検索結果

温暖化

全8718件中5621~5640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新築住宅を建ます!この基礎は大丈夫ですか?【画像あり】

    新築住宅を建ます!この基礎は大丈夫ですか?【画像あり】 北海道道東の寒~い地域に住んでいます。そして、とても地震が多い地域でもあります。 今、検討しているメーカーはベタ基礎で、画像のような基礎となっておりますが、坪の値段があまりにも安いので基礎は大丈夫なのかな・・と不安イッパイです!!土地は、検査の結果パイルを打つ予定です。 ご意見をお聞きしたいです。どなた様か、宜しくお願いします!

    • chi180
    • 回答数4
  • さあ、貴方は(国の)トップクラスになりました、まず、何をする?

    さあ、貴方は(国の)トップクラスになりました、まず、何をする? 国政、経済、司法、企業、エトセトラ、色々な場面で考えてみて 下さい、どうしますか?

  • 中二の男子です

    中二の男子です あと、3日で意見文を書かないいけないんですが、どんな感じで書けばいいですか? ちなみに環境問題で、原稿用紙3枚程度です

  • エアコン工事についてですが、先日弟が引っ越して4年前位に買ったエアコン

    エアコン工事についてですが、先日弟が引っ越して4年前位に買ったエアコンを外しました、ネットでしらべながらガスを漏らさないで室外機にやってなんとか取り外したんですが・・・、今度はそれを新居に着けてやりたいんですが、真空ポンプもないし真空ゲージもありません・・金もなくそういうの買えないし、業者にもできれば頼まないでやりたいんですがーーーーーいい方法ありませんか? よろしくお願いしますm(..)m

    • -STH-
    • 回答数7
  • 着物初心者です。

    着物初心者です。 袷の着物はそれなりの枚数を買い揃えたのですが、単衣・盛夏用となるとまだまだ数が少ないので、着まわしの効く一枚を誂えたいと考えています。昨今はそんなニーズが高いのか、単衣・盛夏の両方使える(6~9月の4ヶ月)という絶妙な透け感の着物も増えているようで、そんな一枚を物色中です。 そこで、アドバイスをいただきたいのは、「色」です。「黒」か「ベージュ」かで悩んでいます。9月の着用を考えると、「黒」で白の長襦袢が微妙に透けて見えるのは不恰好でしょうか? もしくは9月なのに「ベージュ」では、夏らしさが出過ぎて季節感無視な印象でしょうか? 皆様のご意見をお聞かせいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 民主惨敗の原因として消費税のせいにしていますが、

    民主惨敗の原因として消費税のせいにしていますが、 国民新党は消費税反対でしたし、自民党は消費税賛成でした。 消費税反対と言っておけば民主圧勝だったと言わんばかりですが、国民をバカにしていませんか? もっと惨敗していたと思うんですが、どう思いますか?

    • f2s3f2
    • 回答数16
  • 民主党 惨敗

    民主党 惨敗 民主党が惨敗しました。 悲しむべきですか? 喜ぶべきですか? ご教示を

    • noname#117371
    • 回答数10
  • 民主党が参院選で敗退して責任問題になっています。

    民主党が参院選で敗退して責任問題になっています。 でも管総理や枝野幹事長に責任はあることはあるんでしょうが就任して数ヶ月の人に責任があるのでしょうか? これは前政権の鳩山総理や小沢幹事長のやってきたことに対する国民の審判なのでは? みなさんはどう思いますか?

  • 今 マスコミが報道すべきニュースは 何だと思いますか?

    今 マスコミが報道すべきニュースは 何だと思いますか? 最近 ニュースや情報番組で報道されているのは  ずっと 角界の野球賭博問題ばかりです 今 マスコミが 角界の野球賭博問題よりも 本当に報道すべきニュースがあると思います 今 マスコミが報道すべきニュースは 何だと思いますか? 角界 野球賭博問題 衆議院選挙 民主党 自民党 消費税を10%に増税 法人税を40%から25%に減税 民主党 納税者番号制度 共通番号製(国民総背番号制)導入を検討 民主党 政治と金の問題 普天間基地移設問題 宮崎県 口蹄疫感染問題 日経平均株価 今年の最安値更新 サッカーワールドカップ 韓国人スターの自殺 レクサスのリコール問題 官房機密費疑惑 ロシア軍が北方四島・択捉島で大規模軍事演習を実施 韓国ソウル市内で 駐韓大使を 韓国人の男が襲撃 ・・・

  • シオマネキのウェービング(ハサミを振る求愛行動)は潮を招いているように

    シオマネキのウェービング(ハサミを振る求愛行動)は潮を招いているように見えるというのが一般的ですが、その他に何をしているように見えるか、あなたの思ったことを教えてください。 参考動画:ウエービングするシオマネキ/Calling crab's waving http://www.youtube.com/watch?v=gtxDgza0sQ8

    • Lef_
    • 回答数3
  • ターボ車のエンジンオイル温度

    1JZ-GTE(ツインターボ)ですが、説明書などに、ターボは毎分数十万回まわり、700度に達するなどと書かれていますが(この数値は正確ではありません)、私は通常2千回転以上は回さないので、EVCによる数値ですが、正圧になることはありません。 サーキットなども走りませんし、高速でも正圧にはならないので、唯一キックダウンしたときのみ、正圧になります。 それでもターボ車はエンジンオイルを酷使しているのでしょうか? 負圧状態で走ってるということは、ターボを使用せずNA状態で走行しているという認識なのですが。 軽は3千回転以下の走行ですので、ターボを使用していると思います。

    • muku23
    • 回答数6
  • 日本の3大タブーは何だと思いますか?

    日本の3大タブーは何だと思いますか? 3大タブー事件でもOKです。 両方でもOKです。 注:時代は問わず。 自分が思うことでお願いします。 わからなければ一つだけでもいいす。 宜しくお願いします。

  • 津波の心配について

    昨日、不可思議探偵団というTV番組で日本に津波がきて日本が沈没するという内容が放送していました。 東京の方には波が2mくらいくるということなんですが、私は、茨城の内陸部に住んでいて、わりと埼玉・栃木よりなのですが、津波がいまから心配でたまりません。TVでは東京都内までにくる波の高さしかやっていなく地方のほうの情報には一切触れていなかったので実際に茨城のほうにはどれくらい波が来るのかが気になります。ちなみに都内では2mでした。TVで高いところに非難したほうがいいということで家の周りの高く非難できる場所を探したのですが、家の周りが畑などばっかりで非難できる場所が学校とかなく不安でいっぱいです。 もし津波が来るとして茨城のほうにはどれくらいの波がくるのでしょうか?もし分かる方がいたら教えてください。コンクリートなども壊してしまうということなのですが、非難場所は学校なのでいいのでしょうか?回答お願いします。

    • 784xx
    • 回答数7
  • 長文になります。

    長文になります。 小さな農家で、ある作物の全国発送をしています。 ここ最近、お客様からの苦情がとても多くて困っています。 特に今年は、異常な夏の暑さの影響で不作です。作物の形が悪く、収穫量もとても少なく発送できる品がなかなかできません。その為、注文を受けた時に「発送までに約2週間程度お時間がかかります。ご理解下さい。」と伝えていました。しかし想像していた以上に不作で、発送までに3週間かかってしまうという現状です。(土の中にあるものなので掘ってみないとわからないのです)人件費がかかるため、人もたくさん雇えないので、何百件もあるお客様に発送が遅れるというお電話もできない為、電話での苦情がなりっぱなしです。 そしてあるお客様が今日、ものすごい剣幕で文句を言ってきました。「2週間後に送ると言って、もう3日も遅れている。お金を払っていて約束を破るとはどういうことだ。」と…。約2週間程度とお伝えしていて、必ずこの日とは約束していません。けれど遅れていることは申し訳ないので、謝罪し、理由を説明しようとすると、まったく聞いてくれずに「そんなのは通用しない。約束したものを破るなんて詐欺と一緒だ。どこ行ってもそんな言い訳は通用しない。申し訳ないで済ませるな!」と言われました。お金を返せと言われたので、「ここに伝票がないので、奥の事務所に行っていただけますか?」というと、「そっちが悪いのになんで俺がわざわざ行かなきゃいけねぇんだ!」と怒鳴られました。 とにかく話も聞いてくれず、ただ一方的に怒鳴られ、どうしていいのかわからなくなりました。 こういったお客様にはどう対応すべきなのでしょうか?やはりひたすら謝るしかないのでしょうか?皆様のご意見お聞かせ願います。

  • ホタテのウロにはカドミウムなどの有害な物質が多く含まれているので避けた

    ホタテのウロにはカドミウムなどの有害な物質が多く含まれているので避けたほうが良いと聞きました 調べた所 カドミウムは私たちが口にする食べ物の多くに微量ながら含まれているそうですが 人間の肝臓にあたるホタテのウロ(黒い部分)はやはりカドミウムなどが多く含まれているので食べないほうがいいらしいです。 そこで思ったのが 私はアサリの味噌汁やボンゴレなど他の貝類も大好きで良く食べるのですが ホタテのウロにあたる部分が当然アサリやシジミなどにもあるわけで ホタテの場合は貝自体が大きいので取り除けますが アサリやシジミなどはとても小さくまるごと食べますよね? カドミウムなどを気にして避けるならば アサリなどは食べないほうが良いでしょうか? あと 煮干しが体に良さそうででおやつ変わりにそのまま食べていますが 小さくても魚の内臓をまるごと食べている事になるのでやめたほうが良いでしょうか? 内臓や脂肪や脳には有害物質が溜まりやすいと聞きました 長くなりましたが よろしくお願いします。

  • 太陽光発電の契約を迷っています。

    太陽光発電の契約を迷っています。 大和ハウスで家を建てて、4ヶ月くらいの新築1戸建です。 家を建てる際に太陽光発電も一緒に載せられれば良かったんですが、 色々あり、今に至ってます。 太陽光発電は載せるつもりで、大和ハウスとA社のどちらにお願いするか迷っています。 それぞれ内容を説明します。 1.A社 ・メーカー:長州産業のHIT ・発電量:3.15kW ・金額:約215万円(税込) 県の補助金は打ち切られてしまったんですが、 A社がその分を代わりに出してくれるそうです。 結構スピーディに動いてくれてます。 2.大和ハウス 1週間前に「見積もりをお願いします。」と言うことを家を建てる際の 営業にお願いしたところ昨日来てくれたが、見積もりは持ってこずに 太陽光発電の担当者を連れてきて、顔合わせ+多少話を下くらいで終わってしまいました。 なので、正式に見積もりはもらっていないんですが、話をした際の感じだと ・メーカー:京セラ(普段はシャープなんですが、キャンペーン中で京セラを提示されました) ・発電量:約3kw ・金額:約230万円くらい ただ、大企業がゆえに腰が重いのか、とにかく対応が遅いです。 単純に商品だけを見ると、A社のほうが良いのですが、 家を大和ハウスで建てており、今後10年や20年も経つと 必ず見てもらう必要が出てきて、その際に他社の手が入っていると その部分は見れない、ってコトを言われました。 家のことを考えると、大和ハウスにお願いしたほうがいいのか? それとも単純に太陽光発電ってモノだけを見てA社にお願いしたほうがいいのか? 迷っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • アメリカが、インドを国連安保理へ

    アメリカが、インドを核兵器クラブである国連の安保理へ推す考えを表明した。 インドは最近まで知的所有権をめぐってアメリカと鋭く対立していたが、インドが譲歩する形で最近は関係改善が進んでいた 中国の次に経済が爆発的成長をしそうな国は、勿論インド 安保理での中国・ロシア封じ込めを狙っての推薦と思われる 中国が最も気にする相手はインド ともに1・2を争う超人口大国で国境をめぐって昔から対立してきた相手 武力紛争も幾度か起こっている パキスタンへの対抗という意味もあるが、中国にも対抗する目的で核兵器開発を行い、核兵器保有国である 中国への対抗心が非常に強く、中国と共闘する可能性はまずない 安保理に加えれば、アメリカやイギリス・フランスに有利に働くだろうが、中国が拒否する可能性大で実現性は低いが、インドとアメリカの関係をPRするにはもってこいである 尖閣の事件でも、日本よりの立場であったが、同時に日本の無策無能ぶりにも嘆いていた この展開非常に興味深い 一方、かって安保理常任理事国入りに名乗りを上げた日本は面目丸つぶれ アメリカを散々コケにした民主党政権の日本を捨てて、インドと強調する姿勢が明確になったと思われますが、如何か?

    • Hexa-6
    • 回答数6
  • 事業仕分けなんて意味有りますか

    現在事業仕分けを頑張ったところで政権が自民党に戻ったらまた元に戻ってしまうんじゃないのですか。 それなら徒労なんじゃないのですか。 仕分けするなら何の役にも立っていないシロウトでヒヨッコの新人民主党議員を仕分けすればいいんじゃないの。 それだけで高額な議員報酬がかなり削減出来ます。 無能な給料泥棒も消えてとても良いと思うのですが。 今後民主党が政権取ることなんてもう無いでしょ。

  • スタッドレスタイヤ、ブリザックの聞き具合について質問です。

    スタッドレスタイヤ、ブリザックの聞き具合について質問です。 当方MPVの2WDに乗っております。今年から世間で一番評判の良い、ブリジストンのブリザックを購入しようと思っているのですが、チェーンも合わせて買っておいた方が良いのでしょうか。当方、毎週末スキーに行く者です。 実際使用されている方で志賀高原などの険しい山道に2駆でチェーンなしでも安心して上れるかどうか、ご存知の方いませんでしょうか。ブリザックなら刺さるように走れるとの評判ですが、実際どうなのでしょうか。MPVはかなり重量級な車に入ると思います。なのに2駆というのは非力なのは分かっております。購入後、4駆にしとけばよかったと後悔してはおります・・・。スタッドレスタイヤにチェーン巻いて雪の志賀高原で上りましたが、まぁ滑らない安心感はありましたが非力でした。 ブリザックだけでの上り、下りの安心感はどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昨日(10月25日(月))、タイバンコクのエンポリアム前で見た光景につ

    昨日(10月25日(月))、タイバンコクのエンポリアム前で見た光景についてですが 軍服を着た人たちが誰か(姿はよく見えず)を迎えてる光景を見ました。 詳細をご存じないでしょうか。 自分の見た限りでは、以下のような段取りでした。 10月25日(月)PM3:00には既にエンポリアム前に軍人?や警察たち、スーツに身をまとった政治家?たち、その他野次馬が 集まっていました。 10分ぐらいたったあたりで、そのセレモニーに関係する赤と白の車が十数台やってきました。 それからエンポリアム前に1台の車が現れて、白服の軍人?たちが敬礼で来訪者をねぎらっていました。 チュラローンコーン大王記念日と関係があったのでしょうか。 また、誰か偉い人の外遊だったのでしょうか。 ご存知の方、何かお知りでしたらどうか宜しく御願いいたします。