検索結果

個人情報

全10000件中5241~5260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 転職エージェントって?

    こんにちは。 先月とあるクリエーティブ系に強いエージェントに登録し面談を受けたのですが、その情報が第3者に漏れていました。 その会社は日本各地支社があるので大きい会社だと思うのですが、面談で話したこと、履歴書、職務履歴書等個人情報を知る立場にあり、(この件については以前個人情報の法律で相談し、お答えいただき会社にクレームを入れました。)それが第3者を通してこちらに入ってきました。 知人がそこに相談していることも知らず、後から知ったのですが以前の職場(10年前)が一緒だったことから私の情報を話したそうです。 非常に怖くなったのでクレームをメールで伝え登録解除をお願いしましたが、クレームに関しては個人情報は伝えていないとのお返事でした。 もし伝えていなかったら個人特定はできないと思うのですので再度質問を出しています。 登録を解除したとはいえ私の個人情報を会社は保持しているでしょうし、廃棄の確認もとれません。また、納得のいく回答も得られていません。 どうしたらいいでしょうか。

    • kotak2
    • 回答数1
  • これは何するもの?

    クッキーの中にtracking.okwave.comなんて物があるんだけど 僕たち追跡されちゃったり個人情報すっぱ抜かれちゃってるの?

    • stooge1
    • 回答数3
  • コンプライアンスとは

      コンプライアンスについて、個人情報保護の事で  お尋ねします。  仕事で知りえた、氏名、年齢などは守られるのでしょうか?  

  • ハンゲーム個人ID、パスワード登録について

    私はハンゲームの個人情報登録時に情報の流出が怖くて虚偽の情報で登録しました。 適当に入力したのでどんな名前住所で登録したのか分かりません。 最近課金などもする様になり、定期的に安全確保の為にパスワードを変更しようとMailで問い合わせしたところ、登録時の情報を入力できない場合はいかなる場合でもパスワードの変更閲覧はできかねるとの返信がありました。 また課金過程で不具合が生じても個人情報の入力ができない場合対応できないとの返信でした。 しかしそのハンゲームとのやり取りで使っているアドレスは個人情報登録時に使用したアドレスなので他人になりすましているとか、そういう事はないと分かるはずなのですが、いかなる場合も変更できないと言われ困っています。 もう一度返信したところ自動返信なるものでMailが送られてきて、この質問にはお答えできませんと返ってきました。 パスワードを抜き出す輩などが沢山いるようなので定期的に課金もしているのでどうしても変更ができる状態にしたいのです。 とても馬鹿な質問とは自覚しておりますが、何卒アドバイスの方頂ければ幸いです。

    • noname#80381
    • 回答数2
  • アドレス特定

    iphoneやパソコンでブログをアクセスした場合、自分の個人情報などわかってしまうの? 「{コメントなどせずに閲覧しただけ」

    • spaceid
    • 回答数2
  • 詳しい方おねがいします

    個人情報をどこかで晒されているみたいなのですが、思い当たるところを探してみても見つからないのです。

    • noname#187600
    • 回答数2
  • ローソンのおさいふPonta

    作りました。 店頭でチャージしてから使うみたいですが、チャージ時に店員さんは個人情報はどこまでわかるんですか

  • IPアドレスってどこまでわかっちゃうの?

    こんにちは 最近、パソコン使い始めた初心者です。 よく、IPアドレスで個人情報がわかっちゃうと 言うけど、どこまでわかっちゃうのでしょうか?

  • ある人間が生活保護を受けていることを第三者に話す(

    ある人間が生活保護を受けていることを第三者に話す(バラす)ことは個人情報保護法違反になりますか?

  • 個人運営の場合の特定商取引法の開示について

    特定商取引法でたとえ個人のオークションの 販売であっても住所、氏名、電話番号などを 表示するように義務付けられていますが、 不特定多数に情報を開示することは 危険だし、避けたいものです。 落札、購入した人のみに開示することは 出来ないのでしょうか。 個人の販売は個人情報保護法に守られないので しょうか。 教えてください。

    • noname#66290
    • 回答数1
  • 住宅ローン審査と信用情報の「延滞」基準

    初めて質問します。 住宅の購入にあたり、住宅ローンの審査で心配な事があります。 物件価格3600万(諸費用込、手持ち金1100万、ローン2500万)を フラット35(地銀)で申し込みをする予定ですが、 他の信用金庫でマイカーローン(返済期間4年/200万/残150万)を 組んでおり、フラット35の申し込み前に、完済して欲しいと 不動産屋さんから言われたので、先日完済し完済証明書も頂きました。 ただ半年程前に、口座引落し日までに入金を忘れてしまい、 翌日の朝口座へ入金、即日引落しとなり、結果1日遅れとなって、 延滞金利が20円程引かれた事が一度ありました。 個人信用情報センター等に延滞の記録があると、住宅ローン全般の 借り入れは難しいと聞いた事があり、不安になってしまいました。 クレジットカードのキャッシングや、消費者金融などからの借り入れは 一切ありませんが、うっかりミスとはいえ、1日でも延滞してしまい、 事故情報?として個人信用情報センターに記録が残ると、 住宅ローンは組めないのでしょうか? また、全国銀行個人信用情報センターへの情報提出?は、 各金融機関ごとに基準が違いますか? 例えば、A信金は1日でも延滞したら報告、B銀行は2週間延滞したら報告など。 または、金融機関から上がってきた情報を、 個人信用情報センター内で定めた一定期間を超す事案のみ、 延滞として記録されるのでしょうか? 質問がわかりずらくなってしまい申し訳ありません。 ローンを延滞しておき、住宅ローンなんて組めるか!とお叱りをうけそうですが、 私にフラット35ローンを組める可能性はあるでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

    • enoup78
    • 回答数3
  • 結婚式招待状の渡し方

    こんばんは! 読んで頂いてありがとうございます。 5月に結婚式をします。新郎新婦、共に会社関係を呼ぶんですが、招待状を手渡ししたら失礼でしょうか?毎日会社で顔は合わせています。 今個人情報がうるさいので、会社が住所リストをくれません。個人個人に聞いてでも郵送すべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • インターネットに繋いでいる他人のPCへの侵入について

    毎々お世話になっております。 インターネットではメッセンジャー(チャット・ツール)というものがあります。 MSN,Odigo などがそうですが、 先般、 Odigo の 通話相手から、(何が気に障ったのか)、 『おまえのクッキー情報を読み取って、個人情報を暴くぞ!』みたいなことを 言われました。 なんとも、下賎というか卑怯な言動ですが、 ほんとうにそのようなことができるのでしょうか。 ただの 脅し文句 に 過ぎないのでしょうか。 そのようなことができるのであれば、どこから個人情報を抜き取られるか 気が気ではありません。 このあたりに、お詳しい方、どうか実情をお教えくださいませ。

  • ヤフオク 出品者の連絡先

    ヤフオクで商品を出品して、落札されたので、取引を開始したのですが、 落札者が連絡先を要求されたので、都道府県と市までは教えたのですが、下記情報は個人情報のため、公開したくないのですが、 絶対に落札者に住所などの個人情報を公開しないとダメなのでしょうか? 取引ナビで最後に落札者から来たメッセージです。 「ありえませんね。 オークションの規定に反しています。」 どこの規定に書いてあるのでしょうか? 普通の人なら、落札者が先に名乗るのが当然のことだと思うのですが、どう思いますか?

  • 楽オクの匿名配送

    楽オクの匿名配送 匿名配送は双方の個人情報を知らせなくてもいいシステムですよね? 落札者が入金後、配送の手続きをしようとしたら、送付元情報(個人情報は落札者に公開されています)となっているのですが、これでは匿名配送の意味がないのではと思いました。 事前に設定などしなくてはいけないのですか? あと、相手が匿名配送を求めていなければ、相手方の住所は匿名でなく普通に送ればいいのですよね?それと、こちらが匿名にしたい場合は、ヘルプにある手順に従って送るだけでOKですか?

  • 共通番号制について(沢山のご意見お願いします)

    税と社会保障の為、共通番号制 が論議されていますが・・・・ 皆さんは賛成ですか? 私的には脱税防止(捕捉率向上)の為 には必要だと思います。 しかし、納税以外の分野、 例えば、個人の既往歴や親族等の情報などの 個人のプライバシーに物凄く関わってくる情報は 一人一人の国民が情報の共有の可・否をきめるべき だと思います。 全て共有だと憲法にも抵触すると思いますし・・・・。 皆様はどうお考えになられますか? また、政府は2015年導入と言っていますが 私的にそれ以上の時間はかかる・かけるべき と思いますが、現実問題どうなのでしょうか?

    • noname#131604
    • 回答数4
  • mixiで嫌がらせ

    mixiのコミュニティーの交流で、個人の情報調査を目的として会う。というのは、法には触れないのでしょうか?異性なのですが、はじめは普通の友達から、デートに至り、色々個人情報を聞かれました。のちに、好きだと思わせぶりな態度をとっておいて、情報収集が終わったのか、いきなり無視に近いことをされました。最終的には、そこのコミュニティーに今後交流できないくらい他人に自分の悪口を言われてるようです。こういったことは、はじめての経験なので、非常に不快感を感じています。しかし、こういったことは当たり前のことなのでしょうか?

  • お財布携帯のデータについて

    はじめまして、最近機種変をしまして以前使っていた携帯電話(Aとします)から新しい携帯電話(B)に買い換えました。 そこでA→BへEDY、VISA Touchi、マクドナルドのアプリのデータへ 移行をしたのですが、再度Aの携帯にSIMカードを指すと個人情報( クレジットカード、会員番号)などが表示されます。 つまり、このAの携帯にまったく赤の他人のSIMカードが差し込まれた 場合、自分の個人情報が表示されるのでしょうか。 ようは、SIMカードそのものにそういった情報が書き込まれるのか アプリに書き込まれるのか教えていただけると幸いでございます。 よろしくお願いします。

  • 普通乗用車の抹消されたナンバー照会について

    お初です。 以下(1)~(3)は可能でしょうか?  (1)今使っている普通自動車を書類上、廃車処理する  (2)ナンバーを抹消する  (3)同じ車で再び別ナンバーを取得する その後、抹消したナンバーから、 個人を特定することは可能でしょうか? 例えば、  ・駐車場経営者が頻繁な不法駐車車両特定の為の開示要求  ・何らかの団体による統計リサーチの為の情報開示要求  ・一般個人の理由無き開示要求 などで、抹消ナンバー情報を知り得る事は可能でしょうか? 具体的には、中古車転売の際に、 以前の持ち主の情報を完全に抹消する方法を探しています。 以上よろしくお願いします。

    • tateisu
    • 回答数2
  • 見合い話、ぶち壊したい

    見合い話をとにかくぶち壊したいです。 相手のことは、ほどんど知らないです。 でも見合いって<こちらの個人情報聞き出して、肝心の相手は一言もしゃべならいで、あとで近所の人にこちらの情報、言いふらされる>、ってものばかりなので。 どうすれば、こちらの個人情報を何も言わずに、また仲介者にも何も言わずに、断る事が出来るでしょうか? <井端会議のネタにされるだけの見合いなんてしたくない>ので、 どう仲介者や相手に伝えたらいいのか、 それともうちはこれだけ無茶苦茶ですといって、ぶち壊したほうがいいのか迷っています。

    • cian
    • 回答数15