検索結果

麻雀

全7504件中5441~5460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 数字クイズ

    1から 9までの数字があります。その中で、ひとつだけ、他の(8コの)数字と異なったタイプのものがあります。 1、2、3、4、5、6、7、8、9 その数字はどれ?  どのように他の数字と異なっていますか? 出題の意図にそったものを正解とします。  

  • 男の更年期障害ってあると思いますか?

    あるとしたら、こんな症状は更年期障害の症状と思いますか? 夫58才自営です 仕事が上手く行かず不満の多い人生だったとは思いますが 子供にも恵まれ、家族ともに過ごし夫も笑ってきました。 夫はもともとわがままな性質で家族が合わせていたところもあります。 でも今まで、たいていの場面では感情をコントロール出来ていたと思います。 ところが最近 クレーマーのようになり外でも仕事でも家庭でも嫌がらせをします。 興奮して激昂し人の過ちを絶対に許しません。 ある時などコピー機の修理にきた初対面の方の最初のひとこと、何か設定変更されたことはないですか、に腹を立て、私の見ている前でしたが説教が始まり、1時間余り、直立させ、口汚くののしり続けました(私が見る限りごく普通の接客でした) 他にもたくさんありますが 文句を言い始めると自分を押さえられないみたいなのです 歯止めが効かなくなるみたいです 先月、人間ドックしてますので心の病気以外はあまり考えられません 元来わがままな性格に更年期障害と思えば少し理解も出来るのですが、こんな風になったことのある男性の方、おられますか?

  • テレビゲーム携帯ゲームより楽しいこと

    PCゲーム WEBゲーム テレビゲーム、ポータブル機器を使用した 電子機器を使用した遊びより楽しいことが存在しましたら教えてください。 対象は12歳 男とします

  • 毎日がつらいです

    今日もまた嫌なことがあって早く死にたいななんて思ってしまいました。私が今こうやって思うことで、自分で自分慰めているようで嫌です。皆さんも今までに一回は死にたい、楽になりたいとおもったことがあると思います。私は毎日のストレスがたまることはしょっちゅうあります。昔の後悔と自分の体すべてが嫌です。あの時、私は何でこんなことをしたのだろう、あの頃の私はなんて馬鹿だったんだろう、今となって自分がこんなに後悔しているのに、あの頃に戻ってやり直したい。すべて捨てて、また最初から、一から、はじめたいなんて思ってます。そんなことは不可能ですが。死んだ後、人間はどうなるのでしょう?一回死んでみたいです。死ぬ勇気なんて、今の私にはないのですが・・・。皆さんはどのようにして、この気持ちをなくしてきましたか?なんでもいいので私の今のような経験がある人、教えて下さい

  • 甥っ子を優先にする彼について

    男性に質問です。 私には、1年ちょっと付き合ってる、七歳年下の27歳の彼がいます。 お互いの両親にも会って、結婚も考えてます。 私は彼の事が大好きです。彼はそれで安心しきっている感じです。 毎日連絡してます。 彼は実家で、私は独り暮らしです。 会うのは大体、私の家です。 先日、彼は千葉から神戸まで車で母親の実家に行きました。 祖母が亡くなった為です。 彼の母親と三男お兄さん夫婦と甥っ子と五人で行ったそうです。 私は、神戸に行く日から具合が悪くて寝込んでいました。 1日目お通夜、二日目お葬式、三日目は、23時頃帰って来ました。 三日目も私は具合が悪くて寝てました。 でも、実家に甥っ子が泊まるということで、 私のところには、四日目の夕方から行けると言われました。 四日目が今日です。 私の誕生日の時も、甥っ子が実家に来ているので、 約束してたのに前日の朝じゃなくて夕方から来たんです。 普段は、私が具合悪いと、仕事終わってからでも飛んできています。 優しい彼です。 彼の特徴 甥っ子が父親より彼になついている 彼は、誰にでも優しい デートプランを考えるのが苦手、私の行きたいところは?と聞く 四男の末っ子 私の特徴 寂しがり屋 彼と毎日連絡したい 彼と将来を考えると不安になりました 彼と話し合いしたいとはおもいます。 でも、嫌な言い方はしたくありません。 男性側からすると、これは普通なんですか? 付き合って1年ちょっと。 でも、優先順位が下でも、 彼女が辛いときは別だと思うんです。 私の中で疑問が生まれました。 運転だって大変なのわかります。(三男のお兄さんと運転交代) 彼に嫌みじゃなく上手く気持ちが伝わる方法はありませんか?

  • 自殺や犯罪につながるパチンコとは?

    現実に今の世の中で、問題になっている、パチンコが原因の自殺者や、パチンコが原因の犯罪、借金などは自己責任のひと言で片付けていいのでしょうか。 結局、低額所得者、年金受給者、主婦、サラリーマン、その他、などをターゲットにして、3店方式で脱法という名目で、経済的な弱者からお金を集める事がパチンコの仕組みですが、どうにかならない物でしょうか。 パチンコをするのは、「自己責任」なんと都合の良い表現でしょうか、これから先も経済的な弱者から搾取し続けるのでしょうか。 本当にこんな事を、続けて言って良いのでしょうか。

  • 火星人鳩ポッポって、真正のキチガイ?。

    どこまでバカやれば気が済むんでしょ?。 あんなんを国外に出すなよ。って思いますけど。

    • noname#182309
    • 回答数11
  • 以前楽しかったことが全く楽しくありません。

    以前楽しかったことが全く楽しくありません。 ずっと仲の良かった友達と遊んで朝まで飲むことも、 好きなライブに行くことも、 Twitterなどで色んな人と絡むことも、 何か全てにおいて前ほどの興味がなくなってしまいました。 1年ほど前に彼氏が出来て、最初は「彼氏に夢中すぎだ!!」と周りにも言われていたし、確かにそういう節はありました。 でも、それだけが原因ではない気がするんです。 きっとそのうちまた楽しいことは見つかるんでしょうけど… 何だか不安になってしまいました。 このような経験をされた方はいますか…?

    • AM2500
    • 回答数6
  • 親が編入学を勧めてくるのですが・・・。

    いきなりですが、 世間体から見た東京電機大学の評判はどのようなものでしょうか。 編入学というのは、なるべくしない方が良いと思うのですが、編入学を勧めてくる家族を黙らせ、今通っている大学の生徒として満足させるにはどうしたら良いでしょうか。 ・・・ということを質問しようと思います。 現在、自分は東京電機大学の理工学部の電子・機械工系へ通っています。 そして7月に入ってから電気通信大学の方へ編入学するように、父親や兄から勧められるようになりました。 例えば、 「俺も元々は学費が安くて、国公立だった高専に入っていたんだけどな~」 とか、 「最初から諦めちゃ駄目だから、まぁ頑張ってやってみろ」 とか 「家族みんな国公立生になれるから勉強しろよ」 などと、自分を貶すような意図が含まれるセリフも含めてきて罵りながら編入学に向けて勉強するように言ってくるのです。 親が編入学させたがる理由は大きく2つあって、電機大学の学費が高いのと、電機大学の偏差値が低いからです。 家にはお金がありません。たった1年で国公立へ入れるまでの学力がつくとは限らないので、大学4年間の学費を払うことを考えると、浪人はさせてくれませんでした。受験時代でも、本当は国公立しかいけないといわれていたのですが、高2から必死に受験勉強初めてもこの結果なので、仕方なく通わせてもらうよう家族との話し合いで決めたはずでした。 電通大にもし編入したら学費も安いし、通学にかかる時間も電機大学に通う場合は片道で3時間なのに対して、こちらの場合だと1時間半で済むので、大幅に短縮されます。その余った時間でいろんなことができるのでメリットは大きいです。 ただ、できればの話であって、不可能だと考えています。家から通学時間が片道3時間だし、高い学費を自分からも出さなければいけないので、それを稼ぐためにバイトもしているし、必然的に2年生になったらレポートなどで忙しくなり、編入学の勉強も滞らなくなってしまう。何より、成功できるだけの勉強の能力すら自分にはないからです。それは、カタカナを覚えるのが人よりも著しく遅い、10問中3問は計算ミスをする、語彙力が少ないので現代文が苦手でなので必然的に論理力がまず弱い。あとは自分が規則正しい生活習慣を身に着けるのが面倒になってしまいがちな性格である。だからそう思うのです。 以上のことから、電機大学でやっていくことを考えるほうが妥当だと自分は考えています。 そんなことを提言しても、上に書いたようなセリフを繰り返されるばかりで、全く聞いてくれません。 そういえば、自分が大学生になってから、家族から真面目に自分の話を聞いてくれたことはありませんでした。多分、学歴の差別なんですが。 自分が編入を拒否する理由は、親も自分も編入する意思が弱いからです。つまり、親は学費と通学時間だけでそんなことをしようと考えてる時点で甘いと考えているし、自分は学校でやる勉強よりも他のことを体験したり勉強して知識を増やすなどしたいという考えの方が強く、編入するための勉強するそもそものやる気が弱いからです。 確かに、電機大学の理工学部は人工心臓などの、いわゆる医療機械の研究はトップクラスだと教授から伺いました。自分がやりたいのは、物理学の知識を生かしたエンジニアとなることで、どちらかというと電通大のほうが学習する内容は確かにリンクしてはいますが、そもそも編入は成功率が低いし、電機大学でも不可能なことではないのでしたくないのです。 ということで、電機大学の評価できるところと、良くないところは何だと思うかを回答者様からの視点で教えてほしいと思います。それと、家族い編入を勧められないようにするにはどうしたら良いか、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 私はこれで離婚しました。

    許容範囲はそれぞれですけど、私はこれで離婚を決意したというのは何でしょうか? もしくはこういうことを言われたりされたりすると離婚するだろうということを教えてください。 よろしくお願いします!

    • noname#184586
    • 回答数6
  • ギャンブルをやめるにはどうしたらいいのか…

    私は、ギャンブルパチンコが好きというよりお金を増やそうとして過去に最低の経験をしたにも関わらず借金もあります。パチンコに負けて…今月も負けてしまいました。先生、私は、ギャンブルパチンコをやめるにはどうしたら良いですか?旦那はこんな情けない私を諦めているのか何も言わなくなってます。

  • 読んだことがないなんてもったいない!という漫画

    生きてる限りこれは読んだことがないなんてもったいない!という漫画を教えてください。 アニメ化しているもので、アニメの方がおすすめ、というものでもかまいません。 ど定番でも、昔のものでも、少女漫画でも、少年漫画でもかまいません!

    • noname#181859
    • 回答数11
  • 心が貧乏です。

    人の気持ちがわかりません。 大学へ進学して一人暮らしをして 何不自由ない生活を送っているのに 怠け癖から 自堕落になってしまい、嫌なこと面倒なことから逃げ続けた責任 すらとりたくなく、親に泣きつきました。 親不孝者です。 しかし、自分がどれほど最低な行動をしているか 理解できていません。(親がどんな思いでいるか等) そんな中、大学へあまり来ない自分を 心配して友人から「なにかあったなら何でもいってくれ」 という内容のメールをもらいました。 自分のような人間にこんな優しい人間が関わっては 可哀相です。 大学へ行かなくなった理由は、面倒なのと 授業がわからなくなってきた気がするからです。 人の気持ちがまったくわからない自分でも 少し、胸が苦しくなりました。 これはどうしてでしょうか。 また、どうすればいいでしょうか。 自分の事しか考えられず、自分しか可愛くありません。 最近は自分の気持ちすらよくわからなくなって ましてや他人のことなどなにも考えていません。 本当に残念な人間で、まわりの人ばかりが 辛い思いをしてる、ということは少しだけわかります。

  • 勉強好きなお子さん どんな感じですか?

    漠然とした質問ですみません。 とにかく真面目なんです。中1の息子。 小学生時代は無遅刻、無欠席で6年間通い通し、 成績もほとんどパーフェクト。 進研ゼミ6年間やってましたが、 この春からサナルに変わりました。 中学生になり初めての中間テスト。 テスト週間平日は4時間、土、日は8時間勉強するようにと言われると、 自分でちゃんと予定をたて、その通りに勉強していきます。 おかげで、200人以上いるなかで一桁代の成績でした。 サナルの方でもあっさりとAクラス、 6月からは有名大学受験様の特進にも通っています。 本人曰く、勉強の要領が解っているから授業の内容はちゃんと理解出来るし、 特進などの(現在高校1年レベル)高等な問題も理解出来て、解けた時がすっきりして 面白い。とのことで勉強することが面白いみたいです。 先日は期末テスト、テスト中は1日5時間が勉強時間みたいです。 土日は10時間位は勉強していたかな。 結果、期末では5教科でトップ、総合で2位の成績でした。 そんな息子、、私からみると宇宙人みたいな感じです。 というのも私自身そんなに勉強好きではなかったし、 正直なところ、勉強嫌いな下の娘の方がしっくりくるような気がします。 田舎の普通の市立中学ですので、 勉強好きな息子、クラスで浮いた存在になっていないか、 (私なら、ちょっと敬遠しちゃうようなタイプかもしれない。。) あまり順調に学力の方が進んでるので、この先どこかでん躓くのではないか。。 漠然とした不安がよぎっているこのごろです。 学力優秀なお子さんをお持ちな親御さん、 お子さんそのまま大学まで順調に行けましたか? どこかで躓きがありましたか? 友人関係なんかはどうでしたか? こんな悩み贅沢なのかもしれませんが、、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 産経の阿比留記者

    うちは産経新聞を取っているのですが、その中で阿比留記者が書く記事がダントツで面白いです。 他社の記者が書く低レベルな記事より面白いです。 限られたスペースの中で、朝日新聞や鳩山、菅両元首相などを痛烈に批判する記事があって面白いです。 講演会は行った事がありませんが、聴衆が爆笑するくらい面白い話をすると聞きました。 このような阿比留記者を抱えた産経新聞は生き残るチャンスだと思いますが、何で阿比留記者はこのように面白い記事を書いたり話が出来たりするんでしょうか?

  • 自分に対する甘さ

    こんにちは 私は就職活動を控える大学3年の女性です 最近自分のあまりの無知さに夜も眠れないほどの 恥ずかしさと後悔とを感じております 今の日本の政治、経済の事情を断片的にしか 知識として持っておらず これまも、そういうことに興味、関心がなく、ただ毎日が楽しくあればいいと のほほんと暮らしてきた自分にただただ憤りを感じております。 とても恥ずかしくてゆとり世代だからな(嫌いな言葉)と言われても仕方ないなと思います。 そう思えたきっかけが大学の授業(経済学)の講義での先生の発言です。 私は理系の学部であるため、教養として学んでおりました。ほとんど手付かずの分野でした。 その教授は私の好きなタイプな先生でした(生徒をきちんと叱る、自分の講義に責任を持つ) 毎回真面目に授業を聞いていましたが ある回(道州制の講義)で先生は私たちに「あなたたちが恥ずかしい」 と言いました。 「ゆとり世代のあなた方はこのような危機迫る、民主ではなくなるほどの制度が案として出されていることを聞いても寝ているのか」 「道州制を今初めて聞いた人もいるかと思う。しかし、決してひとごとではない」 「私が学生の時は苦学生が多く勤勉な人が多かったが、あなたがたのほとんどは親の資金で大学に当たり前のように行き、脛かじりをしているのでしょうね」 「当たり前のように困った時はいつでも支援してもらえると思っている、甘えてる」 「私は日本の将来が心配です」 実際寝ている人は何人かいました 教養の科目ですし単位だけとれさえすればいいと思う学生もいるかと思います。 この言葉を聞いて私は今までどこかにしまっていた 忘れてしまっていた感情が出てきたんです 悔しいと、思いました。 そして自分がとてつもなく恥ずかしく思いました、 私は入学費、授業料、生活費のすべてが奨学金(返済義務あり) で賄っています。 900万円にはなります。 それなのに周りの学生と一緒にされたのがとてつもなく悔しく、 そういった身持ちなのに 周りと比べることをやめ、平和的に生きている自分が恥ずかしく思ったのです。 それに実際道州制はその講義で初めて聞きました。恥ずかしい限りです。 なぜこうまでして 大学に行きたかったのか 高校のころの自分を忘れてしまっていたのです。 悔しく 恥ずかしく どうしようもなく思いのたけをここにぶつけた次第です。 私はこの大学生活 取り戻せるでしょうかこれからまた変わっていけるでしょうか 高校生の時思い描いていたなりたい自分に今からでもなれるでしょうか 大学生活を無駄にはしたくない はいってよかったと心から思いたい。 いまはただただ後悔をして、 新聞を買いまくったりしています 叱責でも なんでも 回答を!宜しくお願いします。

    • noname#184161
    • 回答数5
  • 新婚ボケとはどういう意味でしょうか。

    新婚ボケとは、どういう状態を指していうのでしょうか。

  • 風俗の言葉について

    最近 風俗 と言う言葉が問題視されていますが 風俗の意味は売春と言う意味なのですか? 例えば「関東地方の風俗史研究家」と言うと 関東地方の売春を研究している人の事ですか? 私は風俗とは地域の生活環境でその地域独特の生活習慣と思っていましたが間違っていたのでしょうか? ダンスホールも売春を目的の施設なのですか? 私も昔何度か行った事がありますがそう言う場所だとは全く思っていませんでした  橋下氏の発言で少し違和感を感じるのですが 当時は赤線と称して公にされていた事ではないですか?慰安婦問題もなぜ韓国だけが問題にしているのですか? 他の国では全くこういった事案はなかったのですか?  韓国には以前 キーセン遊び とか 売春ツアー とか言って 国が認めていた様に聞いています

    • 3ab9k
    • 回答数4
  • 警察24時でよくマアジャンをしていたとあるが悪いこ

    警察24時でよくマアジャンをしていたとあるが悪いことなのですかq?マアジャンってなんですか

  • もう少しパソコンを覚えてほしい人がいます。

    こんばんは。 その人(男60歳)は私が20年勤務する小さい会社の社長でして、私は長くいるだけのNo.2です。 すごくいい人です、創設者で経営者だから当たり前ですが頑張り屋で、自分でもやるし、 任せるところは任せる、人を育てることも考えています。 でテクニシャンでもあります、字が上手、図面が上手、そして早い、今でも手でやってます。 昔みんなが手でやってる時代にこの人に敵う人はいなかった。 で女子社員にはモテモテです。ルックスもいい、喋りもいい。 箸、ゴルフはレフティー、何か書く時は左右どちらでも使用、ともかく器用。 こんな器用な人なのに、なぜ?・・・・・。 性格も素直です、10年前私が勝手に申し込んだPC教室は行ってくれました。 自覚もあるようでその後自分で申し込んで行ったこともあるようです。 この人がPCで出来ることは、 ・文字変換が出来る。   ワード、エクセルでアルファベットキーから変換キーを用い文章を作成できます。 ・インターネットでホームページ閲覧、検索などが出来ます。 ・受信メールは読めるようです、送信は良く人に頼んでいます。 トラブルとしては、 入力してたのに全部消えちゃった、データがどこにあるか解らなくなっちゃった。 この人はめったにヘルプ出しません、社員の仕事の邪魔になると考えるのでしょう。 もっと聞けばいいのにとも思います、我々だって手っ取り早く人に聞くわけですから。 基本自分に厳しい人です。 さて、この人にもう少しパソコンを覚えてほしいのですが、 なにかこう、技術的な話ではないと思うのです、年齢でも無い、なんて言いますか、 パソコンに対する違和感、距離感、(恐怖感?)みたいなものを取り除くとでも言いますか、 なにかきっかけがあればスラスラ行けるんじゃないかと考えています。 会社ではワード、エクセル、JWWcadを用います。JWWcadは手書き感覚で入力するものでして この人だったら何かの拍子にすぐマスター出来るんじゃないかと思うのです。 書きながら思い出しましたが携帯電話もなかなか持ってくれませんでした。 やはり私が勝手に買って持たせてから習慣になりました。 (この頃この人は、世の中の電話の8割方は嫌な電話だから、と言ってましたが) 長文になってしまいましたが、 何かきっかけになるような使い方とか、廻りの対応とか、その他皆さんの経験談とか、 ありましたらご紹介下さい。広い範囲で着目して貰う為このカテで行きます。 では宜しくお願い致します。