検索結果

オリンピック

全10000件中5441~5460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昨年11月頃~3月中旬までのニュース

    事情により昨年11月中旬頃からニュースを一切見る事のできなかった方から、 最近の世の中のことを教えてほしいと言われました。 そこで耐震偽装問題やライブドア問題、オリンピックや最近ではWBCなどといった大きなニュースは伝えたのですが、 その他の「話題になったニュース」というとなかなか難しく、困っています。 芸能関係のニュースに至っては私が疎いこともあり、 せいぜい「倖田來未さんがシングルを12週連続リリース」くらいしか思い出せませんでした…。 そこで11月~3月中旬頃までの間にあった、 皆さんが印象に残っているニュースを教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 藤本隆宏さんから質問:宮本武蔵のイメージ

    こちらはOKWAVEが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKWAVE Stars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 舞台「魔界転生」に宮本武蔵役で出演の藤本隆宏さんから質問です。 「皆さんは宮本武蔵にどんなイメージを持っていますか。 それにあわせて役作りもしたいです(笑)。 僕は「オリンピック」のことを日本語では「五輪」と表記するのは、宮本武蔵の「五輪書」が由来だと知って驚いてもいます。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆藤本隆宏さんへのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol777

    • 10q-OK
    • 回答数2
  • 思わず笑った韓国の本音、やっばり韓国バカだった!!

    今日の時事通信の配信記事、韓国政府、日本への対応抑制=竹島「紛争地域化」を懸念 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081300663 韓国って、やっぱりバカですね!?記事のタイトルの、"韓国政府、日本への対応抑制=竹島「紛争地域化」を懸念"というところから、私は腹をかかえて大笑いしてしまいました。 韓国の本音としては、国際社会から竹島(独島)が紛争地域だと思われたくない。 常にひっそりとこっそりと目立たないように韓国と日本と一対一の関係で密室の中だけで、「独島は韓国領だぁ!!、いや、竹島は日本領だぁ!!」とやりあいたいという事でしょう。 もし、国際社会の目が竹島(独島)に集まり、そこが紛争地域だと認識されるようになるとまずい事になり、仮に、第三国が調停役に名乗り出てくるような事態にでも進展すれば、もう韓国は国際司法裁判所に出廷しなければならなくなります。 そうなれば、韓国は確実に負けます。 それにも係わらず、事もあろうか"竹島(独島)が紛争地域!?"と世界にアピールしてしまったのは、オリンピックに出場していた韓国人の馬鹿サッカー選手とスタジアムにいて「独島は我が領土」と書かれた紙を持っていた韓国人の観客達、そして、オリンピックのサッカー3位決定戦の前日に竹島を電撃訪問した韓国の現役大統領です。 つまり、この人達は自分で自分の首を絞めるような行為をしてしまったのです。 これから日本は韓国に対して、竹島問題の解決を訴えかけるのではなく、国際社会に対して"地域紛争解決"をアピールし、協力を求めていかなければならないと思います。 日本はもう、ほとんど韓国の事は無視しててもいいんじゃないでしょうか!? この記事の最後に、「こうしたことから、日本の植民地支配からの解放記念日である15日の大統領演説では、対日関係で新たな強いメッセージは発しない見通しが強まっている。」などと書かれています。 やっぱり、あいつら自分達の行いに後ろめたさがあるんでしょうね!! 事情通のみなさん、韓国って本当にバカだと思いませんか? 今後、この国とこの問題はどうなるんでしょうか?

    • Guan-Yu
    • 回答数13
  • 陸上100m水泳自由形100mでの日本人の金メダル

    オリンピックで、陸上100mや水泳自由形100mで日本人が金メダルを取ったり 更に世界新を出したりなどということは、将来的にもほぼあり得ないことなのでしょうか。 あくまでも素人の勝手な分析ですが、上記の種目は瞬発力が最も重要視される種目 なのではないかと思っています。 日本人は海外の選手と個人レベル、団体レベルのいずれで闘うにせよ、持久力や 技術力なら、何とか対抗できるでしょうが、瞬発力となるとやはりかなりのハンディが あるのではないかと思います。 ただ、今回のロンドンオリンピックやそれ以前の実績を思い出しながら、もしかしたら 将来、標題の種目で日本人選手が金メダルを獲得する、世界記録を樹立するという 可能性が全くゼロではないかもしれないと考えるようになりました。 あくまでも素人の戯言かもしれませんが・・・・・ (1) ボクシングミドル級、村田諒太はこの階級で日本人が金メダルを取るのは    難しいと言われていた。 (2) 女子レスリングの吉田や伊調の3連覇は立派という他ないが、この競技も      充分、瞬発力がモノをいう競技ではないか (3) 砲丸投げの室伏は母親が欧州の同競技だったか、実力者だったと思う。   そういうDNAを引き継いだ選手なら、海外の強豪と伍して闘えるのだろう。   ダルビッシュにしても然り。彼の父親が確か、イラク人かイラン人とか。 (4) 柔道の山下や斉藤は海外の選手相手に圧倒的な強さを誇っていた。 陸上100mや水泳自由形100mでは、上記の(1)から(4)と比べて、使う筋肉 が違い、瞬発力の内容も根本的に異なるものなのでしょうか。 日本人選手でも、しかるべきトレーニングを積んで、上記の種目でも金メダル を取ったり、世界新を樹立したりする人材が将来、出てきてもいいのではない でしょうか。 日本人の筋肉構造からして、それは限りなく難しく、可能性は限りなくゼロに 近いのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。  

    • jgday
    • 回答数2
  • 今回のプチバブルはいつまで続きますか?

    お世話になります。 現在、日経平均株価の上昇などで好景気状態にある日本ですが、この流れはいつごろまで続きますでしょうか? 最近、年齢を重ねるにつれ、数年おきの好景気・不景気サイクルについてある程度分かるようになってきました。 あくまで個人的な物差しですが、テレビCM、あるいは駅の広告などから判別できると思います。たとえばダンスやハイテンションギャグなどが多かったりします。それと、若者向けの音楽や歌詞も、いわゆる「ノリノリ」「アゲアゲ」の心理を高揚させるようなものが増えます。 またアニメやドラマ番組の台詞回しなどでも若干乱暴な物が増えたり、攻撃的な感じになります。先日、日曜朝の幼児アニメ「デュエルマスターズ」を見て、80年代風のアップテンポな作風に作られているのを確認しました。 教養のある人の一部で、故意にテレビを見ていない人を除いて国民のほぼ100%はテレビを見ていますので、最も国民意識をコントロールしやすいツールです。 つまり、経済を上げるためにハイテンションさ、アグレッシブさ、といった「お祭り感」を感じさせるようになります。1980年代のバブルほどの狂騒ではないとは思いますが、数年ごとのプチバブルは何回か来ていると思います。 昔は、景気とスカートの長さが相関する、なんて理論もありましたが・・・ 記憶ですと、失われた10年を経て2002年、2007年、そして今回の2015年という感じでしょうか。2007年のものはリーマンショックというテコ入れがあったので不景気はしばらく長引いた印象です。 さて、今回の2015年プチバブルですが、予想では2020年の東京オリンピック後数年は続くと見ていますが・・・一般的にはどのような見方が多いのでしょうか? なお景気循環論は理論としては面白いですが、経済が100%人為的にコントロールされている以上、無意味だと思っていますが・・・ いま、海外観光客は地味に増えていますし、政府によるオリンピックまでの好景気先導が感じられます。私見で結構ですので、お気軽にご意見頂けましたら幸いです。

  • 30代女性です。私は堅物?

    先週お見合いパーティーで6歳年上の男性とカップリングされました。(30代同士です)初対面だしとりあえず友達としてご飯に行ったり出来ればいいかなという気持ちで番号を書きました。 帰りに「お茶か晩ご飯ご一緒しませんか?」と言われたのでご飯(居酒屋)に行ったのですが、相手の方のオーダーがトマトと枝豆とビールだけ。それだけ?と思いました。物足りないので私からお安めの焼き鳥を数本オーダーしました。 その後会話が始まっていきなり元彼の話を聞かれました。彼氏いない歴とか別れた原因とか根掘り葉掘り聞かれて、相手の人は元カノの話をしていました。 いきなりその話?とゲンナリしてしまいました。 その後帰る段になって暴風雨で電車遅延している事がわかり、車で来ていた私に「車で途中(方向が一緒で私の自宅の最寄駅まで)まで乗せてくれませんか?」と言われました。 でも私は初対面の人と車で30分位の密空間が嫌で「この天候で初対面の方乗せるのは緊張するので電車の方が速いかもです(実際遅延程度だし電車の方が早い)とやんわり断りました。 「ごめんいきなりこの発言マイナスだったよね、自分で帰ります」と言われその場はお開きに。 帰宅後お礼メールをしてその返事で「下の名前教えてくれる?」と聞かれたけどそれに関しては触れず他の話題のお返事のみしました。 翌日22時半頃オリンピック見てる?とメールが入ってたけど眠かったので返事しませんでした。その1時間後勝敗についてまたメールが来たけどスルーして翌朝メールしたけど返事が無し。 相手がオリンピックで興奮したメールってすぐ打ち返してあげるべきでしたか? それから下の名前を教えなかったり車で送らないのって堅すぎますかね? この男性がどうのこうのって気持ちは無いのですが自分が不器用なところがまた露呈したのかと思うと何をやってるんだろうと思ってしまいます。

  • 日本人の意識は先進国並、それとも途上国並?

    私は、これまで世界中のいろいろな国の人達と付き合ってきましたが、外国の人達と付き合ってみて、先進国と途上国の人とでは持っている意識が違うと、常々、感じていました。 先進国の人達は多くの分野で実績を作ってきましたから、世界中から称賛され注目される事が多く、その為か先進国の人達はプライドが高く、その一方で気持ちにも余裕があるように感じられます。 例えば、オリンピックで自国の選手が金メダルを取っても、別にそれを他国の人達に自慢するわけでもなく平静を保っています。それどころか、自国の選手、チームが他国の選手に負けても、他国の選手の健闘を評価し祝福までしたりします。 他にも、ノーベル賞受賞者が出ても、そんな事は別に珍しくないと思っているのか、自国の人が国際的な賞を受賞したのに、まったく関心を示さない人も多くいます。 逆に途上国の人達は先進国の人達とは違い、気持ちに余裕がないように感じます。 ある途上国の人達は、オリンピックなどで自国の選手がメダルを取ると大喜びをして、他国の人達に自慢しまくります。その反面、他国の選手、チームの事になど、まったく関心を示しません。 そして、途上国はノーベル賞などには無縁ですから、ノーベル賞受賞者を出した国の事を妬んだり、羨ましがったりもします。 その他にも、先進国の人達は、自国の映画やエンターテイメントが世界的な人気を得ても、その事を別に自慢したりしませんが、途上国の人達は自国のコンテンツが注目されようものなら、まるで天下を取ったかのような大威張りな態度を示したりします。 私は、先進国と途上国の人達の間で、日本人は先進国、途上国のどちらの人達の意識に近いのかが以前より気になっていました。 事情通のみなさん、日本人は先進国、途上国のどちらの人達の意識に近いのでしょうか?

    • Guan-Yu
    • 回答数10
  • 「反省してま~す」「チッ、うっせーな」日本代表スノボだらしない国母選手自粛?

    ・スノーボード・ハーフパイプ男子代表、国母和宏(21)=東海大=が、10日に行われた日本選手団入村式への  参加を自粛した。日本出発時とカナダ入国時に、公式ウエアのズボンを下げるなど服装に乱れがあったためで、  JOC、日本スキー連盟に複数の抗議があった。萩原文和監督が国母を注意し、橋本聖子団長らとともに、JOC  幹部に報告、謝罪した。  市原則之・JOCバンクーバー本部長は「スポーツマンの常識というものがある。本人はもちろん、指導者にも  問題がある」と厳しく指摘。スノボ陣は、前回トリノ五輪でも服装や態度の悪さが指摘されていた。  国母は同日行われた記者会見には出席し、服装の乱れについては萩原監督に促されて「反省してまーす」。  競技に関しては「五輪だからといって特別な意識はない」と、これまでと同じ言葉を繰り返し強気だった。(一部略)  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000504-san-spo ・国母和宏(21)=東海大=、決戦の地に降り立っても、変わらない。ドレッドヘアに黒いサングラス。  日本選手団の公式ブレザーを着ているにもかかわらず、ネクタイは緩め、シャツはズボンから出し、その  ズボンはだらしなく下がる。テレビ取材で質問がトリノ五輪金メダルのスノボー界のカリスマ、ショーン・ホワイト  =米国=に及ぶと態度を硬化。その後の質問に対し「分かりません」「別に」と繰り返し、新聞の取材に  答えることなくバスに乗り込んだ。これには「服装もひどいが態度も悪い」とマスコミ関係者から不満続出。  トリノ五輪では期待されながら全員が予選落ち。おまけに選手村の壁を壊すなど悪態をついたスノボ代表。  JOC関係者もおかんむりだ。(一部略)  http://news.livedoor.com/article/detail/4599558/ ※動画(発言は29秒あたり):http://www.youtube.com/watch?v=MDcbW4bi2hc# ※画像:http://www.fnn-news.com/news/jpg/nm2010021103_50.jpg 見た目からアレな選手ですが態度もアレなようですね。 オリンピックでいい成績メダルを取れば見た目態度がだらしなくてもいいのでしょうか? 自粛していますがこの行為はオリンピックのなんらかの取り決めに違反するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンダーバスト80cm

    こんにちは。 標準体型、標準体重でも、アンダーバスト80cm以上の女性はいますか? 20代の日本人女性の平均的なバストサイズは、バストの周径が81.3cm、アンダーバストの周径が70.4cm、カップでいうとB70のサイズのブラジャーが多く作られている(ワコールのデータ) 去年のコラムに、こんな事が書かれてました。 友達とファッションとか下着の話をしたり、温泉に行ったりすると、みんなアンダー65~70のブラを着けてます。 ちょっとぽっちゃりの子でも、アンダー70か75cmと言ってました。 身長によりますが、例えば身長150cmでアンダーバスト80cmの女性は、何kgくらいあるんでしょうか? もともとの骨格とかで、痩せていてもアンダー80cm以上の人もいるんですか? オリンピックを見ていて、競泳とかレスリングとか体を鍛えていると、標準体重でもアンダーバストは大きくなるのかな?と思いました。 素朴な疑問ですが、教えて下さい。

  • 日本人への侮辱?

    facebook の外国の友達とのことで意見を聞かせてください。 オリンピック体操団体で日本の評価が覆り、日本が見事銀メダルをとりましたね! これ自体は喜ばしいことなのですが、暫定2位だったイギリスが3位となりフェイスブック上で イギリスの友達が「fucking japs!!」など、と書き込みをしていて不快に思いました。 その友達は10年以上も前の小学生時代の友達で、フェイスブック上の友達も1000人以上いるので きっと日本人の友達がみていることも忘れているのだろうと思います。 また、おふざけみたいな部分もあるから放っておいてもいいともうのですが、 なんとなく日本人として、やんわりと「そういう言い方しないで」とか「審判をせめて」とか 言いたい気持ちもあります。 みなさんなら、どうしますか? イギリスにいたのが10年くらい前のことで、どういう感覚で言ったのかとかわからないので アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 70代の現役政治家って

    僕はまだ若すぎて実感がわかないけど、 70代の政治家は、 自分自身があと数年で地球上から消える運命にあるわけでしょ 今回の森さんとか、石原さんとか輿石さんとかも。 国家も権力も何もかも全く関係ないところに行ってしまうことが わかってる人が、国益とか地元のためにちまちま政治をやる感覚が 全くわからない。 映画の「生きる」みたいに、 死期が近い人が指揮すれば、出世欲や名誉欲にとらわれない 超越的な政治が出来るメリットがありそうだけど、 実際はオリンピック誘致とか消費税UPとか、せこい。 もちろんそれも、この世を生きる我々には重要なんだろうけど、 彼らが人生の最期の貴重な時間を使ってやるようなことなのかな。 70代の方、彼らの気持ち、理解できますか。 行き場のないまま殺処分される犬猫のための制度とか施設作れば、 時代が変わっても長く感謝されるだろう。

  • 正確なのに。

    オリンピックの柔道。 審判の判定なんかどこへやらで、 ジュリーなる偉い人がビデオ判定みたいなことをしながらちくちくと口を出してきますね。 どうもこのやり方、評判がよろしくないようです。 でも、映像を何度も検証して、 正確な判断をするほうが公平じゃありませんか。 それなのに何ゆえに不評なんですかね。 野球なんかでも、 ビデオ判定導入して審判の判定が覆ることなんかもずいぶん増えてきましたけど。 僕もなんだかこのやり方はしっくりしないんですけどね。 でも正確じゃないですか。 何で正確なジャッジが出来る制度なのに、 不評なんですかね。 http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/martialarts/judo/1/20120730-OYT1T00823.htm?from=main5 海老沼さんの試合。 あれ、ジュリーっていう人が口出さなければ負けだったわけですけど。 それでもなんだかしっくりいきません。 正確な判定をすることが出来るのに、 不評なのはなぜですか。

  • エア・ライフル銃(空気銃)の所持許可について。

    私は過去12年間で銃刀法で前科3犯です。それでも改心・更生をして、真剣に国体や全日本選手権、果ては世界選手権、オリンピックと夢みたいな事を目指しています。歳も47歳ですが、身体がいう事を効く内は諦めたくはありません。そこで競技用エア・ライフル銃(空気中)の所持許可についてですが、銃刀法で前科がある人は<絶対>に所持許可は得られませんか?逆に銃刀法での前科があっても、何がしかの一定条件があれば許可は得られますか?たくさんの人に聞いたり、この様な質問サイトで調べても、「絶対に持てない!」という人から「一定の条件を満たせば可能!」と言う人までまちまちです。実際に申請をしてみないと分からない、というのが【日本ライフル射撃協会】の見解ですが、これでは賭け事と同じ様でスッキリしません。やはり【日本ライフル射撃協会】の見解に至るのでしょうか?

    • noname#171570
    • 回答数4
  • 吉田秀彦への期待の低さについて。

    ここの8・28ダイナマイトの試合予想で私としては意外にも 吉田秀彦への期待の低さに驚いてます。 私自身、柔道出身であり、全国大会(いつの時代かは容赦下さい) 準優勝といった経歴で公私とも戦いに明け暮れ、打撃の無い柔道でも あらゆる格闘技に通用すると考えております。 ましてやオリンピック級(しかも金メダル)の選手といえば、その 身体能力たるや一般人の想像をはるかに超えるものだと思います。 子供の頃から一日何時間、一年で休みは元旦のみ、といった練習生活 を最近までしていた人間が負ける要素があるとは思えません。 確かにホイスはヒクソンと違い相手を選ばず(アルティメットトーナ メントに出場し優勝をしている事から)戦っていますが、吉田ほどの 選手とは未だ戦っていません。 永くなりましたが、ようは皆さんの意見を聞いてみたいんです。 吉田、負ける要素ありますかね? 暇なときお付き合い下さい。

  • 仁川空港からの移動について

    仁川空港からの移動について。 3/3土曜日にコンサートの為、一人で仁川空港からオリンピック公園に向かいます。 リムジンバスで向かおうと思ったのですが、時間が読めないため、鉄道にしようかと思います。 16:00頃までに会場に到着したいので、下記のように考えてみました。 ●13:35仁川空港着(手荷物のみ・飛行機は前方に乗ります) (諸手続き・移動等 45分) ●14:20仁川空港発(AREX)→(50分)→15:10孔徳駅着 (乗り換え 10分) ●15:20孔徳発(5号線)→(43分)→16:03オリンピック公園駅着 (2)仁川空港のAREX乗り場は少し遠いようですが、上記の時間で間に合うでしょうか? (3)仁川空港(AREX)→オリンピック公園駅までTmoneyカードだけで乗れますか?(Tmoneyカードは持参します) (4)孔徳駅の乗り換えは簡単にできますか?(5号線まで分かりやすく行けるのでしょうか?) (5)できれば、空港で両替もしたいと思いますが、時間的に厳しいでしょうか? 質問が多すぎて申し訳ありませんが。。。よろしくお願いいたします!

  • アスリートみたいになりたい

    オリンピック選手っていつも感動や元気をもらえるので私もあのような存在になりたいです。 ただそのようなチャレンジをするのにやはり現実的ではないというのが一般の感覚と思います。 まずその概念を破ることがチャレンジですか?  普段は普通‥というか普段以下のOLです。 仕事に打ち込んでみようと思っても全然打ち込めず、熱意が持てず、なんとなく終わっていってしまう日々で自分が退化してる気がします 。 どうしたらアスリートのように、自分の力で自分の道を突き進めるのでしょうか。 あんな感動を自分で味わってみたいです。家族が死ぬ前に。  ただ年をとってるだけという人生は誰でも嫌と思います、 三十路ワーキングプアですが 自分の人生に納得出来ず、でも飛び出す勇気や現状を変える知恵・行動力もなく周りに八つ当たりしてしまう始末です。なので周りが嫌がります。  どうかアドバイスお願い致します。

    • noname#174158
    • 回答数5
  • いきものがかりの曲で気になる歌詞があります。

    ロンドンオリンピックのテーマ曲にもなった「風が吹いている」という曲がありますね。 聴いていて感情移入しやすく、胸が熱くなる歌詞ですが、その中で「晴れ渡る空が悲しくなる日も・・」という節があります。 この晴れ渡った空が悲しくなる・・という一見矛盾したように見える部分が自分の中で何通りにも解釈できて気になります。 今の幸せがときに悲しくなるという意味、苦労した過程から手に入れた幸せのなかで、ゴールを達成した後に実は苦労していたその過程も幸せだったなと振り返っているという意味、苦労して幸せを手に入れたが、苦労したなかで失いたくないものをいろいろ失ってしまったなと振り返っている意味などいろいろ思い浮かびます。 答えは聴いた人それぞれが感じるもので、一つの正解だけがあるわけじゃないかもしれませんが、この部分を皆さんはどう解釈しますか?

  • 佐野さんについて皆さんはどう思っている?

    エンブレムの盗用では?と色々問題になっている今なんですが皆様はどう感じているのかなと思いアンケートとして質問させていただきました 自分は単刀直入の意見を言えば「何とも言えない」です。 オリンピックとゆう世界中が注目する大舞台の一つであるエンブレム、もし盗用?をしたのならいつかは、ばれるし自らが恥をかくしあり得ないとゆうことで盗用はしていないと思います。 世界中の世の中に数多くエンブレムなどは数え切れないほどあると思います。だから今回のエンブレムもたまたま似たようなものがあってしまったのではないのかなと思うです。 あともう一つの意見としてはエンブレムだけではなく色々なところで似たようなものがでてきてしまっているので「まさか」と思うこともあるから、どうなんだろう、何とも言えないなの気持ちです。

    • bob1995
    • 回答数32
  • 【 至急 】高校2年 英語 教えてください。

    高校2年 英語 について。 カッコに入る答えを教えてください。 1 In the next ten years, golf ( ) ( ) ( )more popular among young people. 今後10年でゴルフは若者の間でもっと人気になるだろう。 2 Our captain ( ) ( ) ( ) soccer in Brazil until he graduate from junior high school. 私たちのキャプテンは、中学卒業までブラジルでサッカーをしていた。 3 Maya ( ) ( ) ( ) for hours until she make better time. マヤは良いタイムを出すまで、何時間も泳いでいた。 4 Ryouma ( ) ( ) ( ) many math questions for weeks before he ( ) in the Mathematical Olympiad. リョウマは数学オリンピックに出場する前、何週間もたくさん数学の問題を解いていた。 5 Our hypothesis ( ) ( ) ( ) proved once we ( ) this experiment. この実験が終われば、私たちの仮説は証明されるだろう。 6 Mayu ( ) ( ) ( ) music until she ( ) from high school. マユは、高校を卒業するまで作曲をしていた。 7 They ( ) ( ) ( ) ( ) for an answer to the research question for a year ( ) ( ). 彼らは研究課題の答えを探して、来月で1年になる。 問題多いですが、よろしくお願いします。

  • 豊洲市場の問題について

    もう、もう、もう呆れて物が言えません。 こんなお役所仕事で、尚且つズサンな仕事があるでしょうか。 地下室を作った時点で「これは隠蔽しよう」と口裏合わせをしていて、それが 明るみに出たら今度は「溜っている水は雨水だ」と言ったり。 水質検査したら地下水と分かり今度は「誰が責任者だったのか分からない」と 言う。かと思えば横から森元首相の「あれはオリンピックの為の駐車場だ」とか あんな狭い駐車場じゃ意味が無いし、水が溜まっている駐車場に車を駐車したら すぐに錆びついてしまいます。 お役所や議員というのは社会常識が無いとは聞いていますが、これ程とは思い ませんでした。 どう、思いますか。 私は、この豊洲市場は計画自体を取りやめて、今ある施設はコンベンションセン ターかアリーナにすべきだと思います。 また、災害避難用の施設にすべきだと思いますが。