検索結果
刑事訴追
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電車の中で口喧嘩(もしも、警察沙汰になったら?)
時間がなかったので、電車の中でおにぎりを食べました。 そうしたら、 「何食べてんだよ、公共の場っていうのがわからねぇのか」 と大声で注意されました。 おにぎりを食べているときは、マナー違反かな、と罪悪感はありました。 けれどつい、その言い方に、ムカッときて、 (駅弁だって売っているしいいじゃないか)と心の中で反論しました。 その気持ちで、ぼそりと「すみません」、そう謝りました。 そして、おにぎりをバックの中にしまいました。 その対応に相手も腹を立てたのでしょう。 「聞こえねぇんだよ!ちゃんと謝れ!」 と怒鳴られました。 「すみません」 もう一度、今度はそれなりに大きな声で言いました。 そして、(このとき私も自分のことは棚に上げて、頭にきていたので) 「貴方も、隣の座席にバックを置くのはマナー違反ですよ」 と返しました。 もちろん相手は怒りました。 そして、私の胸倉を掴みあげました。 「私も謝ったのだから、貴方も謝るのは道理でしょう」 と言った私に 「なんだと」相手は手を振り上げました(殴るつもりかどうかはわかりません)。 丁度、電車のドアが開いたので、胸倉の手を跳ね除けて、逃げました。 もしも、警察沙汰になっていたら、どうなっていたのでしょう? マナー違反は、法律の適応範囲外でしょうし、侮辱罪に当てはまることも言ってないし…。 挑発罪みたいなものはありませんよね? 相手が私の胸倉を掴んだこと、手を振り上げたこと、が法律にさわりそうですが、そうしたら、相手が被疑者で、私が被害者?それはおかしい気がする…。 喧嘩両成敗みたいな形になるのでしょうか? そうしたら、両方とも被疑者になるのでしょうか?それも困る…。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- suzukitakuto
- 回答数4
- 信号無視で罰金40万円!
不注意で信号無視からバイクに接触してしまい相手に軽症を与えてしましました。 幸いにもバイクの方のケガは大事には至らず訴えもなく済んだのですが警察から呼び出し・事情聴取・罰金40万となりました。 最近の自動車事故は厳しくて当然と思いますが罰金10万~50万、 初犯なのに40万は高いと思うのですが・・ こういう時は公選弁護士をつけることは出来ないのでしょうか。 もう少し安くなるように何かできないのでしょうか。 (バイクの方、本当にすみません。)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- no_more
- 回答数3
- 騒音問題?
夜にうるさいということが理由で、サークルの掲示板に 「訴訟も考えているし、君のことを顧問弁護士にも相談した。君の素晴らしい成績もその程度か。君は馬鹿か。」 といった内容の書き込みをされました。 管理人に頼み、1回目は削除、2回目はページを印刷した上で削除してもらいました。 質問させていただきたいのは、以下のことです。 ・夜に話し声がうるさいということで、顧問弁護士をつけてまで訴訟を起こされるのか。(これはハッタリでしょうか?) ・いくらうるさかったとは言え、「馬鹿か」などと本来関係の無い場所(部活の掲示板)に書き込んでいいのか。 お手数ですがよろしくお願いいたします!
- 会社法 罰則について
最近、会社のオーナーに頼まれて、 清算会社の清算人になりました。 罰則について、不安を覚えましたので、お伺いします。 ・金融に属する会社で、お客様とのトラブルを管理・処理する仕事 をしておりました。「清算会社は、債務整理して、債務超過であれば 破産手続きを開始しなければならない」というのは調べました。 しかし、オーナーは「黙っていれば、弁護士等も解らないから、 うまく交渉・処理してくれ」と、他の関連会社の資産を使い、 破産という手続きは取らず、内々に処理をしたい様子です。 しかし、清算会社になっている事は登記簿謄本を取れば すぐ解る事です。清算人を降りたいと思っていますが、 上には逆らえず、毎日不安です。 ここで、 ・清算人が虚偽の報告をしたり、法に則った行為を しなかった場合、最高、どのような罰則が下されるのでしょうか? ・また、清算人を降りたい場合、オーナー専属の行政書士は、 「株主総会?で許可されれば、いつでも出来ます。」と説明を 受けましたが、信用出来ませんし、いざとなれば、解任させて くれないかもしれません。最悪、どのような手段をとれば、 いいのでしょうか? 非常に、解りにくい文面で申し訳ありませんが、 どうかご教授下さい。よろしくお願い致します。
- 元役員の使い込みなのですが。
皆様、こんにちは。 私の会社の元役員(この3月にて退職)の使い込みが発覚しました。具体的には、その役員個人の車のガソリン代や高速代、車の修繕費(20万円相当)、カメラ(30万円相当)の購入費用等を、会社の経費に入れていました。この役員が経理を担当していたので、他の役員も気が付かなかったらしいのです。 また、当社の顧客名簿を密かに持ち出し、4月からは早々に、同業の仕事を始めたらしいのです。 他の取締役は、上記の件に関して、商法違反(背任行為や競業避止義務違反)や、刑法の業務上横領で訴えると息巻いています。 しかし、まず先にやるべきことがあるのではないか?法人税の確定申告も近いので、決算を確定させるのが先決なのではないか?と私は思うのです。 皆様は、まず如何なる手段をとるべきであると思われますか。良い手段をご教示下さい。よろしくお願い致します。 長文乱文で失礼致しました。
- 傷害事件 示談
昨日、全治1週間の怪我を負わされる事件に遭いました。 昨日、警察には被害届けは提出しました。 本日、加害者から、弁護士を立てて示談交渉をしたいという連絡がありました。 そこで、 1.慰謝料はいくらぐらいもらえるか? 2.知人などを、遅くまで事情聴取などで、迷惑をかけためと、電車が なかった為、タクシー代などを迷惑料として、自分が払ったのです が、これを請求できるか? 3. 相手が弁護士を立てたのですが、自分も弁護士をたてた方がいい か? 4.相手から謝罪の気持ちが伝わらない場合は、示談交渉に応じなくて もよいか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hide_footj
- 回答数3
- 反則金を払わないとどうなるか知っていますか?
こんにちは。 スクーターで、走っていましたら、一時不停止で捕まりました。 ほとんどの人が徐行だったので、その流れで行ってしまったら 私だけ停められてしまいました。 反則金をずっと払わなかったら、逮捕されるのでしょうか? どなたか知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#24353
- 回答数6
- 刑訴法
こんにちは、いつもお世話になっております。 3つほど質問をさせてください。 まず、共犯について質問なのですが、 例えばAという人物とBという人物が協力して罪を犯したとします。 そして少し経って、AはCという人物(Bとはまったく関係、付き合いなし)とともに罪を犯した場合、 時効はどのようになるのでしょうか? 刑訴法第二百五十三条により、AとB、AとCに時効の関連があるのは分かるのですが、BとCの間には関連はないのでしょうか?Cとは別になるのでしょうか。 もう1つは、 時効が停止するのは海外に滞在、もしくはどこにいるかわからない場合、といった期間中だけですよね?(間違っていればご指摘をお願いします。) すると、仮に時効が1年として、海外に3日いた、とすれば、端的に時効成立は1年3日後、ということになるのでしょうか? 最後に、第二百五十四条二項の条文 「共犯の一人に対してした公訴の提起による時効の停止は、他の共犯に対してその効力を有する。この場合において、停止した時効は、当該事件についてした裁判が確定した時からその進行を始める。」 というのがありますが、公訴といった言葉などから判断しますと、起訴などに関するのですか? 例えば先ほどのように表現しますと、 Aが起訴され、Aの裁判が始まるまでx日(詳しくない者なのでx日とさせていただきます)あるとすると、Bの時効はBがx日海外にいるのと同じことである、という、全く素人の私の考えは正しいでしょうか? 長文失礼いたしました、どなたかご教授をお願いいたします。
- 復讐したいです。
小学生時代、男性教諭から性的虐待を受けて育ちました。 具体的には、後ろから抱きつくから始まり、いわゆるSEXの強要がありました。 当時、非常に苦しみましたが、親にはそのことが話せませんでした。 今でも話をしていません。 そして成人してから2度、別のヤツらにレイプされました。 1回目は親にも相談しませんでしたが(心配をかけると思ったので)、2回目は警察沙汰になってしまったので、親にも知られてしまいました。 つまり、親は私がレイプされたのは1回だけだと思っています。 正直、復讐したくてどうにもなりません。 人を殺してはいけないことは十分分かっています。 でも殺したいくらい憎いです。 現在、精神科でカウンセリングなどをしてもらい、治療中です。 せめて、治療費くらい払ってもらいたいくらいです。 親は「過去にはこだわるな」と言います。 復讐したい!と思う私は、間違っているでしょうか? 特に小学校時代が一番つらかったのですが、今(20代後半です)から復讐するとしたらどんなやり方がありますか? 因みにその教師は、社会の学習時間中、1度も授業をしてくれませんでした。 苦手だったのか知りませんが、いつも自習でした。 ここで名前を挙げたいくらいです。 また、20歳を過ぎて、私には婚約者もできましたが、病死で彼氏を亡くしました。 次に付き合った人も、病気で亡くしました。 私は男運がないのでしょうか? 男運のことはさておき、あなただったら「こう復讐する」という案を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#23700
- 回答数13
- 日本とアジア各国との友好や信頼は実際のところどのような状況なのでしょうか。
質問の趣旨は表題そのままです。国際関係に詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の八月に見たNHKの日本のこれからを考えるという視聴者参加番組で、 去年起きた反日デモに見られるような反日感情・反日運動の高まりや、 靖国参拝に対する批判、過去の植民地支配や侵略戦争に対する姿勢への批判など、 番組に出演していたアジア各国の出身者からも厳しい批判を受けてました。 番組の中で、日本はこれからアジアとの関係とアメリカとの関係とどっちを 優先すべきかという視聴者への質問でも意見が二分していたように記憶しています。 日本は第二次世界大戦後は過去の侵略戦争や植民地支配を反省して、 政府も国民も国際平和の追求と経済交流による友好関係作りに努力してきましたが、 中国や韓国やアジア各国や世界各国の国民からは理解も評価もされてないのでしょうか。 中国や韓国やアジア各国や世界各国の日本に対する感情や関係や政策はどうなんでしょうか。 日本は中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れているのでしょうか。 日本はどうしたら中国や韓国やアジア各国や世界各国と友好や信頼を作れるのでしょうか。
- 検察官の裁判所での役割
検察官の裁判所での役割を知りたいのですが、 刑事事件の場合、裁判所では 原告と検事側 対 被告と弁護士側 という形で争うことになりますか? 民事事件の場合は 原告と弁護士 対 被告と弁護士 となるのですね。 刑事事件の場合、被告の取調べをするのは警察ですか? 検察では警察で取り調べた後にそれを起訴するかきめ、起訴になったら 裁判で被告側の弁護士と戦う。ということですか? 検事と被告が対面しているのをテレビでみますがこれは起訴するかをきめるためですか? 検事は原告や警察側の味方の人だと思ったらいいですか? でも公正な判断をするために被告とも対面する。。。ということでしょうか。 検察官と検事は同じことですよね? ちなみに、検事(検察官) 弁護士 裁判官は全く同じ司法試験、研修をへてなれるのですね。学歴、年齢制限なしで。 でも検事と裁判官は国家公務員にあたるので国に採用されなければ資格があってもなれないのですね。公務員でない弁護士のほうがなりやすいということですね。 司法試験予備試験に合格すれば法科大学院を修了しなくとも司法試験の受験資格を得られるようなのですが司法試験予備試験は学歴、年齢関係なくうけれますよね? 回答よろしくお願いします。
- 彼に殴られ顔に醜い傷
※昨日、違うカテに質問してしまいましたので、ここで改めて質問します。 彼と別れ話の最中、私は彼に顔面を殴られ、 口元がパックリと裂け、醜い傷痕が残ってしまいました。 傷は18ミリ・7ミリ・6ミリです。 3日後に友人のすすめで警察に行きましたが、当時は仕返しが怖く、パニックだったのか被害届は出しませんでした。 その際、刑事さんに「訴えない」旨の誓約書を書かされました。 しかし、顔に残った傷を見るたび悔しく、訴えたいと思い始めました。そこで・・・ (1) 弁護士費用の大体の相場はいくらでしょうか? (2) 賠償金はいくらぐらい請求額すればいいのですか。 (3) 刑事訴訟はもうできませんか? (4) 貧乏なので、お金をあまりかけたくない ちなみに、彼は治療代の8割は払ってます。(3万円未満) しかし、形成外科の費用も払うと口約束をしましたが、 実行されてません。(治療もまだですが) 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- nekomusume1234
- 回答数2
- ガンダムのタイピングソフトコピー
だいぶ前の話になるのですが、僕の知り合いで、あとから、コンピュータ部に入ってきた人がいます。その人が、元先輩(現在高校生)が自分の家から持ってきた、ガンダムのタイピングソフトを学校のパソコンに入れていたのですが、僕の知り合いが、そのソフトを自分のCDにコピーして持って帰っていました。これは、法律に違反(犯罪)なのでしょうか?もしも犯罪なら、何罪にあたるのでしょうか。教えてください。お願いします。
- 今後の国際関係や外交政策について教えて下さい
今まで、政治に無関心だったので、国際関係や外交政策はほとんどわかりません。 職場の上司や同僚、取引先との話題にもついて行けなくて苦労してます。 今後は政治や国際関係のことも勉強して行かなければならないと思ってます。 勉強しようと思っても今までが不勉強なので、何から始めればいいのかわかりません。 わからないことだらけなので、ここで質問することにしました。 職場の上司・同僚、取引先の人の間で話題になっていることを教えてください。 1 現状の対アメリカ政策は日本の国益になりますか。 2 現状の対アメリカ政策が国益にならないなら、どうすると日本の国益になりますか。 3 中国、アジア各国との関係をどうすると日本の国益になりますか。 4 職場の話題とは別に、国際関係や外交政策を勉強するにはどうしたらいいですか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- loscoe6085
- 回答数9
- 貸したお金を返してもらえず困っています
ある友人に紹介された人にうまくいいくるめられ400万円を貸しました。 金銭消費貸借契約書を交わし、印鑑証明ももらっています。 相手は近所に住んでおり、ある習い事の先生をしている男性です。 当初契約では2分割で半年以内に返してもらう契約でした。 しかし、最初の支払から返済はなく、いつもいろんな言い訳をして返すからといいながら、ずるずると先延ばしされました。返済期日の3ヶ月後に、ようやく100万円を返してもらったものの、その後月々20万円ずつ返す約束になっていたのに返してもらえません。 その男性は強い人で暴力をふるうタイプなのですが、本人曰く、自分の言うことを聞かない敵と思った人には、自分との関わりがわからない仲間が何をするかわからないという直接脅しはしないものの、そういう話をして言うことをきかせようとしてきます。それと、警察にも知り合いがいて、何かやったときにもみ消してもらったなどの話もしたりします。 最近わかった話なのですが、やはり多くの人をだましてかなりの借金があるらしいのです。しかし、本人は大手を振って公の場に出たりしています。 怖い気がして言いなりになって、泣きねいりしなければならないのかと思うと悔しいのです。 どうすればお金を返してもらえるのでしょうか。 これまでは、強気に出ても意味がないようなタチの悪い人なので、弱気にお願いし続けてきたのですが、やはり甘く見られています。 支払督促など法的な措置に出て、逆上したらどうなるのかとビビっていてもしょうがないから、法的措置に出た方がいいのでしょうか。 いいアドヴァイスがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- tasukete29
- 回答数4
- 海外での傷害事件
海外(※例えばアメリカ)にて、日本人観光客同士が口論になり暴行事件を起こしたとします。 その場合の裁判ってどうなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- technotris
- 回答数2
- 相手が嘘ばかりついてます・・・。助けて下さい。。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1692271で質問させて頂いた者です。 慰謝料100万円という額に対しては「2ヶ月に渡って払います」と相手が言ったので、お互いに話し合いで支払期日を決め、それを書面に書いて、相手に書面・捺印(拇印)してもらいました。 でも、ここからが問題なんです。 私達は当初、相手の身分を固めるため免許証の提示をしたのですが、持ってきた免許証は既に失効していて、それを問いただすと自ら「住民票を郵送する」と言ってきたのですが、慰謝料の話し合い前々日に「話し合いの日に持ってきて下さい」と連絡を入れたものの、話し合いの当日には「昨日送った」と言って来たのです。しかし一向に送られてこず、携帯に連絡を入れましたが「お客様のご都合により~」で繋がらなくなってしまいました。慌てた私達は自宅を探したのですが、結果住んでいない事が判明。 確かに以前はそこに住んでいた事がわかりましたが、本人の現在の住所が全くわかりません。示談の方向で話が進んでいたので、相談していた弁護士さんに話したら「とにかく相手の身元を固めて下さい。」と言われましたが、素人の私たちにはもう限界です。 警察に行っても「あなたにもその気があったんじゃないの?口の利けない子供じゃないんだから、もっと抵抗できたでしょう?」と女性刑事に言われ、本当にもうどうして良いのかわかりません。 支払い期日がまだなので、相手の出方を待っているしかないのはよくわかっていますが、このままだと逃げられる可能性大です。支払いがされなければ契約不履行で民事に持っていくつもりですが、住所がわからなければどうにもなりません。こういった場合はどうすれば良いのでしょうか?また、誓約書・慰謝料請求の通知書に虚偽の住所を記載していた場合は、法的に何か罪になるのでしょうか? どなたか、良い知恵をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- keroppi_03
- 回答数6