検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WindowsXpのDOSアプリからの印刷
OSはWindowsXpPro Sp3です。 印刷について困っています。 教えてください。 MS-DOS上で動くアプリがあります。 時代の流れで Windows上で動かす必要があり、 Windows98で稼動していました。 それもまた、今回、WindowsXpで動かす事になりました。 DOSのアプリなので、特別インストールする事もなく、 Win98の時のアプリフォルダごとコピーしました。 伝票発行のプログラムなのですが、 ただ1つ、印刷に不具合があるのです。 プリンタはドットインパクトプリンタです。 EPSONのVP-1200シリーズです。 アプリの発行ボタンを押しても印刷が実行されません。 アプリ自体を終了(DOS窓が閉じる)させると、印刷されます。 また、長さ10cm位の伝票なのですが、 4~5枚ほど発行すると、印刷はされるのですが、 最後の1枚が発行される、先のようにアプリを終了させると 発行されます。 すみませんが、対処方法を教えてくたさい。
- 締切済み
- Windows XP
- sanni
- 回答数4
- SmartVisionが起動しない
下記の内容について、皆さんのご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・デスクトップPC A2377GAB(2024/6/18、約23万円で購入 ) ・無線LANで使用しています ・同様のモデル2台を過去20年程度使用 (その間もそれぞれSmartVisinの不具合で再セットアップ実施歴あり) SmartVisionが不具合続きで、もうへとへとです。 購入後手元に届いてから約1ヶ月半ですが、既に再セットアップ5回・修理1回で未だ全く解決のめどがつきません。 再再再再再再セットアップが怖くて、他のアプリやデータ更新もできません。 不具合は、チャンネルスキャンが完了した途端画面がフリーズ、一瞬テレビが映ったかと思うとすぐ画面が真っ暗になる、一瞬画像が映った後起動のインジケーターが動き出しても途中で固まるなどなど。 仕事から帰った夜間に再セットアップ作業を繰り返しているため、最近では夜寝ても頭の中でどうしたら動くようになるか考え、眠れない日が出ています。 サポートセンターは「私が入れたアプリと競合していると思われるので、再セットアップしか方法がない。どのアプリが不具合を起こしているかの調査などは関与しない。自身で調べてもらうしかない。」との繰り返し。 ちなみに私がインストールしたアプリは、皆さんご承知のノートン(ウイルスバスターはアンインストール済)と、家計簿ソフトのみ。もちろんWindows11 対応版です。納得がいかず、今日消費生活センターに相談をし、まずはNECの提案通り修理に出し、どのような対応を検討してくれるのか様子をみるようアドバイスを頂きました。 そもそも標準装備で販売しているソフトに多くの不具合があるにも関らず、改善が見られないメーカーに不信感を感じています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- tara0730
- 回答数5
- メモ帳の問題について
メモ帳の問題です。 型番: PC-HZ550DAB 製造番号: 6301775MA 購入年月: 2016/04 LAVIEアップデートのバージョン: 2.3.0.8 Windows10 Homeのバージョン: 20H2 2016購入した以来、ずっと下記の不具合が頻繁に発生しております。 メモ帳で文字を入力する際に、Windows画面が黒くなり、3秒後に回復しましたが、最近、時々Windows自身も止まったこともあります。 この現象は、メモ帳にある文字の数やファイルのサイズと関係なさそうです。 また、この現象、WORDやexeclなど他ののアプリが特にありません。メモ帳のみです。 なお、Windowsは常に更新し、『LAVIEアップデート』というアプリもよく実行していますが、改善しておりません。 PCのメモリは30Gほど空いているし、バッテリーの電量にも特に関係ありません。 とても困っているので、アドバイスお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- have1
- 回答数4
- Windowsのクローンのライセンスについて
モデルも同じ、入っているアプリ(MS office位ですが)も同じ2台のパソコンがあって、両方とも正規のWindowsとofficeライセンスを入れて動かしているとします。 片方のマシンにソフト上の不具合が出たため、正常稼働している方のWindows10のクローンをNorton Ghostやimage xなどで作って不具合のあった方に入れて使った場合、ライセンス違反にならないためにはWindowsやofficeのプロダクトキーが重複することになるのでどちらかを修正する必要があるでしょうか。 また、WindowsプリロードマシンなのでもともとのWindows/officeのプロダクトキーが証書やシールでは残っていません。あらかじめ調べておいてからクローンで上書きすべきでしょうか。 そのキーの”載せ替え”の方法もご教示いただけないでしょうか。 あわせて、このクローンの作成はWindows10の標準機能では不可能なのかも知りたく思います。
- ベストアンサー
- Windows 10
- HOKKAPOKKA
- 回答数5
- Windows7の互換性に関する質問です。
Windows7の互換性に関する質問です。 XPで問題なく作動するアプリケーションをWindows7にインストールした場合、 1、問題なく作動する。 2、正常に作動しない場合もある ということだと理解しています。 そこで質問ですが、2、の場合、ただそのアプリが正常に作動しないだけ、という問題で終わるのでしょうか? それとも、こうした正常に作動しないアプリケーションをインストールして、本体のWindows7パソコン自身の調子(OSに悪い影響を与える?)が悪くなるとか、他のアプリや動作も、そうした古いアプリケーションをいれたばっかりに、不具合がおきるというリスクもあるのでしょうか? もし、後者なら、ちょっとインストールはやめようと思いますが、前者なら、つまり、インストールしたアプリが正常に動作しないだけ、というだけのリスクなら、とりあえずいろいろ入れて、試しに使ってみようかと思っています。 できればアドバイスください。(インストールは止めたほうがいい?か、入れて駄目ならアンインストールすればいいだけ、と簡単に考えていいか?ということですが)よろしくおねがいします。
- CW-C4020
用紙サイズが必ず縮小用用紙サイズになる。 Win10では問題なくWin11で発生。 Windowsデバイスでユーザ定義サイズを設定しアプリ(Access)で印刷設定を 開くと縮小用用紙サイズになっている。 変更して保存してもアプリを再起動すると縮小用用紙サイズになっている。 Windowsデバイス設定値を取込むにしてもユーザ定義サイズを設定しているので どこから縮小用用紙サイズになるか不明。 それもこれもWin11からの事象。 ドライバーに何か不具合があると見ていますが何かヒントを頂けると 助かります。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- OKP-4A05494D
- 回答数1
- PCの動作不具合
購入時からマウス操作やキーボード入力時に遅延が見られLenovoやマイクロソフトサポートのアドバイスでドライバーやWindowsアップデート等(Windows10の20H2)を行いましたが初期から有ったfileやフォルダ名が変更出来ない事象や動作遅延の不具合が更に酷くなったのでマイクロソフトのアドバイスで元のWindowsバージョン(1903)に戻しましたが逆にシャットダウンや再起動時にも動作しない事やエクセル、パワーポイント作成中にアプリが勝手に終了してしまう等の不具合も発生しています。 良い改善アドバイスあれば教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。
- Windows 7はiTunesとの相性が良くない?
Windows 7はiTunesとの相性が良くない? iPhone(3GS)を購入したばかりで,まだ,使い方がよくかわらないのですが(電話帳のコピーだけでも悪戦苦闘),サポートに電話して,係りの人と雑談していたら,Windows7は,iTunesとの相性がよくないところがあり,同期などに関して不具合が出る場合がある(そういうアプリがある)というようなことを言っていました(曖昧な言い方でしたが。やってみないとわからない,とも言っていました)。 これは本当でしょうか。いまさら気づいたのですが,iPhoneもiTunesもアップルなので,Macとの相性は問題なくとも,Windowsでは不具合が出る(WindowsのOSのバージョンアップには対応が遅れる)ことがあっても不思議はないのかとも思いました。 といっても,年内にパソコンを1~2台,買い換える予定で,OSはWindows 7になるので,iTunesとの相性の悪さ,というものが大きなものであるなら困ったなあ,と思っています。 実際のところはどうなのでしょうか。
- Windows10から11へ
・11の正式リリースは今年から来年だと思いますが、条件を満たしているPCを使用中ですが、正式版のリリース後様子を見て、クリーンインストールだと不具合が少ないと思っております。10から手動でアップデートとなると(WindowsUpdateで配信されるにはかなり時間がかかる)アプリや設定を引き継ぐ形となり、不具合が多発しそうな気がします。具体的にはTPM2.0を有効、セキュアブートを有効という条件がかなりトラブルの原因になりそうな予感がしますが、どう感じられますか?Windows10 21H2のままで良かったようにも思えますが、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 10
- SPIKE-NLOS
- 回答数6
- Photoshop 2025になってからの不具合
Adobe CCを契約してます。 1契約で、二台のパソコンに同じアプリを入れる事が許可されているので、そうしているのですが、 一台は正常に起動し、もう一台で不具合が出るようになりました。 2025バージョンになってから、 拡張子が.JPGのファイルをクリックしてもPhotoshopで開かなくなりました。 右クリックから、「プログラムから開く」を選択、 項目に、以前ならPhotoshop 2024と表示されいたものが、Photoshop.exeと出ています。 これを選んで開こうとしても、そのウインドウが閉じるだけで、写真のファイルが開く気配がありません。 「プログラムから開く」にして、最下段の「別のプログラムを選択」→ 最下段の「PCでアプリを選択」→ Adobe → Adobe Photoshop 2025 → Photoshop.exe →「開く」→「常に使う」とやっても、 また「アプリを選択して.JPGを開く」に戻ります。 一回、Photoshopをアンインストールして、フォルダも削除して入れ直しても同じでした。 Photoshop側ではなくて、Windowsサイドの問題かとも思いましたが、Photoshopのバージョンが2025になってからの不具合なので、個人的にはPhotoshopの不具合だと思っています。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? 何か、改善方法をご存じないでしょうか?
- ベストアンサー
- Photoshop(フォトショップ)
- orange-house
- 回答数2
- Win11結構良いOSだと思うが皆さんは?
Win10 21H2 PCから11へアッグレードしたが、今のところ不具合らしいものは無し。全てのアプリが順調に動作しています。スタートメニューが中央でも慣れてしまえば特に問題無し。今後の機能追加や、コントロールパネル全廃を期待しておりますし、今後もOSの高速化、マルチタスク処理に優れたもにに改良されるようで、少なくともWindows10 21H2よりは期待が持てそうなのですが、ハードウェアの足切りにより、Windows11は現時点では流行りませんでした。11にアップグレードした方、良いOSだと思いませんが?
- ベストアンサー
- Windows 11
- SPIKE-NLOS
- 回答数5
- DCP-J4140N 罫線が部分的に印刷されない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J4140N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 Excelで作表したものを印刷すると部分的に罫線が印刷されない。 1度目はプリントヘッドの不具合ということで交換してもらったが改善されず、2度目は不具合サンプルを同封して送ったら、不具合はないということで戻ってきて、確認したら改善されていなかった。 確かにテストページ、調整シートはきちんと印刷される。 添付した画像は左がMFC-J1500Nで、右が不具合なしということで戻ってきたDCP-J4140Nで印刷したものです。 再度不具合サンプルを同封して修理センターへ発送する予定でいますがさらに不具合を確認できないといわれたらどうしたらいいでしょうか? 3年ほどまたはそれ以上使用しているMFC-J1500NとMFC-J820DWNでは普通に印刷できます。 今回はインクの容量が大きいということで買いましたし、予備のインクも用意しています。これで異常なしと言われても困ります。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows11 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- dcpj4140nn
- 回答数2
- NEC SmartVisionの再インストール
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ ディスクトップパソコン ・製品名・型番 LAVIE Desk All-in-one (PC-DA370CAR) ・接続方法 有線LAN ▼ SmartVisionに不具合が起き、再インストールで直るときいて、 アプリを削除してしまいました。 ところがMSサイトでインストールしたアプリは互換性がなく起動しません。 「おすすめ設定」「はじめて設定」「LAVIEアプリナビ」のアプリも空白で使えません。Windows(C:)/APSETUP/SVSION/setup.exeは「次へ」がグレーアウトで先に進めません。 なにか方法があればアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- coko_maron557
- 回答数2
- Win10 1903 フラッシュ画面を消す方法は?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1187555.html Windows10 1903 に関する不具合として上記のサイトで報告されていますが、 こうして入力していると時々コマンドプロンプトを使うときのような黒色が背景の画面が一瞬でてきます。 なんの画面かは一瞬すぎて分かりません。 なんの画面かを調べるすべはないでしょうか? 何かのアプリとの併合で不都合が生じているのか、OS固有の不具合なのか、 なんなんでしょ? 入力時に限った話ではなくて、パソコンを使っていると時々でてきます。 入力時に出てくると、変換前に確定されたりして、入力し直さなければいけなくなります。 地味に嫌な不具合。 何かのウイルスに感染したかな? 再起動したら治る可能性もありますが、検証するまで時間が掛かるので (現象がいつ出てくるか分からないので時間が掛かる)、 先に質問しておきます。 治せるといいんだけど、治し方わかる方よろしくお願い致します。 利用環境 dynabook T95/NG Windows10 Home 1903 64bit
- ベストアンサー
- Windows 10
- 回答 お願い
- 回答数1
- パソコンが重くて本当に困っています。
PCが重くて本当に困っています。どうすればいいでしょうか スペック OS:Windows11 Home メモリ:8GB HDD:約1TB 購入から1年くらい経過。PCが重い以外、特に不具合はありません。 画像はPCを起動し、Googlechromeを起動したときのタスクマネージャーです。 メモリが96%もあります・・・ (ディスクは5~100%近くと幅があり乱高下しています) 色々調べて、 不要なアプリの削除、 不要なバックグランドアプリの停止、 不要なスタートアップアプリの停止、 WindowsDefenderの無効、 Googlechromeで不要な拡張機能の削除、、など やれることはやったつもりなのですが、どうにもPCが重たいです。。 普段PCは、インターネット検索、FXトレードアプリの利用くらいで、負荷のかかる作業は何もしていません。 パソコンに詳しくなくどうすればいいのか分かりません。。。
- ベストアンサー
- Windows 11
- gummiis
- 回答数10
- outlookの起動の不具合
outlook2019をwindows10で使用しています。 時々起動しなくなります。再起動又はシャトダウンをかけると、終了していないアプリとしてoutlookが表示されます。強制終了して再起動すると、復旧します。前に「アプリと機能」から「修復」又は「リセット」を実行すればとの教示を頂きましたので、施行しましたが、起動の不具合が完治しません。なお、ご教示ではoutlookの修復又はリセットとありまし他が。この名称で表示されませんので、「office]アプリの詳細オプションから、outlook行わずに行わずに、修復又施行しました。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- vkp8olte
- 回答数1
- zoomカメラ90度回転するようになった
zoomアプリを利用してミーティング参加する際、突然カメラが縦に回転したまま始まるようになりました(最近まで問題なく正常横位置でした) 他のアプリ、カメラやSkype等は正常に横画面の状態です。 今はzoomミーティング開始時に手動で修正していますが毎回となると・・・。 ・Lenovoサイトの Windows 10 用のドライバー更新 ・Windows10システム設定カメラ自動回転オフ ・Windows10システムカメラドライバー更新 を試してみましたが修正はされませんでした。 修正する方法があれば教えてください。 ノートブックideapad D330-101GM Lenovo LAPTOP-E591AB16 81H3 不具合があるアプリ zoomのみ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- sakamayuhe
- 回答数2
- Windows2000 DOSバッチでアプリの起動遅延処理
3つのアプリケーションをスタートアップに登録 して、PCの立ち上げと同時に起動したいのですが、 同時に起動してしまうと不具合が発生するため アプリを1つずつタイマーで遅延して立ち上げたい と思っています。 Windows98では、DOSバッチのCHOICEコマンドで遅延 をかけることができたのですが、Windows2000 DOS プロンプトではこのコマンドが使えないため、困っ ています。 何かよい方法は無いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- pakbird
- 回答数3
- ページングファイルの設定
こんにちは。よろしくお願いします。 私のPCは、Intel955のチップセットで、PentiumD840、 メインメモリ 512MBx4枚の2GB (PC4200 E)です。 Windowsのページングファイルですが、 ページングファイルなしでも問題ないとも聞きますし、 アプリによっては必要だとも聞きます。 ページングファイルなしの設定で1週間過ぎましたが、 今のところ、問題ありません。 ページングファイルを設定しないで、 不具合が生じた経験や、そのお話しがあればお教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yama3desu
- 回答数2
- 初期状態に戻したらデスクトップアプリが消えた。
機種はFMVA45RBPです。Windows 8.1から10にバージョンアップして使用しておりましたが不具合が多く、「このPCを初期状態に戻す」で回復しました。 するとWindows10にバージョンアップした直後の状態になったと思うのですが、購入時にあったデスクトップアプリが消えてしまいました。 officeはプロダクトキーで再インストールできたのですが、ほかのアプリは再インストールできますか?筆まめとCorel® Digital Studio for FUJITSUを特に使用したいと思っています。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- hanamaui0101
- 回答数3