検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Sound Blaster Live Digital AudioII がCD(ドライブE)を認識しません
サウンドブラスター プレイセンターで CDが聴けなくなりました。メディアのところを見たら、ドライブEもFも認識していません。以前一度このような現象が起こったとき サポートセンターに問い合わせたら わかりませんとのこと(×_×;)内臓なのでカードを再度とりはずし、とりつけして。。。ようやく元のように聴けるようになったのです。ところが最近になって 再び同じ現象が発生。。。またドライブEもFも認識していません。今回は再インストールするだけにしました。結局だめでした。またPCのカバーをあけて取り付けなおしをしなければならないみたいです・・どうしてこのようなことになるのか お分かりになる方 どうぞ教えてくださいませ~~m(._.)m ペコッ PCは富士通デスクトップ(ME3/505P) OSは WIN98です。
- Norton AntiVirusのウィルス定義をLive Update実行した場合のウィルス定義の表示及び更新について
(状況) ノートンアンチウィルスが入っている製品を現在使用し、自動で最低1回/週でウィルス定義の更新をしています。 それ以外に手動でもLive Updateでも更新しています。 ところでLive Updateを行なった場合、リストの表示が出てくると思います。 自分勝手の思い込みではウィルス定義(1)~(3)まで出ると思っているのですが 自分のPCには(3)しか出ていません。 (質問事項) 本来は(1)~(3)まで表示され、Live Updateをした場合は(1)~(3)が更新されるのでしょうか 確認のため、その辺のサポートが頂ければ、幸いです。 自分のPCは Win98系 Norton AntiVirus Ver6.00.03 Live Update Ver 1.70.21.0 です。 宜しく御願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- GSK
- 回答数1
- メモリ増設のための質問
お恥ずかしい質問なのですが、メモリが少ないので増設しようと思い、いろいろ調べているのですが、いくつか質問させて頂きます。 1.ソケットの数が2で空が1ってどういうことですか?PCを買った時にMOドライブを中にいれてもらいました。メモリを挿せるところはもうないのでしょうか? 2.「パソコン本体がECC機能をサポートしていないため、当社製品のECC機能はご利用いただけません」このECC機能とは? 3.CPUがAMD Athlonですがメモリを選ぶ際、何か問題はあります か?(PentiumはよくきくけどAthlonってマニアックなんだもん。) PCはデスクトップで富士通。M3/557です。現在のメモリは64MB。クロックは550MHzです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- chimu
- 回答数8
- PC9821で使用していた外付けHDをDOS/V機で再利用出来ますか?
「NEC PC9821 Ct16」があるのですが、子供に譲ることにしました。 しかし外付けで使用していたHD(アイ・オー・データ HDVS-2G) はもったいないので、別のDOS/V機「富士通DESKPOWER 5150DPS」(Win2000) に付け替えようと思います。 そこで質問です。 ケーブルの接続口(ピン数?)が違うのですが、 接続は可能なのでしょうか? なにか変換ケーブルのようなものがあるのでしょうか? アイ・オー・データのサポートサイトでは(HDVS-2G)はDOS/V機でも 使用できると書いてあるのです。 参考アドレス http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/961025/hdd.htm また、ケーブル以外にも準備しないといけないものや、 接続に関して注意しないといけないことはあるのでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- デスクトップPC
- takahiro-007
- 回答数3
- docomo宛のメールが遅れる
いつもお世話になっております。 仕事の関係で、営業担当の携帯(docomo)に会社のPCからメールを送る事が多いのですが、最近メール遅達が続きました。いづれも8月第2週(8/6~8/10)に送ったものですが、1週間以上して相手先に届いたそうです。共通しそうなことは相手がdocomoであること、県外にいたこと(東京・兵庫・沖縄)です。←発信元のPCは大阪です。 サポートに問い合わせてみても工事はしていなかったようで、docomoにエリアは関係ないと思うのですが、どうなのでしょう?仕方の無い事なのでしょうか?ご存知の方、関連する情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- fujimeg
- 回答数4
- USBについて
MTU2400FXを購入し、VHSビデオをPCに取り込む作業を行っているのですが、「システムに接続されたデバイスが機能していません」というメッセージが表示され、処理が不定期(まったく動かないのではなく)に終了してしまいます。 製品のHPを見たところVIA製品のUSB2.0は未サポートであり、NEC製のUSB2.0は動作確認済みと記述されていました。まさに私は前者でありどうしようか困っています。 簡単にNEC製のUSB2.0をPCに増設する方法がありますでしょうか??初心者です。専門用語に弱いのでできればわかりやすくアドバイスいただければ助かります。 環境:WinXP CPU:Pen4-2.53GH Memory:512mb デスクトップでDell-Dimension8250 です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sting
- 回答数1
- ノートンの延長キーの使い方を
ノートンのインターネットセキュリティ2002を使っていました。期限切れの為にキーを買いました。2つ番号が送られてきて1つを使っていますがPCが不安定になりました。例えばインターネットセキュリティの更新をしていると必ずPCがもう少しの所で固まってしまって電源を切らないと修復できません。その時にリソースが90%ぐらい残っていたり70%だったりしています。まだ色々な現象がありますが再インストールしたいと思っています。ノートンのサポートセンターに3回ほど連絡しましたが返答がありません。何方かこの2つのキーの使い方を教えてください。マシンはwin98SEです。ADSL接続です。
- FUJIのカードアダプター PC-AD3を WIN2000で使う
友人のvaio XR WIN2000なのですが、スマートメディアをPCカードアダプターで 読もうと思ったのですが 出来ません カードはFUJIのPC-AD3です。店の人の説明ではwin2000でもオーケーとのことでしたが、認識しません フジのサポートページにはTYPE2のATAカードやフラッシュメモリカードが正常に読めるとうに設定せよ とあったのですが 具体的にどうすれば良いのでしょうか win2000は、初めて手にしたのですが、大して変わらんと思っていたのに、ずいぶん違ってて、全然解りません。 どなたかお助けを ちなみに私ののNEC-S win98では、すんなり写真が出てきました 宜しくご教授お願い致します
- サポート終了のウィルスバスターのパターンファイル
当方ウィンドウズxp、ウィルスバスター2008を使っています。 ウィルスバスター2008はホームページに記されている通り2009末で更新を終了していると思うのですが、 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1143 これではウィルス検地は正確にできないのでしょうか? PC上の2008の画面を開くと 「前回のアップデート2011年4月29日最新の状態です」 と記されていますし、パターンファイルを確認したところ最新のパターンファイルになっています。 (ホームページのパターンファイルと、PCのパターンファイルを照らし合わせました) アップデートすると不具合が出た経験があるため、できれば会員期限が切れるまでこのままにしておきたいのですが、 ご存知でしたらお教えくださいませ。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Ll9AkMI8
- 回答数3
- 英語を教えてください
初めて外資系の会社に転職依頼します。 どなたか添削をお願いいたします。 早速のご連絡ありがとうございます。 私は○○ともうします。 現在、○○に勤めておりますが、現在の契約が1月で切れるため、 別の正社員のポジションをさがしております。 経歴書ですが、PCの関係上、取り急ぎメールにペーストしてもよろしいでしょうか(mac のため文字化けします)。 どうぞよろしくお願いいたします。 Thank you very much for your prompt support(or reply?). My name is ___ . I am currently working at ___company in Osaka, but my contract of employment with the ___ company will expire on this January. So I am looking for permanent position. Could I send resume paste on email because my PC can't paste file? Thank you very much in advance. よろしくお願いいたします。
- ipodが操作不能になりました…
先日ipodを買ってきてその日に初期設定をして、ipodをPCに接続したら、”ipodをこのコンピュータで使用するには、復元またはアップデートが必要です。”みたいな警告文が表示されます。 それで、復元をして指示通り一度PCとの接続を解除して、電源アダプタに繋いでしばらくしたら、アップルマークが表示された後に「!」のついたフォルダマークが表示されます。そしてすぐに電源が消えます。 それ以降は、どのボタン操作をしても同じ表示が繰り返されます。 Appleのサポートページ等、いろいろ参照をしたんですが、全く問題が解決しません。 どなたか暇な時でいいですので、御返事をよろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- 39ysk
- 回答数1
- 無線LANアクセスポイントの購入について
無線LANアクセスポイントの購入を検討しているのですが、どれにしようか迷っています。 現在のネットワーク環境は WAN側はYahooBB(ADSL)に加入。 LAN側はハブに2台のPCを接続。 この環境に無線LANを導入して、ノートPCとプリンタを無線LANで追加接続したいのです。 YahooBBの無線LAN推奨機器 http://bb.softbankbb.co.jp/support/product.php ではルーター機能つきのアクセスポイントばかり載っていますが、 安価なルーター機能無しのアクセスポイント機器をハブまたはモデムに接続するのでは使用できないのでしょうか? ※アクセスポイント自体に4ポート程度のハブ機能がついていればハブはいりません。 お勧め機種などがあればあわせて教えてください。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tia_s
- 回答数2
- ブルーの英字画面になります....
WindowsXPです。 2日前から起動して5分もしない間に(インターネットネット使用時)↓のような画面に切り替わります。 何度も同じものが出て、2,3時間は繰り返し.... PCが温まった頃には普通に使用できます。 A problem has been detected and Windows has been shut down to prevent damage to your computer... Technical information: *** STOP: 0x000000D1 (0x0000000c, 0x00000002, 0x00000000, 0xEF5886FA) 0xEF5886FAは違う時も。 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL サポートセンターではドライバのアンインストール、それでもダメだったらWinの再インストールをすすめられました。ドライバをアンインストールしてもダメだったのですが、PC起動2、3時間で正常に戻るので 対処法あれば教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mimim_2004
- 回答数4
- アンチウイルスソフト(アバスト)について
WindowsXPのサポート終了が近づいた為、Windows7にOSを入れ替えたいと思っています。 現在、アンチウイルスソフトとしてアバストの「アバスト!インターネットセキュリティ一年間保護版(1台分)」と「アバスト!簡単パスワード」を導入していますが、 OSをバージョンアップ(クリーンインストール)した後にアバストが別のPCと認識してしまい、保護が切れるのではと危惧しています。 アバストのホームページ等を見てみたのですが、その場合の操作方法は掲載されておらずこちらで質問させて頂いた次第です。 ●OSを入れ替えた後、特に操作しなくても同じPCとして認識し保護してくれるでしょうか? ●操作が必要な場合、保護を引き継ぐにはどうすればよろしいでしょうか? 以上の2点をお教えください。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- fnt
- 回答数2
- ドライバ アップデート
富士通PCのFMVシリーズ (LIFEBOOK AH/R3)を使用しています。 下記の製品に不具合があったということでintelページでアップデートしようとしたのですが、製造元メーカーがカスタマイズしたドライバーがインストールされている為、最新版(2012年)にできませんとメッセージがありました。 Mobile Intel® 4 Series Express Chipset Family 8.15.10.2025 (2009年) FMVサポートページに確認したのですが、詳細なドライバが見つけられていません。 このPCへのアップデートはできないのでしょうか? できるのなら、ドライバアップデート版のあるページを教えてください。 今回、初めて質問させていただいていますので、質問内容があいまいかもしれません。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- eberbach1990
- 回答数3
- 以下、PCですが、特に負荷のかかる処理をしていないのに頻繁にフリーズし
以下、PCですが、特に負荷のかかる処理をしていないのに頻繁にフリーズしてしまうのでHPのサポートに連絡したところ放電の仕方を教えてもらいました。 そのあと電源をいれるとビープ音(ぴーぴーぴーーーと三回なります)が鳴り、起動できなくなりました。 結局、工場へ修理をだすことになりましたが、原因としてはどういうことが考えられますでしょうか。 また、購入して半年経っていませんが無償で修理をしてくれるのでしょうか。 ご教授いただきたいです。 長文失礼しました。 よろしくお願いいたします。 HP Pavilion Desktop PC e9380jp OS:Windows7 home premium 64bit CPU:インテルcorei7-860 メモリ:8GB グラフィックボード:GeForce GTS250(1GB)
- メモリー増設 (1G一枚だけではダメ?)
先日、中古のパソコンを譲り受けました。 メモリーが256MBしか積んでいなかったので1Gまで増設を考えています。 経費節約の為、自分で設置しようと思っているので512を2枚入れるより、1Gを一枚入れるほうが 簡単だと思うので、1Gを一枚だけ購入しようと思っているのですが、PCの動作確認表に1Gと表記のない場合は、対応しないのでしょうか? http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/tech/peripheral/?mn=PC-CS50J ↑が対応表なのですが、例えばバッファローだと256と512しか書いてありません。 この場合、バッファローの1Gを入れても動作しない可能性があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- stardust93
- 回答数3
- XPから 7にアップグレードした場合
現在NEC製のXPのPCを持っていますが、インターネット接続には無線LANを使用してしています。 このPCを新規インストールでWindows 7 Professional(32ビット版)にアップグレードする事を考えています。 しかし、Windows 7 Professionalにアップグレードした場合XPで使えていた無線LANが使えなくなるのではないかという疑問を持っています。 NECのホームページを見るとWindows7へのアップグレードのサポートはあまりやっていないようなのでWindows7用の無線LANに必要なドライバの取得はむつかしいのかなと思っていますが、当該ドライバの取得が出来ないとなると、Windows 7 Professionalにアップグレードしても無線LANが使えなくなるという事になるのでしょうか。
- メモリーの増設について
こんばんは。 初心者ですので説明文に拙い所が多々あるかと思いますが、 どうぞよろしくお願い致します。 メモリーの増設をしようと思っています。 現在装着されているメモリー256で、 Korea H 0213 PC133U-333-542 M366S3323DTS-C7A と記されています。 PC133U-333-542を検索してみた所、 販売されているものを見つけることが出来ました。 この条件を満たすものであればどこのメーカーのものでも 取り付けて動作に問題ございませんでしょうか。 マザーボードはIntel810eチップセットになります。 大変古いものですのでメーカーのサポートも切れており、 困っております。 どなたかご存知の方おられましたら、 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- negire2010
- 回答数4
- トリプルディスプレイの設定について教えてください。
トリプルディスプレイの設定について教えてください。 ノートPCから、2台のディスプレイに映像を映したいのですが トリプルディスプレイにする為に、「高性能ディスプレイ分配器(サンワサプライ)」 を買ってきました。(4台まで映せる) そして「ディスプレイ分配器」にケーブルを刺してノートPCと2台のディスプレイを繋いだのですが、 ディスプレイの1台が認識されません。 「画面の設定」のモニタにモニタ1、2がいつも通り表示され。モニタ3はどうやっても設定できません。 ドライバをダウンロードしようと思い、説明書にはサイトでダウンロードしてくださいと書いてあるが、どこにも見当たらず。 なにか、特別なソフトをインストールする必要が有るのでしょうか。 とりあえず明日電話して聞いてみます、サポートに。