検索結果

オリンピック

全10000件中5721~5740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「冒険家」はどこまですごいと言えるのか?

    メディアに出てくる冒険家が、いろいろいると思います。 世界七大陸最高峰を制覇したとか、人力で世界を回ったとか。しかし、それって、どれほどすごいのか、疑問に思っています。 金さえあれば、 同じことできる人、その辺にたくさんいるのではないでしょうか?オリンピックの金メダリストのごとく、右に並ぶ者がいないほどの、体力や技術の限界に挑んだとは言い難いものですよね?並以上の体力や技術ではあっても、その冒険家と同等以上の人は、探せばその辺に、誰かしらいますよね。また、経験値というものも、結局は金との兼ね合いですよね。 単独行動だったというのなら、まだわかります(あるいは、高齢)。技術的に困難な面が、たくさん伴ってきますので。しかし、それなりの体力のある人が、シェルパを大勢雇ったり、サポートカーやガイドを引き連れての大行軍だったら、そんなに騒ぐほど、すごいことではないような気がするのです。すごいとしたら、「それだけの資金繰りをやれたこと」ではないかと思うのです。如何なものでしょうか。

    • sakrant
    • 回答数8
  • オタクというのは日本の汚点なんでしょうか?

    オタクというのは日本の汚点なんでしょうか? 近年、アニメやゲームに関わらずいろんなオタクが増えてきました そして秋葉原がいまや外国人の観光スポットの一つにもなっています 一方、児童ポルノ禁止法案や東京と青少年健全育成条例改正案で2次元に対する規制も議論されています また諸外国からはポルノ大国とも言われて世界からはその対策も早急に求められ、去年イギリスの議会で日本のアダルトゲームで物議をかもしたいわゆるレイプレイ事件も問題になりました。一部ではそれで東京が最後まで尾を引いてオリンピック招致に失敗したとも言われています 他にも改正案の会議中、オタクは認知症だなどの行き過ぎた意見もでたり。小さい子供への性犯罪や誘拐事件がおきると真っ先に疑われるのはオタクです。 宮崎勤事件以そういう偏見ができ、現在は昔ほど風当たりは弱くなりましたが、まだあります それを見ていると市場は拡大する一方で日本が生んだ汚点で駆逐されるべき存在なのかと思われる風潮があります

    • nankra
    • 回答数10
  • 中国の毒ギョウザ事件の結末後・・・

    今、何かと話題の毒ギョウザですが、 中国の調査団は開き直っているようですね。↓http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080205/crm0802050252003-n1.htm 私達は今現在、不安で仕方がない立場ですが、中国サイドは北京オリンピックの事や、ご自分の国のイメージをさらに悪くする事を防ぐ為に日本の粗探しや、真面目に調査していない気がしないでもありません。(邪推でもうしわけございません) http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00126668.html ↑の事件は2007年のものです。 ヒモ一つ持ち込めないとかおっしゃっていたのですが。「携帯」を忘れて無残にも蒸されてしまった少女いたのです。 天洋食品側は遺族に賠償金を支払い、表ざたにはならなかったらしいですが。 事件は事故だったとしましても、その後の対応が最低です。これが中国が太鼓判を押した優良企業なのですか… もう、何を信じてよいのやら意味がわからなくなってきました。 質問は、仮にこの事件の原因が分かり、終結したとします。それでもみなさんは中国製を購入しますか?

    • noname#67793
    • 回答数8
  • ガソリン値上げと値下げ

    この間ニュースで、ガソリン値下げの話をしていました。 『環境を守る(CO2削減など)為、ガソリンを値下げすることは出来ない』 値下げをすると、ガソリンを沢山使い、環境の為によくない・・・とのことです。 言いたいことは分かります。しかし同時に『ガソリン税を下げると、必要な道路がつくれない』とも・・・ 必要な道路って何ですか??ガソリンを給油しなくなれば車が減ると思います。それなのに環境を破壊してまで道路が必要なんですか?それとも歩道をつくるんでしょうか。 サミット開催国がガソリンを値上げるなんて、リーダーシップがとれない。なんて、自分のことばかりじゃないですか。自分を良く見せる為に、国民を犠牲にしている気がしてなりません。 環境を大切にと言いながら、環境を破壊してまで道路をつくる意味が分かりません。結局は、都会を便利にする為か、オリンピック開催の為にしか思えません。 納得できる回答をお願いします。このニュースを聞いてから、モヤモヤしてます。 他のサイトで質問したら、質問すら掲載されませんでした・・・ヘンな質問ですかね??

    • zoozooz
    • 回答数10
  • 1964年東京五輪の遺産

    現在、東京都は2016年夏季五輪の招致活動をしています。わたしは、都民、および国民として、この大きな活動の意味を理解して良い方向に向かうように協力していきたいと思ってます。 そこで、1964年の東京五輪を振り返りたいと思います。 64年大会が我々日本人、および世界の人々に与えてたものとは何でしょうか? 単純に思い浮かぶのは、新幹線、高速道路、国立競技場などのインフラ設備であり、その後の日本は多大に恩恵を受けていると思います。 しかし、このオリンピックのおかげで生まれ、発展した、目には見えないももの、その後の日本にとって大きな礎となった遺産もあるに違いません。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、わたしは32才なので64年を体験していません。市川崑監督の公式記録映画を何度か見ただけですが、64年を起点に現在の日本が決定づけられたような気がしてなりません。どのような些細なことでも構いません。64年大会が残した遺産(レガシー)を感じ取った体験談をお聞きかせください。

    • gotms
    • 回答数1
  • 忘れられない、「自ら命を絶った、有名人」・・・

    ちょっと暗い話になりますが。お付き合い下さい。 多くの有名人が、それぞれの道で成功を収めながらも、自ら命を絶ってきました。 そこには色々な理由があると思いますが、本当のところは分らないかもしれません。 でも、その人たちの「自ら命を絶った行為」自体が、私たちに重く語りかけてくることも多いです。 そんな、未だに頭から拭い去ることが出来ない位の衝撃を受けた、「自ら命を絶った有名人」は、誰でしょうか。 私の場合は、 まず、「三島由紀夫」さん・・・ その文学作品や思想については、全く共感を覚えませんでしたが、あの自衛隊市ヶ谷駐屯地での「檄文」からの割腹自殺の情景は、今でも頭から離れません。 そして、「円谷幸吉」さん・・・ 東京オリンピックでの銅メダルから、過大な期待と脚の故障に、自ら命を絶つこととなったのですが、あの美しくも涙を誘う遺書は、今でも私の心に残っています。 http://www.tees.ne.jp/~syn/monostory/gorin/isyo.html そんな、皆さんが忘れられない、「自ら命を絶った、有名人」を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 敗者復活戦の新しいルール

    オリンピック中継で柔道を楽しく観戦してます。 でも4年に1回しか柔道競技は見ないもので(笑) いろいろと変更になったのですね。 そんな中、見ていて「あれ?中村美里の敗者復活は?」と思い調べたところ ルールが変わってベスト8に進出しなければ敗者復活戦に出れないことはわかりました。 でも、いくら検索してもわからないことがあります。 なぜ、準々決勝で海老沼選手に負けた韓国選手が海老沼選手と同時に3位になれたのですか? 今までのルールでは、決勝戦進出者に負けた選手が復活戦に進むことができ 優勝者に負けたグループと準優勝者に負けたグループから一人ずつ3位がでる、という仕組みだったはずです。 いったいどんなルール(というか方式?)に変わったのでしょう?

  • 目のやり場について

    男性であれば、ビキニを着ている女性の胸や股間に自然と目が行くと思いますが、 女性は体のラインが出る服を着ている男性の股間に目が行きますか? というのも最近オリンピック関連番組を見ていると、男性は、水泳選手や、体操選手など、 ぴったりした着衣だとどうしても股間が膨らんでしまっていますが、同じ男性としてそれを 見るのは気持ち悪いのであえてその部分は見ないようにします。 女性だと、そういった服を着ている男性を見る時に、その部分を見ないようにするのか、 それともそんな気持ちはなくて逆にその部分に目がいってしまうのか、 というのが気になって質問してみました。

  • アマチュア規定の必要性

    特に野球は細かく制限がある様ですが、私が昔ボクシングをやっていた時の素朴な疑問です。いつもプロと一緒に練習して同じトレーナーから指導を受けているのに何も問題になりません。もし野球だったら大問題になると思うのですが。 日本体育協会スポーツ憲章に「各競技団体の登録競技者に関する規制は、すべて当該競技団体にその責務を委ねることが適当であるとした」とあります。JOCがすべての競技団体を把握しきれないから各々自主性に任せるという事でしょうか? 個人的な見解ですが、人気がある、オリンピックでメダルが狙えそうな競技は規定が厳しい。世間の関心もなくメダルも期待されさい競技は緩いと感じます。こんなにバラツキがあるアマチュア規定とは何なのでしょうか。

  • 食い逃げっていいうんですか?

    『ありがとう』も『お礼』もないのは『質問の食い逃げ』というのですか? 私はいつも食い逃げしてます。理由は、okしてる目的は 暇つぶしですから『お礼』するつもりはありません。回答者は暇が多いので 『お礼』があろうがなかろうが回答します。『お礼』が沢山溜まれば初場所に ご招待というok wave事務局になれば話は違います。 東京オリンピックが近日中にオープンという50年ほど前、 野球部の練習が終わると空腹だから、学校の 前の駄菓子屋のまんじゅうを食い逃げした記憶があり、 食い逃げというl言葉には敏感になってます。あんときの おばちゃんまだ生きてるかなァ、顔が赤かったなァおばちゃん、 一個5円のまんじゅう10個くらい食って 10円しか払わなかったもんな。おばちゃんごめんね。食い逃げして。

  • 初めての中国語

    まったく習ったことのない中国語を、4年後の北京オリンピックを見に行く為に、一念発起して勉強しようと思います。まずは独学で少々やり、基本が身に付いたら学校なりに通うかなとも考えてます。 そこで、中国語を勉強していらっしゃる皆様の、中国語入門のの勉強のやり方や 良い教材、参考書、辞書(電子辞書?)などなど・・・教えてください。 最初はどのようにやって行ったらいいでしょうか? まるで初めてなので質問もまま為りませんが、どうか良いアドバイスをお願いします NHKの中国語のラジオテキストは買って来ましたので、11月よりはじめようと思いますがかなり進んでいる様で、ついていけそうもないかも・・・ この向学心を持続できるよう、どうかよきご指示をお願い致します。

    • Kei99
    • 回答数6
  • さいきん見なくなったアナウンサーなんですが…

    オリンピック柔道でフジテレビの三宅アナが他局での放送で実況してるというのが別の質問で話題になってましたが、僕も同じ経験があり、ソウル・バルセロナあたりで野球・バレーあたりで当時フジテレビの看板スポーツアナウンサーの実況だと知ったとき「この人フジの人なのに何故?」と思ったのを思い出しました。 ただ、そのアナウンサーを数年ずっと見かけなくなったので(当局の「えらいさん」に出世したから?)その人の名前が出かかってて出てきません。「石倉三郎」に似た名前だったような…僕の記憶では「●倉●郎」だったと思うのですが、はっきりとは… たしか当時「プロ野球ニュース」にもよく出てきた記憶があるんですけど、名前がどうしても思い出せません。 このアナウンサーに心あたりのある人がいたら教えてください。

    • ba3x307
    • 回答数1
  • スピードラーニングのスピード感って?

    「スピードラーニング」という英語教材がありますよね。 東京オリンピックに向けて、どう役立たせるかは後で考えるとして・・・ 淀みない英会話ができるように、英語力をみがきたいと思っています。 CM等でよく目にする「スピードラーニング」も検討していたのですが 気になる2ちゃんまとめを見つけてしまったのです。 「ヤバイ、スピードラーニングを三年やった結果wwwwwwww」 http://damage0.blomaga.jp/articles/21965.html ”まじで日常会話マスターした おすすめ”  これに対し ”全然スピードちゃうやん” そうなんです・・・わたしもそう思うんですよ。スピードちゃうやん。って 3年で習得できることをスピードととるか、どうかは個人の感想だとは思うのですが。 実際にスピードラーニングやられた方、どのくらいの期間でどのくらいの効果が出たでしょうか? 体験談をお聞きしたいです。

    • 3z-star
    • 回答数4
  • どれだけ潤っても社員は薄給

    物価も上昇、消費税増税、その他税金等も上がるのに。 社員の半数は転職を考えながら毎日仕事しています。 利口な人はさっさと辞めました。 残ってる社員は自分も含め就職先が見つからない人間と、給料安くても構わないと思ってる人間だけです。 オリンピック開催が決まって自分の働く業界は今後間違いなく忙しくなるんですが、絶対に賃金面が良くなる事はありません。 質問ですが資格や技術があっても、いい歳した人間が中途採用で働く場合、余程スキルアップするか能力がないとそれなりの収入を得る事は難しいでしょうか? 自分の周りでは景気回復すれば好条件の会社なんていくらでも出てくると笑いながら話してる人がいます。社員の年収は皆同じ300万程度です。

    • noname#183853
    • 回答数2
  • なぜ韓国では、いつまでも反日政策が通用するのか?

    韓国人のほとんどが井の中の蛙ならば、いつまでも反日政策が通用する理由が理解できますが、実際はソウルオリンピックが終わった頃から、海外移住や留学する人達が増えつづけ、外国の価値観を知る人達も増えました。 本来ならば今頃、呉善花さんみたいな海外経験者が韓国のあらゆる業界の要職についていて、もし、韓国の大統領が反日を利用し支持率アップを計ろうとすれば、「また、反日かよ~」、「まだ、反日やってるの~」などと、韓国社会全体が白けムードになってもおかしくはないと思います。 私は、韓国でいつまでも反日で人気取りが出来るのは、韓国人のIQが異常に低くなければ出来ない事だと思っています。 事情通のみなさん、やっぱり韓国人のIQは低いのでしょうか?

    • Guan-Yu
    • 回答数12
  • 頭文字D

    頭文字Dに登場するシルエイティー乗りの真子ちゃん。 いろんなサイトを見ていると稀に彼女を二重人格と表現する人がいます。 普段はトロそうなイメージですが、ハンドルを握ると性格が変わる様な意味合いでしょう。 ここからが質問です。 モータースポーツ(アニメは公道ですが)って普通のスポーツと違うんですかね? 野球でもバレーでも競技中は100%本気でしょうし、普段から皆がそういう性格で生活している訳じゃないと思うんですが・・・。 (違法ですが)車で飛ばすとモータースポーツよりも二重人格というイメージの方が強くなるんですかね。 普通の人がサーキットで走ったら二重人格? 普通の人がバレーやったら二重人格? オリンピック選手がバレーをやったら普通? まとまりの無い質問ですが宜しくお願いします。

  • テレビのチャンネルによる時間のずれ

    8日(日)の早朝、5時からのオリンピック開催地決定番組で、ロゲ会長が封筒から開催地名の書いたカードを取り出すと同時に、東京と叫ばれた時間が、読売と、NHKで時間差がありました。 具体的に説明しますと、子供は別の部屋で読売TVを見ており、私はNHKを見ておりました。 ロゲ会長が封筒を広げた瞬間、子供の部屋(読売TV)から、オーと云う声が聞こえ、約1秒後に私が見ていた、NHKで東京が聞こえました。明らかにTV局による時間差を感じました。放送局は違っても映像は国際映像で、どの局も同じものではないかと思いますが、時間差について何か説明していただける方ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 風刺画の発表場所

    風刺画のような訴えるためにある絵(どんな絵も伝えたい事があると言えば その通りですが)を発表するのは何処がふさわしいでしょうか? 内容は政治系や最近の話題(東京オリンピックなど)では無く 虐待問題や貧富の格差、イルカ漁についてなどです。 数枚描いたのですが、 新聞に載せるような画風でもなく どちらかといえばカラーの可愛い系のイラストです。 pixivなどのサイトはそういう系ではないですし facebookなども政治関連のものは載せたくありません。 どこかの会社やそのテーマ元の団体にでも送るべきでしょうか? コンテストも海外のもので見つけましたが、中々テーマが合わず(絶対に一部の人を 批判するのですから、詳しくないものには手を出したくありません) よろしければ回答お願いします。

  • 肉フェスに行きたいのですが

    2014年5月2日(金)~5月6日(火)駒沢オリンピック公園中央広場にて、行われる「肉フェス」に行ってみたいと思っています。 予約がなかなかとれない人気店、食べログ上位店、普段なかなかいけない高級店をはじめ、世界各国の肉料理が手軽に楽しめる、2014年ゴールデンウィークを楽しむ関東最大級のイベントです ⇒とのことなので楽しみにしているのですが、やはり会場は混雑しているでしょうか? また、行った方や肉フェスには行っていないけど肉フェスに参加する店舗のメニューを実際に召し上がったことがあるという方がいたらおすすめを教えてください。 会場の混雑状況と、肉フェスのおすすめなどを教えていただければうれしいです! それと、駒沢公園って駅から歩いていけますか? よろしくお願いします。

  • ギターの音作りについて

    ギターの音作りについて質問です。 添付した動画のギタリスト(白いSGjrで面長の人)の音なのですが、 この生々しいような音が作れません・・。 機材をググっても、このバンド自体あまり有名ではないからか、 なかなか出てきません・・。 一応自分が画像から特定した機材を書いておきます。 ・ギター レスポールjr レスポールjr DC SGjr エピフォン オリンピック SGスタンダード ・アンプ VOX AC30 ORANGEのアンプ(型番不明) ジェンセン 6twenty メサブギー マークIV メサブギー レクチファイヤー YAMAHAのコンボ ・エフェクター プロコ ラット2 ワウ(型番不明) ディストーション(おそらくBOSSのもの) 自分の機材のなかで近い音がでたのは、 メサブギーのモデリングとVOXのものでした。 機材は、用意できるだけ用意したいとおもっています。 こういう音の作り方の、ヒントやアドバイスがほしいです。 ご返答よろしくお願いします。

    • thed4
    • 回答数1