検索結果

自粛

全7941件中5061~5080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 楽天からのメールが一切届かない。

    外からのメールは届きますが、楽天からのキャンペーンやメルマガなど、一切届きません。 今まで頻繁に届いていたのですが、たぶん11日の大地震後からだったと思います。 なにをどうしたら良いのでしょうか。お願いします。

  • 春休みの遊びについて(今年高1)

    今日やっと入試が終わり、受験勉強から開放されたので入学式まで遊びまくりたいのですが・・・ 何して遊ぶかが全然決まりません・・・ ボーリングは打ち上げで行きますし、カラオケはあんまり好きじゃないし、 他に何も思い浮かばないんです。。。 みなさんはいつも何してますか?? できれば中学生目線で、(男女共に)めっちゃ盛り上がること教えてください!!!!! しょうもない質問かもしれませんが、今を楽しみたいんでお願いします。

  • 買占めが被災地に迷惑か?

    既に店頭に並んでいるものを、万が一の災害のために買う行動は被災地の物資不足になっているのでしょうか? 店頭に並んでいるものを撤去して被災地へ送るならともかく、もう店に並んだものは各地域で消費してもいいのでは?と思います。 政府からも買占めをしないようにとはいうけれど、未だに物資不足の状態を見ていると、心配になり、うちでは3日分の食糧しかなかったので1週間分は用意した方がいいと思ってしまいます。 輸送手段と情報不足のために被災地での物資不足が起きているのだろうと思うのですが、違うのでしょうか? 各企業が毛布やお米、水、医薬品をまとまった単位で送ってやればいいのにと思いますが、それも輸送手段がなくてできないらしいですね。 もちろん個人からの物資の受け付けがあれば、水やインスタントラーメン、スキーウェアとかマスクとか消毒液、歯ブラシ、スリッパ、生理用品、軍手などなど送ってあげたいものは沢山あるのですが。

    • ASDF852
    • 回答数11
  • 最近の電車 バスなどでの人の少なさに対する疑問

    東北地震があってから、電車の本数をなくしたり 止めたりして 問題がありましたが 自分は 深夜勤務なんで 21時出勤です。 以前は バスも電車も平日は すごい混みようでした。 しかし 最近の電車 バスなどでの人の少なさが、異常です。 本数を少なくしているのに 以前はラッシュ状態が 普通に座れます。 そこで 疑問に思ったことは 企業は 仕事を中止しているところが 思ったより多いのか? または 半ドンみたいな 半日営業とか 15時 16時には 仕事を切り上げているのか? 皆様のところは どんな かんじなんでしょうか? 面倒で なければ 教えてください。お願いします。

    • mh1211
    • 回答数1
  • 小学校の先生方の送別会(酒宴?)開催について

    愚息が通学している小学校において離散される先生方の送別会を予定通り実施するという通知が昨日学校から配信されてきました。現況を鑑み、議論された結果だそうです。 終業式、卒業式は通常通り昨日執り行われました。児童は出席しません。 この状況下で皆様どう思われますか? 貴重な御意見賜りたく御願いします。 実施日:3/19 実施場所:この地区においては有名どころのホテルの一間貸切 会費:\5000 参加者:全学年のPTA代表者(役員?)、教師 (児童は居りません) 実施決定者:PTA会長、校長、副校長、教頭 私的には心底歓送できる心理ではありませんし、先生方の送別会であれば延期も有と考えます。 決定時に学校の責任者が同席の上、決定しているらしいのですが、何を根拠に開催する必要があるのか理解できません。 児童と一緒に体育館などで、こじんまり行う謝恩会の開催というなら、まだ合点できますが。 県内において被災され、避難所に退避されている方々が未だ1000人以上も居ります。 報道にもあったように、卒業式すら、通常に行えない学校もある事態です。 正直、教職という職に対して疑問さえ感じます。 恥ずべき決定とさえ考えられ、人道的に、極めて理解不能と考えておりますが、如何なものなのでしょうか。

    • ok_www
    • 回答数7
  • 今週末のJRA。

    不謹慎極まりないですが、今週末のJRAは開催されるのでしょうか?まだ未定なのでしょうか?

  • TV局の「輪番停電」=放送休止、という発想は?

    震災には胸が痛みます。先に言っておきますが現代社会においてTV放送の意義は私も大きく認めています。TV局の取材網がなかったら、ラジオもインターネットも、そして恐らく新聞社でさえも、今のニュースの質は保てないに違いありません。特に津波等において動画の情報量は格別です。 しかし、関東広域に渡って未曽有の輪番停電まで実施されている今、在京キー局の全局で通常とほとんど変わらない放送時間を保つ必要性が本当にあるのでしょうか?例えば放送を夜10時までにしたり電力需要ピークの時間&在宅の人が少なくなる時間(午後2時?)は3時間くらい休んだり、いろいろ方策はあるはずです。TVだけは聖域、として営業権益を守っているように見えてなりません。 私は無学ですから、1局が停波したところで私鉄1社全線ストップの0.何倍の効果があるか計算できません。また近年は災害速報に備えて24時間停波しないのが常識になっているから(夜に節電停波するNHK教育はえらい!)、私の勧める放送一時休止がするとしないとで何キロワット違いがあるかもわかりません。でも「各局順番に休んでみたら?」という発想が間違っていますか? 私から見れば昼間はTV放送より病院や移動手段の方がはるかに公共性が高いし、もう一歩進めれば1局だけじゃなくて「テレビを見ない時間」を作れば節電効果が大きいのも想像に難くありません(送る側だけでなく受ける側も)。 私はツイッターをやっていませんが、賛同してくださる方は同種の呼びかけをツイートしてくださってもけっこうです。 正直申し上げてこの疑問は私は震災の前から地球温暖化に絡んで感じていたことです。海外へ旅行した時真っ昼間からTVが砂嵐だったり夜放送が終わるのが異様に早かったりしたのに驚きましたが、後で日本が特別なのだと知りました。某局は二十何時間テレビだけじゃ飽き足らず、梅雨時にエコウィークと称してエコと真逆の24時間放送をぶち上げたりしますが、移動中継車を何台も出して編集のない(=無駄の多い)番組を増やすことのどこがエコなのでしょうか。 今の話に戻しても、放送を休む合理性を私なりに挙げてみます。 ・スポンサーがまともに付かない(ACばかり)から無理に放送する必要はない ・1局だけ休止させられたら不公平感もあるだろうが輪番ならば大義名分も立つし企業イメージアップにもつなげられる ・私が例えば「3時間」と言ったが、世間の人は(続く)

    • QoooL
    • 回答数9
  • 震災後の福島県、郡山に行く手段。

    カテゴリ違いでしたらスミマセン。 父が実家の郡山へ行きたいらしいのですが、道路や公共の交通手段が使えないと言ってましたが、実際はどうなのでしょうか? 東北道はダメだとしても、国道4号線は通っているでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

    • mttu
    • 回答数3
  • 買い占めってどこまでが買い占め

    買占めいけないといわれていますが、何日分を 買うのがいけないのでしょうか? 都内では放射能がくる可能性を睨んで、長期戦を覚悟し、 外出できないときに備え買い占めしている現象が起きて います。 もし“備え”はよくて、“買占め”はいけないということでしょうか? “備え”や“ストック”は買い占めには当たらないと思いますが、 買い占めと同義です。 スーパーに並んだり、ガソリン並んで買うことも買い占めですか? 米なんかはなくなれば、数十kgは発注する人もいます。 そういう行為も買占めで非難するべきなんでしょうか? ちなみに私は東京在住、その日暮らしです。 先日歩いていたら偶然空いている店があったのでパンを10個買い占めました。 ガソリンもなく、外にでられないのとほかに食料が一切ありません。 おかずとなる岩海苔とバターが冷蔵庫に入っています。 3日間、パンを食べ続け、すべて食べてしまいました。 買い占めました。ごめんなさい。 みなさんの買占め、備え具合も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ACの広告が大量に流れる理由は?

    地震発生からずっとACの広告が流れ続けていますよね。なぜACしか流さないのですか?CMの内容には賛同と理解をしていますが、こうも同じCM を見ていると洗脳されてる様な感覚に落ちいります。不快感を抱かれてる方とかいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • 政府が首都圏の電車運行の削減を要請

    政府が首都圏の鉄道会社に運行数の削減を要請しました。 たしかに電力不足で危機なのはわかります。 しかし電車の運行を削減するというのはいかがなものでしょうか? 首都圏の電車って「正常運行していても足りてない」ぐらいのギリギリの数ですよね。 首都圏の通勤ラッシュを体験したことのある人はわかると思いますが。 この要請は適切なのでしょうか?

    • usbus
    • 回答数10
  • 今週末に車で出掛けるのは非人道行為ですか?

    今 関東ではガソリン、灯油が無くなって、どこもGSはすごい行列です(なぜそんなに車を使うのか、わかりませんが) →ホンのわずかな身障者や病人の通院など、それこそ「死活問題」の人は除きます。   単に行楽や通勤、買物用に使う人たちを差しています。 被災地では、ガソリン、灯油が無くなって死活問題となっています。 義捐金などより、今まさにガソリン、灯油を買い控えて、少しでも被災地に回すべき時に、、、? そこで、今週末の3連休に関東在住でいながら車で出掛ける(スキーや遊園地、ドライブ)人は、非人道的行為ですか? (スキー場は既にクローズしているところも多いですが)

    • Lead90
    • 回答数7
  • 地震に隠れた大ニュース

    大地震は重要重大な情報でニュースもずっとやるのはわかるけど それに隠れた大ニュースや大事件ってなにかあるのかな 菅取相が中国人から献金されてたってきいたんだけど

  • ★買いだめする物?

    地震本当に大変ですよね。 買いだめしておこうと思うんですけど、 どんな物を買えばいいんでしょうか? 買いだめについて教えてくださいね(´・ω・`)!

  • 災害時にはマスコミのヘリなどは規制すべき

    連日地震関連の報道がなされていますが、見てて一番不快に思うのが ヘリからの取材中学校や病院の屋上に【SOS 水 食料】など 書かれている場所を発見したリポーターが 『あっ!あそこにSOSと書かれていますね。一刻も早い救助が必要かと思われます! 我々にはどうすることも出来ません!』というシーンです。 せめて水や食料を積んでいき孤立してしまっている人達に提供しているのならいいのですがどうも面白がってるようにしか見えません。 取材のヘリがいれば、自衛隊や消防等のほかのヘリが近づけないので 迷惑このうえないと思うのですがどうでしょうか? 阪神淡路大震災でもマスコミのヘリの音で、要救助者の声が聞こえないなど 色々指摘されてましたよね? 皆さんはどう思われますか?

    • napukun
    • 回答数13
  • 東北地方太平洋沖地震のチェーンメールについて

    TVで チェーンメールについてのニュースを何度か見ましたが 今日 私のところにも回ってきました 内容は コスモ石油と原子力発電所の内容となっています。 コスモ石油はニュースなどで問題ない事はわかっていますが 原子力発電所のことも記載されており 生後七か月の子供がいるので不安で外に出られないでいます。 下記に送られてきたメールを添付させて頂きますので 大丈夫なのか教えてください 宜しくお願いいたします 記 今朝、知人から送られてきたメールを転送します↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 大阪の友達からの情報です コスモ石油関係者より、回りました。 出来るだけ早く身近な知り合いに回して下さいとのこと。 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 工場勤務の方から情報。外出に注意して、肌を露出しないようにしてください! コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい! 特に小さい子供がいる人には知らせてあげて!! (2) 福島の原子力発電所で、 放射能が漏れているだろうとのことです。 知り合いのお医者さんから聞いた情報です。 これからしばらく毎日海藻品を食べつづけてください ◆海苔、海藻に含まれるヨードを十分にとっておくと、 放射能が身体に吸収されずに排出されます。(海苔などをとっていないと身体に放射能が大量に吸収されてしまう!)。 チェルノブイリの時よりも酷い 大事件らしいので、連絡します。 チェルノブイリのときは、日本からチェルノブイリに海苔がたくさん送られました。かなり効果があります。 みんなも危機感をもって、 このメールを周りの人に転送してください あと1日から2日で、 放射能は届いてしまうから、 絶対に雪とか雨にはあたらないようにして下さい。

    • tom1979
    • 回答数6
  • 100万人の祈りより、1ドルの寄付

    かわいそうだとか無事を祈ってるとか千羽鶴とか 1銭も寄付せんくせにかんべんしてくれよって感じです 僕はさっそく1万寄付しました 1万くらい役にたたないかもしれませんけど、少しはなにかしたいんです あなたがたはいくらくらい寄付しましたか?

  • もう2度と会う事がなくても相手を心配する事は意味あ

    もう2度と会う事がなくても相手を心配する事は意味ありますか? 昔付き合ってた人が宮城県に住んでいます。 場所的に被災している可能性が高いです。 もしかしたら津波で亡くなっているかも知れません。 別れてから何度か彼から連絡が来ましたが、断っていました。 私が振って別れました。 その後、私には新しい彼が出来、彼は一人のままだと聞いていました。 それから半年たちました。 そんな彼が心配です。死んでほしくないと言うのが本心です。 返信は来なくてもいいのでメールだけでも送りたいです。 その事を今の彼に話したら、送るべきだと言ってくれます。 ただ、 もう会うつもりもないのに 振った女から心配されたりメールなんて送られても彼は迷惑でしょうか? 今彼はメールを送るべきと言ってくれますが 元彼は「振っといて心配されても、無神経」と思われるのでしょか? そして私自身、「もう会うつもりもないし、付き合うつもりもないのに 連絡を取ることに意味があるのか?」と自問自答しております。 例え別れたとしても2人だけの思い出があり、 元彼が死んでしまえば私だけの思い出になってしまう事が悲しいです。 だから死んでほしくない、付き合えなくても生きてほしい。と思います。 そんな事を考えてずっと自分の気持ちが混乱しています。 私はどうするべきか、私の考えは正しいか、ご助言ください。 よろしくお願いします。

  • 来週の3連休での旅行について

    来週の3連休、旅行を企画されている方も多いと思います。 私は、東京⇒京都にいく予定でした。 震災の影響で、JR各線その他私鉄も節電対応で本数を減らしていたりなどの対策をしていますが 1週間後も継続されることが予想されますよね。 旅行を計画されていた皆さん、旅行の予定、どうされますか? 被害にあわれた方がたくさんいらっしゃる中、大変心苦しい質問ですが 皆様のご意見お待ちしております。

  • 計画停電実施濃厚

    ただいま東京電力の記者会見で計画停電は本日第5グループの一部について17~19時の時間内で計画停電を実施する可能性が極めて高いと発表。 極めてあいまいな対応ですが有事ですからある程度の混乱は仕方ないと思います。皆さんはどう思われますか?

    • WEST247
    • 回答数5