検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 父親と息子の感動的な内容の映画
親子関係、特に父親と息子の感動的な内容の映画を教えて下さい。 ライフ・イズ・ビューティフル マイ・ライフ フィールド・オブ・ドリームス 上記以外にオススメをお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- ahoaho_hiro
- 回答数23
- 左心房肥大って怖いですか?
時々胸がキューッと痛くなります。 心電図を受けたら、「左心房肥大です」と言われました。 今の所軽度ですが、「塩分は控えめ、むりな運動はしないように」と言われました。 この病気は酷くなったらどうなるんでしょう?。 生活改善で治せるものなんでしょうか?。
- タバコのやめ方を教えて!
こんにちは。 友人のタバコをやめさせてあげたいです。(友人もやめたがっている) しかし、やめたらどれくらいの時間でどれほどの変化が起こるかハッキリしない から、やめにくいといっています。 タバコをやめたら何週間かでこのような変化がありますよというデータなり 体験談なりあればがんばろうという気になるそうです。 タバコをやめたら自分の体にこんないいことが実感して分かる というようなことを知っている方や、そういうHPご存知の方があれば 是非おしえてください。 よろしくおねがいいたします。
- 締め付けられるような胸の痛み(30歳男)
よろしくお願いします。10日ほど前による寝ていたら、胸の痛みを感じ目が覚めました。激痛と言うほどでもないのですが、少し顔をしかめたくなるくらい。話したできました。以前急性胃炎になったことがあったのでそれを疑ったのですが、痛む場所がみぞおちよりももっと上の胸骨の中央の奥(心臓の付近?)で、痛みの感じとしては背中にも痛みが突き抜ける感じでした。 それからしばらくは何もなかったのですが、つい先もパソコンに向かっていたらだんだんと痛みが始まって、以前よりも痛みも強く、長く続きました。近日中に病院に行きたいと思うのですが、予備知識としてどのようなことが疑われるかこの場でおたずねしたいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#17294
- 回答数5
- ラシックス服用中(4年目です)
20代後半女性です。 小学生の頃から「むくみ」やすく、寝る前に水分を摂ることは控えてきました。 子供のころは「瞼がはれる」だけでしたが、高校生くらいからは「手足のむくみ」が気になるようになりました。 これらは毎日ではなく、週の半分程度でした。 でも、20代半ばにもなるとほぼ毎日のように「むくみ」が気になり、内科で「ラシックス」をもらうようになりました。 生理前は毎日のように飲んでいます。 普段は極力、薬に頼らないようにしているものの、3日に一度は飲んでいます。 ココ1年くらいは「めやに」の多さも気になっています。 何か「むくみ」と関係があるのでしょうか? 小さな「ものもらい」ができることも多いです。 先月に「めやに」の症状が酷くなり、眼科に行ったところ「結膜炎」とのことで目薬を頂きました。 結膜炎のほうは治りましたが。。。 「めやに」は気になります。 今も画面が見にくいです。 ラシックスを飲んだ日は「めやに」も少なくなります。 今は「ラシックス」が手放せない毎日です。 でも。。。こんな生活が一生続くのかと思うと憂鬱です。 夕飯も食べなかったり、少なめにしています。 身長は157cmで体重は45~48kgの間を行ったりきたりしています。 何か、体質改善方法でもあれば教えてください。
- 3ヶ月半の子猫が、ヨーグルトを好む。
ヨーグルトは、市販のプレーンヨーグルトを種に牛乳で作る、甘味料もいれない自家製のものです。昨日、それにブルベリージャムをのせて、食べていましたら、異常にほしがるので、器についたものを,置いてみましたら、なめたように? きれいになりました。ジャムのためだと、はいってない白いものを茶さじ半分、お皿にいれました。すっぱいのに、熱心に食べました。 猫にヨーグルトは、いかがなものでしょうか? この子は生後1ヶ月半くらいで、片目から血をながしてヨロヨロしていたのをうちの子になって、今はおてんばの限りをしています。 で、もしヨーグルトも害がなく、ブルベリーも少量なら害がなければ、 目にもいいかと。食事は、生後1年までのキャットフードのみです。 よろしくおねがいします。
- 全労済に変わろうと思っているのですが
現在、日本の某保険会社の生命保険に加入しています。現在は月に1万何千円かの保険料の負担ですんでいますが、更新型なのであと5年ほどすれば保険料が倍近くになります。その10年後はさらに倍に!もちろん更新の都度に保障額を下げていけば保険料も下がるのでしょうが、それでは意味がありません。 多少、きめ細やかさに欠けるとしても全労済なら似たり寄ったりの保障額でずっと安い保険料のままでしかも割戻金までも返ってきますよね? やっぱり今のうちに全労済に乗り換えておくべきでしょうか?
- ベストアンサー
- 生命保険
- mahiro5252
- 回答数5
- 高血圧(下があまり下がらない)
高血圧の治療中です。測定すると130/90や135/95といったように上はまあまあなのですが、下があまり下がらないのです。特に朝はいつもそうです。高血圧というとだいたい上の血圧を考えてしまうことが多いと思いますが、下が高いということはどういうことでまずいのでしょうか。薬は今までタナトリルとケルロングを5mgずつ飲んでいましたが、医師との相性が今ひとつだったのでクリニックを変えたところ、カルシウム拮抗薬のノルバスク5mgに変わりました
- ベストアンサー
- 病気
- noname#17871
- 回答数5
- 建築業とアルバイトのかけもち
私は自営で大工をしております。 自営ですので給料にばらつきがあるのと、若いころの失敗で貯金がありません。実は現在三年付き合っている彼女との結婚考えているのですが、貯金がなく結婚できそうにないため仕事が終わってから夜アルバイトをして定期的な収入を得て貯金をしたいと考えております。 そこで色々面接に行ったのですが大工をしているせいか、掛け持ちを嫌がってなのか、どうしても面接に受かりません。 面接に行って必ず聞かれるのは「大工は肉体労働で大変だと思うが夜のアルバイトに差し支えないのか。」という内容です。自分は当然社会人としての自覚はあると思いますし、どちらつかずになることはないと考えております。 当然面接ではそのことを全面的に押し出して自己PRしているつもりですが、どうしても採用者側にうまく伝わりません。 どのようにして採用者側に伝えればわかっていただけるのでしょうか? 実際に自分の本来の職業と掛け持ちで働いていらっしゃる方はたくさんいらっしゃると思いますが私のような仕事でもきちんと働けるという意欲の見せ方、その他アルバイトの面接について教えてください。 ちなみに朝は出勤時間にばらつきがあるため働くことができません。 長々とすみません。最後まで読んでいただきありがとうございます。どうかよろしくお願いします。
- 軽いウツと高血圧の両方の処方で悩んでます
軽いウツと高血圧のため、メンタルクリニックと内科に通っています。軽いウツにはトレドミン、血圧はβブロッカー(ケルロング)とACE阻害薬(タナトリル)を処方されていますが、一時上手く下がっていた血圧がまた上がってきました。毎日のストレスのためだと思います。困っていることは、血圧のβブロッカーの副作用にはウツがあり、しかも内科のDrは私の場合この薬はやめられないと言っています。このような双方の薬の関係はなんとかならないものでしょうか。それぞれのDrには相談しています。内科のDrはβブロッカーにウツの副作用はあまりないと言いますが、私がさまざまな情報を調べた限りでは、おおいにありうるというのと、全く記載がないのと両方です。
- 締切済み
- 病気
- noname#17871
- 回答数4
- 愛のソレア 最終回を教えてください
毎回欠かさず録ったものの、最終話だけを誤って消してしまいました。 公式HPには簡素なあらすじのみで、ラストがどうなったのか等 まったく分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。 できるだけ詳しく描写してくだされば幸いです。
- うちの犬がフィラリアにかかってしまいました
題名のとおりなのですが、病院にてそう診断されて薬をうけとり、その1ヶ月間ぐらい薬を投与し続けて、症状がおさまりましたが、6ヶ月ぐらいしてまた症状が現れました。この薬はフィラリアを殺す薬ではないのでしょうか?(私は病院についていってないため薬の内容はわかりません。)また、フィラリアは治る病気なのでしょうか。 その他フィラリアについて知っていることがあれば教えて下さい。よろしくおねがいします。
- 脳梗塞予防に卓球が効果的?
医学的に卓球が脳血管障害(疾患)等の予防に効果があるとききました。 もっと詳しい情報が知りたいです。 よろしくお願いします。
- 前立腺がんの小線源療法について
先日、父親の前立腺がんの件で相談させて戴いた者です。 ネットや本などでも色々調べた結果、心臓の悪い父親のことなので、摘除手術はやめることとして、先週からホルモン療法としてLH-RHアナログ注射を4週に1回ということで開始しました。 年明け早々に2回目の注射をするのですが、このままホルモン療法で様子を見ながら放射線治療を行うかどうか考えるとしました。 担当の先生曰く、手術しないのなら放射線治療がよい(ステージBでグリソンスコアは3+4です)、外照射はおすすめできない、組織内照射が良い、と言われ小線源療法を考えています。 小線源療法には線源を抜去するものと永久留置するものがあるようですが、どちらが良いのでしょうか。 また、永久留置する密封~の方は東京以外では実施機関が少ないようですが、私の父親は兵庫県在住であり、関西近辺では無いでしょうか。四国がんセンターが最短?なのでしょうか。 どなたかご存知であれば、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#34238
- 回答数3
- 扁桃腺について
こんばんは。 実は私の主人のことなのですが、どうやら扁桃腺が腫れやすい体質らしく、頻繁にという程ではないかもしれないのですが、1年に3回ぐらい腫れて病院へ行っています。 今も実は腫れていて熱が37度~39度ぐらいあります。 それで、今日病院へ行って見てもらったのですが、先生からこんなによく腫れるのなら、手術して扁桃腺をとってしまった方がいいと言われたそうなんです。 このまま放っておいたら心臓に影響するかもしれないとも言われたそうです。 ちなみにいつも行っている外来は、内科です。 そこでご存知の方にお聞きしたいのですが、扁桃腺というのは内科でいいのでしょうか? もっと詳しく見てもらうには耳鼻科とかなのでしょうか? それと、もし手術するとしたらどんな方法でするのでしょうか? どちらにしても、近々今までいっていた病院とは別の病院で見てもらおうと思っているんです。 なんだか主人いわくヤブっぽい病院らしく、周りの人達からもあまりよい評判は聞かないので・・・。 扁桃腺に詳しい方、同じ経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 背中が痛い!
最近、朝起きてすぐ、妙に背中が痛いのですが... 起きてすぐだけなんです。しばらくして気付くと、別に痛みはないんです。 ここ数年、フリーター生活で保険がなく、病院や健康診断も行ってないので、なんとなく不安になりました。別に筋肉痛になるようなことはしてません。こういった症状は何なのでしょう?詳しい方、心当たりのある方、些細なことでも構いませんので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- aya-aya-aya
- 回答数2
- パニック障害 でしょうか。。
昨年末5年間支えてくれて同棲していた彼氏と別れてから1人暮らしするようになり、それから部屋で1人いると急な淋しさが込み上げて泣くようになりました。 休日が主にですが最初は平日も合わせ週に2、3回あったのですが、最近は落着いてきたので、ようやく1人暮らしに慣れてきたんだと安心していました。 ところが先週の休日の夜、また突然急な孤独感に襲われ涙が溢れ、これから先どうしようとか、どうして生きているのだろうとか、自分は価値がないとか、凄くネガティブな考えに陥ってしまい、また息がしにくく少し苦しく感じました。翌日自転車に乗って出かけてたら、わき道から車が飛び出してきて私は死ぬんじゃないかっていう恐怖感が出たり、自分でも少しおかしいと思いました。 サイトで鬱病チェックとか自分でしてみたら、パニック障害の疑いがあると判定。よくわからなかったので大した事ないかと思ったのですが、友人に言うと早めに病院行く事を勧められ、調べると確かにそうかもしれないと思いました。ただ乗り物に1人で乗れなくなるらしいのですか、私は先月も1人で飛行機に乗ってるし、通勤も大丈夫です。まだ症状が軽いのでしょうか? これは、今のうちに病院行っておけば治りますか?私は東京の中央線沿いに住んでいますので、どなたか中央線沿いでおすすめの病院があれば紹介して下さい。私生活ではどのように心掛ければ少しでも良くなるのでしょうか。私は今年29歳になります。どうかよろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- janety
- 回答数17
- 腸の不具合
皆様、どうか宜しく御願いします。 2週間前から胃腸に違和感があり、火曜日に胃カメラで検査をしましたが、少し荒れてるけど大丈夫だと言われました。 胃の違和感は多少マシになったのですが、いまでは腸の違和感(胃+横行結腸辺り)に張りと言うか、圧迫感のような物を感じて、気分が少し悪いです。 痛みに関しては殆ど無く、臍付近や右の横っ腹に時々鈍痛があるだけです。 触ると微かに痛みのある時があります。 食欲はあり、血便や発熱・も無いのですが、体重は、2週間で6キロ減りましたが、それは毎日雑炊を食べて胃腸を休ませていた為だと思います。 このような症状は何かの症状なのでしょうか?