検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 入学試験過去問題研究会??
上記のホームページについて、質問します。 http://www.kakomon.jp/univ/top_main02.php ですが、利用規約(http://www.kakomon.jp/univ/agreement.php)第6条(個人情報)、第7条(登録情報の譲渡)、についての記載がありますが、何か個人情報の取り扱い方に安心できません。 このサイトは安全でしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Noy
- 回答数1
- 警察の捜査権について
被害届、告訴、告発をする為に警察に出向いたのですが、受理するかは書類を見てからと言ったので待っていました。 ところが1年近くなってもなんの連絡もないのでこちらから連絡を取ったところ、警察の回答は受理出来ない。 理由として、「行政の判断に従って故意でなく過失で事件性がない。だから受理出来ない。」 この内容だけでは意味が分からないと思いますが、私が思うには警察は何も捜査してないように思うのです。 1、そこで、警察は被害届、告訴、告発を受理してなくとも、我々の個人情報(特に医療情報に関して)を捜査出来るのでしょうか? 2、出来るとすれば、個人情報は「例え、警察であろうと弁護士であろうとも法的根拠を示さない限り公開出来ない。」と聞いていますが、この場合個人情報を得る為の法的根拠ってなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#157414
- 回答数3
- 与信調査。
昨年、某中堅広告代理店を応募し、内々定までも進んだのですが、最後の与信調査で落ちてしまいました。 (その会社に知り合いがいたので、慎重状況が分かっていました。) 借金の状況を調べられたようです。 実際に全国信用情報センター連合会にて僕の個人情報を不正に利用されていたことを発見しました。 具体的に消費者金融からの借入があり、現在弁護士を通して任意整理の最中です。 個人情報問題が叫ばれている現在、こういったことがまかり通ってはいけないと思っています。 僕自身が広告関係の仕事をしているため、今回も同業の採用応募を考えております。 そうなった場合、4月から施行された「個人情報保護法」により、与信調査はできなくなるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃれば、ぜひご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 転職
- tomotsunex
- 回答数1
- 掛け持ちにて
仕事の掛け持ちにて質問です。 知人が今、非正規社員でネットショップの運営・管理しているのですが まったく別会社のネットショップの運営・管理の仕事(バイト)を引き受けようとしてますが、 何か問題はあるのでしょうか?(大ありだとも私個人的には思うのですが・・・) 知識ある方々・ご意見やアドバイスお願いします。 また経験者の方々のご意見もお待ちしております。 余談ですが、 私的には個人情報を管理している事をフルネームで表記している以上 他社でも同様に個人情報管理することになれば、見る人が見れば 個人情報の漏えいは大丈夫?そんな感じがしますし クレームが来るのではないか?とも思います。 また今の会社の方々にバレた事を考えるとクビになるのではないか? いい人だけに気になり相談させて頂きました。
- 人脈バンクとは?
初めまして。 インターネットを見ていたら、「リクナビCAFE 人脈バンク」というサイトを見つけました。このサイトは、個人情報の扱いは、安全なサイトでしょうか? 何か情報を持っている方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#124372
- 回答数1
- ポイントカードって。
Tポイントカードやdポイントカードなど、店で会計時にスキャンしますが、レジに客の情報とか表示されてるのですか? まさか個人情報が表示されてるなんてことはないですよね? (^o^;)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#242424
- 回答数1
- 今まで何回もクレジットカードを申請しましたが、全部審査に落ちてしまいま
今まで何回もクレジットカードを申請しましたが、全部審査に落ちてしまいました。 それで、個人情報を扱う「JICC」と「全国銀行個人信用情報センター」で個人情報開示をしてもらいましたが、なんの問題もありませんでした。 このような状況で、クレジットカードの審査を通過するには、どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。 本人身分は普通のサラリーマンです。ローンも借り入れもありません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- oyaoyaoya777888
- 回答数8
- 昔IT企業でバイトしてた者です。
昔IT企業でバイトしてた者です。 IT企業の裏の収入原は顧客の個人情報を悪用して、情報の売却から集団ストーキングまでも行うと当時の上司から聞きました。本当ですか?
- 締切済み
- インターネットビジネス
- 1Sentaro5
- 回答数2
- PS3 トロフィー情報
PSN上のトロフィーですが簡単に他人のトロフィー情報 利用したゲーム トロフィー取得状況がまるわかりです 個人情報に近いと感じますが 公開できない方法等ありましたら ご指導ください 宜しくお願い致します
- インフォカートの販売者登録は削除できないのですか?
インフォカートで販売者登録をしたのですが、インターネットでの個人情報の流出が気になり、やはり登録を削除しようと思っています。販売者登録・販売者情報はどうしたら削除できるでしょうか?
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- hi-3
- 回答数1
- 行政機関情報公開法が裁判所にも適用される根拠は
裁判所は、行政機関ではないと思います。 しかし、行政機関個人情報保護法と、行政機関情報公開法は、裁判所にも適用されるみたいです(「適用される」かどうかは確認してませんが、裁判所は、この2つの法律で情報公開するようです)。 裁判所が行政機関ではないにもかかわらず、行政機関個人情報保護法と行政機関情報公開法が裁判所に適用される法的根拠(条文など)は、何でしょうか?
- 明日iPhoneを売りに行こうと思ってるのですが
調べてみるとヤマダ電機とかでも買取しているみたいで 個人でやってるようなよくわからない売り場よりそういう大きな有名な店で売るほうが良いのでしょうか(個人情報の管理とか)
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- isjjxnnx
- 回答数4
- 自作アプリを買いたいです
自作のスマホのアプリを安く買いたいです。 個人が作った、アップルストアに出品できないものを買いたいのですが、どこで買えまか? 個人情報の流出とかの問題は考え無くても良いです。
- ワンクリック詐欺のサイトに何度もアクセスしたら?
ワンクリック詐欺にひっかかったらもちろん無視ですが、IPアドレスだけで個人情報を取得できないことを逆手に取ってワンクリック詐欺のサイトでいろいろ閲覧していたらどうなるんでしょうか?(あるいは閲覧するものがないのですか?)(やるつもりはありませんが(^^;)) また仮にそこで故意に個人情報を送ったら法律的には当然「閲覧する意思がある」とみなされますよね? くだらない質問で申し訳ないです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- hirohumi8000
- 回答数1
- ロボット検索にCGIのページってひっかかりますか?
ホームページ超初心者です。 よく、CGIを使った買い物のページで個人情報を入力することってありますよね。(中には鍵マークがでないものもありますよね。) いつも疑問に思うのですが、このCGIのページはロボット検索にひっかかることはないのですか? もし、検索にひっかかって、個人情報がキャッシュに残って、公に出てしまうようなことがあったらどうしよう!と不安になるのですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nobbboo
- 回答数1
- アダルトビデオを通販で購入しましたが
アダルトビデオを通販で購入しました。その際に電話番号,住所、氏名等の個人情報が相手に伝わりましたが,これらの個人情報が何かに悪用されてしまうのではないかと不安です。今となっては購入を後悔しています。恐喝,架空請求,DM,送りつけ商法等に利用されてしまうでしょうか,恐ろしくて夜も眠れません。まさか家にまで来るとは思いませんが。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kanteante17532
- 回答数5
- 他のイーバンク口座への振込手数料が50円になってますね。
他のイーバンク口座への振込手数料が50円になってますね。 手数料が無料だったから口座開設したのですけど、裏切られた気がします。 無料にするには、私の個人情報を楽天に渡すしかないのですかね。 渡した場合、いろいろな業者からの勧誘メールやDM、スパムメールなんかが来るんじゃないかと心配です。 個人情報をみすみす引き渡した方、実際どうですか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- 77R-T8LART
- 回答数3
- 情報漏えい?
現在パートで事務職をしております。 最近かかってくる、営業電話や、営業の訪問者に対して、 「担当者が留守にしております」と答えたときに、 「担当者名をお伺いできますか?」との問いに 「個人情報のため教えいたしかねます」と答えているのを聞きました。 私は普通に名前を教えていたのですが、個人情報の漏洩になって しまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- indy1975
- 回答数4