検索結果

ドキュメンタリー

全5449件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • NHKドキュメンタリーのオープニング曲

    ずいぶん前のNHKスペシャル?のオープニング曲で、西田社中のような歌声の曲があったかと思いますが、どんな番組だったのか、誰のなんと言う曲なのか、ご存知の方教えてください!

  • ドキュメンタリー番組のオープニング曲を

    ドキュメンタリー番組のオープニング曲を 探しているんですけど、曲名が思い出せません。 なので、いっぱいこれかなって曲を教えてください。 クラシックではありません。2000年代です。

  • 報道・ドキュメンタリー系の制作会社

     私は根っからの放送部員で、将来は報道・ドキュメンタリーで活躍したいと思っています。(特にカメラマンとして)  各社の採用HPや業界研究本・業界人のサイトでは高卒・専門学校卒でカメラマンの採用試験を受けられるとされています。専門学校卒のほうが定着率が高く、大卒の採用は躊躇するとまで言う人もいます。  しかし、私はどうしても報道を撮りたいのですが、報道に力を入れている制作会社やテレビ局が大株主となっている会社、テレビ局名が社名に入っている会社は大卒が条件になっていることが多くなっています。  現在、短期大学の1年生なので、一体本当のところはどうなのか気になります。  また、実際に採用されたいのでどうすればいいのでしょうか?  私は幾度となくさまざまなチャンスでこのことを聞いています。よく聞かれる回答は、「ちゃんとニュースをしっかりみなさい」「コンテストやイベントに参加してプロからの意見をききなさい」「友達を大切にしなさい」「社会の出来事に関心を持ってよく考えなさい」といったことです。しかし、そんなこと言われなくてもやっています。学生だったら自作のドキュメンタリーを勝手に作って賞取るでしょう?放送に対する私なりの考え方も持っています。ニュースなんてみんな見るでしょう?毎日、筑紫さんの顔を見ていれば空から採用通知が降ってくるとでも言うのでしょうか?  一度、新聞社から来た教授に相談しました。「短大卒で報道やりたいなら各社あいさつ回りできるほどの積極性がないと駄目だ」といわれました。本当にそういった道場破り的PRが許されるのなら、今からでも作品持って各社を破りまくりますよ。  報道職に就きたすぎる上、奇麗事に近いことばかり言われて、もうどうしたらいいのか訳わかりません。ぜひ助言を賜りたく思います。よろしくお願いします。

  • ハンバーガー食べまくりのドキュメンタリー映画

    監督自ら実験台となって、ハンバーガーを食べ続けるというドキュメンタリーはもう完成したのでしょうか? 大阪で見たいのですが、毎朝新聞の映画欄を見ていても、それらしき物がありません。 ご存知の方ありましたら、よろしくお願いします。

    • hawks21
    • 回答数2
  • 数年前 ドキュメンタリー番組で

    見た番組の詳細をどうしても思い出せません。 下手な映画やドラマよりも感動した番組なのに、おぼえていないのはすごく残念です。 なので、ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。 <内容> ●海外のTV局が製作したドキュメンタリー番組。 ●登場人物は白人の女の子。年齢は10歳ぐらい? ●不治の病にかかっていて、病院に入院している。 ●その子の幼い頃からの夢はスチュワーデスで、子供の夢をかなえるというボランティア団体の力で一日だけ夢がかなえられる。 ●番組終了時にテロップが流れて、その女の子が亡くなったことが伝えられる。 番組の内容だけ見ると救いがないお話のようですが、その女の子の前向きな姿勢とか言葉にすごく感動しました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

    • kei0021
    • 回答数1
  • アイドル ドキュメンタリー映画について。

    AKB48のドキュメンタリー映画というのがありますが、見ていてなんか虚しさを感じますね。 彼女達の舞台裏などの映像があったりしますが、それが何なの??って感じ。 泣いたり笑ったり、努力してるのはわかりますが、結局は秋元Pの戦略ですし彼女達の力でないでしょ。 泣いたり辛く苦しがっているシーンでも『私達、こんなに大変なの!!すごいでしょ?カッコいいでしょ??』って言わんばかりの見せつけ悲劇ヒロイン気取り丸出し。 私達一般人はAKB48がどうなろうと私達の人生に全く何の影響も無いですし何がドキュメンタリーだよって感じ。 完全に同情を引きたいだけじゃない? カメラがあるから作っているシチュエーションになってそうだし。 とにかくああいうドキュメンタリーって無理矢理感動を意図的に作ってるよね。 涙を見せれば感動同情するだろみたいなオーラがプンプン! 努力苦労してる人なんてたくさん存在してんだよ!!って怒りたくなりませんか?

    • noname#149764
    • 回答数1
  • 従軍慰安婦のTVドキュメンタリー

    今還暦を過ぎた私が、大学に入った年ですから、もう40年以上前のこと… 知り合いの家でTVを視ていたのですが、タイトルの内容の番組でした。 その中で、慰安所の女将をしていたという女性の言葉が、当時若かった私にはすごいショックでした。 「日本人はたいていブスか年取っちゃってお客がつかない妓ばっかりだったけど、満州とか朝鮮では、きれいで評判の娘がいると軍がむりやりさらってきてサ、おエライさんが最初にヤっちゃうんだよ。それから、慰安所に連れてくるわけ。そりゃあ、ほんとにかわいそうだったよ~」 知り合いのおじさんは満州にいたことがあるので、私は思わず「ほんとにこんなことあったんですか?!」と訊きました。すると、おじさんは何も言わずフフンと苦笑するようなしぐさをしただけでした。 番組の中では、終戦直前に慰安所に関する資料をすべて焼いたことも語られていました。 あまりに衝撃的だったので今でも鮮やかに覚えているのです。たしかNHKだった記憶しているのですが、アーカイブスには出ていません。 朝日新聞が謝罪記事を出しましたが、だからといって「なかった」ことにはならないとしか思えません。 ドウス昌代や松本清張の著書でも、米軍兵士の慰安のために…と国が日本人女性を募集しようとした 事実があります。 どなたか、私のほかにあのTVドキュメンタリーを覚えていらっしゃる方はおられませんか?

    • ekopon
    • 回答数4
  • ドキュメンタリー番組からの質問です

    ドキュメンタリー番組「Blood of the Vikings」を見て,ヴァイキングがブリテン諸島に到来した証拠と考えられているもの(誇張されたもの,信頼性が完全ではないもの,将来証拠になると期待されているものも含む)のうち,任意に過不足なく5点挙げよ。 という課題なのですがヒント等を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 1990年ころのドキュメンタリー番組

    1990年ころのドキュメンタリー番組 多分NHKの番組だと思うんですけど 20世紀の世界を動かした有名人を 取り上げる番組でリンドバーグ、チャップリンやアインシュタインなどから 時代を経て80年代のマドンナやマイケルジャクソンまで映像とナレーションで紹介する番組覚えてませんか?確かタイトルが20世紀のヒーロー達か英雄たちの20世紀だと思っていたんですがググっても出て来ません、 映像の世紀のような作りでNHKスペシャル かと思っていたんですが違うようです タイトルだけでも覚えてるかた いませんでしょうか?

    • tbx
    • 回答数1
  • 南田洋子ドキュメンタリー探してます

    先日南田洋子さんのドキュメンタリーが放送されました。 主人に録画を頼まれていたのに忘れてしまいました(^_^;) ネットでは動画配信されていないようですが、 TUTAYAとかで出たりするでしょうか? 何かどこかで配信されてるサイトご存じないでしょうか? レンタルでも良いし、ネットでも良いし…。 公式サイト?でダイジェスト版で動画配信があるのは存じていますので それ以外の全部が見れる動画を知っている方情報お願いします。

  • ドキュメンタリー番組を観られるサイト

    ドキュメンタリー番組を観られるサイト ザ・ノンフィクションで「漂流家族」 というのが2週に渡ってありました。 竹下家という6人の娘のいる家族が北海道の田舎に行ってマイホームを購入し、 ローン払う為に埼玉に行ったというのをノンフィクションで撮影したドキュメンタリーです。 1週目は北海道編、2週目は埼玉編で、2週目のみしか観てないのですが、 あまりにも衝撃的だった為、1週目の北海道編も観たくてたまりません。 お金を払ってでも観る方法があれば観たいのですが、何か方法はありませんか。 ドラマとか映画とかアニメ、バラエティ番組などであれば、そういったものをまとめたサイト とかで閲覧可能なものもありますが、 ノンフィクションとかドキュメンタリーってあまり需要ないんですかね。

  • 琳派のドキュメンタリーの放送時間

    年末のNHKの番組予告だったかと思いますが、琳派に関するドキュメンタリーが放送されるとのことでした。テレビ番組表やNHKのサイトでみつからなかったので、どなたか放送日時を教えていただけないでしょうか。

  • ドキュメンタリーの撮り方について

    ドキュメンタリーに使う主な機材とその点検の仕方と実際の撮影の基本や注意点  それとインタビューの基本や注意点などを教えてください、よろしくお願いします。

  • ドキュメンタリー映画を探しています

    ドキュメンタリー映画を探しています。 例えば『スーパーサイズミー』や『華氏911』の様な映画です。 社会派、シリアス系、あるいはジョークに富んだ笑止系映画等ジャンルは限定していません。 因みに自分は笑える方が好きです。 ご存知の映画を教えてください。

    • kanto19
    • 回答数6
  • イギリス人女子高生のドキュメンタリー

    今から12、3年位前にイギリスの少女の日常を撮影したドキュメンタリー番組がNHKで放送されていました。おそらくイギリスの制作だと思います。 その少女が美しかったこと、両親は弁護士、大学教授をしていたこと、上位層が通う高校に通っていたこと、あとNIRVANAというアメリカのバンドのファンでKURT COBAINのポスターを部屋に貼っていたのを覚えています。 非常に質の高い、良いドキュメンタリー番組でした。 この番組の題名等、何かご存知の方おられましたら教えてください。自分なりに調べましたがわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • スポーツドキュメンタリー番組を教えてください。

    自分が知ってるのとしましては NHKのスポーツ大陸 テレ朝のGet sports TBSのバース・デイ です。 そのほかにはありませんか?

  • NHKの少数民族に関するドキュメンタリー

    ちょっと前NHKの少数民族に関するドキュメンタリー番組で取り上げたのはなんという民族だったでしょうか?  民族最後のほとんど言葉を話さない二人とかの話題でした。 ナレーションは役所公司でした。

  • 高齢の海人(素潜り漁師)のドキュメンタリー

    ドキュメンタリー番組に出演された海人さんの名前を ご存じの方がいらしたら教えていただきたいのですが。 確かNHKの番組で、10年位前だと思いますが、 沖縄のどこかの島の高齢の海人さんで 当時のフリーダイビングの世界チャンピオンが 訪ねていくシーンなどがありました。

  • 擬似ドキュメンタリーのドラマタイトル名(フジテレビ?)

    たしかフジテレビの深夜番組で、擬似ドキュメンタリーのドラマがあったのですが、タイトルが思いだせません。 映画にもなりました。 最近のやつです。 タイトル教えて下さい。

    • flf-smc
    • 回答数1
  • 小児癌の兄・ドキュメンタリーのタイトル

    以前、観た小児癌の男の子のドキュメンタリー番組のタイトルが思い出せなくて困っています。観たのは今年に入ってからだと思うのですが、深夜にしていました。局はたしかフジテレビだったような・・・。 たしか男の子は両親が離婚していて、お母さん・お祖父ちゃん・妹と暮らしていたと思います。 男の子は13歳位で亡くなってしまいます。 幼い兄妹が支えあっている姿に胸を打たれました。 あまりに情報が少なくて難しいと思いますが、お分かりの方が居ましたら是非教えて下さい。

    • Konoko2
    • 回答数1