検索結果
往復はがき
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- はがきへ宛名印刷を行いたいのですが?
Colorio EP-977A3を購入しました。 はがき宛名を印刷する際には、EP-977A3専用の宛名専用ソフトが必要でしょうか? 宛名用住所録はこれから入力作成します。 出来れば官製往復はがきに宛名印刷を行いたいのですがアドバイスをお願いいたします。 PC初心者です。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- zen291
- 回答数3
- 両面印刷ができない
両面印刷(往復はがき)出来ません。印刷→表面・裏面印刷→プリンタで印刷→両面自動印刷→印刷するデータを選んでくださいのところで選択したカードの欄にチェックを入れてOKをクリックしましたが印刷が実行されません。アドバイスお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- ni4
- 回答数2
- 嵐に年賀状を送りたい*・Å・*
今年は嵐に年賀状を送ろうと思うのですが、 初めてなのでマナーがよくわかりません>< (1)住所はどこに送ればいいのですか??? (2)ハガキは往復??それとも普通?? (3)ハガキニ使っていいもの、ダメなもの (4)切手はどうすればいいの??何円いる?? (5)返ってくる確立が高いのが往復と聞いていますが本当なの?? (6)その他(その他にどんなことを書けば喜びそう??) 長々とごめんなさい><
- USBメモリーの宛名が消える
楽々はがき2001というソフトを使っています。 家のバイオで往復はがきの案内状を作り往信面、返信面それぞれ名前を付けて保存しそのファイルが入ったmyhomeのフォルダーごとUSBメモリーにコピーして出先でもう一台の持ち運び用デルのノートで開いたら返信用の部分の郵便番号と住所だけがきれいに抜け落ちています。 この時作成したものだけだなくmyhomeにもとから入っている往復はがきの返信面の郵便番号と住所だけどのファイルからも抜けてます。魔法でも見ているようです。何が問題なのでしょうか。事務所で開いた時何かデルの調子が悪くマウスをクリックしてないのに勝手に動いたりして、返信面を知らないあいだに一部消去したのかと思いましたが、もう一度バイオからUSBにコピーしてやりなおしても同じ結果でした。二百数十枚のはがきを昨日刷り直しました。どうかどなたか原因をお教えください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tomin1200
- 回答数1
- 残高確認の返信用はがきについて
一人で経理をしている者です。 大変恥ずかしいのですが、先日取引先から売掛金の残高確認が 返信用はがき?往復はがき?で会社に届きました。 このはがきには真ん中の折り目のところに [ この折り目を内側にして折って返送してください ]と書かれている のですが意味が分かりません。 私は半分に切って自社宛てのはがきの方は自社で控えておき、残りの半分を先方に返送するものだと思っています。 しかし上記の[ ]の文章だとそのまま折り曲げて返送する様に感じます なのでまだ返送出来ないでいます。 聞く人がいないもので、どなたかどちらが正しいか教えてください。 お願いします。
- はがき作成ソフト選びについて
はがき作成ソフト選びについて質問です。 以前までメーカー製パソコンを利用しており、それがきっかけでバンドルされていた「筆ぐるめ」をずっと使っていたのですが、自作パソコンに乗り換えたことを機にソフトの購入を余儀なくされています。 OSはWindows7で、主な用途はホームユースおよび家の仕事でたまに必要となる案内状(はがき・往復はがき)と年賀状の作成を頼まれる程度です。 候補として調べたのですが、この場合… ・筆ぐるめ ・筆まめ ・他有名どころ市販パッケージ(筆王など) ・はがき作家 であれば、どのあたりがお薦めでしょうか? ちなみに、筆ぐるめからのデータの互換性などは気にしないで結構です。 操作性ではもちろん筆ぐるめが慣れているのですが、評判通りそもそものレスポンスがいちいち悪いことと、最新の試用版でもそれがあまり改善されていないことから、さすがに有償でこれを選択するのは…と考えてしまいます。 筆まめなどは特に使ったこともないのでその点が同様に不安で、はがき作家は有償版でも他に比べればお財布へのダメージが少ないことが魅力なものの、パッケージ全機能としては他の市販品と比べてどうなのかと悩んでいるところです。 無償でも郵便局公式やプリントマジックは往復はがきの作成ができないのでNGとさせていただきます。 使い比べたことがないので、他にも留意点があったらご指摘お願いします。
- ベストアンサー
- 筆まめ・はがき作成
- xNekoNyanx
- 回答数6
- Excelで宛名印刷
Excelで宛名印刷3で往復はがきに宛名を印刷するときに「敬称(様)」を印刷させるにはどうすればよいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- mephisto1974
- 回答数1
- 母親が今年米寿を迎えます。親戚等に案内状(15名程度)を出してささやか
母親が今年米寿を迎えます。親戚等に案内状(15名程度)を出してささやかな祝宴を催す予定ですがその際の案内状の書き方がわかりません。往復はがきまたは封書のどちらが良いのか?またその内容の書き方をお教えいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hk0629
- 回答数1
- 懸賞はがきについて
私はテレビ局が応募している、公開録画募集や映画試写会などによく応募 するのですが、この前もある公開番組に30枚ぐらい出しましたが、だめでした こんな事を聞くのは失礼と思うのですが、郵便局員の人が自分で取ることは、ないのでしょうか?往復はがきだと必ず帰ってきますが、どうでしょうか。 官製はがきだと取ってもわからないですよね。そんな事は無いのでしょうか? そして自分で調べる事などできるのですか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- syouitirou
- 回答数7
- 筆まめに他の文書を取り込みたい
バージョンが、25です。筆まめの往復はがきの文面欄にWORDで作成した文書は、取り込めないのでしょうか。どなたか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- いいとも!の番組観覧について
はじめまして、10月に東京に行くのですが、 いいともの番組観覧に行こうと思いHPで応募の方法を見て 疑問がありここに来ました。 往復はがきで出すと書いてあったのですが これは一枚に付き一人なのでしょうか? ハガキに行く人数も書くのでしょうか? HPにその辺の事が書いてなくて・・・ 分かる方お願いします。
- はがき宛名印刷ウィザードが起動できない(検索済み)
ツール→はがきと差込印刷→はがき印刷で、宛名面の作成をクリックするのですが、起動しません。 文面の作成をクリックすると起動します。 いろいろネットで調べ、テンプレートから新規作成でも試してもダメで、ヘルプのバージョン情報で、使用できないアイテムを確認しても、何もありませんでした。 エラーの表示なども一切でません。 なんの反応もなく、白紙のワードに戻るだけです。 この場合、どうやれば起動できるのでしょうか。。。 近日中に往復はがきを印刷したく。 ご指導よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他MS Office製品
- rinrinbobobo
- 回答数2
- 『笑っていいとも!』の観覧応募について
『笑っていいとも!』の観覧者募集に応募したのですが、落ちた人にも返事はくるのでしょうか? 往復ハガキで出したからたぶんなんらかの返事はくるのだろうなと思うのですが…
- G3370
往復ハガキをWord(mac OS)で作成して、印刷したいのですがWordの設定も、プリンターでの用紙設定も、説明書を読んでもわかりません。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- manamiya3
- 回答数1
- ファンレターについて悩んでいます!
木下優樹菜さんにファンレターを送りたいのですが 内容の中に質問を書いてもいいのでしょうか・・・? それと、お返事は来ますか? あと お返事が来た人は往復はがきで送っているのでしょうか? 教えてください!お願いします! 変なこと聞いてすみません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ami0830
- 回答数2
- Edgeはイメージマップをサポートしていますか?
PC:Panasonic CF-SZ5 OS:Windows10 Pro ver.20H2 ブラウザ:Edge ver.87、Google Chrome ver.87 IE (OSバージョンを20H2にしてから不明) 筆ぐるめ ver.20で往復はがきの作り方を忘れるので、ホームページビルダーでイメージマップを作り、往復はがきの作り方を書き留めていました。 ところが最近イメージマップで作ったものをEdgeで表示させると、1か所だけ表示されず、画面上白く矩形だけになっていることに気付きました。 IEやGoogle Chromeではすべて表示されます。 Edgeの表示だけが非表示なので、きっとイメージマップの表示ができていないのかと考えています。 識者のご意見をお願いします。
- 締切済み
- Windows 10
- morinosatou
- 回答数2