検索結果
材木
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 箱トラックの荷台
4tクレーン付きトラックの荷台の件です。購入後10年が経ち張ってあった木製板が腐りはじめました。購入した自動車店はすでに無く、どのような板で張りなおすのか困っています。また、このご時世自分で張替えしたいと思っています。材質・費用・購入先など詳しい方、お教えねがいます。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- shin88
- 回答数3
- 枕木とブロック塀を・・・。
うちと隣りとの境に、ラティスと枕木を使ってフェンスを作り始めました。 枕木を土中に埋めて、それとラティスをつなげるというやり方です。途中までは順調に運んだのですが、プロに頼まず自分でやりたいと思い始めたので、最後の所に悩みが・・・。 まず、土地に少し傾斜があるため「他の所ほど深く枕木を埋め込めない」という事と、他のところは枕木同士をカズガイで打ちつけてあるのですが、最後の所は「枕木とブロック塀をつなげなければならない」という2点です。あと少しで完成なので自分の手で最後までやり遂げたいのです。アドバイスお願いします。
- アイドル、誰が好きでしたか?
この歳になっても好きなんですよね~、ミーハー止められません。 振り返ってみると人それぞれの好きなアイドルの変遷があると思うんです。 年代による違いもあると思うので興味深いのです。 ぜひあなたが好きだったアイドルの歴史を披露してください。 ちなみに私は・・・誰それ?と言われかねないので、できれば皆様のお話伺って安心してからでもいいですか? 今はジャニーズ、特にSMAP。お前、歳いくつだよと言わないで下さいね。 ではよろしくお願いします。
- 花粉症治療
私自身花粉症ではないのですが 妻がひどい花粉症で見てられません。 花粉症の方皆さん大変と思います。皆さんはどのように対策しているのですか? 妻は薬など体に合わないとアレルギーが出てしまいます。 私は大阪市在住なのですが うわさで大阪に注射1本で治る病院があると聞いたことがあるのですがどなたか聞いたことありませんか? いい病院などがあれば教えてください。宜しくお願いします
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- 2001doru
- 回答数19
- 床鳴りについて
新築の建売を購入して一年です。工法は「根太レス」とか言う床になっています。 あちらこちらでフローリングの床鳴りがしてきました。工務店が言うには、床の構造合板とフローリングの隙間です。って言うのですが、和室は、構造合板の上にうすだたみが乗っているだけで、ここも床鳴りがします。「根太レス」工法って構造合板まで床鳴りがするのか良くわかりません。誰か、わかる方、教えてください。 フローリングの隙間は接着剤を入れればなおりますって言うのですが、本当ですか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- prettymint
- 回答数3
- 解像度1024 X 768などの”X”の部分は何と読みますか?
素朴な疑問です。 解像度の表記の 1024 X 768などの”X”の部分は何と呼んだらいいのでしょうか? 自分は昔から単に「掛ける」と読んでしまっていますけど、 何だかしっくり来ませんので、質問致しました。 皆さんはどう読んでいますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#6461
- 回答数6
- 乾燥材を使うことは今や常識?
たびたびお世話になっております。 新築予定ですが、条件付きの土地のため、工務店が選べません。その工務店は未乾燥の木材を使っているようです。 JIO(日本住宅保諸検査機構)の検査を受けたいのですが、合格するには、主要構造材の含水率25%以下のもの(乾燥材)を使わないといけないそうなのです。乾燥材は未乾燥の木材よりも金額が高く、検査自体悩むところです。 乾燥材を使うことは今や常識なのでしょうか?使った方がいいのか、使うべきなのかおしえてください。よろしくおねがいします。
- 合板の木口の処理について
いつも拝見させて頂いていますが、今回初めて質問させていただきます。 今度、玄関先にプランタBOXを作ろうと思います。 (幅500X長さ1800mmX高さ600mm程度) 足は、ウッドデッキを作った余り材(ウエスタンレッドシダー 4X4)にステイン処理したものを使う予定ですが、 壁(周囲の囲み)は、15mm程度の合板にするつもりです。この板の防水、防腐処理(特に木口?板厚部分)も、ステインでいいのでしょうか? それとも、塗装の方が良いのでしょうか? 風雨、日光にさらされる部分です。 よろしくお願いします。
- 就職について
私は、昨年の3月に専門(建築)を卒業しました。 就職(建築構造事務所)が決まっていたのですが、実家が、土木設計事務所をやっていて、父が体を壊して、一人での仕事が困難な状態になってしまったため、 私は、就職をせずに実家の事務所を手伝っていました。 すっかり、父の体調も良くなり、私も専門で勉強してきた、 自分のやりたい建築の方へと戻ろうと思いました。 ですが、キャリアというキャリアもないので、就職できるか不安です。 将来的には、リフォーム設計などをやりたいと思っています。 初めから、リフォーム会社などに就職ということも考えましたが、 やはり、建築の全てについて勉強していきたいと思っています。 これは、欲張りすぎなのでしょうか・・・? どの分野から始めてよいのかわからず、就職する会社の方向も 決められません。 考えても考えてもわからなくなる一方で答えが出せません。 どなたか、よきアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- tomo22
- 回答数1
- 壁に 大きな穴が・・・・
実は今 アパートに住んでいます。 喧嘩をしていて、壁に穴が・・・・かなり大きいです。 足の形の穴があいてしまいました・・・・。 直したいと思っているのですが、不動産をとおすと 高いって聞きました。 できれば、個人で直したいと思っています。 どこに、頼めばいいのか わからないです。(ガラスが割れたら、ガラス店にたのめばいいのですが 壁は初めてなので まったくわかりません) どなたか 教えてください。 お願いします。
- 遮音(防音)シートを探しています。
こんにちは、皆様のご意見をお聞きしたく質問させて頂きます。 家の、寝室の換気扇なのですが、この時期、外の虫の音がそこから入ってきて、かなりうるさくて夜、眠れなくて困っています。 その換気扇自体はあまり使わないので、室内部分(30cm×30cmのほぼ正方形)に何か防音シートを貼り付けようと思っています。 そこで、お勧めの防音(遮音)シートを教えて下さい。(できれば販売している場所も) たぶんピッタリの大きさは無いと思うので、切れる物なら30×30より大きくても構いません) よろしくお願い致します。
- 木の変形について・・・。
木(板)をペイントして乾かしてずーと置いていたら、直射日光だったらしくて、木が反ってしまいました・・・。何の木かは、わかりませんが、一度反ってしまった木(板)はもとに戻らないのでしょうか??
- おしゃれな手すりを探しています!
玄関の壁に靴の着脱時に手をかけられるように手すりをつけたいのですが、良くある「バリアフリー」「介護用」のようなものは嫌なのです… いろいろサイトを検索してみたのですが、思うようなものがありません。 どなたかおしゃれな、手すりらしくない手すりをご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。
- 電磁波を防止する、建材(内装材)ありませんか?
店舗の内装材(間仕切り、壁材、床材)で電磁波をカット(建物の外に漏れないもの)があったら、教えて頂きたいのですが。
- 歯車の決まりごとについて
歯車を使った、木工のおもちゃの制作をもくろんでいます。 どこかに簡単な歯車の決まりごとを書いた入門書のようなものはないでしょうか? 図書館などで見かけたものは難解で、理科系に弱い私には歯がたちません。 基本的には、木材から、糸鋸で切り出すので、あまり精度の高いことは出来ません。動けばいいや位の感覚なのですが、それって歯車に対する冒涜なんでしょうか? こことここを押さえれば、一応スムーズに動く、なんていう内容を求めているのですが・・・。 もしも御存知の方がいたら、ぜひ助けて下さいませ。
- 台風の影響
いま候補に挙がっている建築中の建売物件があります。今回の台風が直撃しそうということで心配になり風雨の中見にいきました。 建築の進み具合は、基礎は終わって筐体の柱と屋根、あと床板がはってあり、でも壁ができていないので横からはツーツーといった感じです。 で、行って見て驚いたのですが、この台風の中シートで覆うわけでもなく雨ざらし状態で中はビショビショ。おまけに和室の畳をはる窪んでいる部分に雨水が2、3cm溜まって池になってました。 素人なのでわからないのですが、こんなのでいい家が建つのでしょうか? 場所は気に入ってるので問題なければいいのですが・・・ どなたかご教授願います。
- O157に感染する子の生活環境。
ちょっと、漠然と、かたよった聞き方になるかもしれませんが、子を持つ母として、お聞きします。 O157になるといっても 状況は、さまざまですよね。集団だったり、家でなったり・・・・程度も色々あると思いますが・・・・ 前に誰かに O157になる子は、親が結構、神経質に気をつけていたりする場合が多い。というような、事を聞いたことがあります。 父にも、最近は、除菌のものが増えてきて 体に抵抗力が無くなっているらしいという話を聞いたことがあります。 現実的には、どうなのでしょうか。 どれくらいの人がO157にかかったりしているのか、実は全然知識がないのですが、なったことがある方,あるいは、見たことがある方,現実的な感想を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 「北の国から」について教えて下さい!
こんにには。 この3連休+昨日で「北の国から」の初恋~時代までをレンタルビデオで一気に見ました。 いや~、いいドラマですねー。 感動&号泣でしたぁ~。 でー、ちょっと教えて下さい! 私は、連ドラの方は1回目しか見ていないので、時々、話が見えない部分があるのです。 (1)正吉君のおかぁさんは黒板一家に何をしたの? 「時代」で正吉君のおかぁさんが登場するのですが、正吉君が蛍ちゃんを妊娠させたと思い、正吉君をボコボコに殴るシーンで(この時の蛍ちゃん、自分のコトを棚に上げて、知らんぷりでミカン食べてるのには、爆笑!)自分はゴロウさんに迷惑かけてるのに、オマエまで・・・みないなセリフを言ってました。 何やら親子で黒板一家に顔向けできないみたいなセリフだった様に思うのですが、このおかぁさんは何をしでかしたのでしょうか? 「秘密」(だったかな?)で正吉君がゴロウさんにお金を返すシーンで正吉君&純クンが丸太小屋を焼いちゃったらしい話はちらっと知ってます。 それ以外で何か事件があったのですか? (2)なぜ正吉君は黒板家の家族なんですか? 正吉君は黒板一家に居候してたのですか? 草太にぃちゃんが、「おまえは黒板家の家族」みたいなセリフを言ってた様に思うのですが、幼馴染以外に何か関係があるのですか? (1)と(2)は関係ありそうな気もするのですが、御存知の方、是非、教えて下さい! よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- ドラマ
- noname#130176
- 回答数4