検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 【緊急】CPRM対応DVDプレイヤーを・・・
CPRM対応DVDプレイヤーを買いたいと思っているのですが、 HDDなどで録画した番組をDVDR-Wでダビングし、ファイナライズした DVDR-WはCPRM対応DVDプレイヤーで再生可能ですか・・・? DVDプレイヤーやAV機器に詳しい方教えて下さい!><
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- gohanwaokazu
- 回答数6
- 3Dテレビ使ってる人、どうですか?
3Dテレビ使ってる人、どうですか?映画館で見る3Dはどうも苦手で...頭が痛くなっちゃうんです。 旦那と子供たちは3Dで映画を見たりゲームをしたいと言うもので。見やすい3Dテレビ?なんかありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- テレビ
- matunagasan
- 回答数6
- にシャープAQUOS LC-26E8
http://search-g.com/s/%E3%81%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97AQUOS+LC-26E8 寝室用にシャープAQUOS LC-26E8を購入しました。 テレビのコンセントは1カ所しかないので、2分配させています。 部屋は離れているので、10mのアンテナ線を使って繋いでいます。 購入してチャンネルの設定をしたのですが、何度やっても設定されないチャンネルが3局あります。 マニュアルを見て、あれこれとやってみましたが、それでもダメです。 もう1台のビエラは問題なく全局見れています。 電波状況を調べてみると60以上出ているので、電波が弱いとも思えません。(BSは全局見れています。 NHKだけは弱いみたいで映りがよくないです) 試しに、ビエラの方のアンテナ線を外し、繋いで設定をしてみましたが同じです。 アンテナの問題ではなく、テレビ機器側の問題でしょうか? 分配させている場合、間にブースターを入れると、電波状態を改善できますか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- bankonlyone
- 回答数3
- スカパーe2のch(複数)が突然ブラックアウト
スカパーe2に入ってます。5月末から急に310ch(ス-パードラマ・・)311ch(AXN)が「受信出来ません」メッセージでブラックアウト。312ch(FOX)は見られます。このchのネットワーク割り当てchはCS-2でチューナーの受信状況は96%でOK。アンテナはBS/CS110共用の共同アンテナ。スカパーに相談したが、5月末に衛星メンテの為、一時停派し再起動をした。その後ユーザーから同じ現象の相談が何件かあったので現在調査中。で、業者をユーザ派遣して原因究明と対策をやってもらう。とのこと。ケーブル接続チェック、チューナのリセット、ブースターの接続トライをやったが、全てダメだった(現象は改善されない)。このことをスカパーに言っても、業者を派遣するの一点張り。らちが明かずfasebookに投稿しました。どなたか、私と同じ受信環境で「うちは見えてるよ!」とか、「やっぱ同じ現象が出ていて困ってる」とか「こうやって対策したよ!」とか、コメントして頂けると、嬉しいです。
- ブルーレイとDVDの画質の違い
最近のドラマって放送時はハイビジョンなのに、発売される時にDVDだけというのが多いです。 ところで、それを知人に言うと、「大して違いがない」とか「え、違うの?」という人が多いんです。 ブルーレイとDVDの画質の違いって普通の人は気にならないんでしょうか? ちなみに、私は以前から持ってる映画のDVDももう画質が悪くて見る気にならないんですが。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#159185
- 回答数11
- ブルーレイ・DVDレコーダー(プレーヤー)
お世話になります。 レコーダーを買い替えたいのですが、とにかくチンプンカンプンで 何にして良いのか全く分からないので、分かる方にお聞きしたく質問させて頂きました。 TVはsonyです。やはりTVと同じ物の方がいいのでしょうか? ほとんど子供が録画と再生する位です。 ワタシの希望は子供の年齢がとても離れいて、下の子はケーブルTV(aubox)を観るのですが 上の子が歌番組など良く見ていて、喧嘩にはならないのですが いつも下の子が我慢なので、ちょっと可哀想で・・・ 出来ればケーブルTV(aubox)と通常番組の2番組録画出来る物が希望です。 この様な事情に向いている、お勧めの商品があれば教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- hiro-maple
- 回答数3
- TVのスピーカーを探しています。
最近 私の親 耳が多少 遠くなったようで TVのボリュームを結構 上げます。 耳元にスピーカーがあれば問題ないかと 調べると「みみもとくんα」という ワイヤレススピーカーを見付けました。 使用者のレビューも評判いいので 購入しようかと思ったのですが この商品てTV側のスピーカーから出なくて ワイヤレススピーカーのみからになるのかと思います。 家族でTVを見る際に あまりにも問題ありです それなら 多少 大きなスピーカーの方がいいかな~ なんて 思うのですが ワイヤレスで それ程 大袈裟でない スピーカーて何かありますか?
- ウォークマン xアプリについて
CDウォークマン購入以来、初めての音楽プレーヤー、 ウォークマンNW-E052K の購入を検討しています。 説明を見ると、xアプリをダウンロードするように書いてありますが、 ダウンロードしなくてもドラッグ&ドロップで曲が取り込めるようで。 そこで質問です。 1.xアプリを使う メリットはなんですか? 2.xアプリを使わず、D&Dだけで管理する デメリットはありますか? xアプリを使うと、PC内の曲の管理が xアプリとウィンドウズメディアプレーヤーと両方になりそうで、それは面倒だな、と思うのですが、考えすぎですか? 出来れば今まで使っていたメディアプレーヤーで管理したいのです… ご意見、お待ちしています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- bunkobon
- 回答数3
- タイムシフト機は普及、発展していくか?
東芝のREGZA DBR-M190は タイムシフト録画が魅力的なモデルですが 他のメーカーからは、タイムシフト搭載のモデルは発売されていない と思います。 タイムシフト録画は東芝の独自路線なんでしょうか? 他のメーカーはタイムシフトには興味無いんでしょうかね? タイムシフト+予約録画チューナー3チャンネルのモデルが理想で 様子をみているのですが、コスト的に実現は難しいですかね? ブラウン管テレビが好きなので、今はケーブルを 引いてます。 レコーダーを購入して、1チャンネルをリアルタイム 視聴用に、残り2チャンネルを予約録画用に 更にタイムシフトでテレビを楽しみたいというのが理想なんですけど。
- ベストアンサー
- テレビ
- korekaranohito
- 回答数1
- なぜアジア、世界の中で韓国の存在感はないのか?
先日、香港大学が香港人を対象に国別好感度調査を実施したところ、日本が好感度一位に選ばれました。 一位の日本以下はシンガポール、台湾、オーストラリア、カナダの順で、最下位が大陸中国でした。 台湾での同様の調査でも、日本は一位です。 近年、日本のメディアでは韓流が世界的に人気などと報道していますが、好感度調査の結果において、韓流人気がまったくと言って反映されていないような気がします。 もし、本当に韓国が韓流人気で注目されていて、世界的に韓国のイメージがアップしているのなら、一位にならなくても、せめて上位にランクインしていてもおかしくないと思います。 なぜ、韓国はこのような調査でランクインしないのでしょうか? それから、韓国は世界的に存在感がないからこそ、韓流などで注目されようとするのでしょうか? *ちなみに嫌いな国ランキングでは、大概、上位にランクインしている事はお断りしておきます。
- HDDビデオカメラの動画を何に保存するか?(HD)
PanasonicのHS200というHDDビデオカメラを使っています。2年前に購入しました。その前はDVテープのビデオカメラでした。DVテープはそのまま保管してますが、HDDのデータをどのように保管すべきか悩んでいます。 保存するなら (1)HDDレコーダー(BZT810)経由で本体HDD or ブルーレイディスクに焼く (2)PC経由でHDDにコピーする (1)の場合、形式をAVCHDにするかMP4かで迷っています。これまでレコーダーはPanasonicばかりで、PanasonicといえばAVCHDというイメージがあります。しかしMP4のほうが互換性高いイメージありますし、どっちで保存していいのか分かりません。保存するならもちろん最高画質です。 (2)の場合だと、「マイビデオ」に適当なファイル作って、SDカードからコピペしようかと考えています。 (1)(2)について「こうしたほうがいい!」、もしくはまったく異なる方法があれば御教授お願いします!
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- gekisouOXY
- 回答数4
- 地デジアンテナにスイッチを付けたい
上の階の認知症のおばあちゃんに家庭内インターホンを通じて呼びかけても、TVの音量を50位にしているので気がつきません。呼びかける前にTVの音を遠隔地から消すようにしたいので、TVに接続しているアンテナ線の同軸ケーブルを下のこちらの階まで未使用のCATV配線を流用して延長し、電気炬燵に使われているような大きなスライドスイッチをアンテナ線にかませたのですが、スイッチをオフにしてもTVは綺麗に映ったままです。スイッチが片切りなので駄目なのかと両切りタイプに交換しても同じです。なぜなのでしょうか?他に方法はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#227089
- 回答数4
- チューナー搭載のHDDレコーダーとPCモニター
地デジチューナー搭載のHDDレコーダーと、PCモニターとをHDMIなどで接続して地上デジタル放送視聴&録画することは可能ですか? HDDレコーダー自体購入したことがないので、どういった機能があるのかわからないのですが、下記のURLの製品の場合、HDMIもしくはビデオケーブルで接続できればアナログテレビでも可能なので、DMI搭載のPCモニターでも大丈夫な気がするのですが・・。 ただし、PCを介しない場合です。 現在USB接続の地デジチューナーとPCをつないで、PC上で地デジを視聴することは可能です。 ただPCを起動しないと見れないので、PCを介しなくても可能な方法がないのか検討しています。 http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-recorder/dvr-w1/
- セブンイレブンのネットプリントはCMYK?
セブンイレブンのネットプリントは、RGBで作成したデジタルデータでも、とてもきれいに発色されますが、一般的なCMYKによる印刷とは何か違うものなんでしょうか? 今回の質問の背景として、RGBで作成したデータをきれいに大量印刷したいと思っています。 セブンイレブンのネットプリントで印刷されたものを印刷屋さんに持っていけば、それをスキャンして、ネットプリントと同じぐらいの鮮やかさで大量印刷してもらえるのではないかとおもったのですが、もしもセブンイレブンのネットプリントが一般的なCMYKによる印刷と何か違うものだと、それは難しいかもしれないと思い、上記の質問をさせていただきました。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- koumori44
- 回答数6
- タニタ食堂のような大企業の直営店の一覧
最近 タニタの丸の内タニタ食堂が話題になっていますが、 他にも カルビーのカルビープラスなどのショップ http://www.calbee.co.jp/newsrelease/111206.php ソニーのソニーエクスプローラサイエンスなどのテーマパーク(?) http://www.sonyexplorascience.jp/ ダイキンのフーハ東京などの体験型ショールーム http://www.daikin.co.jp/press/2011/111122_s/index.html などなど、このような大企業の直営店の一覧が見れるサイトってありますか? なければ、東京近郊で土日で遊べるおすすめを教えてください。 よろしくおねがいします。
- TVをPCに?PCをTVに?
今使っているデスクトップPCが不調になってきたので、そろそろ新しいものの購入を検討しています。 そこで、検討しているのがパソコンができて、TVを見たり、ゲームもできるようにしたりしたいということです。 最近のTVはPCと繋げられたり、逆にPCのディスプレイにTVを映すこともできると思います。 いったいどちらが良いのでしょうか?? それぞれの特徴やコスト面。おすすめの機器などありましたら教えてください。
- テレビは映るけど、ブルーレイはBSしか映らない・・
今まで使用していたブルーレイが壊れたので、以前使っていた古いブルーレイを使うことにしました。 DIGA DMR-E700BD かなり初期の機種です。 マンションの壁のアンテナから取って、 途中、2分配器がついていて、BS入力、地デジ入力とつなぎ、 ブルーレイのアンテナ出力からテレビに配線しました。 テレビは、地デジ、BS、CS、ともに映るのですが、 ブルーレイではBSしか受信しないのです。 配線の仕方の間違いならテレビも映らなくなると思うのですが、 ブルーレイだけ地デジが映らないのはどうしたらいいのでしょう。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- shinobu928
- 回答数3