検索結果

幼馴染

全9416件中4941~4960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • これは鬱病ですか?(長文です。)

    はじめまして。質問させていただきます。 私は高校2年の女子です。 最近、鬱の症状らしきものが出ています。 いろいろなサイトで診断をしても結果は鬱の可能性が高いとでます。 その症状は寝る前になると特に強く(普段考えることもある。)いつも死にたいと思うようになり、自殺のことや、なんで私は生まれてきてしまったんだろう、私が生まれて来なければ家族は幸せだっただろう、私なんか迷惑をかけるだけなんだからいない方が家族のためだろう、私がいなければその分のお金で家族も良い生活ができるだろう、もうこの世から消えてしまいたい。などと考えてしまいます。その度にいつも泣いています。考えたくなくても考えてしまいます。 最近無気力なことも多く学校も休みがちです。 なんか学校に行く気力もあまりありません。 人ともあまり話したくないです。通信制に通うことも考えています。(親には相談していない。) 趣味が楽しく感じないときもあります。 一年生まではこんなことを考えることはありませんでした。(面倒くさくて学校をサボったことは何度かあります。) 私は一度医者に行きたいと思っています。 でも親には言っていません。親に死にたいなんて言えません。それに迷惑をかけてしまいます。 父親には甘えるなといわれそうです。 私はどうすればいいですか?また、この症状は鬱ですか? 読みにくい文章だとおもいますが、回答お願いします。

  • 望んだものが絶対に手に入らない人生について

    この先生きていても望んでいるもの(物、人、職業や状態)が、絶対に手に入らないとわかっているとき、 その人生は生きるに値すると思われますか?理由も含め回答頂けると嬉しいです。 アンケートですので、 「その答えを得てお前は何がしたいんだ」 「多かった方の回答に従うのか」 等の質問はなさらないようにお願い致します。 ちなみに私は望んでいるものを絶対に手に入れられないことがわかっています。

    • shikome
    • 回答数19
  • 妹と関係を持ってしまいました。打ち明けるべきですか

    普段から結構スキンシップは多くて、同年代の兄妹に比べればすごく仲の良い方なんです。 先日、父と継母(妹方の親です。両親は再婚で、僕が8歳、彼女が5歳の頃から一緒に生活しており、本当の妹のように思っています。)が夫婦旅行へ出かけている間、僕と妹は僕の部屋でゲームしてたんです。 そのとき、いつものように隣に座ってFPS(call of duty black ops2)をやってたんですけど、 僕はもう3年間彼女も居なかったものですから、たまった欲望故か、ずっと一緒に生活してきて、対象にはなりえないはずの妹に「女性」を見いだしていたんです。なんやかんやで最後まで行きました。 あまりkwsk書くとBANになるので、此所までにしておきます。注意して欲しいのは、見決して無理矢理では無かったと言うことです。そして、妹も今後も機会があれば、いいよといっているのです。 皆様の中にもこのような経験をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか。ある方は、ずっと隠し通してたのでしょうか。正直兄妹間で、関係を持つというのは汚らわしい行為ですよね。でもお互いの同意があれば許されるんじゃ無いでしょうか。 ご意見を頂戴したいところです。

  • 恋人や家族にマナーを強要するのは愛情ですか?

    相手のマナーが悪かった場合、 他人のマナーを強要するのはマナー違反だけど 恋人や家族にマナーを強要するのは愛情ですか?

  • いじめと親

    小学一年女の子の母親をしています。 先日、授業参観のあとに懇談会がありました。 1人のお母様が発言されました。 『いじめはうちの子で最後にしてほしい』 確かに、数日前に本校でいじめがあったと プリントが配られていました。 被害者側のお母様の言い分は、1人の男の子に対し、4人で雪だまを投げつけたのだそうです。これは合計4回に及び、うちの数回は待ち伏せされて投げつけられたのだそうです。 先生がおっしゃるには、加害者側のお子さんは雪だまを投げた事を、認めているがその子に向けて投げたのではなく他の子にもぶつけて遊んでいたのだそうです。 加害者側の親御さんは自宅に毎日謝罪に行ってるようなのですが、今だ許してもらえず、何名かは謝罪すらさせてもらえない状況だそうです。 各家庭で教育方針は違うでしょうから、誰が正しいとかはないとおもいます。 加害者側をかばう訳ではありませんが、 被害者のお母様は少し矛盾している点があり、 話し合いをしないとこれから先仲良くやっていけないといっていますが、他人の意見を聞かないので話し合いになりません。 謝罪を納得するまでしてくださいというわりに、顔も見たくないので謝罪に来ないで下さいといっているそうです。 それから、加害者も被害者も先生は名前をふせて報告したのですが、 被害者側のお母様はよほど気に入らなかったらしく、自分からうちの子ですと名前を出し、そのあと、何故被害者だけ名前を出して加害者のプライバシーだけ守られるのですかと言って、先生の止めを無視して加害者の生徒の名前を連呼しました。 そしてそれに輪をかけるように、他のお母様が聞きたい聞きたい、名前出すべきだと言いました。 両方の話しも聞いていないのに、かわいそうという感情だけで口を出したこのお母様にも私は疑問だらけです。 加害者側の親御さんはただただ下を向いているのみでした。 もちろん、被害者の子は嫌だと思っていたのですから、こういうのはいじめなのかもしれません。加害者の子ももちろん、友達が嫌がる事をしたのですから、きちんと謝るのは人として当然だと思います。 ですが、被害者側のお母様は何に対して納得いっていないのかよくわかりません。 矛盾していますよと言いたかったのですが、さらに怒らせてもと思い黙っていましたが、このままだと他の子の親も、うちの子が何かしたらと思うと気が気じゃないと思っています。 次、話し合いの場があるそうなのですが、発言して良いのか正直迷っています。 静まりかけた怒りを掘り返すこともしたくありません。まして、私は他のお母様達よりも歳がかなり若いので、小娘に言われる筋合いはないと思われると思います。 でも新年度もクラス替えもないので、みんなで仲良くやっていけたらと思います。 私はすごく田舎で、育ったものですからまさか本当にこんなドラマのような問題があるとは恥ずかしながらおもいませんでした みなさまでしたら、どうなさいますでしょうか? 加害者、被害者、第3者、さまざまな意見を聞ければと思います。 乱文失礼します。

  • もしあなたならどうしますか?

    質問の閲覧ありがとうございます。 もしあなたが、大好きな遠方の人が死ぬと分かって、自分がそこへ行き、その人とその後を過ごす事で生き延びる事ができるとしたらどうしますか? 自分は学生、その人は自分を必要としています。 そして、その人はあなたが決断をすれば迎えに来てくれます。 しかし、その人はあなたに拒絶、嫌われるとなると自ら死ぬ事になります。 その人には仲のよい人も居ず、生涯であなただけが頼りです。 今、その人はあなたを想って別れを告げようとしています。 そんなときあなたはどうしますか? 支離滅裂で大変申し訳ありません。

  • 育児に対する祖父母の関わり

    はじめまして。 カテ違い、長文お許し下さい。 私は30代前半男、子供1人2歳、妻30代前半専業主婦 結婚3年 子育てに関しての相談なのですが、当たり前の話ですが、元々妻とは育った環境も違い、あらゆる面で価値観の違いからぶつかり合うことも多く 何度も離婚の話が出ました 今でこそぶつかり合うことでなんとか二人の意見を出し、不格好ながらも家庭を作っていけてる感じを持てています。 育児に関しても意見の違いはあり、やはりぶつかり合い 手探りで進めています 近年イクメンという言葉がありますが、私はそれに影響をされた訳ではなく 私自身、子供が大好きですし、育った環境があまり良いとは言えず、自分の親の悪い所は反面教師にして 自分の子供には同じ思いをさせたくない、妻一人に任せて妻がストレスになってほしくない 妻に何もできないと言われたくない など色々な理由があり、端から見たらイクメンとなってしまいますが、言われたくないですがそんな状況です。 今回、妻側の祖父母が娘を一週間預かってくれているのですが 娘はまだママがいないとすぐに泣く、親の愛情を注いであげる時期だと思っているのですが、妻が出産と言うこともあり 出産前に祖父母から預かると提案されました 私は育休もとれる会社に勤めていますし、妻が入院中は休みをもらう話になっていました。 働くことが主の男が一人で育児をする経験は 中々できないことですし、それは私のエゴですが、娘を今は親のもとから離すのは、娘にとって精神的負担である、どうしても困ったとき、意外はなるべく夫婦でやっていきたい、 これが育休の理由です。 妻側の祖父母(義両親)には 昔ながらの考えで、男はお金を稼いでいればいい、育児はおかしいと言われます。 しまいには溺愛だとも言われ 私には祖父母がまるで自分達の子供のように思いすぎ(祖父母のエゴ) 妻の負担軽減重視 (産後はお世話になります) 娘の環境の変化に対する配慮があまり感じられません 妻とですら価値観のすり合わせで大変なのに、祖父母が育児に参加するようになると、娘にしたら親が4人いるようなもので 育児方針が違うと混乱を招きそうで、正直 サポートくらいにして、娘の逃げ場的な存在であってほしいと思っていますし 参加するならそれなりに昔と今の育児の違いを勉強してほしいと思っています。 ですが、あまり義両親と価値観のすり合わせなどしたくはなく いっそ私が育児を離れ、お金を持ってくる存在、逃げ場になる つまり祖父母の役に回ろうと思うのですが、皆様どう思われますか? 祖父母(義両親)の思いは感謝してますが、主導権はあくまでも夫婦にあり親にあると思っているので、行き過ぎる(責任のとれない)行動は控えてほしいのですが… 毎日娘を見てないと分からないこともありますし… 感想でもなんでも結構です、ご意見を頂ければと思います。 補足ですが 泣き虫の娘が両親がいなくなり1週刊です、泣いてても、泣いてるなんて言わないでしょうね、自分達が間違っていたと認めることになりますから あと、子供は意外に強いと言いますが、強い中には我慢、ストレスがあることを祖父母には理解してほしいです 一人の人間なんだと 妻は親思いの為、両親の言うことを否定できません。 また、義両親の気持ちには感謝はしています。 長々と読みづらい文、最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • noname#232913
    • 回答数31
  • 緊張しやすい

    先日メル友と初めて電話をしました。 実際、友達とか知り合い以外と電話したのは 初めてのことで、自分でも 引くくらい緊張してしまいました(>_<) 手も震えて口元も震えました… 相手は明るい人でいろいろ話してくれたりしたのですが 私は相づちとか笑うことしかできなく、 普段から明るく下ネタを言う人なのですが 電話ではなんて反応すればいいかわからず 困ってしまいました(>_<) 電話中も緊張してるねーとか 照れたらかわいいとかいじめたくなるとか 言ってくれましたが クラスの男子とは話せるの?とかも 聞かれたので若干引いたんではないかと…;_; ちなみにクラスの男子や慣れた人とは 平気で喋れますが 初対面になると…(-_-;) 長くなりましたが どうしたら緊張しないで スムーズに話せるでしょうか? なんか今回の件で一生 彼氏できないんじゃないかと思いました。 自分でもびっくりするくらい 緊張してしまってショックです… 電話後の相手は 予想通り恥ずかしがりやだった と言ってくれ、現在もメールは 続けてくれてます。 相手は電話とか慣れてるようです。 しかし、私の方から当分電話は やめておくと伝えました。 (緊張してその晩寝付けなかった) 相手も平気になったら教えてと言ってくれました。 乱文ですが アドバイスお願いします! 私:18歳 高3 彼氏いたことない 相手:27歳 結構経験あり 自分とその人は恋愛感情とかはありません お互いの写メは交換済みです(*^^*)

  • 出逢い

    彼女が欲しくなってきたので だがしかし? ちゃんとした出逢いの場もありませんし 優しくマナーがあり、しっかりしていて人生いろいろありますからある程度我慢もできる方良いのですが今時の子には少ないようにも思います。 まあ…面倒くさいことを話しましたが 結局何を質問したいかといいますと 良い出逢いの場が欲しいですね~‥ 先を考えられる相手といいますか 男社会の仕事なので 仕事以外でナンパか飲み屋、風俗?(笑)とかしかありません。 どっかないでしょうか~ 海外は怖いので国内でお願いします!

    • noname#163673
    • 回答数2
  • 努力や自分の意識が下がった。前のように頑張りたい!

    去年親友を亡くしました。 親友を亡くしてから、今まで続いてたなにか糸のようなものが切れてしまったような気持ちです。 彼女と一緒に居た時はお互い切瑳琢磨し合って、会うたびお互いの目標や夢について語り合っていました。 彼女はいつもポジティブで私のことをいつも応援して、励ましてくれました。 毎日何時間も私の話を聞いてくれました。 あの頃私はとてもとても努力していたし、将来に対する意識も高かったです。 ですが、彼女が亡くなってから、張り合いがないというか、あの頃持っていたような意識もないし、努力を忘れてしまったような気もします。 なにを頑張ればいいのか分かっていてもそれをする意味が分かりません。 なにかを頑張ろうと思っても、それに意味があるのか?って問いつめるようになってしまいました。 少し未来に希望が持てなくなってしまったのかも。 親友が生きてたときの自分は、未来にとても希望や可能性を持って前向きでキラキラしてたような気がします。 また親友が居たときのように頑張りたいです。 親友は今の自分を見たらきっと心配すると思います。 親友が生きれなかった今日を私は生きてるのに、どうしてこんな無気力に生きてるのか。。 もっともっと頑張らなくちゃいけないはずなのに。 どうしたらいいか自分でも、分かりません。 私はまだ10代です。 人生経験がまだ浅くて未熟です。 大人のみなさんに色々話しやアドバイスをもらえたらありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 会った事ない彼氏の両親に海外旅行の土産をもらったら

    付き合って4カ月になる、5歳年上の彼氏がいます。 お互い社会人、20代です。 まだお互いの実家に行き来したことはありませんが、一緒に撮ったプリクラを彼氏が母親に見せたことがあるらしいので、存在と顔は知られていると思います。 ↑決してマザコンではなく、彼女いないの?って話になった時になりゆきで見せたらしいです。 彼氏の両親は旅行が好きで、国内外問わず年に数回旅行に行くのですが 今度海外に旅行に行く際に、私にお土産を買ってきてくれるらしいのです。 この場合、なにか間接的にでもお礼の言葉やお返しなどしたほうがいいのでしょうか? ちなみに今年の正月に私が帰省したとき、彼氏に親戚がやっている和菓子屋のお菓子をお土産として渡しました。 結構量があったので、多分家族で食べたんだと思います。 もしかしたらそれのお返しの意味もあるのかもしれません。 あなたならどうしますか、または常識だとどうするのが正解ですか。 彼氏にお礼を言う程度ではちょっと軽いでしょうか?

  • 既婚者と未婚者は解りあえない?

    男女共に?いや…特に女性同士かな~? 実体験からも思うのですが…既婚者と未婚者は幼なじであろうが、同僚であろうが互いを分かり合えなくなるのは仕方がないのでしょうか?

    • noname#175729
    • 回答数4
  • 彼女はお母さんに似てますか?

    男は母親に似た人を選ぶんだそうです。 でも僕は逆に母親似の人は嫌です。 母は胸が小さいですが僕は大きい胸が好きですし、以前顔が母に似ていた女性に告白されましたが、やっぱり母親と付き合うようで気色悪く思い断りました。 ちなみに母が嫌いなわけではありません。 この母親似を選ぶって本当なんでしょうか? 男性のみなさん、あなたの彼女・奥様はお母さんに似ていますか?

    • noname#250248
    • 回答数5
  • 失恋 立ち直させてください

    こんにちは。21歳の大学生です。 去年から年上の人と付き合っていて初めての彼氏でした。本当に大好きでした。 ですが、仕事が忙しいということで話し合い別れることになりました。しょうがないことだし、重荷になりたくなかったんです。 別れる時も別れたら後悔するとか結婚はしたいって思ってると言われ泣いてたので私は別れても仕事が忙しいの終わるまで待ってようって決めました。12月の中旬です。 しかし、その人に彼女できていました。別れて日にちそんなに経ってないのに 男の人、また信用できなくなりそうです。この人の前にも、彼女いるのにアタックしてきたり、二股かけた人もいました(付き合ってませんが) ごめんなさい。質問ではないのですが失恋の時の立ち直り方おしえてください。お願いします。

  • 小学生のキスを注意したら、これ、学校の宿題なんです

    小学生がキスをしていました。 “ちょっと、何をしているの、やめなさい!”と注意したら、“あ、これ、学校の宿題なんです”と言われました。 さて、先生はどんな宿題を出したのでしょうか?

  • 名付けを旦那さんに任せた方

    子供の名付けを旦那様の意見優先とした方いらっしゃいますか? 自分の付けたい名前とは違ったとしても、それを受け入れることはできましたか? 旦那さんが気にいった響き、漢字の名前にした場合、それに違和感を覚えたり、後悔したりしないんでしょうか? 現在名付けを考えているのですが、主人と意見が合わず困っています。 できたら主人の候補を優先させてあげたいのですが、 後悔したらいやだなと思い、同じようなことをしたことのある方のご意見が聞きたく、投稿させて頂きました。 お願い致します。

  • 痛々しい青春ものの小説

    最近読書をはじめてみようと思ってます。 本屋さんにいってもなかなか好みのものが見つからないのでここで質問させていただきます! サスペンスや殺人事件とかドロドロしすぎたものは苦手です。 ただの恋愛ものもあまり好きではありません。 出来れば淡々と日常を描いていくようなものがいいです。その中で何か葛藤や問題を抱えてる若者の話など・・・ 思春期独特の痛々しさとかが描かれてるものが読みたいです。 ハッピーエンドはあまり好きではないけど鬱すぎる鬱も微妙です(注文多くてすいません^^;) 重すぎずさわやかさもありつつ痛々しい・・・こんな感じの小説あったら教えてください!

  • 結婚するならどちらの男性が良いですか???

    A:同い年。何でも気心知れていて、お互いの過去を知りつくしている、恰好つけずに一緒にいれる。スッピンや寝起きのボサボサでも受け入れてくれる。笑いのツボが似てる、趣味が同じ。(私の場合は、マンガやゲーム…)そこそこの大学を出て、そこそこの収入の会社で働いているが、要領が良いタイプではないので出世の見込みはなさそう。優しくて、みんなからも「イイやつ」と言われるが、優柔不断で頼りない面もある。ネガティブでオタク気質。自他ともに認める草食系。寂しがり屋な割には1人行動が好き、他人を信用しきれない所があるので、友達は少ない方。惚れっぽく、可愛い女の子と仲良くなるとすぐに舞い上がるので浮気の心配もあるが、臆病なので最後まではやりきれない。性に対して淡泊でもある。割と都会育ちのせいか、家族仲も割と淡泊とういうか個人主義。姉が1人。金融系の会社なので全国転勤がある。 B:年上。何にでもポジティブで前向き。きっちりしていて、マナーや身だしなみにうるさい。自分だけでなく相手の事に口出ししてくる。頼られる、甘えられるのが好きで、女の子には女の子らしくいて欲しいという考え。服装や化粧もきっちりしていないと嫌がる→その分、オシャレをがんばればすごく褒めてくれる。デートではお店の予約やプレゼントなど、エスコートしてくれる。一流大学の院卒で、一流企業勤務、仕事もそれなりに評価されていている。頭の回転も速く要領が良い。ただ今の会社だと望むポストにつけないかもしれないと、転職も考えたりと、上昇志向が高い。頑固で自分の意思を曲げない面がある→ただ論理的で筋が通っていることだったら相手の話も受け入れる。3人兄弟の長男で、田舎育ち。家族仲がとても良い。お父さん、お母さんからも頼りにされている。 *アンケート気分で気軽にお答えください* *ちなみに…* Aは友人でBが彼氏です。Bのしっかりしている所や前向きな所は尊敬できるので好きですが、服装やなんやらに口出しされるのがうっとうしく感じる時もあり…。その事を友人Aと話していたのですが、その際「でも私たちみたいに気心が知れ過ぎてだらけてるのはカップルとは言えない、ある程度緊張感や遠慮がある距離の方がいいんじゃないか」という結論になりました。ただ、うちの母は「Aくんみたいなのと結婚すると楽よ~~」とすすめてきます。(笑)。 一般的にはみなさんどうなんだろう、と気になったので質問させて頂きます。Aとはただの友達で、お互い付き合う気はないので、本当にアンケート感覚でお答えください^^

  • 一番の男友達と…関係

    一番の男友達と…関係 わたしには幼稚園→小学校→中学校までずっと一緒の男友達がいます。 残念ながら高校は別々になってしまいましたが、それでも結構連絡を取り合う仲で、 わたしは男友達のなかで、いちばんの友達だと思っていました。 ですが、最近なんだかものすごく変な関係になっているのです 彼の家に行ったとき、エッチはしていませんが、カレカノ状態が続いてそのまま一緒に同じ布団で寝てしまいました。 (エッチはしてませんが…) そして昨日の夜も彼の家に遊びに行き、 またそうなってしまいました。 そのとき、彼の友達がいたのですが(私とも共通の友達です)、 彼と私の関係を尋ねられました。 『お前ら付き合ってんの?笑』と… 付き合ってはいないんです。でもイチャイチャはしています。ものすごく。 わたしも彼も付き合うつもりはありません。 よくわかりません。 イチャイチャしてて、彼が色々触ったりしてる最中に、ふとお互い、我にかえり、 二人で大爆笑することがあります。 ほんとどういう関係なのでしょうか? 彼の友達は私のことを冗談で セフレ といいます。 なんかそれもそれで面白いし、別にいっかなとも思います そこで質問です。 わたしと、彼はこのあとどうなると思いますか? 経験を積んだかたに聞きたいです。 ついに本番とかまでいって、気まずくなるでしょうか?それともこのまま変な関係が続くのでしょうか? わたしはずっと友達でいたいです 乱文長文失礼しました(>_<)

  • 好意ある人との約束

    好意寄せてる彼と、お互いの誕生日を祝おうと約束してますが、私の方が先に誕生日が来ます。 普通は、 約束は約束と守りますか? それとも、 好意なければ約束しても守りませんか? 因みに彼は私の事を特別な存在と言うだけで好意を持っていてくれるかは判らないです。 また、私の誕生日を忘れた…とか言うくらいなら今直ぐ連絡取るのをやめたい。 と話したら、バカじゃないの…と言われてしまいました。

    • noname#176324
    • 回答数2