検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 楽天ソーラーについて
楽天ソーラーにて太陽光パネル設置を考えてます。 現在は現地まで来てもらい3.14kwのシステムを約118万円で設置可能と見積もりが出ています。 パネルはシャープの多結晶のようですが年間どれぐらい発電するものなのでしょうか? もし設置済みの方がいれば教えていただければと思います。 あと、我が家は5人家族で昼間も結構家にいる者もいますが 昼間の電力使用量がどの程度になるか分からずその事もあり設置に踏み切れません 数社の業者で他のパネルについても見積もりとりましたが 昼間の消費電力は15%~35%と様々です。 ちなみにひと月の電力使用量は平均で570kwhです。 以上、少し長くなりましたがどなたか教えていただければと思います。 42円買取の期限が迫り少々焦っております。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- takapapa2525
- 回答数1
- 廃車費用について
現在、車検が近いため、車の乗り換えを検討しており、インターネットサイトで見積もりを依頼しています。(田舎で車屋さんが少ないため) その際、現車が古いので、廃車の場合の費用が書かれていたのですが、42000円となっていました。 県外の登録なので、仕方がないのかも知れませんが、妥当な金額でしょうか。 今まで廃車にするほど長年乗った経験がないもので、妥当な金額が分かりません。 また、値段の付かないような車でも、廃車にするより買い取りの方が得だという話も聞きます。 お詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。 なお、補足ですが、97年式で、1800cc、事故車ではなく、機関的にも問題なく、距離も5万キロも行っていません。
- 車の修復歴
先日、車を売るために出張買い取りの人に来てもらったんですが、そのとき修復歴がありますねと言われました、 以前買った時は確かに修復なしとあったような気がしたんですが、急いでたのもあって契約書にサインをしてしまいました。次の日仕事の都合で以前車を買った会社に行くと、見ましたがありませんでしたと言われました、 確実にどちらかが嘘をついてます、 パソコンで調べてみると、消費者契約法にがいとうしてるのはわかるんですが、なにぶん時間がないものでどおすればちゃんとしたお金がはいるかがわかりません。 2月中頃には、車を引き取りに来てしまいます、詳しいことがわかる方がいたら教えて下さい(>人<;) お願いします!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 1471ohayou
- 回答数2
- 自営業の営業権について・・
前社長と私の間でお店の営業権で争っています。 営業権の買い取りは2500万円 しかし私はまだ若いためローンなどを組める訳もなく 月々10万の支払いを言われました。 初めに500万円を一括で渡し、残りは6年間10万円ずつ払っていました・・・ しかし会社の経営が長引く不況でウマくいかなくなり支払いが滞りがちに・・・そのとたん前社長は残り1000万を全額ローンで組んで!と迫ってきました・・・ ローンが組める訳もないので辞めたいのですが。口約束の営業権を支払いづづけなくてはいけないのですか?サラリーマンに転職したら払える収入は全くみ込めません・・・ 弁護士などに相談しても私に残債を払いなさいって言われるのでしょうか・・・ 今まで1000万円以上払った事は評価されないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 16350
- 回答数2
- 車を売却をキャンセルできますか?
車の購入にあたり、下取りだと金額があまりに低いので業者に売ろうと思いました。 今乗っている車の車検がh24.7月までだし、今が売りかなと思い数社の買取業者にあたり 一番高く買ってくれる業者に決めました。 契約書はまだです。ただ口頭で「無理していますのでキャンセルされたら困ります。いいですね。」と念を押されました。 1月半ばに引渡ししてくれとのことでその前に、契約書を送りますとのことでした。 人気車の購入で売ってしばらくは車なしの生活になるのに少し不安でしたが高く売れるならと あきらめていたら、もっといい条件でうってくれといわれました。 いまさらキャンセルできるでしょうか?まだ口約束だけです。どうか教えてください。
- 太陽光発電エコキュート
昨日、太陽光発電の訪問販売が来て、主人が信用し、契約してしまいました。 太陽光パネルは、東芝240Wを16枚とエコキュートは、三菱SR7-HP43WZ5です。切り妻の瓦屋根に設置予定です。 総額しか教えてもらってませんが427万円だそうです。 妥当でしょうか? この他にガス給湯器の買い取りと助成金制度がなくなった分を自社で負担すると言っていて38万円のキャッシュバックが有るそうです。 金利を含めると500万円近くのローン、月々約3万円支払わないといけないらしいのですが、売電で返ってくるので月1万5千円の負担になると聞いてます。ちなみに現在の毎月のガス、電気の光熱費は1万5千円~2万円です。 このまま契約して大丈夫でしょうか…。 もうキャンセルは無理だと言われますでしょうか…。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- yukary8321
- 回答数7
- 販売ルートについてアドバイスして下さい
マウスパッドのような安価な小物を販売したいのですが販売ルートがありません。ネットでの販売も考えましたが安価な物のため送料を考えると難しいです。 家電量販店やホームセンター等に納入できれば一番いいのですが、残念ながら何のツテもありません。 そこで次のことをお伺いします。 1.家電量販店等に直接納入することは可能ですか、それとも販社を通さなければならないのですか。 2.このような物は一般的に買取ですか、委託販売ですか。 3.一般的にこのような小物の納入価格は希望小売価格の何掛け位になるのでしょうか。 4.量販店以外の販売ルートのアイデアが御座いましたら、ご教示願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- lark270
- 回答数2
- iphone機種変
友人によれば、彼はiphone4がでた直後に機種変をし、その後3gs(一括で支払い済み)を中古販売店に3万程度で売ったらしいのです。友人は、3GSを1年ほど使用していたので、おそらく機種代金の半額くらいはすでに割り引かれ、3万で売ればむしろプラスになったといったことをいっていました。 そこで思ったのですが、このような方法で、新しいiphoneが出るたびに機種変をし、その前のiphoneを売れば、それが中古買取屋だとしても、実質負担1万円程度で新しいiphoneに交換できるということになるのでしょうか? 友人の話は本当だとしても、より確証がほしいので、もし同じような経験がある方がいらしたら、ぜひ教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- hiropon008
- 回答数2
- 端株の売却に係る税金について
証券会社で元々3株保有していた株式が分割によって4.5株になりました。 単位株4株については、みなし取得価格を適用し、292千円で特定口座に入庫しております。 端株について証券会社に問い合わせると、「端株は信託銀行の登録株になるため証券会社では売却出来ない」と言われたので、信託銀行を通じて買取請求し売却しました。 このとき、税金は課税済なのでしょうか?それとも確定申告が必要なのでしょうか? また申告が必要だとすると、申告に必要な書類(取得日・取得価格・売却額等が明記された書類)は信託銀行から送られてくるのでしょうか? また端株の取得日というのは、親株の取得日になるのでしょうか?それとも分割が行われた日になるのでしょうか?
- CD(レコード)の処分、どうしていますか?
皆さんはCD(レコード)を処分するときどのようにしていますか? わたしはD・Uなどで、買取査定UPの時にまとめて下取りに出しているのですが、 レコスケくんじゃないけどどれを処分するかの選択にとても迷うことがあります(苦笑) なんで売っちゃったんだろうと後で悔やむことも少なくありません・・・ レコスケくんはなんだかんだと理由を見つけては結局売りレコを決められませんでしたが、 みなんさんの 1)処分の方法 2)処分の基準(選択) 3)売って後悔したなどのエピソード 以上1つでも1つ以上でも構いませんので教えていただきたいのです。 こちらもお返事遅れるかもしれません。 お暇な折、よろしくお願いします。 PS. 『レコスケくん』、どこにも売ってないんですが・・・
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#226970
- 回答数1
- 不動産屋さんに質問です
築22年の古い2階建てアパートがあります 当方が売却希望の場合 御社の買い取り価格を教えて欲しいです 重量鉄骨なので躯体はしっかりしてます 質問を簡単にするため 外装及び内装は 昨年リフォーム完了済みと仮定してください 今後10年は修理不要とします 満室なら年間の総家賃が380万見込めるとします 維持費、修理費、退去時の現状復旧(家主負担分)など すべての経費を年間80万とします。 手取りは300万ですね 1 土地は別計算として アパート本体のだいたいの提示価格を教えてください ちなみに土地は150坪あります アパート周辺の実勢買取価格は7万くらいだと思います ちなみに 2 利回りの数字などを考慮するのでしょうか? 3 買い取り価格 - 税金15% = 手取り と考えていいですか よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- hayakuyasetai
- 回答数1
- 車の売却について
7月より海外へ長期の出張になったので、今もっている車を売却しようと考えています。ディーラー、中古車販売店2社(○リバー、○―ポス)で査定を行ったところだいたい40万円弱でした。異動の時期がはっきりしないため、まだ諸手続きは出来ず、1ヶ月以上後のことなので、相場は変動する(提示金額より安くなる)とのことも聞きました。売り手側としては少しでも高い金額で売却したいのですが、高く売るための交渉術、お勧めの買取店又は提示された金額の妥当性等教えて下さい。参考までに、当方の所有している車のスペックを以下に示します。 宜しくお願い致します。 ・メーカー:スバル ・車種:フォレスター 2.0X(4AT) ・年式:H17 ・走行距離:83千km ・色:黒 ・事故暦:無し
- 余った新品 純正インクの扱いについて
このたびはお世話になります。 先日使用しておりました Canon IP3100が故障したため、買い替えを考えております。 ただ、予備の純正インク(未開封)が複数個余ってしまっております。 同じインクを使う機種を探してみたのですが、 ほとんどがすでに販売が終わっている物ばかりで、処分に困っております。 (もしまだ普通に販売している機種がありましたらぜひ教えてください。) このように余ってしまった純正インクを買い取りなどしているHPなどは見かけたのですが、 購入価格(1000円)と比較してどれくらいで買取をされる物なのでしょうか? また、皆様は余った新品インクをどのように処分しておらせますでしょうか? お勧めの処分方法がありましたらご教授のほどお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- huku666
- 回答数4
- 家具家電の処分
家具・家電を処分したいのですが、 (1)引越しの際、引越し業者に頼む方が安いですか? それともそういった業者で、近くだと安いですか? (2)下記のようなもので、総額どれくらいは覚悟いりますか?(処分料) ちなみに、高価な家具はなく、通販ニッセ○で買った安いもので、買取とかは無理そうです。 これから安く揃えようって人は欲しいだろうなぁ、と勿体無く思いますが。 ・・・・・処分予定のもの・・・・・・ 冷蔵庫(中型/7年使用) クーラー(6畳用/7年使用) 洗濯機(7年使用) ガスストーブ(15年使用) コンロ(7年使用) 本棚(高さアリ) × 2つ 机 回転椅子 テレビ台 靴箱(小型、胸の高さ) 食器棚(小型、腹の高さ) テーブル(大きめ) 折りたたみ式テーブル というところです。市に頼むには、ちょっと多すぎるし。 洗濯機や冷蔵庫は、引越し直前まで必要です。
- 旧式のパソコンが高く売れました
家電店を営む叔父から、かれこれ10年以上前にもらった新品のノートパソコンがありました。 05年式で未開封だったのです。使わないので売りに出そうと思い立ったのですが、店舗に問い合わせたところ、どこも買い取り不可能という査定でした。つまり、古いので買い取り価格がつかないゴミ同然だったのです。そこで、オークションサイトに出品してみては?という店員のすすめで、諦めモードで出品したところ、想像以上に高い、10万円ジャストで売れました。 購入者さんのやりとりで、「好きな機種で未開封だからよかった」とのことで、こちらもよかったと思います。結局、店頭買取では無料引取りしか価値がないものが、10万円で売れたよろこびですが、オークションというのは基本的に店頭よりも高値で売れるものなんでしょうか。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- plalaconect535
- 回答数8
- 個人間物件の賃貸問題について
個人間店舗物件の賃貸問題について質問があります。 今回飲食業の店舗として借りようとしているスペースに前借主の荷物(厨房機器 業務用オーブン・製パン用ミキサー)その他、前々借主のガス台、作業台などがおいてあります。 貸主は一切ノータッチとのことですが、借りた後にこちら側で処分(廃棄・売買)などをした場合、前借主から法律的に訴えられることはあるのでしょうか? また、前借主にその器材などの所有権は認められるのでしょうか? 知り合いの友達らしく、もし器材を使用するのであれば買取をお願いしたいとの話です。 また、もし処分した場合にかかった費用などの請求は出来ますか?家電品のリサイクル料や業者委託して処分してもらった場合の費用等。 長々とすいませんが宜しくお願いします。
- 有給休暇の買い上げについて
20年以上同じ会社で働いていますが、有給をまともにとったことがありません。 経営者は口には出しませんが、とってはいけないような雰囲気です。 さらに、毎年毎年40の有給残は、経営者の社長は「全部買い取っている!」と言いますが、基本賞与の横に6万ほど加算されるだけです。 6万を40で割ると、1日あたり1500円。 総務の責任者は社労士なのに、こんなのって、ありですか? ちなみに会社は儲かっています。 社員にはウソの数字ばかり教えますが、役員全員は高額納税者番付けに のるほどです。 とってもよい有給休暇をとらせずに、安く買い取ってるだけのように 思えてなりません。 「買取」というのは例えば、日給が15000円だとしたら、 40をかけると、60万にはならないのですか?
- 中古、ブランド財布の買い取り価格
現在、プラダのナイロンの財布を1年、使用しているのですが、だんだん汚れてきた気がしてきたので、買い換えようと考えています。 そこで、どうせなら、質屋にでも持っていって買い取ってもらおうかと思うのですが、大体、質屋での買い取り相場というものはいったいどれぐらいのものになるのでしょうか。 財布は、プラダの2つ折で、四つ角は、擦り切れてはないものの、内側のポッケが2箇所、ちょっと穴が空いたりしているので、微妙な感じです。 もし、買取相場(?)のようなものが分かる方がいらっしゃれば教えてください。 あと、汚いので、いっそのこと洗濯でもしてやろうかと考えているのですが、プラダの財布、キーケースといったものを洗濯された方、いらっしゃいましたら、どんな状態になるのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- crime0331
- 回答数1
- SPの返品について
先日オーディオショップにてSP(限定品とかで無い)を注文し、配送日も決めていたのですが不況のあおりを受け代金を用意できない為キャンセルの旨を相手方に伝えたところショップからこのような返事がきました (この手の商品は買取になりますので、一度仕入れると返品が出来ません。 メーカーには仕入れ代金を払わなくてはなりません。よって商品代金の1割(60000円)お支払い下さい。) キャンセル自体は私から起こしたものなので送料等は負担しても良いと思っていたもののこれは販売店の事情であり購入予定者の私が負担を負うべきものなのでしょうか? 販売店に問い合わせて返品不可1割払えの一点張りで話になりませんし 皆さんの意見聞かせて頂けますか?
- 締切済み
- オーディオ(ホーム)
- taruzou
- 回答数8
- 事業縮小による解雇の場合の有給消化について
先月の末に、事業縮小により今月末で全員解雇をする、と解雇予告通知書をもらいました。 これからひと月は、残務整理や有給消化に当てて欲しい、という話でしたが、残り半月という今の時期になって、10日ほどかかりそうな新たな仕事が入ってきたために「有給は仕事優先にして取らずに対応してほしい」と言われました。 しかし、有給休暇の買い取りについては、財政的に厳しいために対応できそうもないらしいです。 労働基準法では、業務に差し支える場合は「時期をずらして取得させることができる」となっていますが、今月末で解雇なのに時期をずらすってどういう意味ですか? また、このような強制って次の就職先を見つけるための活動の妨害に当たりませんか?