検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新幹線 停電 走行中に発電充電はできないか。
災害で乗客がクーラーも電気もつかない車両に閉じ込められているニュースを見ると、自転車をこぐと発電しライトがつき夜間の自転車も使えます。新幹線のスピードであれば発電力はクーラーを起動させ疲弊した乗客から熱中症を予防できるかと思うのですが、なぜ車輪に発電させる機能を持たせないのですか。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sundiego
- 回答数6
- お米って、これからも高くなりますか?
質問です。 お米って、これからも高くなりますか? つい先日、スーパーで並べられているお米の値段を見たら5kgで3500円~ってなっていて、10kgに至っては7000円台になっていて、「マジか……」と思わず声に出してしまいました。 つい2年前までは5kgで1500円~2000円、10kgが3000円ぐらいだったんですけどね…… ニュースなどで言われているのは、「米農家である私たちからしてみれば、今までが安かった。これぐらいの値段が高くなってもらわないとやっていけない」とのことでした。 つまり、お米はこれからも値段が上がっていって、滅多に食べれない贅沢品になるのを覚悟したほうが良いのでしょうか? 政府は、国民がお米が食べれなくなっても「シラネ」って感じですか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- mugichocooooo
- 回答数6
- 今の世の中を作っているのは私達ということ
ブラック企業も、安い物をいつでも早く新鮮に手に入れたい、その為に企業は下請けや非正規、派遣社員を使う、発展途上国の外国人を大量に入れる、治安も悪くなる、街が廃れていくみたいな。 全部、消費者が望んだ事。 経営者は望まない物やサーヴィスは作らない。
- ベストアンサー
- アンケート
- gueppuetaeque
- 回答数4
- この凶暴な暑さを乗り切るには?
先日の記録更新の暑さも凄かったですが、それでも私の地域は夜になるとカラッと涼しかった。 でも今週の暑さは最高気温こそそれに届かぬものの、湿度と最低気温が高く、朝も晩もモワーっとした空気に押し潰されそうです。 皆さんの地域はどうでしょうか?
- 締切済み
- 気象・気候
- noname#265942
- 回答数2
- ハンディファンと団扇・扇子
ここ何年か、夏にはハンディファンを手にする人が多くなりましたが、一方で、団扇や扇子を持つ人が少なくなっているように思えます。やはり、ハンディファンの普及で、団扇や扇子は売れ行きが落ちているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- alpha-1
- 回答数3
- 路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さ
路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さそうですが… 黒字だとしても全てを計算し直せば バスの簡易さが優位では?と。 惰性で運営してんですかね??
- インターネットやSNSって人類を不幸にしている
インターネットやSNSって人類を不幸にしていると思いませんか? 最近話題のとある高校の暴力事件。というかそんなのは"今話題"なだけであって、何かを攻撃したがる日本人は多いように感じます。 芸能人を攻撃、インフルエンサーを攻撃、外国人を攻撃等。 とある男性有名人が誹謗中傷を受けて100日ぐらいで離婚したとかも。 あと個人的には、ヨーロッパとかも今は検索すれば大抵のものは出てきますからわざわざ海外旅行に行くのも馬鹿馬鹿しく感じます。 「ヨーロッパのなんとかって国が美しいらしい…行ってみるか」と、今の時代の人間が思うわけがありません。 言葉がわからなくても「そのうちAIが翻訳してくれるから外国語を勉強するのは無駄」とか言っています。 自分も毎日毎日何かしらを検索したりしていますから便利なのはわかりますけど。旅行の楽しみとかはなくなった気がします。 もちろん便利なのはわかりますけど、どこか不幸な気もする。
- 締切済み
- アンケート
- Nxbxbdjsjdks
- 回答数11
- 札幌の夏は暑いですか?
北海道札幌市在住です。 寒がりなのもあるけれど、この時期になってもまったく暑さを感じません。日中は適温で快適、たまに少し寒く感じるくらい、夜は窓を開けていると寒くて、窓を閉め切って寝ています。おかしいでしょうか。 北海道にお住まいの方、どうですか? 札幌には今年越してきて、はじめての夏です。もっと暑くなってくれかいかなぁなんて思ってしまいます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#265713
- 回答数4
- 今年の猛暑はヤバい?
一昨年でしたっけ?とんでもない猛暑日が続いた年がありましたが、今年はそれにとても良く似ていませんか? 台風一過でガツンと上がる予報だったのに、今見たら私の地域は30度以下の日が続く予報に変わっていて、一転うそだよーんという感じでバク上がりしたり。 確か今年のネットニュースでは、長年続いた海面温度の上昇が止まった事から、異常な猛暑日は終了するって言ってたのですが。 元気なのは地域の老害ばかりで、若者は口々にヤバいヤバい言ってます笑
- 締切済み
- 気象・気候
- noname#265873
- 回答数3
- 【イギリス人は真夏の熱波で熱中症で死者が増えると騒
【イギリス人は真夏の熱波で熱中症で死者が増えると騒いでいて】ロンドンの気温を見たら24℃でした。 イギリス人は24℃で暑いと言っていて、暑さで死者まで出ているのに、日本の気温は36℃で、暑いところだと40℃を超えています。 なぜイギリス人は上半身裸で公園でぶっ倒れていたり、上半身裸で街を歩いているのに、気温36℃、40℃の日本人はぶっ倒れないのでしょう? イギリスが36℃、40℃になったらイギリス人は全員死ぬのでは?
- ベストアンサー
- 英語
- note11pro5G5
- 回答数1
- 太陽光発電。環境に優しい以外のメリットはある?
従来の火力発電に比べて、環境に優しいというメリットが強調されて推進されてきましたね。 でも、現在、 ・釧路湿原を始め日本各地で大規模な自然破壊を引き起こしているとか ・メガソーラーなどで耐用年数の過ぎた多量のパレるの処理をどうするのかなど 環境に優しいどころか、環境破壊に繋がるケースが多々出てきてますね。一方、批判されていた火力発電は発電効率もアップし、排出する二酸化炭素も大幅に減少させる技術が確立してきているとか。 では、環境に優しいはずだという太陽光発電のメリットが覆された現在、太陽光発電を推進するメリットは何かあるのでしょうか。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- tkouji2004
- 回答数5
- 物のように明らかに壊れているとわからない物について
多くの人が壊れているっていうなら、壊れているのでは? 少なくともそれだけ多くの人にとって大事だったものは壊されてるんでしょ。
- 締切済み
- 政治
- OKW-ADCCCF4D
- 回答数2
- ガソリン減税は必要か?
ガソリン減税は必要か?国民の経済支援でガソリン減税って数百万円の車が買える世帯はお金に困っている世帯ではないのでは?貧困層の生活に困窮している世帯は車を持っていないので、ガソリン減税分の予算は別な所で使わないと経済は良くならないと思います。エアコンがない世帯に電気代の補助は不要だし、車がない世帯にガソリン減税もなにも生活が良くならないのでは?本当にお金に困っている世帯だけを救済すべきで意味がない政策に思えます。お金がある人にお金を配って何か日本経済が変わるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 減税制度・控除
- orp11etonimder
- 回答数8
- 10年前の環境系育成ゲーム
10年〜15年ほど前にプレイしていたブラウザゲームの題名を教えて欲しいです。 私は現在21歳で、小学校低学年から中学年頃にブラウザゲームにハマっていましたが、そのゲームの題名が思い出せません。 特徴は、環境や省エネを意識する内容のゲームです。 エコエゴもプレイしていたのですが、私が思い出したいのは別のゲームです。 ゲーム内には犬のキャラクターがいて、複数のカラーリングが用意されており、そこから選択して育成を進めるスタイルでした。 また、部屋の壁や家具、家電を選ぶ際にワット数の表示があり、それを節約することでポイントやお金のようなものが溜まり、それでさらに買い物ができるといったシステムだったと思います。 かなり作り込まれているゲームだったので、おそらく個人作成ではないと思っています。 ご存知の方がいれば、ぜひ教えてください!
- 締切済み
- ブラウザ
- HELPING134563
- 回答数1
- 気温40度以上の日の新名称
まずは下記をご覧ください https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250917/k10014925261000.html ミナさんなら何と名付けますか❓ どうやら酷暑が有力なようですが… 他の回答者様と被ってもOK 私は…「殺暑」でしょうか❓(←引っ掛かるかな) よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m