検索結果

受験

全10000件中581~600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大学受験

    中高一貫の進学校に通っている中3です。私の通う学校は、大学受験に関する指導が全くと言っていい程なく、大学に行きたいなら自分達で、という方針です。 といっても学校の進学実績はそれなりに良く、中学受験でもトップレベルです。 高校生から予備校に通いたいと思っているのですがどの予備校に行けばよいのか決めかねています。インターネットや書籍で調べてみましたが何しろ情報が多すぎて… 志望校を絞ってから予備校を探した方がいいのかもしれませんが、高1の時点で志望校を限定するのも早まりすぎな気がします。 文系志望で、将来博報堂などの広告代理店に入りたいと考えています。 予備校を探す上で重用視すべき点や主な予備校の特徴、高1の間に習得しておくべきことなどあれば教えてください。 長文失礼しました。

    • kuru-mi
    • 回答数1
  • 大学受験

    大学受験 大学受験 大学受験について質問させてください。 現在、私は高校2年生で通信制の高校に通っています。 通信制ということもあり、卒業予定は通常から1年遅れの再来年です。 一つ目に、楽器をずっとやっていて音楽が好きなのと、心理学に興味があり、学科をどうするか悩んでいます。 一応地元である静岡県内と、愛知県内で何校か探して、演奏学科・音楽学科・心理教育学科・地域共創学科にしぼりました。 将来のことを考えると、心理の道に進んでカウンセラーなどの資格をとったほうがいいのかなとも思います。 音楽は軽音サークルなどでいいのかな・・・とも思い始めました。 本題なのですが、音楽大学、または上記の学科を卒業された方で、音楽関係・心理関係の仕事に就かれた方はいらっしゃいますか? 内容的にはどのような勉強をするのでしょうか? 二つ目に、受験勉強はもう始めたほうがよいでしょうか? また特別にやったほうがいい科目、具体的な勉強方法なども教えていただけると大変助かります。 まとまりのない文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

    • m593
    • 回答数4
  • 大学受験

    大学受験についての単純な質問ですが、私はすでに高校を卒業したものです。もう一度大学受験をするのですが、私立大学の一般入試に出願する場合、 高校に取り寄せるのは調査書だけですよね? また、卒業証明書、成績証明書は何に使用するのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 高校受験

    私は公立高校を受験します! そして私立はお金がかかりますが私立に行く人は先に合格が決まります! やっぱり私立の方が楽だと思います。 親が金持ちなら私立に行って貧乏なら公立って不公平だとおもいます。特待生もありますがほとんど金で入るし逃げてるのではありませんか??? 金持ちでも公立行く人はいますか??

  • 中学受験

    小学5年の女子の母です。 遅ればずながら中学受験を考えはじめました。私立中学は諸々の余裕がないため倍率も高いのですが今都立中高一貫のみ考えています。 今は学習塾のみかよっています。 そこで教えてもらいたいのですが勉強の仕方なんですが、今からすぐ塾を都立専門の塾に変えるか、大手の進学塾に変えるか、このまま今は学習塾で頑張り、のちに塾を変えるか、勉強の仕方と時期を教えて頂けたらと思います。 それか都立のみの受験は無理でしょうか。 四年生の成績は良くも悪くもなく普通です。これでは受験を考える事自体無防でしょうか?経験者の方、中学受験を考えてる方色々教えてくれたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 高校受験

    受験生です。結構勉強しないと志望校には合格しないのにやる気が起きません。やらないととは思っているのに行動に起こせません。今回は頑張らないと評定がほぼ決まるので頑張ろうと思うんですけど、親にも今回は頑張るって言っても口だけじゃろっていつも言われていて。その通りなんですけど見返してやりたいのもあるし無理と言われている志望校にも受かりたいです。でも私は弱い人間なのでどうしても悪のほうが遮ってきます。いつも萎えて音楽きいて病んで毎日葛藤して、勉強が楽しいと思えればいいんですがなかなか…。親や塾にも高いお金かけてもらってるし、サポートしてもらってるので期待に応えたいっていうプレッシャーもあります。どうしたらいいのか分からないわけではないんですが、色々考えてばっかりで自分は駄目なんだって思ってしまったりで自分が分からないし、むしょうに何もしたくない気持ちで、悩んでます。

  • 高校受験

    今年受験をしたいと思っている中3です!! 内申が39ぐらいで、偏差値が52ぐらいです!特別活動は吹奏楽部に所属していて、西関東大会や県大会、地区大会入賞、絵が入賞、委員会、体力テストA判定などなどです、、、 検定は漢検、数検3級をこれからとるつもりです!! 受かりそうですかね( ˊᵕˋ ;)? マーチングコンテストにて西関東大会に出場したと聞き、是非とも入学したいと思い、気が早いかもしれませんが常に目標を持ちたいので、返信をしてくださったらとても嬉しいです(*ˊᵕˋ*) ちなみに私は市外です! また、自転車で1時間もかけて登校をしてくる吹奏楽部の方はいらっしゃいますか? 長文失礼しました。

  • 受験生!!

    私は中学3年生です ピアノと習字を習っています 部活は9月の体育祭で引退です 志望校の点数が350~400点です しかし、200点しか取れていません 今月から週一の90分で家庭教師を始めました こんな危機的な状況ですが、合格する方法やアドバイスを頂けたら嬉しいです

  • 大学受験

    僕は高校3年で受験生です 前までは私立のある大学を志望してたんですけど 家族のお金のことも考えて国公立もいいかもしれないと思ってきました。 近くの国公立があってこの学校にしようと思うのですが偏差値が60と高くて自信がないです。 さらにうちの高校はほとんど国公立に行く人がいないです、それなのに勉強もついてくのが精いっぱいです。(高校の偏差値が40あたり) そんな自分ですが国公立を目指すのは大丈夫でしょうか? すごく不安です あとこれから勉強するにしてもどれくらい勉強しないといけないでしょうか?

  • 高校受験

    実力テストが350点でした。偏差値55~60の高校に行きたいです。このよう点数だと合格確立はどうでしょうか? テスト結果だけで偏差値が決まるわけではないと知っていますが大体の目安が気になります。

  • 受験うつ…?

    高3女です。 ここ2週間受験勉強ができません。 やらなきゃいけないのはわかっているのに鉛筆を握って参考書を開くとまるでいやだと拒否してるように全く勉強を進めることができません。 7月までは絶対合格してやる!と1日8~10時間ほどやっていたのに今では多くて6時間、ここ数日は2時間くらいしかできていません。 よしやろう!となって集中できるときもあるんですが30分とか短い時間でぷつんと集中力が切れてしまいます。 ずっと机に向かうようにしていますがやろうとするとどうしようもない無気力感に襲われてなにもしないでただボーとしてる時間が増えました。 そのときはすごくマイナスな感情が次から次へと出てきます。 こんなんで受かると思ってんの?ほんとカス死んでしまえばいいどーせ誰も必要としてない生きてる意味ない 笑っている人を見ると私はこんなに辛い思いしてるのに、とイライラが止まりません。 自分より明らかに知能が劣っているのに幸せに生きている人はたくさんいるのにどうして私は勉強をしているのだろう。勉強して本当に意味があるの?なんで勉強してるの? そんなことを毎日ように考えています。 基本11時寝6時起きですが、たまになにもしたくなくて日中に6時間寝てしまう日もあります。 どうにかしなきゃと思っているのに思えば思うほど逃げたくなります。 親も兄妹もそれほど頭はよくなくて勉強や受験に対してやりなさい!ということはなくてだいたい好きなようにやりなさいと放置されています。 ですが家の経済状態もあまりよくないので国公立を目指しています。 私は天才型ではないのでいままで兄妹の倍以上努力してここまできましたが、頑張ったことに後悔しています。頑張って頭よくならなければこんなに辛い思いしなくてよかったのにと考えてしまいます。 甘えてることも逃げていることもわかっていますが誰にも相談できなくてどうすればこの状態を脱出できるかわかりません。 勉強したいのに時間ばかり過ぎて不安になっていきます。 暴飲暴食、暴力暴言、などはありません。 これは受験うつですか? 同じ状況を経験したことがある方や心理系の方がいましたらどうするべきか教えてください。

  • 受験勉強

    中2です。みなさん受験勉強はどうしてますか?

  • 大学受験

    高3男子で、大学受験をしようとしています。 自分が志望してる大学公立で、スポーツ学科を志望しています。 まず、自分は推薦と一般を受けようと思っています。 推薦は倍率が毎年3.5以上あり、難関です。 夢、目標等はしっかり持っています。 しかし、高校では部活では実績がほぼありません。とにかく面接と小論文で頑張ろうと思っています。ちなみに評定は4.8あります。 一般は、倍率は同じくらいで、国語、英語、数学で350/550が平均です。 しかし、高校が工業高校で、普通科レベルの勉強はほぼ出来ません。実際、授業では基礎の基礎しかやってませんでした。(ほぼ身についていません。) 夏休み前から少し勉強していますが、ほとんど出来ません。 こんな自分ではありますが、入りたい気持ちはしっかり持っています。(それだけでは入れませんが) 浪人はしたくないです。 推薦落ちたら一般受けます。 どのような勉強をすれば、(量、内容)力が付くでしょうか? ちなみに大学は部活が強豪なので、体作りもしなければいけません。 長文失礼しました。 もしよければアドバイス下さい!

    • snjkit
    • 回答数3
  • 中学受験

    子どもが中学受験を考えています。 地元の中学は県下NO1ですし、お友達も多く、仲もいいです。 そういう環境でも、中学受験させてよかった方がいらっしゃいましたら、 その理由を教えていただきたいです。

    • nddtdd
    • 回答数5
  • 受験失敗

    志望校不合格でした。とても悲しいです。 私は、中学二年生から不登校でした。でも、親が離婚したのがきっかけで、転校しました。 三年生からは新しい学校に通いましたが、欠席も多く 委員会や係活動ができなく、内申点も悪かったと思います。 でも、死ぬ気で勉強しました。 先生からもたくさん応援の言葉をもらいました。 家族も応援してくれました。 言い訳になりますが、 冬休みに拒食症と診断されて体調も優れず、勉強が手につかない日もありました。 試験当日、焦ってしまって実力を発揮できず、 終わったあと大泣きをしました。 落ちたと思い覚悟ましたが、やっぱり悲しかったです。 模試で私より点数が低かった人も合格してました。 倍率がそんなに高い学校ではないけど、進学校で私はどうしても、行きたかったです。 twitterとかで、その高校に受かった友達が 行きたかった高校じゃないから感度しない笑 と呟いていて、涙が出ました。 お父さんは、お母さんの浮気で離婚してつらいのに塾の授業料を払ってくれたり、私の相談にいつも乗ってくれたり、拒食症を治すためにおべんとう作りを頑張ったりしてたくさん応援してくれました。 お父さんの母校なのに、合格できなかったことで、 お父さんは こんなに頑張った人を合格させないなんて、そんな高校最低だなー! と言っています。 お父さんに申し訳ないです。 でも受験勉強を頑張ったことは後悔してないです。 併願で受けた私立高校は制服も可愛くて進学率も良くて、校舎も綺麗でとてもたのしみです。 でも、某有名アイドルグループのメンバーが入ると聞いて、その子だけが目立つんじゃないかと変な考えをしてしまいます。 入学金も高くて、本当に申し訳ないです。 中学受験も失敗してしまって…。 お父さんごめんなさい 死んじゃいたいくらいです。

  • 受験勉強

    私はクラブチームでサッカーをしています。今高2で来年の7月あたりにサッカーを辞め受験に専念したいと言ったらサッカーを続けながら受験した方が良いと親に言われました。私の周りはほとんどの人が7月前には受験に専念します。なので自分だけおいていかれるのではと不安です。 また、私はサッカーが今好きじゃなくなってきています。なので7月くらいに受験に専念すればやらなくてすむと言うのも一つの理由です。でもそれを親に言えません。どうしたら良いでしょうか?

  • 高校受験

    こんにちは。広島県に住んでいる中3です。 今から理科、社会の問題集をするのは遅いですか?ちなみに自由自在という問題集です。もう買ってあるのですが、今からやっても遅いかな?と思っています。 受験日は3月5日6日です。 また、受験勉強は範囲がないので何をすればいいのか全然わかりません。 出来れば5教科の勉強方法を教えてください。塾はくもんの英語のみです。

  • 大学受験

    今高校二年生です。薬学部に興味を持ったのですが、ほとんど受験科目が化学基礎 化学必須でした。 化学基礎は高校一年生の時にやっていますが、化学は高校二年生から選択してないのでやっていません。 今から化学をやって間に合いますか。

    • aoisasa
    • 回答数3
  • teap受験

    上智大学のteap受験についてです。 自分は経済学部経営学科を目指しているのですが、この学科のteap受験の倍率はどのくらいでしょうか? インターネットで調べても見つからなかったので… お願いします。

    • bbbkkkj
    • 回答数1
  • 大学受験

    大学受験についてですが、 僕は、出やすいところに絞って勉強するやり方が好きではないので、全単元全網羅をして、万全な体制で受験日当日を迎えたいです。 ですが、その全単元の定義がよくわからなくて困っています。 初めは教科全ページを完全に理解・暗記して、数学の応用などのひらめきがあれば、入試は満点がとれると思っていたのですが、どうやら教科書にも書かれていない語句が出たり、教科書によって書かれていることが違ったりするので、結局なにを参考にすればいいのかわかりません どなたか教えてください。