検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メモリの容量の呼び方
128は「イチニィパ」 256は「ニゴロ」 512は「ゴイチニ」 では、1024は何と呼ぶのでしょうか? また、768の呼び方はありますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- runbini
- 回答数3
- オンラインカジノの合法性
オンラインカジノ・オンラインスポーツブックをやりたいのですが、これは違法ですか? サイトを探す限りではよく「グレー」と表現されていますが、こと法律に関しては黒ではない限り、白と判断してよいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- omaegasukida
- 回答数6
- カードについて
主人名義のキャシングカードで(本人が)借り入れをしていたみたいでその後主人が亡くなり返済のハガキが来て始めて知り1年間支払って来たのですが年金だけでは苦しく返済がつらい、、何か案があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- hanasakasu
- 回答数5
- プレステ1の子供向けのおすすめ
はじめまして。 昔に購入したプレステ1があります。 小1年の息子が楽しめるようなソフトがないかと思うのですが、おすすめがありますか? マリオみたいなものやスポーツや車のレースとか好きみたいです。あまり難しくてもできないので、簡単なものがあれば、よろしくお願いいたします。
- 優しくなりたい
彼氏とも別れ まわりはどんどん結婚し 仕事もやる気がなく 趣味もない。 ダメな状態だとわかっているのですが、なかなかここから抜け出せません。 休日に出かけるのが楽しくても、刹那的。 通常、明るい方なので 誰かと接するときは人一倍笑っていますが どうしても 自分の中でウソくさい気がしてしまいます。 自分が身動きできない状態であっても、他人の幸せが心から祝えるような 優しい人には どうしたらなれますか? 同じような状況の方、克服した方、ぜひアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- waraukotogasuki
- 回答数8
- 老後の資金対策
老後、必要なお金は6000万円とも一億とも言われていますが、皆さんはどのように老後資金を作っているのでしょうか? 私は個人事業主で、主人が会社員(但し、会社の事情で厚生年金などは無く、国民年金に加入)している30歳の夫婦です。 現在の貯蓄金額は600万円で、お互いの収入手取り25万の内、毎月積み立てを10万円しています。借金はありません。 10年で最低1000万円は貯められるようにと頑張っていますが、正直、とてもキツイです。 しかし、予定通り10年1000万貯められたとしても、30年後の60歳には3000万円にしかなりません。老後に必要と言われるお金とはほど遠い金額です。積み立ての運用次第では、利子などが付いて多少は上乗せされるとは思いますが…。 平均貯蓄は40代で1000万円程度とか。周りの友人に話しても、30歳で600万円の貯蓄はすごいよ、って言われるばかりで、参考になりません。 現実問題として、6000万円とも一億とも言われるお金を普通の家庭が貯めることは可能なのでしょうか? 皆さんはどのように老後の資金作りを考えていますか? なお、今後の計画としては、家を買う予定はありません(一生賃貸で暮らす予定です)。子供も考えていません。
- 【マンションに住んでいる方】何時まで活動していてもOK?
共同住宅のマンション(完全防音しているような高級マンションでは無い、ミドルクラス程度)で、何時くらいまで隣人が起きて活動しているのが許せますか? マンション、アパートに住んでいる方、ご意見お聞かせ下さい。
- 主婦って大変なんでしょうか?(長文スミマセン)
こんばんわ、私、36歳のリーマンです。 毎朝通勤ラッシュにもまれ片道90分掛けて会社に行き、会社では神経を張り詰めて3分5分単位の時間に追われ仕事をこなし、毎日3時間程の残業をし肉体的にも精神的にもヘトヘトになるまで働いている毎日です。 一方、妻(専業主婦、OL経験有)や義母(専業主婦、社会経験無)の毎日の口癖は「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」です。義母はともかく、妻はOL経験有るので、主婦業とOL両方経験している彼女の言うことは正しい(会社での仕事より主婦業のほうが大変)のだと最近まで思っていました。 最近、私が怪我をしました。全治3ヶ月で自宅での療養、リハビリとなりました。殆ど家にいる毎日です。そこで妻の行動がよく目に付くのですが。7時頃に起床、午前中は掃除、洗濯、子供と幼児番組のTVを見る。午後1時ごろ買い物、ほぼ毎日義母と一緒に買い物に行き、2時過ぎに帰ってきて5時頃まで義母とお茶とおしゃべり(子供は昼寝タイム)、その後、洗濯物を取り込んで、夕飯、風呂、TV、寝るです。もちろん子供の面倒もちゃんと見てますし、家事もそこそこ頑張っているように見えます。が自分は妻の行動と普段の自分を比べたら、自分のほうが頑張ってると思うのですが。 子供(3歳)の面倒を見るのは確かに疲れます。(一緒に遊ぶだけでも疲れる)毎日、刺激の少ない単調な生活も飽きるでしょう。一方、家電は必要以上に全て揃ってますし、買い物も大型スーパーが徒歩5分です。食材宅配サービスも利用してるし、出来合いの惣菜が食卓に並ぶこともあります。(別に不満はないですが)家事をするのには人並み以上の環境だと思います。 本当に主婦業のほうが大変なのでしょうか?「女は大変だ、男は外に出るから気楽でいい」と言うほど女のほうが大変なのでしょうか?男女共に考えを聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- paparingont
- 回答数37
- 2ちゃんねるにて
先日、私の知人が自殺いたしました。 悲しみに暮れていたところ、その遺族から悲鳴に近い声で、相談がありました。 その内容が、2ちゃんねるの書き込みにその亡くなった知人の実名、経営していた飲食店の名前が出ており、その他自殺に対するありえない憶測から、誹謗中傷まで。遺族には見るに耐えない内容です。 すぐに削除依頼をするように言いましたが、私も怒りに震えながら、仕返しというか、この悔しい気持ちをどうしていいか解りません。 警察にはまだ相談していません。 2ちゃんねる、この件に関する法律、報復方法、すべてにおいて無知な私に良い知恵を与えてください。よろしくお願いします。
- 脱衣ゲーム(アーケード)
脱衣ゲーム(アーケード)でおすすめの作品教えて下さい。あと、ゲームに負けると罰ゲームを受けるゲーム大会といった内容のやつ知ってたらついでに教えて下さい。京都タワーにありました。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- shunsuke0801
- 回答数2
- 上の階の住人が毎晩騒いで眠れません…
現在ワンルームマンションに住んでいます。 今までは近隣の住民の方とのトラブルも無く、非常に静かで過ごしやすい物件だと思っていました。 しかし、最近上の階の住人の方が若い女性に変わられた様なのです。 それから毎晩とまではいきませんが、ほぼ連日何人かが部屋に来ては大騒ぎしている状態です。大体朝の3~5時くらいまで収まりません。 おかげで体調を崩してしまい、休みを取って昼間睡眠を取ろうとしたのですが、昼間も同じように友人を招いては大騒ぎを繰り返しているようなのです。 あまりに酷いので管理会社に連絡して、注意するようにお願いしました。 少し静かになったかな…?と思ったのですが、それから一週間ほどしてまた騒ぎ始めるようになりました。 もう一度管理会社に電話して、前回どういう対応をしたのか聞いてみたところ、文章での通達を行い、電話での連絡もしたとの事です。 まだ騒音が収まっていないことを告げると、 「ああー、モラルの無い方なんですかねぇー。まあ若い女性でね、学生さんらしいんですよ。ですからねぇ」 と呑気なことを言われてしました。 なんとか対処できないのかと言ったところ、 「こればっかりは本人のモラルの問題ですから。友達を連れ込むな、とまでは言えないんですよ」 とのこと。 とりあえずもう一度注意するのでしばらく様子を見てくれといわれました。 しかし、連日聞こえてくる会話の内容から判断すると、モラルを期待するのは無理そうです。 こちらとしては日常生活に支障が出てきており、あまり悠長なことを言っていられない状態です。 生活音も異常にうるさく、何か音が聞こえるたびにイライラしてしまいます。おそらく神経が過敏になってきているのもあると思いますが。 何とかして上の階の部屋を溜まり場にさせないように出来ない物でしょうか。 切羽詰っています、どうかお知恵をお貸しください。
- レバレッジが高いのになぜ?
株の信用取引はレバレッジ3倍でも踏み切る気がしないのに、外国為替保証金取引は、レバレッジ10倍が普通なのに始めてしまう。 なぜなのでしょう。どんな理由が考えられますか?
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- masuling21
- 回答数5
- 気持ちが切れたときどうすればいいか?
SOHOで自宅で仕事をしています。しかし集中出来ず、気持ちが切れることがあります。散歩とか気晴らししてもどうにもなりません。しまいには眠いから寝てしまおう、そうすれば、起きてスッキリして仕事がはかどるはずだなどといって寝ます。起きてもやる気は変わりません。このような気持ちが切れたときはドウすればいいでしょうか? 私にはリラックスするとか、気分転換をする方法はむかないみたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- hjjhjhada
- 回答数3
- 社会的に無職だけど働いている方
社会的に無職でも働いて生計立てている仕事はどういうのがありますか。 例えば、懸賞、デイトレーダー、メルマガ、ネットショップ?など・・・。 建設的なお話、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#14136
- 回答数2
- あの時こうしておけば良かった。。。
一人暮らしの大学1年男です。 できれば大学生以上の方に聞きたいです。 アンケート的な質問になってしまうんですが、 過去を振り返って、「大学時代あういうことやっておけば良かった」と思った事がある方。 その内容を教えてください。 お願いします m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hadaka
- 回答数3
- 困った時に切る牌
カベ(ワンチャンス)、スジ以外で、安パイが無いときにこれを頼りに切っているっていうのは皆さんはありますでしょうか?例えば、テンパイ者の河の序盤に切れている牌の外側は安全とか。僕はこれだけしか知りません・・・。他にも通りそうだと判断できる牌の捨てられ方とかあるんでしょうか?
- 締切済み
- 麻雀
- blue-yellow-star
- 回答数8
- 神経質な上階の人間の問題
3階建ての、新しくはない、マンションの2階に 住んでいます。 引っ越してきてから、3階の人の神経質とも言える 行動にチョット悩んでいます。 具体的には、23時以降に、少しでも物音を立てると、 上からうるさい!と言う感じで床をドスン!と やられます。 主には、テレビや音楽なのですが、私も最低限の マナーは身につけていると思っていますので、 それ程うるさくしているとは思ってはいません。 具体的には、食器洗い機を動かすと、その音で テレビや音楽の音が聞き取りにくくなるまで、 音声はしぼっています(ボリュームレベルで7位)。 この場合、物音は逆に階下に響いていると思って、 1階の人に挨拶に行ったら、全然問題ないです、と 言われました。 こういった書き方は問題かもしれませんが、その 3階の人はちょっと良く分からない人です。 引っ越し時に挨拶に行っても、明らかに在室なのに 出てこず、今回の一件で一応お詫びがてら挨拶に 行っても、全然部屋から出てこない人でした。 今、その上からのプレッシャーからと、何か 言い方は悪いですが不気味な感じに悩まされて います。 引っ越しも考えているのですが、やはりその前に、 不動産屋さんに相談に行った方が良いのでしょうか? 同じ様な経験がある方の、アドバイスをお待ちして おります。。。m(__)m
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- sakenomi-x
- 回答数2
- 公僕って変な言葉
他の方の質問に回答したついでにといってはなんですが、常々思っていたことを質問します。 「公僕」という言葉はよく使われますけど、奇妙な言葉だと思います。 「公のしもべ」つまり「使用人」とか「奴隷」とかいうニュアンスで使われることが多い気がします。 そしてそれを言う人は公務員を見下したというか、少なくとも否定的な文脈で使うことが多いと思います。 公務員も勤労者なわけで、税の使われ方を問題にするのと、「役人」を批判することとは違うことなのではという気がします。 そもそも「公僕」とはいつから使われだしたんでしょうね。 非常にイメージ優先の言葉のような気がします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- pression
- 回答数5
- パチンコ・パチスロは「ゲーム」なのですか?
換金制度があるため、世間一般からはギャンブルと見られているのは知っています。 しかし法的な建前としては、いわゆる家庭用ゲームやゲームセンター用ゲームと同じ、「ゲーム」として区分されているのでしょうか? お教えいただきたくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- noname#184513
- 回答数5