です) 相談の男性とは、その飲み会以降、会える機会がないまま、できたら、もう少し仲良くなりたい、 と思い、たまに携帯メールのやり取りをしていました。 (携帯アドレスは、飲み会の時、その場にいた全員と交換しました) しつこくない程度に、また、好意を感じさせる内容ではない、ちょっとしたメールを本当にたまに、送っていました。 どうしてももう一度、会いたかったので、その彼と他の方達も誘って、飲み会をしたのですが、 その彼はお仕事の関係で欠席しました。 私は、男性とあまりお付き合いした経験がないので、その彼にどうアプローチしたらいいのか…考えあぐね。 また一緒に飲もう、というきっかけになればと、旅行のおみやげを彼の会社に郵送しました。 飲み会で知り合った同僚の方たちにも同じものを送りました。 ですので、その彼に、私の気持ちは気付かれていないと思います。 その後、彼からも、写真展のチケットが送られてきました。なんでも、その彼の大学時代の先輩の個展だとのこと。 (でも、一緒に行こう、という意味ではないんですよね…) この事で、脈なしかな、と諦めかけていたんですが、仕事の事でどうしても聞きたい事があって、彼にメールしました。 彼は、仕事の質問には丁寧に答えてくれたのですが、 「今後のメールのやりとりは、会社のパソコンか、mixiのメッセージでお願いします」 と、書かれてありました。 もう携帯にメールをしないで、という事ですよね。 本当に、たまにしかメールしなかったし、迷惑をかけるような メールもしてません。 少し前のメールは、彼もとても感じのいいメールを返してくれていました。 突然、このような事を言われて、困惑しています。嫌われたのかな、とショックを受けています。 もしかして、携帯が仕事中、鳴るとマズイから??など、 自分に良い方に考えてたりしてしまいます。 なぜ、会社とmixiメッセはよくて、携帯のメールはだめなのでしょうか?しつこいと思われたくなくて、彼に聞けません。 皆様、どう思われますか?