検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「てるてる家族」:秋子の「カップヌードル」開発はどこまで本当?
NHKのドラマ「てるてる家族」にはまっています。(あと6回で終了ですね) 先週の冬子の失恋話には泣かされました... さて、ドラマ中に出てくる4姉妹について ・春子のオリンピック出場 ・夏子の紅白出場 はあちこちのファンサイト等から、ほぼ史実(?)を下敷きにしていることは納得できました。 ・冬子の宝塚入学 までも事実らしいですね。(あの歌唱力で?はオイトイテ) さて、問題は秋子の「カップヌードル」開発エピソードなのですが、 NHKにも関わらずドラマ中で「すぐおいしい・すごくおいしい」や「人類は麺類」と 連呼している割には、日清食品の公式HPにも『安藤百福オーナーの発明秘話』はでてくるものの、秋子らしき女性の存在をうかがわせる記述はありません。 別にこだわっている訳ではないのですが、このあたりの事実関係についてお詳しい方。情報おねがいします。
- 前園真聖と小倉隆史の代表復帰!?
アトランタオリンピック時、2002年にはこの二人が日本を引っ張ってくれると信じていました。しかし、小倉は怪我による4度の手術とリハビリ、前園はアトランタ以降かつての輝きが見られません。 今年、ベルディに移籍し、彼らの復活に期待しているのですが、二人の代表復帰の可能性はどのくらいありますか? また、前園はどうしてこんなに変わってしまったのでしょうか? 「戦術サッカー」のイメージが強い日本代表、ファンとしてはその中に「個性」「選手の創造力」を期待してしまいます。もし、かつての二人が攻撃陣にいたら・・・と思うととてもわくわくします。 「ディフェンダーを切り裂くドリブラー前園」「レフティーモンスター小倉」、2002年には何とか復活して、サッカーの醍醐味を見せてほしいと願っております。 二人のことについて詳しく知っている方、また同じ期待を持っている方、ご意見、情報をお願いします。
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- DoDosuko
- 回答数2
- 室伏選手の心情
オリンピックの男子ハンマー投げで当初優勝者だった選手が失格となり、当初二位だった室伏選手が優勝者となって金メダルを獲得することになりそうです。 「金メダル」を目標に四年間やってきたと思うので、こういう形であっても「銀より金」の方が嬉しいんでしょうか、それとも、こういう形での金メダル獲得では「こんな金メダルもらっても…」(当初は全力で戦っての二位で、負けても「すがすがしさ」を感じてたが、こういう事態になって金メダルの喜びよりも「戦友に裏切られた」という思いの方が強い?)となってしまうんでしょうか? こればかりは室伏選手本人にしか心情は分からないとは思うんですけど、みなさんはどう思いますか? この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- ba3x307
- 回答数6
- ツタンカーメン「黄金のマスク」
日本が高度経済成長真っ只中の1965年(昭和40年)に東京、京都、福岡の3箇所で開催された「ツタンカーメン展」・・・ 前年(昭和39年:東京オリンピックの年)には「ミロのヴィーナス」も日本(京都)にやってきたと記憶しています。(確かルーヴルから海外に持ち出されたのはこの時一回きり) そして、時を経た昭和49年には「モナ・リザ」も日本にやってきました。 つまり、俗に言う「世界の三大秘宝」すべてが過去我が国にやってきたことになります。 あの時代だったから実現できた、今考えても凄過ぎる歴史に残る美術展の数々・・・ そこで、ツタンカーメン。 やはり白眉は何と言っても正真正銘「黄金のマスク」ではないでしょうか・・・? 勿論、現在でもカイロに行けば実物を見ることができますが、開催当時日本で見られた方いらっしゃったら印象や感想等を伺えればと思います。
- 韓国の反日教育をやめさせられないのか?
先日女子バスケの試合で韓国人が日本人への酷いラフプレーで、 つかんで投げ飛ばし肘鉄くらわしぶっ倒すという酷すぎる行為がありましたが、 こういう行為が本国で賞賛されるのも小学生のころからの反日教育の賜物です。 日本の同盟国、友好国であるはずの国が将来の宝であるまだ分別付かない子供に、 日本を敵とするような洗脳まがいの教育をしているのが根本原因ではないでしょうか? 日本政府は韓国のこのような行為に対してなんらかの抗議や反日教育の撤廃を求めていますか? もしなにもしていないとしたらそれはなぜでしょうか? 教育はとても重要なことだと思うので心配です。 五輪女子バスケ「日本vs韓国」ラフプレーが酷すぎる http://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw 火病発症!1988 ソウルオリンピック ボクシング乱闘 http://www.youtube.com/watch?v=96bHtSbGdDo
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数1
- エアロビックスで使用するCDの速度調整について
ロンドン・オリンピックでちょっと有名になったフィットネス・クラブに通っている 者ですが、スタジオで使用するデッキが壊れていて、修理をお店にお願いしました。 (液晶表示と速度調整のピッチが使えない状況) 一応、3ヶ月程掛けて修理をして頂きましたが、液晶表示のみ修理されていました。 速度調整に付いて再修正をお願いした所、「著作権法上、エアロビックスで使用する CDの速度調整は違法性があり、操作出来ないように対応した」との 回答を頂きました。 又、全国の全支店について、速度調整をしないように通達しているとも、回答をいただいました。 ただ、如何考えても屁理屈としか思えません。色々調べると、「再生速度」も著作権上 問題あるとのこ事ですが、この辺をクリア(著作権の再生速度)した、エアロ用の CDは発売されているでしょか。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- mizuy0511
- 回答数1
- マックスバリュはコンビニ?
何時頃か忘れましたが、姫路市内の地図をwebの地図で見ていました。やたらに目に付いたのが「マックスバリュ」というものでした。当方、滋賀県大津市在住で、それらしいものがありませんので、さっぱり判らず、また調べる程の事でもないと思っていました。先程またwebのニュースで、漫才のロンドンブーツの田村?さんと同じ島出身の方が、オリンピックで活躍された事が載っていまして、「どんな島や」と地図で見ると、またまた【マックスバリュ】が出てきました。「一体何なんだ?」と検索すると、イオンのスーパーマーケットのようなものとありました。今回は一軒だけでしたが、姫路には何箇所もあった気がします。「スーパーマーケットなら、そこそこ店舗も大きいだろうし、そんなにアッチコッチにあるはずは無い」と思い、「ひょっとしてコンビニのようなものか?」とも思いました。一体【マックスバリュ】とは何なんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- bi-mota
- 回答数6
- 一番難しいのはどれだと思いますか。
何かの雑誌で読んだのですが・・・ (1)プロ野球→10年連続日本一。 (2)オリンピック→個人種目5連覇達成 (3)麻雀 →九蓮宝燈で上がる。※詳しい条件は忘れました。 (4)大学入試→東大理科3類(一応医学部ということで)首席合格+首席卒業 (5)将棋→七冠王を3回達成 (6)サマージャンボ+年末ジャンボ→一等・前後賞が同一年度に当選 ※詳しい条件は忘れました。 (7)ガン・エイズ→万能治療薬完成 ※詳しい内容は忘れました。 (8)レコード大賞→10年連続大賞受賞 難しいことは考えずに、 「聞いた瞬間に難しい(可能性が限りなく0に近い)と思われるものから並べなさい。」 と書いてあったように思います。 細かいことを言い出したらきりがないのはわかっているのですが、難しいものから並べるとしたらどのようになるか、みなさんの意見をお聞かせ下さい。 ※実際はもっと細かく書いてありましたが記憶が曖昧なのでご了承下さい。
- 締切済み
- アンケート
- akataku6254
- 回答数2
- サッカーに詳しくなりたい
20代女性です。 よろしくお願いします。 私はもともとサッカーのことについてあまり詳しくありません。 サッカーの試合を見るとすれば、日本代表の出るワールドカップやオリンピックくらいです。 そのときはとても楽しく見ますが普段は特に応援しているチームもありません。 もともとサッカーを見るのは好きですが、あまり詳しくないのでどう見ていいかもわからずにいます。 今回あることがきっかけでサッカーについて詳しくなりたいと思い質問を投稿しました。 ・サッカーのルールについて ・Jリーグについて ・海外のクラブについて ・サッカー界の情報について などについて詳しくなりたいです。 自分でもある程度調べてみましたが、もっといろいろなところから情報を集めたいです。 どのように情報収集したり調べたりすれば詳しくなれますか? おすすめの雑誌や本、ホームページなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- you_123
- 回答数5
- どうすればサンタクロースに来てもらえるのか?
寒いなぁ・・・。12月1日でこれだけ寒いとなると、25日は目もくらむほどに凍えることだろう。 師走に入った?この時期、(サンタクロースなどいないのだ)という事を子供たちに教えねばならないのは酷い事態だ。 (アベノミクス) (秘密保護法) (2020東京オリンピック) (消費税10%) (不沈空母) 等々、流行語大賞には事欠かないが、一部企業で賃金アップがなされているのであれば、経済格差の拡がりが顕在化しようと、鎌首をモタゲているのだと思う。 もはやアベノミクスさんに期待できるのは、早期段階での対中国との開戦による、借金のリセットのみ、その他の未来予想図は完全に未知数である。 戦争は勝てるうちにやるべきものだ。遅れると酷い目に会う。 日本が早目に勝ちイクサに至れる方法があれば、クリスマスプレゼントを1度ももらった事がない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Xgcxd9wtXUE
- 1000km離れろ
カテゴリー違いかも 原発事故の場所から1000km離れろと聞きました。福島県から、この距離は日本は殆ど危険という事になります。 東電や政府の高官は海外に逃げたと聞きました。これは本当ですか? 日本は何処にいても福島県の放射能で危険なのですか? 私は東京在住で、金もアテもないので逃げようがありません。 放射能は少なくとも五十年以上影響があるとききます。ならば東京オリンピックも危険なのではないですか? いろんな人がいろいろ言うので、どれが真実かわかりません。 皆さんは、福島県の原発事故について、自分の知識、見解が正しいと心底思ってますか? 東京は危険、もう手遅れですか? それとも福島県に近づかなければ大丈夫ですか? 客観的、科学的、真実が知りたいです。 この質問、不快に感じた方がいたら、すいませんでした。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- moon8stone
- 回答数14
- サッカー(Wカップ)ではドーピング検査はしないの?
オリンピックなんかでは、厳しすぎる程の検査がされますが、Wカップサッカーでは、どうなっているのですか?教えてください。 (1) ドーピング等の検査は、しないのか、されるのか、どちらなのですか? (2)もし、されないのが実態であれば、筋肉増強剤etc.例えば五輪では厳しく使用が禁止されている薬物等が使い放題ということでしょうか、サッカー(Wカップ)では? (3)精神高揚剤=麻薬というようなものは、どうなんでしょうか?使用禁止で検査されるのですか?それとも、検査なんかされない=使い放題なんでしょうか? (4)コロンビアに対して、グループリーグ敗退になった日本とコートジボワールは、コカインの吸引を根拠にコロンビアはケシカラン失格ダと、FIFAに抗議・主張することはできないのでしょうか?→http://news.goo.ne.jp/article/soccerking/sports/soccerking-205822.html どうなっているのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- hikokurow
- 回答数3
- IRが出た銘柄について
ストップ高になって明らかに翌日もそうなるだろうと思われる銘柄は 翌日市場が開いてすぐにストップ高になりますが買えた人は成行 注文をして運よく買えたのでしょうか? あと決算を上方修正した銘柄を翌日買ったらその後にすぐ下落して 結果的に高値掴みしてしまったものもありました。 また保有していた銘柄はバイオ、ゲームソフト、機械、貿易関連ですが 一部上場や新商品を開発したIRが出たのに値上がりしてからすぐ下が ってしまう事が多いです。(ストップ高は一度もないです) オリンピック銘柄も保有していましたが日本に決まらない予想が多くて 開催地決定前に売ってしまい後悔しました。 私はサラリーマンですがみなさんはどのように銘柄選定、売買されて いるのかアドバイス等頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#185263
- 回答数3
- イギリスポンドを日本国外で円に変える方法
はじめまして。 少し前にロンドンに住んでいたときに残ったポンドを現金で少しとトラベラーズチェックで少し持ってかえってきています。今円高で、かなり損をしてしまうので、円にかえていない状態なのですが、今年の夏にオリンピックの影響で少しポンドが上がれば日本円にかえたいなと思っているのですが、タイミング悪く、春から夏にかけて韓国に行くことになってしまいました。 このポンドをどうしようか悩んでいます。 TCのまま持っていって、韓国でポンドTC(もしくはポンド現金)→日本円にかえることは可能でしょうか? もしくは、日本のどこかの銀行で、この外貨のままで入金できて、ネット上でレートが良くなった時に円にかえることのできる銀行もしくはなんらかの機関などご存じないでしょうか? どなたか良いアドバイスをお待ちしてます。
- 締切済み
- その他(マネー)
- nnfukumura
- 回答数3
- 五輪=競泳の北島、3大会連続2冠の偉業に意欲
「チョー気持ちいい」の時はアテネオリンピックで2004年のことだったのですね。 私は普段はサッカーをよく見ているのですが、 チームスポーツと比べて水泳選手のように個人競技で記録との戦いの場合はどうやってモチベーションを維持しているのかなあと思います。 サッカー選手の場合は日頃の練習で監督にアピールしないと試合に出場できないので、毎日が戦いではあると思います。 またテニスのようにいろいろな大会があってエントリーして世界中に遠征に行くというパターンとも違うような気がします。 このニュースを見て特に疑問に思ったので 水泳選手のモチベーションの保ち方ということで 水泳選手の経験のある方に答えてもらえたら嬉しいです。 でもこんな感じなのかなという推測でももちろん構いません。 孤独な厳しい戦いなんだろうなあとは思います。
- 1965年の赤字国債発行
1965年の赤字国債発行 我が国の赤字国債発行の歴史を調べていたら、1965年に単年度ですが、一回赤字国債が発行されています。 オイルショック以降の現在(2014年)に至る、ほぼ「毎年恒例」の「赤字国債発行」はともかく、なぜ「1965年」に「一回(単年度)」発行されたのでしょうか? 一般的には「ポスト・オリンピック不況」が原因と言われます。 しかしこの時期もう一つ大きな財政上の支出原因が発生しております。いわゆる「日韓基本条約(1965年)」です。これも大きな原因かと、推察しました。 質問1 いずれにせよ、なぜ1965年に赤字国債発行は、単年度の発行をされたのでしょうか? 質問2 1965年に赤字国債発行を発行しなければ、現在の日本はどうなっていたと思いますか? 質問3 1965年に赤字国債発行を発行しないで、乗り切る対応策はあったと思いますか? (拙い文章をお許し下さい)
- 日本にカジノができるか
日本にカジノができるとかできないで、関連銘柄の 株価が大きく動いたりしていましたが、 できたとして、海外のカジノより魅力的で、 カジノをするならマカオとかラスベガスに行くより 日本のカジノのほうがよいと思ってもらえるようにはできるんでしょうか。 いろんなものとの組み合わせて魅力的にするとしても 海外のそれらよりも魅力的でどうしても 日本に行きたい、カジノも日本でしたいとかそういう感じにするにはどうするのがよいとか そういうのはだれか考えているのでしょうか。 とりあえず法案通してからの感じなのでしょうか。 できるしとて東京オリンピックまでにはということになるかもしれないですが それならお台場とかになるとして、大阪とか名古屋、福岡、沖縄とか どういう感じになると思いますか。
- ベストアンサー
- 政治
- c-no-ouchi
- 回答数8
- パクリの回答
東京オリンピック エンブレムの問題で『パクリ』が話題になっていますが、、、、 このサイトでも『明らかに前の回答者の回答をパクッた』回答がありますよね。 こういった回答については、回答内容が薄っぺらになり直ぐバレてしまうのに、冒頭の言葉や語尾だけ変えて、結論内容が全く一緒。そんな回答が少なくありません。 例えば、前の回答者を肯定した上で補足をするとか、回答を重ねるのであれば全く違った角度から回答するとかするべきではないのか。 ただ、パクッて回答をすることには意味はないと思いますので、やめた方が良いと思いますがいかがでしょうか? 尚、回答を書いている時間もあり、たまたま同じ時間に同じ回答が寄せられる場合もありますが、これは文章の内容・長さ・投稿の時間差などから判断できると思います。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- ks5518
- 回答数8
- カジノについて
カジノ法案が衆議院を通過しましたが6月に可決されると 思いますか? 以前に2回否決されています。 ただ2020年のオリンピック開催では資材高騰による資金 不足や人材不足による工期の遅れで会場に屋根を作れないと いうニュースが流れました。 また日経平均は2万円を超えましたが国の借金は過去最大に なっています。過去最高益の決算を出した企業も多いですが シャープや東芝はかなり厳しい経営状況です。 カジノを作ることで治安が悪くなる、ギャンブル依存等で否決 されていますが雇用の促進や外国からの収益が期待出来ます。 あとこのままでは少子化で年金が将来支払うことが出来ないか かなり減額されるのではと思っています。 ご意見頂けると助かります。 私はカジノ関連の企業には勤めていませんが気になりました。
- 【株】2017年(平成29年)は株が下がると言われ
【株】2017年(平成29年)は株が下がると言われている理由を教えてください。 2016年(平成28年)の年末に株が上がって年越ししたので29年の年始めには株が下がるだろうという意味での29年は株が下がると言っているのでしょうか? 6月くらいに仕込んでまた年末に上がるのを待つ買い方が29年度の理想の買い方ですかね? それともずっと29年はジリ貧ってことでしょうか? けど、2020年の東京五輪までは下がる要素はないって言ってましたよね? 上昇傾向なのは確実ですよね? 2020年に株を売り切って一旦株の世界から離れて、東京オリンピック後に株価が暴落してまた始めようと計画してます。 今年の計画と株の世界では今年なぜ下がると言われているのか理由を教えてください。