検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 富士山登山に19、20日に行くんですが、防寒着として持ってく予定の荷物
富士山登山に19、20日に行くんですが、防寒着として持ってく予定の荷物は、ロンT、フリース、フリースよりは薄手の服、上下別れてる雨具(風通さず防水の) 下はアディダスのジャージ、雨具の下のみなんですけど、足りないですか? 最初は半袖のユニクロの速乾性のシャツで行きます。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 873940
- 回答数4
- 初めての家族ハワイ旅行
1月の初旬に、家族4人でハワイに行きます。出発地は青森。機内2泊、現地3泊です。いろいろわからないことだらけなのですが、次のことで一番悩んでいます。 1、寒い青森から行くので防寒具を身につけていきます が、着替えのタイミング、防寒具の取り扱いはどう したらいいのでしょうか? 2、大人2人子ども2人だと、スーツケースは大人2つ にして、子どもの分もそれに入れるでよいでしょう か?また、どの程度着替えをもったらよいでしょ うか? 3,現金とトラベラーズチェックはどの程度準備したら よいのでしょうか。 とりあえずこの3つだれか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mtanuki
- 回答数4
- 冬のバイクの装備について
自分は車を持っておらず、スズキのアドレスV125Gに年中乗っています。そこで防寒対策として、ナックルバイザーと風防を取り付けようかと考えています。 そこで、バイクショップに値段を尋ねたところ ナックルバイザー・風防ともに9000円(両方ともスズキの純正部品)取り付けの技術料として3500円かかり、合計21500円かかると言われました。 そこで質問なのですが、 (1)この価格は妥当なのでしょうか?そして、ナックルバイザーと風防に21500円の費用対効果は得られるのでしょうか? (2)自分でできる効果的な防寒対策があれば、教えてください。
- 原付乗るレディーの格好
原付乗るレディーです。 冬は寒い。 なので、中に着込んでアイスホッケープレイヤーみたいな格好で運転してました。 外出先ではスカート+ストッキング姿にもなりたいし、 でもバイクにそのまま乗ると、すぐ風邪ひきそうだし、寒いし肌が痛い。 原付乗ってる女性(または知っておられるご家族など)にお聞きしたいのですが、 どのような格好されてますか。 「バイクのときの防寒対策」「防寒対策したあとの外出先での格好」 は、どうしてますか? (相談した理由。 デパートや友達とデートするとき、アイスホッケーの格好していくと かなり浮きます。 そういう場合って格好にいつも困ります。 上下シャカシャカジャンパーみたいなのを着て防寒対策をし、 バイクから降りるときにバイク置場で脱ぎ脱ぎ セクシーな姿を外でさらし、 その下にはいてたスカート姿に変身。でもスカートにシワがつくことも。 なので、あきらめてパンツ姿とか地味な格好になってしまいます。 ちょっとレディーっぽくおめかしもしたいお年頃なので、相談させていただきました。)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- nishikiobi
- 回答数5
- バイクの冬用のジャケットについて
コミネのウィンタージャケットJK-811の購入を検討しているのですが SK-677 Xセ-フティジャケットを購入して上から冬用の防寒着を 着るのとではどちらが良いでしょうか
- ネイキッドにナックルガード
オフロード車用(モタード?)で売られているナックルガードはネイキッドのようなバーハンドルに取り付けられるのでしょうか? 防寒用に使いたいんですが、スクーター用のカバーは使用したくないんで...
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#82562
- 回答数8
- 2月にヨーロッパに行く際の、服装
2月の中旬から、イタリア(ローマ・ベネチア)フランス(パリ・リヨン)に旅行するのですが、 上は防寒用のダウンジャケットなどを買ったのですが、下はジーンズなどでも問題ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- vitami-n
- 回答数6
- 冬の北海道旅行の装備
2月上旬に北海道(全域)への旅行を検討しているのですが、 どの程度の防寒装備が必要でしょうか? また、他にあるといいものなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- オールウェザースーツとレインスーツの違い
晩秋~初春の時期の防寒用としてオールウェザースーツを購入したいと思っています。 ダイワ、シマノのHPを見ても、今一2つの違いが分かりません。この2つに明確な違いはあるのでしょうか? また、ヒートテックの下着にフリースのジャケットをインナーとして考えています。 「防寒はインナーで調節し、アウター(オールウェザースーツ)で防風と防水の対策」を考えているのですが、これで年中(関西地方)対応できるでしょうか?
- 11月中旬のブルーマウンテンの気温
今月中旬にシドニーに旅行します。 ツアーに「ブルーマウンテン半日観光」が組み込まれていますが、 案内書に「要防寒着」と記載がありました。 シドニーは初夏(日本の5~6月の気候)だとは思いますが、 11月中旬のブルーマウンテンで必要となる「防寒着」とは どの程度(コート?フリース?ウィンドブレーカー?パーカー?)なのか 行ったことある方、アドバイスをお願いいたします。 因みにシドニー市内にいる際は「半袖+パーカー」で過ごすつもりです。
- ベストアンサー
- オセアニア
- YumYumKoKo
- 回答数1
- 冷凍庫のピッキング作業での手袋
-20度程度の冷凍庫で、食料品のピッキング作業(リストを見ながら商品を集めていく)をすることになりました。テムレスという防寒手袋はあるのですが、冷凍庫のファンが回っていると体感的にはマイナス30度にもなるのか?すぐ手が冷たくなってしまい、30分も入っていると凍傷かと思うほど指がジンジンと痛く、とても作業を続けられません。 薄手の綿手袋をしたうえに防寒手袋という風にしても耐えられません。電熱機能ありの手袋など何か良い方法は無いでしょうか?防寒の為に大幅に手袋が厚くなってしまうのも手指の動きが阻害されるため好ましくありません。 登山、キャンプのカテゴリーでよいのか、、、本当は、冷凍庫作業をされる方にお尋ねしたいですが、ぴったりのカテゴリーが見つかりません。
- 2月のディズニーシー
2/1にディズニーシーに行こうと思っています 冬のディズニーシーは寒いと聞きますが どの位寒いのでしょうか? 体験談などお聞かせください また、防寒についてアドバイスがあれば教えて下さい!
- 北海道旅行
明日から函館と小樽と札幌にいきます。 神奈川県民です。 服装なのですが、北海道の方はどんな服装で歩いていらっしゃるのでしょうか?? 寒さと、その防寒着がイメージがつかなくて困ってます。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- ryouhei228
- 回答数3
- 牛革ジャケットとメーカージャケットの通気性と保温性
秋、春用に防寒を考えてジャケットの購入を考えています。 服屋で売られている一般のジャケットは、蒸れるし、走っていると寒いので無駄な出費になってしまいました。 メーカー製(YAMAHA,HONDAなど)のジャケットは、ナイロン製っぽいのですがバイクのことを知り尽くしているので(多分)通気性と防寒性に優れているのかなと思っています。 比較対象の牛革ジャケットは特にバイク専用をうたっているわけではない汎用のジャケットを考えています。厚さ10mm~12mmくらいのものを考えています。 これらはこらからの季節(11月末まで)で使用する場合、どちらの方がお勧めでしょうか? あと、サイズなんですが、私はたいていの服は大きめのものを購入しています。 170cm、65kgなのですがXL,3Lのものばかりを好んできます。 バイク用というのは、通気性、防寒性を考えると、やはりできるだけ隙間のないぴっちりしたものを着たほうがいいのでしょうか?(LはつらいのでXLで抑えるべきか、余裕をもって3L?)
- 画像のタイツにはどういう靴と合わせればよいのか?
画像に映っているタイツは通常防寒の為に使われますが、ロングブーツと合わせるのが理想的でしょうか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#193620
- 回答数2