検索結果

全10000件中4921~4940件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 鼓膜切開をしたあとは?

    耳に水が溜まっているということで一昨日「鼓膜切開」をしました。切開をしても耳はまだすっきりしない状態です(時々突然クリーンに聞こえるときもあるのですが)。薬は使用していますが、どの程度の期間で聞こえがよくなるものなのでしょうか? また、この状態で大音量のライブに行くことは、何か支障がありますか?

  • HA-FX700のイヤホンで・・・

    ちょっとしたミスで一瞬だけ耳が痛くなるような大音量で音を出してしまいました。 これが原因で音質が悪くなることはないでしょうか? 高いイヤホンだったので心配です。 最大許容入力は200mWです。 200mWってどのぐらいの音に相当するのですか・・・? 耳が痛くなるほどの音なのでしょうか? 以上の2つの質問でお願いします。

    • inct_m
    • 回答数2
  • 片耳がおかしい

    1週間ほど前から右耳だけが変なんです。 耳に力を入れると、それに合わせて右耳だけがガサガサと音が鳴ります。 耳掃除しても治りません。 鼻をつまんで思い切り耳抜きしても治りません。 痛みや痒みや聞こえ難いといった症状は何も無く、 ただ気になるだけなのですが、病院行った方が良いでしょうか?

  • めがねについてのことです…

    最近めがねを買いました。(初めてのめがねです) そしてあわせてもらってかけているのですが、めがねのふち(?)っていうか耳にかける部分で曲げてあるところが片方だけめちゃくちゃ長く曲げてあってめがねケースに入れるときに斜めってしまうんですね… これって自分の耳にあわしたからこんな風になってしまったんですかね~?不安なので誰か教えてください!!

  • カナル型のヘッドフォン、装着のコツなどあるのでしょうか?

    カナル型のヘッドフォンが欲しいのですが以前、購入した際に上手く耳にはまらずに困った事がありました。 症状は、スカスカで直ぐに外れてしまうのです。 自分の装着の仕方が悪いのか、耳が普通の人と違うのかよく分かりませんが、通常のステレオヘッドフォンなら普通に装着出来ています。 カナル型のヘッドフォン、装着のコツなどあるのでしょうか?

  • 澄まして?澄ませて?

    「耳を澄ます」という意味の「澄ます」ですが、 これの連用形は「澄まし・て」「澄ませ・て」の どちらでしょうか? 私は「耳を澄ませて聞く」だと思っていたのですが 今日音楽を聴いていたら「澄まして」だったので どっちかと思いまして・・。 友人にきたら「なりすまして」という言葉があるから 「すまして」じゃないかと言われましたが・・。

    • gorou23
    • 回答数2
  • 聞こえる音が響いてます!!

    耳から聞こえる音が変なんです・・・ すごく響いて聞こえて 二重に聞こえたり 人の話し声が宇宙人が喋ってるような 声に聞こえるし 以前もなって病院では異常ないって言われましたが つねに 耳の奥と喉までの中間が かゆかったりしてたのも原因でしょうか? 痛いことは全くありません 前回は3日くらいで治りました

  • ホットサンド コツを教えて

    ホットサンドメーカーを購入しました。 三角に焼けるタイプなんですが(パンを置いてふたをすると端と同様に斜めにも圧がかかって押しつぶされるのです。この表現で理解してくださるでしょうか・・心配ですが) パンの耳を切ってください、と説明があったのですがためしにパンの耳を切らずにしてみたらやはりふたができませんでした(当たり前ですよね) それで、パンの耳を全部切ったら、今度は押しつぶされるはずの端がわずかで、とじこみが甘いような・・。 難しいですね。 そこで、電気で作るタイプのホットサンドメーカーの上手なコツを教えてください。 ちなみにパンは「食パン(耳つき)でしょうか? 説明書には8~12枚切りを使って・・と書いてありましたが、市販されている食パンは4.5.6枚きりしか見たことありません。 いちいちそれらを包丁で薄く2等分しなくてはいけないのでしょうか? サンドイッチ用のパンはおいしくないのでしょうか?メーカーで挟むと薄くなりすぎるのでしょうか?

  • ポータブルでも使えるヘッドホン

    私は現在、うちの中ではオーディオテクニカのATH-A55(http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000129730&BUY_PRODUCT=0000129730,7320)を使っています。機能的には満足ですが、持ち歩くのには大きすぎるかなぁ、と思っています。 そこで質問なんですが、こういう感じのヘッドホンでポータブルにも使える大きさのものがあれば、教えてください。 それならポータブル用を使えばいいじゃないか!という話ですが(笑)、ぴったり耳にくっつき、かつ耳をすっぽり覆うものが好きなので(ピアスをしているので、中途半端な大きさだとピアスが引っかかって痛いのです…)、ポータブル用ではないものの方が希望です。それと、耳に引っ掛ける形のものも好きではない(私の耳の形上、上手くひっかからないのです)ので、それ以外だとありがたいです。 これからの季節だとイヤホンのほうが暑くなくていいとは思うのですが、何かオススメがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • easuf
    • 回答数2
  • ピアスホールから何かがでてきました。

    1ヶ月程前に病院で耳にピアスを開けました。 さっきファーストピアスを外してみたところ、両耳ともピアスに出血や分泌液はついていなかったのですが、左耳だけ1センチ弱の白い(やや黄色)ものがでてきました。 視神経って耳にはとおってないよなぁ。。。とか考えつつも耳からでた白いものを引っ張ったら失明する!!という噂が気になり、ピアスホールの中に戻してしまいした。 これは何だったのでしょうか?鼻の毛穴に詰まっているような汚れですか?軽く触ったぐらいではとれなかったのですが、引っ張っても問題ないですか? あと、この件とは別なのですが、お店で売ってるようなおしゃれなピアスを買って着ける際、耳の穴に初めて入れるときって消毒した方が良いのですか? 皆がベタベタ触っているものだから傷の消毒剤のようなもので消毒した方が良いのかなぁ。。と思いました。 よろしくお願いします。

    • roon3
    • 回答数2
  • 片耳で音楽を聞くのは マズイ?

    よく勉強中など、方耳で音楽を聞いています? やはりよくないですかね?

    • fpsma_x
    • 回答数1
  • 株はなぜ儲からない?

    株は儲からないという話を耳にしますが、なぜ儲からないんですか?

  • 完全ワイヤレスイヤホンを購入したいのですが

    耳にすっぽり入るタイプと、棒が出ているタイプ、どちらの方が快適ですか?

  • 教えて下さい

    山などで登り下りで耳が聞こえづらくなるのは(キーンと)どうしてですか?

  • 10分1000円

    耳を出すだけの散髪だったら10分1000円カットでもいいですよね?????

  • 今すぐ返答くださると助かります!外耳炎と診断されたが中耳炎かもしれない。

    昨日耳鼻科に行くと外耳炎と診断され耳に薬を塗られ、薬も貰い一時は耳がスッキリしていたのですがその後から昨日までとは違うような不快感で、耳に水がたまっているような感じで聞こえも悪いし少し耳も痛いです。 昨日、薬はガチフロ錠、マーズレンS、ロキソニン錠をいただきました。 これは中耳炎の可能性ありますでしょうかね? もう一度病院に行ったほうが良いですか? 行くとこの水がたまっているような不快感を取り除いてくれますかね?

    • noname#40333
    • 回答数2
  • これって本当ですか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 最近、彼が出来たのですが、あることを耳にしてしまいました。 彼は、パイロットです。 耳にしたと言うのは、「パイロットは、よく浮気をするとか遊びなれてると」いうことを耳にしました。 彼とお会いして、とても誠実で浮気や遊びなれているようには思いませんでした。 人それぞれだと思うのですが、やはり耳にしたことが、気になり何となく不安になってきます。 皆様からのご意見を戴ければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

    • noname#108558
    • 回答数3
  • 中耳炎………

    お願いです直し方教えて下さいあと髪の毛がみみにかかっていると水が耳に入り中耳炎になるんですか痛いんですお願いします

  • 獣医さん 鉗子についての質問です☆

    猫の耳掃除に使う鉗子の購入で迷っています。 http://home.att.ne.jp/surf/km/4pn836.htm これはピンセットの例ですが、鉗子でも同じように先端がクロスハッチングされている「有鈎」と、「無鈎」と2種類ありますよね? スコティッシュのような小さい耳にローションタイプの治療薬をつけた綿球を鉗子で挟んで患部につけるときに、どちらのタイプを使用していますか? 有鈎は綿球をしっかりつかみやすい分、無鈎より体積が大きくなって、耳の細かーいひだの奥まで入れづらい気がするんですけど。 先生はどちらをご使用になっていらっしゃいますか? また、無鈎というほうは先が尖っている・・・というわけではないんですか? どうかよろしくおねがいします☆       ( 。・▽・)( 。・.・)( _ _)ペコ

    • ベストアンサー
  • 犬をマッサージすると、おじさんみたいな声を出すんです。

    こんばんは、ミニチュアダックス男10歳がいます。 スキンシップ+喜んでいるように思えるので、よくマッサージしています。耳の後ろとか、耳の中をこちょこちょ、体全体をなでたりしています。 しかし、耳をさわられるとうちの犬は、おじさんみたいな声を出して「んーむにゃむにゃ、んー」なんて感じの声を出しています。 なんか至福のときって感じで、たいそうりラックスしているようなのです。 でも、あんなにちっちゃくて、かわいいのに声がおじさんぽいのです。 まったく問題はありませんが、渋ささえ感じるときがあります。 なんか疲れてるのかな?なんて考えさせられます。 皆さんの家のワンちゃんはどうですか? どんな反応しますか? また、変わった癖を持つ犬さんを知っている方は教えてください。

    • ベストアンサー
    • feeling
    • 回答数2