検索結果

子供 目 症状

全5512件中5481~5500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 3歳児で高熱が3日続いています

    3歳2ヵ月の女児です。3日前の夜から熱が出始め、2日目には38℃台、昨夜今夜は40℃以上出てます。あとはしつこく咳が出てひどいときは吐いてしまうほどです。医者にも診てもらっていますが、のどは腫れていないし他に特異な症状もなく所見も元気とのことで、様子みましょうと言われています。お薬は今日になって抗生剤入れていただきました。座薬は時折使用していますがほとんど効き目ナシです>_<。食事もろくに食べられないし、熱が下がる気配は全然ないし。主人とは明朝になっても40℃台だったらまた病院へ行って点滴治療してもらおう、と言ってます。お医者様は熱だけで?みたいな感じかも知れませんが。点滴お願いすればしてもらえるのでしょうか? このまま続くと本人も大人も疲れ果ててしまいそうなのです。このような経験がある方、もしくは知識のある方、もしいらっしゃいましたらぜひぜひ御回答ください。お願いします。

  • 人の目を見れない

    昔はそうでもなかったのに、 最近人と話す時に目を合わせるのが苦手です。 どうしたらいいですか??? 逸らしていると、変なのでちゃんと見るのですが、見ていると苦しくなって、逸らすタイミングも分からなくなってきます。 緊張してきて、話の内容なんか入ってこなくなって、挙動不審になってると思います。その事について言われた事などないのですけど、自分で考えるとそう思われているのかもと思います。 仕事仲間ですごい仲良しがババッと辞めたのが去年です。それから、もう仲良しはいらないと決め付けて、人との間に壁も作るようになりました。 浅くみんなと仲良くはしています。 盛り上がってみんなで笑っていろんな話をすることもありますが、途中で辛くなります。 心の中ではみんなと仲良くなって、プライベートでもどこかへ行ったり、本当の自分を素で出したくてそんな思いもあります。でも、いろんな心の葛藤でどうしたらいいのかわからず、それに目を合わせて話すのが苦で、考えるだけで落ち込みます。 私はタバコを吸います。喫煙所とか、タバコを吸っている時は、間を持たせられるのでそれだけが救いでもあり、タバコがあれば人と目をあわす時間も減って、 楽なんです。だからなんだと言われたらわかりません。 ひさしぶりに、昔の仲の良い友達と会った時に、昔は普通に目を合わせて話せてたのに、ぎこちなくなりました。 最近なんです。こんな症状が出たのは。 何が原因で、どうしたら治りますか? カウンセリングが必要ですか? タバコに頼るなとか、 がんばれとか、 励ましとかでなく、 改善方法が知りたいのです。 お願いします。 長い文読んでいただき本当にありがとうございました。

  • 友人の子供(3ヶ月)の栄養失調状態について・・・。(長文です)

    2/3に生まれた親友の子供(女の子)に昨日、久しぶりに会ったのですがあまりにやせ細り手足が紫色で血色が悪いのでとても驚き心配でなりません。3300でg生まれて完全ミルクで育てているのですが、1ヶ月検診で3700gと体重の増えが悪く要観察という事で当面毎月検診に行かなければならないそうです。2ヶ月検診ではやっと4000gを越えてはいるものの、もうすぐ3ヶ月になるのに赤ちゃんらしいふっくらした感じは全くなく目もうつろで手足をバタバタするわけでもなくじっとしています。検診では要観察とだけ言われて何も指示や治療をしてくれる訳ではないようです。友人は持病を持っており妊娠前から催奇性のある薬を飲み続けているので無事に出産して健康な子が産まれたという事だけで安心しきってしまい、その後は子供は順調に育つものだと信じきっているようです。私には1才になったばかりの子がいるのですが、2900gで産まれ1ヶ月で4400g、4ヶ月検診では7400gを超えて体重の増えが良すぎて困惑した位ですので、自分の子の同じ月齢の時とのあまりの違いに、このままの状態で良いのか、病院で栄養状態を調べてもらう様に進めるのがお節介かどうか悩んでいます。友人の家庭は家を買ったばかりで生活に余裕がなく全てにおいて壮絶な程の節約をしています。その赤ちゃんはミルクの飲みが悪くよく残すのですが、勿体ないからと言ってその日中だったら暖め直して飲ませています。オムツもおしっこで一杯にならないと替えてあげません。その友人とは中学生から十数年の付き合いで一番の親友なので何でも言えるのですが、あまりの育児の仕方と赤ちゃんの状態に、このまま見守るだけでいいのか、もっと核心に触れてアドバイスすべきか悩んでいます。 皆さんならどうされるか?と思って質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 子供がほしいです。

    主人が強く子供を望んでいます。 私もとても子供が欲しいです。 病院へ行ってみようかとも思っているんですが、 不妊治療ってどんな事をするんでしょうか? 普通の生活の中で妊娠しやすい体にする事はできないのでしょうか? あと、生理が安定して周期通りにきている場合でも 基礎体温はつけた方がいいのでしょうか?

    • sao-cky
    • 回答数7
  • 咳で眠れません。

    一週間前に風邪を引き咳と喉の痛みが治りません。 喉は腫れていて物を飲み込む時は痛みがあります。 痰も出ます。 二日前から夜も眠れないほど一日中咳がでています。 息を吐くときにはほとんど咳がでています。 咳のし過ぎで肺と腹筋が痛いです。 これは何か病気でしょうか? 解る方がいましたら回答お願いします。

  • セックスが気持ち悪い

    体は濡れるし行為自体はしたいと思っているのですが、男性が気持ち悪くて感じることができません。 一人でも全く感じません。 恥ずかしくてお医者さんにも言えない状態なのですが、何とかしたいと思っています。

    • noname#63959
    • 回答数74
  • 多重人格性障害について

    私は、多重人格というものに最近とても興味が湧いています。多重人格になる人は、女性の方が多く、その比率は女性:男性で3:1から5:1と言われています。ではなぜ、女性の方が多重人格になりやすいのでしょうか?私は、女性の方が男性よりも体力的(肉体的?)な面で弱いからなのではないか、そして多重人格になる原因も、何か関係しているのではないか、と思います。一般的に、多重人格になる原因というのは、幼い頃にうけた虐待などが挙げられています。本当にそうなのでしょうか? みなさんはなぜだと思いますか?皆さんの意見を是非教えて下さい。

    • si04si
    • 回答数12
  • 究極に悩んでます・・・・(長文)

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1195815で皆様に多くのご意見を頂きとても参考にさせていただきました。 その後は、妻のメンタル面もだいぶ落ち着き、子供の事、家の事もだいぶこなせる様になり、以前より明るく何もなかったかのような毎日を送れる様になりつつあります。私も平常心にもどりつつありこのまま前のような生活が出来るようになるかと思っていたのですが・・・。 ある女性の存在です。以前から知り合いではあったのですが、その女性から「ずっと一緒にいたい」と告白されました。というのも妻の件はこの女性にだけは相談はしていました。妻が「こんな女性だったらな」と思った事はありましたが、恋愛感情はありませんでしたし、不安を抱えながらも妻との将来を考えていました。しかしそれからと言うもの、全ての部分でこの女性と妻を比べてしまいます。いま恋愛感情も芽生えています。正直その女性と一緒に居たいという漠然とした気持ちもありますし、「逢いたいな」と思うときも一日のうち何回もあります。が、妻の現在を見ててこのまま行けば暗いトンネルは抜けるのかもしれないとも思います。当然、一時の気の迷いと言われるかもしれませんが、その女性と理想の家庭・家族像を話したとき、本当に私の意見と同じで驚きました。「奥さんと別れて」等ということは一切言いませんし、「子供の事」も真剣に考えたいといっています。 子供の事を考えればこのまま妻との今の生活を送っていくのが良いんだと思います。物思いにふけってる私を不思議そうな目で見ている妻を可哀想にも思います。でも常に妻に対し、また浮気するんじゃないか?等という疑念の気持ちはきえません。一緒に出かけることは増えましたが、昨年から妻とは体の関係もありません。

  • 生理がこない。。。

    最近、生理が1週間も遅れているんです。 体調管理が悪いのか。。。 生理って妊娠以外にどんなときに遅れが出るんですか?どれくらい遅れると異常なのですか? 私は前の生理が来てから今回までに風邪をひいて、そのときに飲んだ薬が原因なのか、その時の織物はいつもよりかなり多く、いつもとは違う匂いでかなり臭かったんです。 毎日不安で仕方ありません。。。 一応この1ヶ月内で性交はしていません。

  • これって自閉症??

    はじめまして。1歳10ケ月(男)がいるのですが、最近の行動を見ていると自閉症の特徴と当てはまるてんが多々あるのでアドバイスを頂きたいのです。  自閉症?と思い当たる点は 1.言葉が遅い   今の段階でママ(パパもママと呼ぶ)ご(いちご) わんわん しゃ(電車) き(飛行機)など10語くらいですが語尾しか言わない 2.クレーン現象をする。   おもちゃがあるところまで連れて行く。何かを取って欲しいなどの要望はなくただそばに座っていれば良いみたいです。外に行きたいとき私の手を引いて玄関まで連れて行き「ゴー」と言ったりする。 3、たまにオウム返しをする(2~3回) 4、自分のバスタオルが分かっていてそれでないと怒る(癇癪まではいかない)  その他は何かに集中している時は何回呼んでも反応しないがそれ以外は反応するし、「ごみポイしてきて」と言えば捨ててきてくれたりテレビを消したりもしてくれます。笑いかけると笑ったり手を振ったりもしてくれます。  初めての子供でよくわかりません。2歳近い子供が取る当たり前の行動なのでしょうか?それともやっぱり自閉症の傾向があるのでしょうか?

  • 妊娠希望しています

    妊娠を希望しています。 今月4度目の試みでしたが、今日生理がきてしまいました。 悲しくて涙が出ました。 泣いていても仕方ないので、来月がんばろうと思いますが、 もうどんなタイミングで仲良くすれば良いのかわからなくなってしまいました。アドバイス頂けますか? 生理の周期はだいたい30日。今月の生理開始日は5/23です。 ちなみに今月は5/7と9にトライしましたが。。。 よろしくお願いします。

  • ポメラニアンの足の骨って。

    うちは1歳半になるポメラニアンがいます。 体重は今は4.8Kgくらいです。 以前に椅子の上から跳び降りてすごい泣き声で泣き、 それから右の足をつけづに歩き始めました。 パニックになった私は病院に駆け込んだのですが 犬のひざ?あたりがすぐはずれてしまうそうです。 今は普通に歩き、走りもします。 でもまたいつそういったことになるか不安です。 ポメラニアンは骨が細いからという事なのですが ポメラニアンを飼っている他の方はそういった現象は あったでしょうか。その際にどういった処置・対策をしたか知りたいです。他にも骨が強くなるよい食べ物などあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 精神科で鬱病ではないと診断されたが、それに準じた症状で悩んでます。

    今年で23になる男です。今週の月曜に重い腰を上げて精神科を訪れました。そこでは典型的な鬱病の症状ではないと診断されました。抗うつ剤を処方してもらうつもりでしたが、うつ病ではないのでと言われ駄目でした。 ですが鬱病ではなかったにしろ、肩が重い、気だるい、何かを始めようとするとひどく不安になる、等の症状が16歳くらいからずっと抜けません。(今まで病院に行かなかったのは、性格や体質のせいなんだと思っていたため) 今は大学も卒業してしまったので、実家に厄介になっているのですが、仕事の応募電話を掛けようとすると先のことをマイナスに想像してしまって掛けられません。(主に人間関係。昔から上手く築けたためしがない。) このことを母親に話してみたのですが、「気にし過ぎだ、甘えるな」「そんなのは病気じゃないんだから、早く働け」、と急き立てられるだけでした。毎日そのことで怒鳴られています。実際働いていないので、甘えとか怠けてると言われれば何もいえません。 実家では孤立してしまい、自殺系のサイトを覗いては書き込みに共感して泣いたりしてます。気持ちの面では、結構波があって平気な時は平気なんですが、これからと言う時に強い不安に覆われてしまいます。正直いっそ死んでしまえたらどんなに楽かと思い、頭の中で計画したりもしてます。 明日(26日)上記の精神科でカウンセリングや心理テストを受けるのですが、不安です・・。 過去そして現在、うつ又はそれに準じた症状を克服した方、それに悩んでる方、気持ちの整理のつけ方とかアドバイスなどあれば、ご回答願います。共感したとか言うのでもいいです。よろしくお願いします。

    • T-Mac
    • 回答数6
  • どうしたら良いでしょうか?

    微熱が続いて、疲れやすく、どうも体調がすぐれません。 1.癌になると、微熱が続きますか? 2.癌になると、どんな症状がでますか? 3.癌になっても、まったく痩せない人もいますか? 4.子宮体がん検査は、検査後、出血が続くようなんですが、腫瘍マーカーやPET検査でも同じ効果の検査が出来ますか? 5.どこがという事でなく、体調がすぐれない場合、 何科にいったら良いでしょうか? 6.東京都か神奈川県でPET検査や、人間ドッグで、ここの病院は良かったとかのお勧めを教えてください。

  • 夜中に視界が遠くなり、恐怖感に襲われる(長文です)

    たまに起こる症状で心配なものがあるので相談させてください。 一応私のプロフィールです。 20歳、大学生、過去に大きな病気をしたことはありません、たまに風邪なども引きますがいたって健康です。 月に1・2回、夜、自分の部屋で本を読んでいたりPCや携帯をいじっているときなど、ひとつのものをじっと見ているときに起こります。いつから起こっていたのかははっきりと覚えていませんが、10歳ころにはすでにあったような気がします。 症状は以下のようなものがあります。 ・視界がおかしくなる。すべてのものが遠くに見える。 (この症状だけだと、授業中など昼間でも起きる、この場合でも先生の顔などひとつのものをじっと見つめていると起こる。) ・とにかく、すごくすごく怖くなる。 ・自分の考えたことをすごい勢いで反復させられ怒鳴られているような気持ちになる。 ・↑の症状が起こるのでひとつのことを長く考えていると頭がおかしくなりそうになる、発狂しそうになる。 これだけだと抽象的だと思うのですが、いつもその状況になるとそのことを覚えておいてあとで書き出そうと思うのですが、あまりに心がおかしくなっているので具体的に何を思っていたのか思い出せないんです・・ この症状が起こると、怖くて怖くて心がどうにかなりそうになるので、次々と無意味なことを考えてそれが去るのを待ちます。多分10-15分くらいで普通の状態で戻ります。 この症状が出ているとき以外の生活はいたって普通なのですが、この症状が出ているときの精神状態が普通ではないので時々心配になります。 何か病気なのか、通院する必要があるのか、分かる方がいましたら回答お願いします。

    • emiri84
    • 回答数3
  • 子供のフッ素について

    娘が虫歯になったので歯医者に連れて行ったところ、フッ素をすすめられ、自宅用にニュートラガードという、ジェル状のイチゴ味のフッ素を買いました。それは、歯磨きの後に、歯に塗るタイプで、その後うがいなどはしないので、子供は甘くておいしいのでほとんど飲み込んでしまっています。最近、フッ素は体に害があると聞き、急に不安になりました。娘は1歳のころから2年近く愛用していたのですが、少量でも蓄積するとやはり危険なのでしょうか? また、どのような害があるのでしょうか?

    • noname#11417
    • 回答数4
  • つわりについて

    現在3人目を妊娠中(7週目)なのですが、毎回つわりの症状が違うので心配になってきます。 今回の場合はいつもムカムカと気分は悪いのですが、吐くところまではいきません。ただ、食事後2~3時間後ぐらいに嘔吐をします。その時、胃液がでるまで吐いてしまい、時には血液まじりで吐いたりもします。喉の付近には異物感があり、なかなか治りません。やっぱりこれって病院に行った方がいいのでしょうか。また、不快感をなくすにはどうするのがいいでしょうか。

  • 運動機能障害(長文です)

    現在約10ヶ月になる次男についてお尋ねします。 4ヶ月検診時に首のすわりの遅れを指摘され様子見となり、 7ヶ月検診で骨が柔らかいのを指摘され(寝返り、お座り はできません)近所の療育センターに行くことを勧められ ました。 療育センターでは運動神経に遅れがあるといわれました (9ヶ月にもかかわらず4ヶ月なみ) 詳しい原因は現在のところわからないといわれました。 今もお座り、寝返りはできません お座りは前にくにゃっと倒れてきます。 知的障害等は小さいためわからないといわれたのですが 歩いたりできるのもかなり遅くなるそうです。こういった 場合知的障害も伴うのでしょうか?またこのカテで以前 の方でリハビリの方法等を個別に教えてくださる方がい らしゃったのですが他の方でもいいのですがご存知ない でしょうか?

  • 死にたいんです(質問というより相談かも…)

    【暗い内容の長文で申し訳ありません】 高校の時から10年以上、毎日『死にたいなぁ』と思っています。死にたいというか生きてるのが嫌なんですが。 短大のレポートでも『自殺は安楽死の一種だ』というレポートを出してしまいました。 でも実際には死んでません。 理由は色々あって、もちろん怖いし、小さい姪や甥にトラウマを残したくないし、姉は妊娠中で不安定だし、自宅では整体院をやってるので家族にも迷惑だし…など、理由があるというより理由は後から後から湧いてきてしまうのです。 でも、本気で死にたいなぁと考えているので『将来のために』頑張れなくて、困ってます。 今、学校に通っているのですが人間関係が上手くいかず辞めたいと悩んでます。 でも辞めてもそのあと困るなぁと思ったら『じゃあ死んじゃえばいいのに』って思うのです。でも何かと理由をつけて死なないので生きてくために(バイトとか学校とか)頑張らなくてはならなくて、結局堂々巡りです。 どうしたら死にたくなくなって頑張れるのでしょうか。何か解決の糸口をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

    • smoon
    • 回答数51
  • 一日中かきむしります

    4か月の息子は寝ているときも起きてる時も目と頭をかいてます。頭にはいつも傷があります。頭は仕方ないとしても問題が目です。目玉に傷でもつけたらと心配で半分ノイローゼになりぎみです。目を離すときと寝る時はミトンをさせてます。息子はほとんど昼寝しないので一日中つけてる状態です。やはりかゆいのでしょうか?こんな悩みの人いませんか?

    • noname#15182
    • 回答数6