検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ゾロ薬を出す医師は信用できませんか?
うつ病を患っていて通院中ですが、主治医がよく言われる「ゾロ薬を出す医師」「薬の量が多い医師」に当てはまるので「それは本当なんだろうか?」と疑問を抱きましたので質問いたします。 過去に別の病院にかかっていた時は、パキシル・デパス・レンドルミンの組み合わせで、症状が改善しなくてもその医師は薬の組み合わせをほとんど変えませんでした(せいぜい量を増減する程度)。 口コミの評判を聞いたところでは薬に関して特に慎重な医師だったそうですが、うつ病のほかに「ナルコレプシー」の症状があることが分かってもその治療はされませんでしたので、仕事に支障をきたし、解雇されるなどして鬱が酷くなったため、病院を変えました。 次の病院(現在)では、薬の量がかなり増えました。ナルコの治療のための「リタリン」のほか、アナフラニール・マイスリー・レキソタン・サイレース・メイラックスです。 で、ちょっと気になったのが一時期「エチセダン(デパスのゾロ薬)」や「ロンフルマン(レンドルミンのゾロ薬)」を出されたことです(今は飲んでいませんが)。 医師自体は特に薬を増やしたがるわけではなさそうで、私が話した症状それぞれに合う薬を出していったら薬が多くなった、という感じではありますが、合計6種類の薬を朝・昼・夕方・晩・就寝前と日に5回飲んでいるわけで、これは一般に比べて多いのだろうか?と疑問を持ちました。 今の病院に特に不満はないのですが、皆さんだったらこういう医師はどう思われますか? 過去ログを見ると「ゾロ薬を出す医師は信用できない」という意見があったので… ご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Stella_Maris
- 回答数3
- スキューバダイビングの適性について
こんにちは。 スキューバダイビングを1度だけしたことがあります。 PADIのOWは取得したのですが、潜ると気分が悪くなります。 体も循環器の軽い病気はあるのですが、それとは関係ありません。 特に潜ると吐き気が襲ってきます。レギュレーターを介して 嘔吐してしまいましたし、鼻血も出ました。 イントラによれば呼吸をガマンしてるからだとのことですが、 水中で上を見たりしても気分が悪くなります。これは適性がないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- マリンスポーツ
- noname#12249
- 回答数5
- 水泳中に・・・
最近、ほぼ毎日プールに行っています。 水泳は大好きなんですが、困ったことに泳いでいる途中で鼻水が出てきてしまいます・・・。 それはほぼ毎回で、泳いでいる間に何回もそういうことがあります。。 そういう経験あるかたいますか? これってやっぱ耳鼻科に行って診てもらったほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ayacircle
- 回答数3
- 白目が濁っている
以前は視力が左右1.5あったのですが、ここ一年パソコンに向かう仕事をずっと続けていたせいか、視力の低下を感じるようになりました。 離れたところの文字を見ようとするとぼやけて見えないときがあり少しショックでした。いままで視力が落ちたことがなかったので。 眼鏡屋さんで視力を測ってもらったら左0.6右1.2と左右のバランスが見事に崩れていてさらにショックでした。 そこまではまだよかったのですが、鏡で自分の目を良く見てみたら白目の部分が灰色に濁っているところがところどころありました。 いままで注意してみたことがなかったのでいつからあったのかわからないのですが、この灰色の濁りというのはなにか眼病の症状だったりはしないでしょうか? 今日気がついたので、視力低下の事もあるし一度眼科へ行ってみようかと思うのですが、連休明けになるのでそのまえにこちらで何か分かるかなと思い質問させていただきました。 よろしくおねがいします。
- キャバリアの屋外飼いは可能ですか?
キャバリアを母娘で2頭飼いしています。子供が生まれるまでは家の中で放し飼いしていましたが、子供が生まれてからは6畳の犬専用部屋の中だけで生活させています。本当ならば子供がいてもそれまで道り放し飼いにしてあげたかったのですが、残念ながら子供が喘息ぎみで動物の抜け毛などは良くないらしく、そうでなくてもキャバリアは抜け毛がすごいのでとても放し飼いは無理なのです。犬たちにとってこの生活はとてつもなくストレスがかかっていることだと思います。散歩ぐらいしか楽しみがなくかわいそうに思います。主人は犬たちのためにも、外でせいせいと飼ってあげたほうがいいと考えているようです。私は心配で屋外飼いは反対していたのですが、犬たちのことを考えると外で飼ってあげるのげ一番なのかもと思うようになりました。狭い部屋にこれから一生飼われるより外で周りの景色を見ながら親子でのんびり暮らさせてあげたいのですがキャバリアを屋外で飼うのは可能でしょうか?予定では外にフェンスで6畳くらいのサークルを作り屋根を付け、犬小屋を置くことになっています。
- 左の目だけ、白目が真っ赤
目に違和感は無いのですが、今朝鏡を見ると充血とは言いがたいよう状態で白目が真っ赤なのですが、何も痛みは感じてませんがこれは何なのでしょうか? ちなみに左目の中心に近いほうが赤くなってます。 病院に行ったほうがいいんでしょうか?でも仕事が休めないので、どうしたらいいか悩んでます。 こういう状態になった方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- minami_k
- 回答数6
- 金属アレルギーは治るのか
こんにちは。 私は金属アレルギーで困っている22歳の女性です。 ちょうど1年前、去年の7月頃にピアスを開けました。 開けてすぐから金属アレルギーだなと気付いたんですが、それと同時にブレスや指輪、ネックレスにもアレルギーを起こすようになりました。ピアスを開けることで他の部分にもアレルギーを誘発する可能性があると、過去の他の方の質問で知ったのですが、アレルギーを起こしてしまった以上、もう治す事はできないんでしょうか?まだピアスをしたいし、結婚指輪をつける事になった時困っちゃいますよね。 アレルギー体質になってしまったら、もう治せないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- sac1982
- 回答数3
- 年中あかぎれと痒み
私の主人なのですが、1年中手の指があかぎれてます。ひどく痒いらしく、夜も眠れないそうで、なんだかかわいそうです。ずっと皮膚科に通ってますが、「リンデロン」というステロイド軟膏を処方されるだけです。ずっとその軟膏を塗っていますが、最近まったく効かなくなり、どんどんひどくなっています。指の関節がほぼ全部、ぱっくりあかぎれて、直るとそこが汚いかさぶたになり痒いそうです。そしてまたある時ぱっくりとあかぎれる・・・を繰り返してます。 最近は「紫雲膏」と言う漢方の塗り薬を、夜寝る前に塗って布手袋をして寝ていますが、まったく効果ナシです。 昼間、ダンボールを沢山扱う仕事をしているので、ダンボールアレルギーか?なんて言ってますが、本人からしてみれば笑い事じゃないらしく、夜も眠れない為かなり睡眠不足でつらいそうです。何か良い方法はありませんか?よろしくお願いいたします。
- 下半身のジンマシン(金属アレルギー)
1ヶ月前位からそけい部に赤い小さなジンマシンのような湿疹ができそうこうしているうちおへその横にポツポツとできました とにかく痒くて痒くて今までムヒを塗っていたんですが…沁みて沁みて…(@_@。 今日皮膚科へ行ったら体調の悪い時に出るジンマシンのようなものなんです きつくしめていたりして緩めたら出るとか でも1つ気になるのが・・おへその近くだから金属アレルギーかもしれませんねと言われました でも私は普段ベルトも金属も身につけません ただピアス(安い普通の銀メッキの)をした時に片方だけかぶれるんです と言う事は…やはり金属アレルギーなんでしょうか? 今年になって初めて花粉になり次は金属アレルギー(/_;)あ~落ち込んでしまいますね 体調は別に悪い事はないと思うんですが そしたら尚更金属かな・・・やはり金属アレルギーと言う事は金属にその部分が触れたから出るんですよね? だとしたら・・・記憶にないしなぁ とにかく先生にトランクスなどゆったりしたものを着てくださいと言われました"^_^" (・_・)ひょっとしてファスナー??
- 産後の吹き出物
妊娠中に吹き出物が増えると言うのは聞いたことがあるのですが、 私の場合、結婚前まで数年間大人のにきびに悩まされ、 妊娠したらウソのようにきれいに治ってしまいました。 けれど、産後の生理が始まった産後5ヶ月頃からまた沢山の吹き出物が出始めました。 育児のストレスなのでしょうか? それともホルモンバランスの関係でしょうか? 鏡を見る度に、せっかくきれいになったお肌が元通りになってしまうのかと思うと憂鬱で仕方がありません。 同じような経験のある方いらっしゃいますか? また、これは一時的なものなのでしょうか? ちなみに、スキンケアを怠ったり、食生活が悪くなったと言うことはありません。 アドバイスお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- littlelilly
- 回答数1
- 猫を飼ってます。しかし子供が猫アレルギーと診断されました。。
子供は10ヶ月になりました。4ヶ月の頃に食物アレルギーを持っていたのは血液検査で分かりました。 先日、再検査をすると今度は猫アレルギーを持ってることが分かりました。 猫は子供が産まれる前から2匹(チンチラ)飼ってます。 主人のお母さんが同じく猫アレルギーを持っているので、心配はしていたのですが。。 このまま猫と同居していたら、子供はどうなるのでしょうか? お医者様の話しだと「猫を触るとくしゃみが出たり、蕁麻疹が出たり、喘息という症状が出てくると思います」 と言われましたが、現在は何も症状がないです。 ザジテンを服用しているせいで症状が出てないだけなのでしょうか。 どのように対処してよいのか分かりません。。 どうにかして猫を処分せずに、このまま同じ家に住む方法はないのでしょうか?
- 道路近くの家の騒音、排気ガス
片側2車線の道路から、1本奥の路地にある土地を購入すべきか考えています。価格が手ごろなのですが、騒音、排気ガスが心配で決めかねています。 開発中の地域なので、交通量は予測できませんが、近くに映画館など商業地区ができる予定なので、ある程度は多くなると考えています。また、道路沿いにはファミレスなどの施設ができる予定で、その後ろの土地です。 このように大きな道路に近い家にお住まいの方がいらっしゃいましたら、車の音が庭先や、家の中でも窓を開けた状態などで気にならないか、排気ガスで外壁や家具が汚れたりしないか、購入時に特に注意して情報収集する点など教えてください。 子供の健康への影響や、騒音による精神への影響なども気になります。慣れてしまえば気にならないことがほとんどのようですが、後悔がないように検討したいと思っていますので、アドバイスなどあればよろしくお願いします。
- こんなとき貴方ならどうしますか?参考に教えて下さい。
一つの悲しい事例がありましたので、こんなとき貴方ならどう行動を起こすのか教えて頂けませんでしょうか? また考えられる回避策がありましたら宜しくお願いします。 ----- 長年連れ添った愛犬の後に新しく自分(人間)の子供が生まれました。 暫くしてその子がアレルギー(又はアトピー)が疑われる症状が出て医者に相談したところ、その愛犬が問題であろうと告げられました(確定した訳ではない)。 こんな状況になった場合、どう行動を起こしますか? 最善策でも妥協策でも構いませんので宜しくお願いします。 なおこの問題は実際に私が体験した問題(解決済)でもあるのですが、他の方のがどの様に行動するのか、またどう感じているのかを知りたく思います。 さらには世間で間違った解釈がどの程度蔓延しているのかも知りたいと思います。 長文失礼しました。
- レーザープリンターにおける健康被害について
レーザープリンターが会社の机の真横に置いてありますが最近になって近くにおいてあると 発生するオゾン又はカーボンのちりにより健康を害するという噂を耳にします 本当にそのような事があるのかどうか?あるとすれば どの程度なのか教えて下さい。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- keimiya
- 回答数3
- 風呂場で鼻をかんだことある???
特に女性にお聞きしたいです。 私♀は大衆浴場では控えますが、自宅の風呂場では手で鼻をかみます。 風呂場で手鼻をしたことありますか??? しないと言う方、しない理由をお聞かせいただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- komachi_33
- 回答数8
- エアコンスイッチの外気と内気循環?
エアコンのスイッチの周りに外気取り入れの絵が描いてあるボタンと車内の空気が循環する絵のスイッチがありますが、どう使いわけるのでしょうか?
- 清原選手の何が魅力的なのでしょうか?
上記の通りなのですが、僕から見た清原選手の印象 (1)怪我ばかりでほとんど試合に出ないし、38歳と言う年齢からしても上がり目は無い (2)泥水を飲む覚悟などと言いながら、7番に降格されたぐらいで、ホームランを打ってもハイタッチを拒否してチームのムードを悪くする (3)500号ホームランが懸かった打席に阪神の藤川に変化球を投げられて三振をして、「藤川はキンタマついてんのか」などと発言をするなど言動が幼稚である こういう悪い印象しか出てこないのですが、清原選手を応援する人は、清原選手の何に魅力を感じているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 野球
- nozomi500gou
- 回答数9
- カラースプレーの毒性
仕事でカラースプレーを金具に吹き付けて トースターで2分ほど焼く作業をするときがあるんですが、焼き上がったとき少し煙が出ていて 独特な匂いがします この匂いや煙を吸い込んで体に害がないかどうか 心配です 詳しい方、よろしくお願いします