検索結果

写真集

全7484件中5181~5200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 『黒い家』、『ぼっけぇきょうてぇ』・・・怖いですか?

    怖い話が苦手なくせに、ミステリーが好きです。 その昔「リング」を読んで一人で眠れなくなり、トイレに行くにも母を起こす始末(^^; なのに、映画も見てしまいました。今でも「砂の嵐」状態は苦手です。 『OUT』は表紙は怖かったけど一気に読みました。『魍魎の匣』にはしばらくうなされましたが、今は大丈夫だし、京極夏彦は大好き。 痛いのとか血にも弱いけど、『検死官』シリーズの描写までなら耐えられます。わかりにくいでしょうか? 怖いもの見たさってやつですね。 質問は、『黒い家』、『ぼっけぇきょうてぇ』、面白そうだなぁと思いながらも、また眠れなくなるのも、と二の足踏んでいます。『死国』は諦めてますが、この2冊はどうでしょう?  あと、『天使の囀り』、『メドゥサ、鏡をごらん』をはじめとする井上夢人作品はどうですか? やめといた方が賢明でしょうか? どちらかでも読んだ方、教えてください。

    • mb2
    • 回答数4
  • あなたのお勧めサイト・面白いサイト教えて下さい♪

    ネットサーフィンを楽しんでおりますが・・・ ここのとこいつも覗くとこが決まってしまい、なんか面白いサイトがあれば教えていただきたくて質問しました! ちなにみ私は・・・暇な時は、ヤフーのオークションやオンラインショッピングを楽しんでおります。 たまーーにゲームをやったり・・・・人様の日記を読んでみたり・・・・・。 あと・・・チャットでお友達を作ったり・・・・。 なんでもいいですーーーーー。 お気に入りのお店やゲーム・ちょっと変わったサイトなど・・・ あなたのお勧めをおしえてくださーーーーーい! あと・・・少し気になるんで質問です! みなさんインターネットで何をやってますか? ↑ 素朴な質問(笑) 楽しいお答えお待ちしてますーーーーー! (^0^*オッホホ

  • バレンタイン■不倫の彼へのプレゼント■

    彼は同じ会社の30歳半ばの人で、妻子があります。 今度のバレンタインには、手作りチョコと合わせ何かプレゼントを・・と 考えていますが、ナカナカこれ!と言った物が思いつきません。 服は奥さんが買い、彼は買わないとのことなのでパス。 タバコは吸わない。 センスのいい人なので、おかしな物は贈れない。 社長の息子でいい暮らしをしている。 以上思いついたことを、あげてみました。 会社のパソコンで使う、マウスパッドはどうだろうか?と考えていますが、 イマイチ・・・って気がします。 一般的に考えて、残る物はダメと言う意見も多いでしょうが、 彼自身が買ってもおかしくないような物ならば・・・という気持ちです。 バレンタインまでにあまり日がないので、ちょっと焦ってます。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 中学生の問題集

    小学校の時は教科書準拠の教科書ワーク・わかるとける問題集を使用していました。中学1年生ようのお薦め問題集5教科分教えて下さい。

    • gonmama
    • 回答数3
  • ウージェーヌ・イヨネスコの絵本

    今、私の家に「ジョゼットねむたいパパにおはなしをせがむ」(ウージェーヌ・イヨネスコ、谷川俊太郎訳)(昭和54年9月30日初版 角川書店)という絵本があります。サブタイトルのように「ストーリーナンバー1」とあるので、続編があるような気もするのですが、どうなのでしょう? この作家のほかの絵本を知っている方、教えてください。また、この作家のことを何かご存じの方、情報をください。 お願いします。

    • kotto29
    • 回答数1
  • ダビンチの「モナリザの微笑」をページの壁紙にしたら著作権違反?

    すみません。過ちを冒す前に教えてください。 答えをしってればまったく馬鹿げた質問だとおもうのですが… 解らないので教えてください。 ダビンチの「モナリザの微笑」やミレーの「落穂拾い」などの 有名絵画をホームページの壁紙で使用すると著作権違反に なってしまうのでしょうか? 作者没後**年経てばOKなどの規定があったような気がするのですが、 そのへんもいい加減しか知りません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ダリ関係のグッズを扱ってる店?

    サルバドール・ダリの作品をモチーフにしたアクセサリーとか小物とかを扱ってる店ってありませんか? 知り合いにファンがいて,ダリグッズをプレゼントしたいと思っているのです。とりあえず地域は特に限定しません。よろしくお願いします。

    • Alias
    • 回答数3
  • 年賀状の素材について

    こんばんわ。 良い年賀状の素材があるホームページを さがしています。 もししっていたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 椎名林檎さんに関して

     椎名林檎さんが使っているギターは有名ですよね(ディートリッヒ坊やや、620)?だけどベース(発育ステータスで使っているやつ)ってあまり有名じゃなくないですか?そう思っているのは私だけかもしれないんですが、椎名林檎さんの使っているベースってどんな会社のどんな機種か教えて下さい。ベース始めるにあたって是非一緒のやつが欲しいと思ったのです!何卒!何卒!お願い致します。

    • koujun
    • 回答数1
  • テレビ朝日「富川悠太」アナのことを教えて!!!

    テレ朝の、超!カッコイイアナ富川悠太アナに関することを教えて下さい

  • 標高について

    富士山などの山に登ったときに、何合目はいくらいくらメートルとか書いてありますよね。それから山の高さは何メートルとか。 いつも不思議に思ってたんですけど、どうやって測ってるんですか?

  • 4月20過ぎに海外旅行に

    はじめまして。 いわゆる新婚旅行に4月の20日過ぎから行きたいと思っています。 リゾートっぽいところでゆっくりと過ごしたいと考えています。 どこかお勧めのところとかありますか? 非常にアバウトな聞き方で、申し訳ないですが。。。 休みは5日間ぐらいつかえそうな感じです。

  • 【緊急】誰か教えてください!!【緊急】

    世界一おもしろいジョークを教えてください!! 気になって夜も眠れません・・・ よろしくお願いします。 最近、笑ってないなあ・・・・・はは

  • ジッポの選び方

    最近付き合いはじめた彼氏の誕生日に ジッポが欲しいといわれたのですが、 今、流行りというか、こういうものが いいんじゃない?とか、そういう アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

    • jiburi
    • 回答数7
  • 「甲種防火管理」についてお尋ねします。

     「甲種防災管理」の講習会が私の住んでいる市で行われることになって、受講してみたいと思っています。  私は現在、事務系の派遣社員をやっているのですが、資格として役に立つのではないかと考えたのが動機です。  そこで質問なのですが、  1.私は消防関係のことはまったく無知ですが受講できるのでしょうか?  2.「乙種防災管理」の講習会を受けていないとダメなのでしょうか?(甲のほうがレベルが上ですよね?)  3.私は男性ですが消防士さんとかのような体力には自身がありませんが、体力が普通(以下かもしれませんが…。)大丈夫でしょうか?  「そんなこと、地元の消防署に聞けば?」とのご回答があるかもしれませんが、出来れば、経験者の方や、ご存知の方、私にどうか上記の質問やその他のアドバイスを教えてください。お願いいたします。

    • noname#7627
    • 回答数4
  • 裏校って・・・・・。

    今度免許センターに試験を受けに行くものです。 私は裏校に行かなきゃ、ぜ~ったい受からないと思っているのですが、 裏校での勉強(?)時間はどれくらいかかるものなのですか? その時間に合わせて、前に行かなきゃいけないと思うので、教えて下さい。 また、免許に使われる写真というのは、あらかじめ撮っていく事は出来ますか? その場で取られて「あ~変な顔~」なんてのは嫌なので、 もし可能なら撮って生きたいと思うんですが。。。 お返事お願いします。

  • デジカメの画像管理ソフト

    デジカメで撮ったCF内のデータを、パソコンに取り込むのに苦労する程の初心者にお勧めの、画像管理ソフトを紹介して頂けないでしょうか。 CFはUSB接続のリーダーライターで取り込んでいます。 エクスプローラーでの作業は難しいらしいので、出来ればクリックするだけで任意のフォルダーに移動してくれるような機能が欲しいです。 また、用紙のサイズを指定するだけで、その用紙の大きさで印刷してくれたり、明るさやコントラストを、簡単に調節できるような機能もあれば嬉しいです。 フリー、シェア、製品、どれでもかまいませんが、予算が6000円くらいなので、それ以下が望ましいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

    • D-BOY
    • 回答数3
  • ウィーン・ブダペスト・プラハ、初めて行きます、寒い・寂しいですか?

    こんにちは、アドバイスお願いします。 さてさて、今度初めてウィーン・ブダペスト・プラハに姉妹で行くつもりですが 冬のヨーロッパは、12月にイタリアとロンドンしか行ったことがありません。 2月の現地は考えるだけでもすごく寒そうですが、どのくらい厳しいものなのか 南国育ちで雪もほとんど見たことがないので想像がつきません。 2月の東欧、どのくらいの装備・覚悟で行けばよいか、教えてください。    また、東欧はただでさえ静かで暗くて天気の悪いイメージがあるのですが、  2月の厳寒期に行くともっと寂しいでしょうか?               値段が安いのと休みが取りやすいので2月にしましたが、           冬はやめたほうがよい!とのご意見があれば 検討しなおそうか、と思っています。 経験者のかたアドバイスよろしくお願いします。  それとザルツブルグには日程の都合上、行かないのですが、         やりくりしてでも是非行っておいたほうがよいでしょうか?  すみませんが、よろしくお願いします。

  • 好きな人へのプレゼントについて質問

     ボクの好きな人があと1週間くらいで誕生日になります。 そこで誕生日プレゼントを贈りたいのですが、今まで女の子にプレゼントというものを贈ったことがないので、どういうのを贈ったらいいのか全くわかりません。  ちなみに僕は21の大学生で彼女は今度20になります。 知り合って2年くらいで、そこそこ仲はいいほうです。 そのときの告白しようとまでは考えてません。 予算はいくらでもと思ってます。 あと誕生日の日には彼女は入院をしてるので、一緒に買いに行くということもできないですし、直接本人に希望を聞いても遠慮して何もいらないよと言われてます。  大体こういう状況です。 どういうのを贈ったらいいのか教えてください。

  • 教師と教育について

    はじめまして高校3年生のものです。 受験をひかえる時期になって疑問に思ったことについてみなさんの意見を伺いたいと思います。 まず学校の教師について。 最近学級崩壊だとか色々教育について問題になっていますが、教師の責任はやはり大きいのではないでしょうか? 小学校などのことは多分親の責任が大きいとは思いますが。 教師の責任が大きいと思った理由として例をあげると、私が中学の時に数学の先生がすでに退職して、非常勤講師となった人でした。 その先生の初回の授業の第一声は「私はもう年ですからそんなに真剣に教えようとは思いません。年金がもらえればいいわけですから」でした。 さすがにこの言葉を聞いたときは殴ってやろうかと思いましたね。 自分で言うのもなんですが、中学の多感な時期にそんなこと言われたら教師なんて信用できなくなるに決まってます。 さらに今の問題として、教師ってほんとに給料もらうためだけに授業やってるんじゃないかとよく思います。 今の受験生(に限らずかなりの人数が)は塾に通うことが多いと思いますが、塾で2週間で終わることが何故学校では1ヶ月もかかるのか? さらに塾の方が断然理解しやすいし… これははっきり言って教師の怠慢だと思います。 学校はいろんな生徒がいるから塾のように統一した授業ができないなどの言い訳も聞きますがそんなことは問題ではないとおもいます。 教師もたいがいですが、それは文部省のせいってのもあるかもしれませんね… ゆとりある教育だとか、教科を増やすだとかする前に何が求められていて、どうすべきかを考えるべきでしょう。 教育の実態をよくわかっているのはある意味生徒のほうだという気がします。 普段思っていることを半分勢いにのせて書いたので脈絡などおかしいかもしれませんが許してください。 このことについて意見・批判などがありましたらよろしくお願いします。

    • syuri_7
    • 回答数4