検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワンクリック詐欺サイトを作成している人
最近、急増するスマートフォンユーザーを狙ったワンクリック詐欺が増えているらしいのですが。 いつも思うのですがこういったサイトってそれなりの知識がないと作れませんよね。 ちょっと勉強したくらいでは精巧なものは作れません。 それなりの実務経験があると思うのですが。 IT業界の忙しさに嫌気がさしたエンジニアが犯罪に走っているのでしょうか? どういった人達が作っていると思いますか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- shorinji36
- 回答数5
- ワンクリック詐欺に会いました。助けてください。
昨日 http://okwave.jp/qa/q7087459.html ↑で質問して無視すればいいと回答いただいたので無視していたんですが・・・ 今日SMS(iphoneの電話番号で出来るメール)に 電話番号から「入金未納99,800円本日中入金ない場合債権回収業者に以降致します。http://www.manmos.net/check_two.php」 というメールが来ました。 ということは番号がバレてるみたいなんです。 どうすればいいのかわかりません。 助けてください。 ちなみに規約も全部読んだのですが3日目以降は15万円で6日以内に払ってくださいと書いてあったのでおかしい気がします。 ほんとどうすればいいんでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- tyako11111111
- 回答数4
- エアコンクリーニング 詐欺の可能性ありますかね…?
先日、「エアコンの掃除を千円でさせて頂きますよ」という勧誘の電話がありました。 この業者は、どうやらこちらの名前等は一切知らず、ランダムに電話を掛けているらしいです。 次回からは正規の料金になるが、今回だけ千円で良いとの事でした。 たかが千円のために、何故あそこまで強引な勧誘なんだ?と警戒し、結局断ってしまいましたがね。 ここの業者が詐欺業者かどうかは定かではありませんが、エアコンクリーニングの詐欺は在り得るのでしょうか? もしあるとすれば、どのような手口で騙すのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- MATCHI-0719
- 回答数7
- 居酒屋チェーン店での金額詐欺について
先日、居酒屋チェーン店で飲みました。会計の時、故意に正規の金額より多い金額を請求され抗議しましたが結局支払いました。 納得出来ないのでチェーン店のサイトにこのことを報告したら後日調査結果を報告するとのこと。 仮に店全体の組織的犯行であることをチェーン店側も認めたとして以下質問です。 (私の目的は出来るだけ多くの侘び料を得ることです。) 【質問】 警察に次のような相談を持ちかけたいのですがどうでしょうか? 「被害届けを提出するかどうかはチェーン店の侘び料の金額による。」
- ベストアンサー
- その他(法律)
- mandegansu
- 回答数3
- 【誠実詐欺問題】あなたは誠実な人間ですか?
なぜか多くの人間は、誠実な人間ぶりたがります。 こちらのサイト上もそんな内容を多く見ます。 でもどうせ、現実の行動は伴ってない人間が多いんだろうなと想像します。 社会の為弱者の為とか言ってるだけで。たまに寄付行為してる程度なだけで。 特に自分に都合の悪い状況だったりすると保身に走りまくったり。 そして、不誠実な行動をした場合には、それを正当化する理由をこじつけたりして。 そんな誠実ぶらなくてもいい人ぶらなくてもいいのにと感じる人の方が多いように感じます。 (人間不信とかではありません。) そこで質問です。 (1)あなたにとって、誠実たるとはどうあることですか? (2)あなたの頭の中ではなく、過去の行動を評価して、誠実度は100点中何点でしょうか? (3)あなたは誠実な人間ですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- osirigamarui
- 回答数5
- リフォーム工事代を払わない詐欺的行為元請
リフォーム工事を請け負い、元請けが指定して来た「支払い約定日」に初めて元請けが「弊社も大口工事代金を貰って無いので支払いをそちらに廻した。暫く、待って欲しい・・」と言われ、半年間待ったが、この元請けからの「返済計画等、支払いが一切無い状態」 調査したところ、弊社以外に「個人被害者15人以上、法人被害者5社以上」 合計被害額は4千万以上。 元請けからの電話も無ければ、書面での返済計画書も出さない。 民事裁判に出廷せず、答弁書も出さない。勿論、敗訴判決書面を受理しても「知らん顔」。 仮執行を起こしても「差し押さえる物が無い」 挙句は「取れる物だったら取ってみろ・・」と言う始末 弁護士も告訴状を所轄警察に持参するが「黒に近い詐欺だが・・」と言う始末。 被害者が続々と9月から増えている状況。 弊社が請けた仕事の代金は既に「施主から全額元請けに支払い済み」 虚言を使い、のらりくらりと言い訳をし、1銭も支払わ無い この会社は有限会社で、現代表者は「雇われ代表者らしく」実態が掴めない 会社の口座は幾つも有り、施主からこの会社に支払われる口座は「都度都度変わる」(施主談) 6~7年前からこのやり口で今現在も職人を騙し、仕事をさせている 法的措置でこの会社に鉄槌を落とす為にアドバイスをお願いしますぅ
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#179671
- 回答数1
- ネットショッピング詐欺にあったそのあとの対応
http://www.cheaptagheuerjp.com/ こちらのサイトで時計を注文しました。恥ずかしい話このサイトにネットショップ詐欺にあいました。 一か月ほど前に銀行振り込みで入金しました。 しかし2週間たっても商品の発送メールも届かないので、発送状況はどのようになっているのかと問い合わせたところ、1週間後に返事がきました。その時点でも発送できていないとのことでした。あまりにも対応が遅かったので、商品をキャンセルしてもらおうとメールしたのですが、返事が一向に返ってきません。昨日送ってみたところアドレスを変えられているのかエラーが返ってきました。 商品はもうあきらめているのですが、入金した料金を返ってくるようにはできるのでしょうか。 未だにこのサイトが運営されているのにも腹が立ちます。
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- ru20e12
- 回答数3
- ネット詐欺の心配があり、注文キャンセルしたい
冷蔵庫をネットで購入しましたが、ショップに不安があり、キャンセルしたいです。しかし、受注確定後のキャンセルは実費・送料・返金振込料を請求するとの事です。 これは支払わなければいけませんか? ショップに不安を覚えたのは、なんとなくネット詐欺が心配になり、住所を調べましたが、それらしい会社がみあたらないのと、電話が使用されていない番号だったという点です。 入金後の発送なので、まだ入金していないため、商品も受け取っていません。 キャンセルもまだ申し入れていませんが… ちゃんと商品が届くなら欲しいのですが、ネット詐欺の心配があり、振込できずにいます。 どうしたら良いのでしょうか…
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- miyazawa10
- 回答数5
- アダルトサイトを見てたらワンクリック詐欺に
アダルト動画を再生しようとして、クリックしたら約10万の高額請求に合いました( ̄◇ ̄;) 年齢確認があり、クリックしたら登録完了の画面になって焦り、退会メールを送ってしまいました。。メールアドレスに請求を促すメールが届き、退会する方はこちらに連絡をとあったので電話までしてしまいました。 メアドは変更したのですが、こわいのが電話をして退会の旨を伝えたら、氏名が相手に知られていたんです。何も打ち込んでいないのにここまで個人情報を握っているかと思うとこわいです。着信拒否で無視して大丈夫ですか?法的には支払う義務はないと思うけど不安でたまりません(~_~;)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mismominsmo
- 回答数2
- ワンクリック詐欺に引っ掛かってしまいました。
12月16日にスマートフォンで興味本意でアダルトサイトに入ってしまいました。 『イケる!特選動画』というサイトです。 年齢確認をしたらすぐに会員登録となってしまい、約10万円を3日いないに支払わなければならないそうです 。 このサイトがワンクリック、ツークリック先だということは予想がつきます。 しかし、とても怖いです。 登録と出た瞬間に、ブラウザの履歴や、登録情報など、消せるものはすぐに消しました。 そのページも怖くて見れません。履歴も消してしまったので、再び入ることができなくなってしまいました。 お問い合わせなどは全くしてないので、メアドや電話番号はばれていないと思います。 しかし、普段の携帯料金と一緒に請求されないかと、とても心配しています。 誰か助けてくださいー!
- もしかして詐欺なのでしょうか…(泣)
http://www.islalom.com/ 先日こちらのサイトでネットショッピングしたのですが、銀行振込して5日は経っているのですが何も連絡がありません。 注文完了メールの中に「銀行振込の場合、お支払済ませましたらお 手数ですが、お振込時のフルネームと金額 を教えてください、どうぞ宜しくお願い致します。」ってあったのですが… 何度か問い合わせしたものの返信がきません。 ネットショッピング初心者なので詳しい方回答よろしくお願いします(泣)
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- yukanyanzz
- 回答数13
- ペンタブのSAIをダウンロードしたら詐欺広告が
プンタブのSAIを無料でダウンロードしたら、 ダウンロード後に「HAO123」という中国(?)のサイトが勝手にダウンロードされていました。 無料ダウンロードしたSAIのほうは、開けませんでした。 そのあと詐欺広告や外国のゲームなどの広告がでてきて SAIとHAO123をアンイントールしたのですが 詐欺広告が止みません。 勝手にタブが開いて外国のゲームなのかわかりませんが 開いたり、リンクが出てきたりユーチューブやネットで出てきます。 そのあといろいろ調べて再起動なども繰り返して 邪魔なプログラムを全てアンイントールしたのですが 出てきます。 どうしたらいいですか><?
- ベストアンサー
- スパイウェア
- murasakiakasi
- 回答数4
- A○Bのコンサートでの口パクは詐欺行為?
A○B48の口パクは一部のファンには周知の事実となっていますが、広く国民に認知されているものではありません。 生歌で歌うコンサートは今はほぼなくなってきています。 もちろん、これは口パクをしている本人たちがいうのではなく、これは、口の動きと、流れる歌のが明らかにずれていることでファン側が発見し露見します。 ドームでのコンサートも、(口と歌がずれすぎていて)『これほど酷いものはない。行くんじゃなかった。』と言った人もいます。 これがハッキリと口パクと言っておいたなら問題ないのですが、『歌います。』と偽って口パクをしているのです。 これは、口の動きと、流れる歌のが明らかにずれていることで判ります。 このことについてはAKBの運営側は何のコメントもだしておらず、否定も肯定もしていません。 こんなことがまかり通れば厳しいレッスンを受け、筋トレまでやっているアイドルが努力するのがアホらしくなるでしょう。 こういう歌うと行っておいての口パクは、詐欺に相当しませんか? 商法上の問題とかはないのでしょうか? アイドルは全て口パクをしているというわけではなく、このように激しいダンスをしながら全く生歌でしか歌わない人たちもいます。 ℃-ute 『悲しきヘブン』 http://youtu.be/tVPo8qJM_Ck
- ワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。
未成年なのにもかかわらず、アダルトサ イトのワンクリック詐欺にひっかかって しまいました。 正確に言うとスリークリック詐欺(?)で す。 登録完了、というページが出てきた時ワ ンクリック詐欺だ、無視しようと思った のですが、いつものAndroidの通知のよう なのが出て登録完了という文字が書かれ ていたのです。 怖くなったので、私はGmailで退会手続 きを送りました。ですがそのメールアド レスはすぐ消しました。 なのでメールは送られてくる事は無いと 思うのですが、ある方の記事を見たら、 Android携帯でワンクリック詐欺にひっか かると相手に電話番号がバレるとか... 初めてワンクリック詐欺にあったのでと ても不安です... 相手に電話番号はバレているのでしょう か、また、請求はされるのでしょうか...
- 最高裁の詐欺利得罪判決について
次のURLは2項詐欺罪(詐欺利得罪)に関する最高裁判決です。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=55687&hanreiKbn=02 そして、次のURLは、その主文と理由の全文です。 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319122832165012.pdf そこで質問です。 ここに書かれた以下の【理由】中の【特段の情況】とは、どのような情況でしょうか。 【・・・・・債権者がもし欺罔されなかつたとすれば、その督促、要求により、債務の全部または一部の履行、あるいは、これに代りまたはこれを担保すべき何らかの具体的措置が、ぜひとも行われざるをえなかつたであろうといえるような、特段の情況が存在したのに、債権者が、債務者によつて欺罔されたため、右のような何らか具体的措置を伴う督促、要求を行うことをしなかつたような場合にはじめて、債務者は一時的にせよ右のような結果を免れたものとして、財産上の利益を得たものということができるのである。・・・・・】 私の民事訴訟では、債務者に対し債権者(私)へ金銭を支払えとの判決が確定しています。 この判決が、債務者にとっての【特段の情況】に当てはまるのかどうか、そこが知りたいのです。 しかし、当てはまらないとすれば、【特段の情況】について、その具体例をお一つだけでもご教示願いたく存じます。 宜しくお願い申しあげます。
- これはもしかしてフィッシング詐欺でしょうか?
PAYPALを以前に登録しました。 会員を解約しようとログインしました ちなみに利用したサイトはこのURLです https://www.paypal.jp/jp/home/ そこで表示されたのが セキュリティ対策 セキュリティ対策として、現在定期メンテナンスを実行しています。お客さまのアカウントは、メンテナンス対象として任意選択されました。このため、一連の身元確認ページを通して確認を実行していただくようお願いいたします。当社は、PayPal アカウントのセキュリティ保護を最も重視しております。ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。 そこにカード番号入力欄があったので、 入力して送信したのですが、正しい番号を入力してくださいとの表示が出るだけで 操作ができません ネットで検索したら、偽サイトがありフィッシング詐欺があるという話が紹介されていました。 私は偽サイトにログインしてしまったのでしょうか? そして、フィッシング詐欺サイトにクレジットカード情報を送信してしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#200372
- 回答数2
- 架空請求詐欺とは?お国のために?
架空請求詐欺でよく引っかかる方々がいるようですが、 なぜ、わかりようものなのに引っかかるのでしょうか? 特徴としては、ボケた老人を狙う手口ですが、オレオレ詐欺も同様だと思うのは、 この程度のあほすぎて、だれでもバレるだろう? というほどの手口で、それでも乗ってくるひとというのを見つけようとしているのではないでしょうか? こんなあほみたいな手口で引っかかってくるなら余程のあほだと見なされ追求され、何千万というお金を出してしまうに至るのかと思いましたがどうでしょうかね? それを見越してあほみたいなだれでもバレそうな口調などでやるのでしょうか? やっている犯行グループも電話に出ているのは、捨て駒のような人で社会に恨みを持つ頭の悪い人ということも想像できますから、 合わせて考えても、やはり、稚拙な言い回ししかできず、カンペを何回も繰り返しているだけの後ろにいる怖いボスに睨まれながらやっているのでしょうか。 そうすると、おのずと騙す手口を言わざるを得ず、社会に不満を持つものたちなので、意外と素直に従って、どうせ自分もあほだしとも思っていれば恨みのパワーでやりきってしまうのではないでしょうか? 加えてボケた年寄りなどたくさんお金を持っていても仕方がなく、 前向きに考えてしまえば、おれたちが社会のためにお金をひきだし、使ってやろう! そうすれば、社会にお金がまわるではないか! こんな風に考えてしまうこともでします。 ひねくれて、お国のためにと思ってしまえば鬼に金棒で、平気で年寄りを騙し、4500万を引き出す。 そして、パッパッと使う。 ここで使うのはもっと上のものなはず。 電話口の捨て駒には、安いバイト代をわたし、いざ警察がきたらそやつらに責任を押し付ける。 そういう契約を交わしていることもあるかな?と思います。 どちらにせよ、社会にお金をまわしてやるという手口。 実の実はお国も黙認しているのではないか? とさえ思うのですがどんなものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 能年 玲奈
- 回答数2
- Twitterで詐欺 相手は、モンストのデータをく
Twitterで詐欺 相手は、モンストのデータをくれたら パズドラのデータを上げるという感じで僕から交渉、したんですが、私は、モンストデータをあげたのに相手は、パズドラのデータをくれませんでした。これは、警察は、動きますか?課金は、してません。
- 詐欺ソフトがインストールされているか確認。
先日、使っていないパソコンをメンテナンスで近くのPCDEPOへ持って行ったところ、このパソコンには大量の詐欺ソフトなるものがインストールされていると言われました。この不具合を取り除くには初期化が一番いい方法で、そのパソコンは使っていないので初期化をお願いしました。 しかし、現在メインで使っているパソコンがそれらの詐欺ソフトたるものに感染していないか不安になり、サイトで情報を見てみましたが、よさそうな検出ソフトがありませんでした。 詐欺ソフト等の悪質なものがパソコンにインストールされいないか調べる方法を教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- pikawoo
- 回答数5
- 詐欺サイトのリンクが張って有るかも!
OKWAVEの回答や質問のリンクに詐欺サイトのリンクが張って有るかも!?と思う事は有りませんか? このサイトでも質問に他のサイトのリンクしかない質問を大量に見かけます。 詐欺サイトは、繋げた瞬間、一秒繋がったらウイルスが入る!と聞きましたが 質問や回答にリンクが張ってある場合悪質なサイトへの誘導かどうか?どうやって見分けていますか? このサイトで質問や回答にリンクが張って有ったら、詐欺サイトかもしれない外部サイトに行きますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- noname#252233
- 回答数9