検索結果
マルウェア対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無料ウイルス対策ソフト
今、無料のウイルス対策ソフトを探しています。 僕のPCはwindows7のノートPCです。 なるべくメモリーを食わなく、USBメモリーのウイルスにも対応しているソフトがいいのですが・・・ ネットにつなげない事が多いいのでネットにつながっていないといけないもはちょっと・・・ 回答お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kaminokodomo
- 回答数2
- トロイの木馬、Generic Downloader
5年ほど前に購入したPCで、XPを使用しています。 使用しているのはネットのFireFoxとメール、写真の明度調整にPhotoshop Elements、 付属のオフィスくらいです。 週毎のマカフィーのスキャンで 「怪しいプログラム、Cookie-Doubleclickが検出されたので削除しました」 「トロイの木馬、Generic Downloader.x!g2が検出されたので隔離しました」 という表示が出ました。 トロイの木馬の方は c:/Doucument and Setteings/win/Applicatikon Data/Sun/Java/Deployment/6.0/ 以下にファイルがあったという表示がありました。 再度、マカフィーをかけたところ、検出はありませんでした。 P2P等は入れていませんし、海外サイトもみません。 検索で対処などをみてみたのですが、 「削除」はともかく「隔離」で安全なのかと不安です。 そこで質問です。 1.この場合、リカバリーをかけて方がいいでしょうか 2.どこから入られたと考えられるでしょうか 初心者質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- Yukihanae
- 回答数2
- パソコンがおかしいです。
勝手になにかが流れます。 ・外人達が会話している ・ゲームの効果音とBGM などです。 あと、よくわからない英語で書いてあるのが勝手にたちあがる。3種類あります。 どうすればすべて消せますか? 出てくる条件はわからないです。 わからないことだらけですいみません。 お願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- silbis
- 回答数6
- 支払い請求の画面消去方法を教えてください
軽い気持ちで、ある動画サイトに登録してしまい、デスクトップに支払い請求の画面が表示してしまいました。 閉じる(×)がウィンドウの右上にあるので一旦は消えるのですが、数十秒後、再表示してしまいます。 契約違反等の問題があるのかもしれませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- haosinlivejp
- 回答数2
- セキュリティソフトの比較と選択
いろいろなメーカーからセキュリティソフトを販売していますが、その中でウイルス検出率の低いもの(安価)は自分で処理・管理できる人は選択肢にということなのですが、ネットサーフィン中に地雷を踏んでも対応できる人ということでしょうか?勝手にバックドアクラックされたものに関しては対応しかねますが どうなんでしょうか?
- 締切済み
- スパイウェア
- no-usr0810-1
- 回答数7
- IEが自動停止
中国サイトでハッキングされた形跡?があったので 突然ネット接続できなくなりました。 PC2台です。 1台は中国サイトを閲覧中に、勝手に閲覧不能。 もう1台は、単にネット接続しているだけで、閲覧不能。 仕方ないので、バックアップソフトで以前の状態に完全復元したのですが… 今度は、googleで文字入力しようすると、 突然、IE(Internet Explorer 6)が自動終了しています。 文字は「d, h, k 」などの文字などで自動終了してしまいます。 確立は80%くらいでしょうか。 仕方ないので何度も復元したのですが結果は同じでした。 今まではこんな事はなかったのですが、 突然、現象が発生しました。 環境 自作PC Windows XP SP2 IE6 Googleのみ発生、yahoo,niftyで発生しない Operaでも発生しない 動作環境が古いと思われるかもしれませんが、 この状態でさっきまで問題なく動いていたのです。 しかも、復元しているのですが… 何か良いアドバイスがあればお願い致します。
- インターネットセキュリティ2007のWIN7対応
今般、パソコン(WINDOWS XP 32BIT)がクラッシュしたことからWINDOWS7(64Bit)PCを購入しました。 また、ウイルスセキュリティソフトとしてノートン インターネットセキュリティを長年利用してきました。 過去、XPパソコンがクラッシュした時は、Norton インターネットセキュリティ2007のCDからインストールした後、ネットから最新バージョンをダウンロードしてきました。 (手順が正しくないのかも・・・) 今回も今までと同じく段取りで、「インターネットセキュリティ2007」をインストールし最新のバージョンにアップデートしようと試みました、 しかし、新パソコン(WINDOWS7 64Bit PC)インストーラーから「このコンピューターには対応していない」旨の表示がされインストールできません。 とりあえず、試用バージョン(インターネットセキュリティ2011)をインストールしています。 最新バージョンをインストールし正規の環境にしたいのですが、その方法をお教えください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kionan
- 回答数5
- 「パーソナルシールドプロ」に困っています。
自宅のPCで、インターネットをしていたら、「スパイウェアが入りました」とメッセージが出て、それ以降、「パーソナルシールドプロ」の押し売りアプリケーションに邪魔されてPCがまったく使えなくなってしまいました。どうしたらいいのでしょうか?「パーソナルシールドプロ」というプログラムは買いたくないのですが...PCが使えなくて困っております。
- 大変困っています
有料アダルトに間違えて…登録してしまいました…たすけてください…すぐに脱会したいです…たすけてください…お願いします(;_;)
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- mkn2011
- 回答数2
- パソコンの健全化
ウイルス対策としてウイルスキラーを使っています。 ただウイルスキラーでも検出できないウイルスもあるらしく、PCに大きな異常はありませんがパフォーマンスが急に上がったりするなどの現象が生じます。これがもともとの状態でも起こるものなのか、そうでないかを確かめたいです。 パソコンの健全度の計測、健全化ができる方法はありませんか?できれば無料でお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- cough404
- 回答数7
- ウィルスにかかってしまいました
ウィルスにかかってしまいました。助けてください。 ネットで動画を見ていたんですけどブラウザが突然消えるようになってしまい 再起動をしたら壁紙も消え真っ黒な画面に エラー画面を真似たような「Windows detected a hard disk problem」というものが出てきました。 そして数十個ほどエラーがズバババババ・・・と。 internet explorer以外のゴミ箱、SAI、その他全て隠されてしまい スタートを押しても一覧が消えてしまってピクチャ、ドキュメントなどのフォルダが開けません。 今はセーフモードでやっています。 ウィルスの正体はWindows recovery?というやつらしいんですけど 駆除の仕方が載っているサイトを見てもよくわかりません。 ワナにひっかかって駆除ツールを走らせろなんて書いてましたけど 正直うまくできる自信がありません。 初心者でもわかるような手順を教えてくださいませんか? どういうふうにしたらいいのかわかりません。 PCはVistaです。 初期化しろ、システムの復元をしろと言われたんですが ピクチャなどの中の画像も消えてしまうんじゃないかと思うと怖くてできません。 なるべくウィルスを駆除して、普段どおりにネットサーフィンがしたいです。 絵も描くのでSAIも使いたいです・・・。 ウィルスが入ったままではなにもできません。 お願いします。初心者でもできるような駆除の仕方を教えてください! 絶対にお前に無理というならウィルス駆除をしてくれる業者かなにかを教えてください・・・。 でも最終手段にしたいです・・・。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- yominoshiki
- 回答数5
- セキュリティソフトの乗り換えについて
セキュリティソフトの更新期限が近づいているので、ノートン インターネット セキュリティ 2012の30日無料お試し版というのに、 乗り換えようと思っているのですが このノートンの2012の30日無料お試し版というのをダウンロードする前に、 現在、使用しているセキュリティソフトのアンインストールは必要でしょうか? また、30日が経過した後も継続する場合の手続き、や料金の支払い方法など についても知りたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Lawyer_41
- 回答数8
- Meでインターネットをしてはいけないのでしょうか
私の住んでいる公民館が市民のためにインターネットルームを作りパソコン教室などをやっていました。 ルータやハブを設置して30人ぐらいが一度にできる設備も持っています。 ところが平成20年にMeのサポートが無くなったためウィルス対策ができなくなったとの理由でインターネット接続を止めてしまいました。 実際このようなことがあるのでしょうか。 同じワークグループにMeがいると全体に影響するものでしょうか。 Meを使っている人が攻撃されるのはわかりますが周りに影響するとは思えないのです。 しかもさすがに今Meの動くパソコンもないと思うのですが。 どうも公民館の説明に納得できないので教えてください。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- SaiTama0125
- 回答数6
- ソフトのセキュリティホールによるウイルス感染
firefoxを使用しています。 HPの中には、ブラウザではなく周辺のソフトのセキュリティホールをついてウイルス感染することがあると知りました。 悪意のあるHPでは、java のセキュリティホールをついてウイルスに感染するようですが 私は firefox のプラグインである java(TM)platform SE を無効にしています。 java(TM)platform SE を有効にしたまま、java のセキュリティホールをつくHPを見るのはまずいと思いますが、java(TM)platform SE を無効にした状態で悪意のあるHPを見た場合は、ウイルスに感染しますでしょうか? ただ、この場合、java(TM)platform SE は無効とはいえ、古いバージョンのままで最新のバージョンにはしていません(セキュリティホールはあります)。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- nemuae
- 回答数3
- ウイルス対策ソフト2012 会社PCに。
会社のパソコンにウイルス対策ソフトをいれることになりました。 ですがどのソフトがここのパソコンにピッタリかわからないのです。。。 いままで入れなかったのですがおおきなウイルス被害がTVでやっていたので。。。 自分なりに調べてみて、どんどん新しいのがでるそうなので、最新の情報がほしいと思い、投稿いたしました。 フリーソフトは難しいそうなので、購入を考えています。 予算とかはそこまで気になりませんが、 1.動きが軽い 2.しっかり対策できるもの を希望します。 優先順位です^^ 被害が入ってきそうな要因は、 ネット販売を行っていますので、メールなんかに添付されるのが困りますね。。。 あと、フリーソフトのダウンロードはたまにします。 ほかはずっとつなぎっぱなしのインターネット、ですかね? 対策ソフトの適正チャート?のようなサイトがあれば、そちらも教えていただけるとうれしいです! できれば早めに対策をしたいので、お答えお待ちしています!!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- eveevenight
- 回答数7
- 迷惑メール
最近,差出人postmaster@mail.hotmail.com から英文の迷惑メールが私と、私から送信した多数の友人に行っております。 タイトルはDelivery Status Notification(Failure)です。 これは一体何なのですか? またこれを駆除あるいは削除する方法をお教えください。 又友人にも送られないようにするには?
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- 25192712
- 回答数2
- Windowsのセキュリティー機能は必要?
Windowsにセキュリティー機能がなぜ必要なのでしょうか? といいますのも、ウイルスバスターなどのセキュリティーソフトを入れて置けばセキュリティー対策は十分ではないのでしょうか?Windows7の紹介ページを見ているとXPに比べてセキュリティー機能が向上しているとの記事を見て疑問に思いましたので。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- candyrock9
- 回答数5
- 空き容量・HDD・動きが悪い、この件で質問です。
あまりコンピュ―タ―は詳しくありません。いろいろダウンロードしています。Cドライブの空き容量は7.13GBで、Dは13GBです。ウイルス対策ソフトを使うと、動き遅くなってしまうので現在は使っていません。そこで [質問1]外つけHDDを使って、いろいろなファイルを移動させれば、たとえばウイルス対策ソフトをインストールしても使い勝手が悪くなりませんか。 [質問2]現在の空き容量とPCの動きが遅いのは関係がありますか。 [質問2]USBはHDDの代わりとして同じように使えるのでしょうか。つまり、ファイルを移動させてパソコンを使用するなど。あまり大容量のHDDは不要なので、USBでもいいかな、と考えています。 以上ですが第一の目的は、パソコンを軽くしたいということです。 基本的なこともよくわからないのでお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- mysticriver
- 回答数3
- 使用しているセキュリティーソフトについて。
使用しているセキュリティーソフトについて質問されたので、 使っているセキュリティーソフトが分からないのでここで質問します。 どうやったら分かりますか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- noname#152764
- 回答数4