検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 風呂の歴史について
C1)ライフの分野で質問(No.8334142、11・4日)しましたが、回答がなく、歴史の分野で、改めて質問します。 C2)12C頃に、全部が鋳鉄製の長州風呂が作られ、江戸時代の初期に、下部が鋳鉄製で、上部が木製の五右衛門風呂が作られたといいます。 長州風呂に対する五右衛門風呂の利点は、より安価にできる事でしょうか? 五右衛門風呂ができて、安く手に入るようになり、庶民にも普及したとみていいでしょうか? 両者の価格比較はできますか?現在、作った時の価格比較で結構です。 C3)長州風呂ができてから五右衛門風呂ができるまでに、約500年かかっていますが、 両者を接続するが難しかったからでしょうか。それとも需要がなかったからでしょうか? 五右衛門風呂ができてから、風呂の普及率は、何倍になったのでしょうか? C4)該接続部からの水の漏れを防ぐために、何か工夫があったのでしょうか? たとえば、粘土、膠、皮、しっくいのような物で、漏れを抑制したとか。 C5)古代から大きな土器も作られ、死者がその中に葬られているものもあります。 大きな土器を使って、長州風呂のような風呂は使われなかったのでしょうか。 土器の方が安くできたと思いますが。 使われなかったとしたら、なぜですか。 土器だと、下から火で熱しても、割れないと思います。 一人用の小さな風呂なら出来そうに思いますが。 そういう記録や遺跡はないのでしょうか。 C6)昔の城の大きな石を見ていると、石に穴をあけて、お風呂に使った例はないのでしょうか? 石風呂も、下から火で熱しても、割れないと思います。、 お風呂の歴史を読みましたが、これらがよく理解できませんでした。 風呂の歴史について、詳しい方にお聞きします。
- どうしようもなく苦しい時は
どうすればいいと思いますか? どうしようもなく苦しいです。 私なんかより辛くて大変な人がいるのはわかってます。でもどうしようもなく苦しくて悲しくて絶望してます。 家族とも上手くいかないし、友達はいません。(精神的に引き込もってから友達とは遊ばなくなりました)1人でいるのは好きなのでそれは平気です。 心の支えだった愛犬(唯一の家族といえる)が病気で亡くなりました。 色んな事があって本当にもうどうしようもなく苦しいです。 仕事いくだけで精一杯です。愛犬が亡くなったので、家を出ようと思いますが、すぐにはできません。 仕事があるのでぼーっとなったりする薬は困るんですが、心療内科にいけばなにか処方してもらえるのでしょうか? とてつもない怒りがあったり、絶望して力が抜けたりします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- rerere123
- 回答数9
- 東京 秋イベント デートスポット 多くの回答要望!
東京で11月~12月(特に11月)で、デートにいいようなイベントはありますか? 私は大学生で、今八歳上の社会人男性のことが気になっていて、普段は恋愛には消極的、というか、恋愛経験が乏しいのですが、向こうのほうが私以上に年の差を気にしているような発言をしていたので、今回は頑張って私のほうから誘ってみようかなと思うのですが、どこかいい場所ありますか? ちなみに、私と彼の関係は出会った時に友達と四人で飲んで、それから一か月ぐらいして、二人で食事に誘われた程度です。食事してから一週間ぐらいたつのですが、彼は仕事がかなり忙しいらしいし、私は要件がないとなかなか自分から連絡とれないタイプなので、食事の約束をしたときしか特に連絡はとっていません。 東京にきて日が浅いので、教えていただきたいのですが…。それとも無謀だから、あきらめたほうがいいですかね(笑)? たくさんの回答をお待ちしています。
- アメリカ国内旅行、シカゴ、アトランタ
現在テキサス在住です。 サンクスギビングの休みに2泊3日で旅行しようと考えています。 今のところ、アトランタかシカゴを考えています。 テキサスからだとアトランタの方が近いしそんなに寒くもなくていいとも思うのですが、シカゴも行ってみたいです。 シカゴ、アトランタ、それぞれ空港から市街地までどのくらい時間が掛かりますか?また空港からの移動手段も便利でしょうか? シカゴだと、観光スポットはどんなところがありますか?あと、やはり11月下旬はかなり寒いでしょうか?飛行機が雪の影響を受けないかどうかも心配です。 シカゴ、またはアトランタに旅行されたことのある方、ご回答宜しくお願い致します。
- 2月にイタリアツアーへ行く予定です。
3コースまで絞りました。 ホテルのグレード、コースの効率の良さやお得さを比較し、悩んでいます。 ご意見いただけないでしょうか? 悩んでいるコースは以下の3つです。 (1)日本旅行 Sクラスホテル http://www.nta.co.jp/nta_world/tour?TOUR_CODE=30905061 (2)阪急交通社 スーペリアクラスホテル http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=ET226NW (3)阪急交通社 スタンダードクラス http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=ET217NY 母との2人旅で、母は海外2度目です。なかなか海外に行けないので、イタリアも今回しか行けないだろうし、見つくそうと思いまして周遊コースにしました。移動は全てバスで体力的にきついですが、母も頑張ると言ってくれました。 そこで、コースにも色々な組み合わせがあり、前述したことを考えていたらどんどん悩み出してしまって。 観光名所で外観のみで終わってしまうところがけっこうあったので、どのコースがお得というか、ここは確実に観ておいた方がよい場所が含まれているかといったご意見をいただけないでしょうか! 移動の効率のよさなどもコースによって違ったら教えていただけると嬉しいです。 また、ホテルのランクですが、母と一緒なので、やはりきれいなホテルがいいなと思いつつも、スタンダードクラスとかなり格差はありますでしょうか。またこれらのツアー内で予定されているホテルは夜散策(飲み)に出るといったことは難しいでしょうか?ローマなんかはテルミニ駅から遠いと出かけずらいとも聞きました。 ギリギリまで悩んでしまったのですが、もう確約をしなくてはいけないので、取り急ぎご回答いただけると大変嬉しいです><よろしくお願いいたします!!☆
- どうして多くの人は人生の意味を考えない?
画家をしているものです。 私は小さい頃から自分が何の生まれてきたのか、自分に何ができるのかを考えて生きてきました。 そしてその答えとして、今、画家としてその道を歩んでいます。 それに対し、私には今の多くの人々が目的もなく生きているように思えて仕方ありません。 以前、会社に勤めていたことがあるのですが、職場にいる200人ほどの中で私と同じように 自分の人生の仕事というべきものを探し、取り組んでいるような人は皆無でした(もちろん 全ての人にアンケートを取ったわけではないので正確なところはわかりませんが。)。 同期の皆も会社が終われば飲みに行ったり、休みの日は遊んでいるばかりでした。 もちろん人は人、自分は自分で、他人の人生にケチをつけるのはおかしな話ですし、 自分は自分のやるべきことをやるだけなのですが、 それでも時々、無性に怒りが込み上げてくることがあります。 今の人はなぜ、人生の意味について真剣に取り組もうとしないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 人生相談
- mouk7-llino9-3
- 回答数19
- 美とは何か? どこから来るのか?
1. あらためてすべての知見をエポケーして考えてみたいと思います。質問者の見解を知って回答したいという向きには 次の質問の趣旨説明を参照願います。 Q:真善美のみなもとは 同じひとつであるか? http://okwave.jp/qa/q8423513.html 2. みなさんの見方捉え方を 特に第一次の感覚として 知りたいと考えました。必ずしもアンケートではなく その感覚として表わされた内容から問い求めをすすめて行きたいという心つもりでのことです。 3. たとえば うつくしい・みにくいと よい・わるいとは どう違うのか。同じ要素もあるのか? 4. あるいは 真実かそうでないかと 美しいとそうでないととは どう同じでどう違っているか? 5. よい(良い・好い・善い・佳い)という感覚および認識は どこから来るのか? 6. まこと(真実)とそうではないこととは どこから来てわれわれは知覚し理解するのか? 7. うつくしいという感性とそれとしての知性は どこから来るとお考えですか?
- WAIS-IIIの解釈について
以前大学に通うことができなくなってしまった際に心療内科に通院し、 その際心理検査を受けました。 (通院中は具体的な診断名を聞かされなかったのですが、 通院後診断書を作成する機会があり、 「広汎性発達障害」と「適応障害」という 診断がされていたことがわかりました) その後再び大学に通うようになったのですが、 心理検査の詳細な説明を聞かないままにしてしまいました。 そこで、心理検査の結果をどう受け止めたらよいのか、 一度きちんと知っておきたいと思いました。 以下、WAIS-IIIの結果です。 言語性VIQ=131、動作性PIQ=108、全検査FIQ=123、 言語理解VC=126、知覚統合PO=116、作動記憶WM=130、処理速度PS= 102 単語=17、類似=11、知識=16、理解=14、算数=17、数唱=14、語音=14 配列=8、完成=11、積木=13、行列=14、符号=10、記号=11、組合=9 医師には「数値上アスペルガー障害の方などに多い特徴が見られるが、 心理検査の数値からだけでは診断は付けられない。 問診中の様子からはアスペルガー障害のような特徴はあまり感じられない。」 といった趣旨の話を受けました。 具体的にはどこが「アスペルガー障害などのある人に多い特徴」なのでしょうか。 またこの結果と「広汎性発達障害」という診断は関係があるのでしょうか。 このような特徴のある人間は何に気をつけ、どういうことを工夫すればよいでしょうか。 臨床心理士の方などに回答いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- boogie4687
- 回答数2
- これは病気でしょうか。
よろしくお願いします。 28歳、独身無職の女です。 22歳で学校を卒業し就職したのですが、職場の同僚に馴染めなくて4ヶ月で辞めてしまいました。 同僚の人達が何か悪かったわけではないんです。 ただ、自分は彼らに始めから受け入れられていない、マイナスのイメージを持たれている、と考えてしまい、何か行動を起こすのも、声をかけるのも近くに寄るのも何だか怖くてできず、それで結果的に本当に職場の雰囲気を悪くしてしまうのです。そうだとわかっていても、どうしても竦んでしまうのです。 もうひとつ職場を経験しましたが、やはり同じようなことで居づらくなって1年で半ばクビのような形で退職しました。 その間は過敏性腸症候群に悩まされたり突然涙が出たりでかなり参っていたので、退職後に精神科を受診しました。 「欝かもしれない」と言われ、その後今に至るまで薬の服用を続けています。 けれどそもそも、私の他人に対する気持ちの持ちかた(?)が解消しない限り、「欝かもしれない」状態が改善されても言わば「元気のない役立たず」が「元気な役立たず」になるだけなんじゃないか、と思うのです。どっちにしろ使い物にならないのでは?と。 そしてもし私を「役立たず」たらしめている気持ちが精神的な疾患によるものではなく、ただ私の性格の問題ならば、この先どうやって生きていったらいいのかを考えなくてはなりません。 前置きが長くなりましたが質問です。 私が「対人関係について」何らかの疾患に罹っている可能性はあるでしょうか。 また、精神科の医師に働いていた時の対人関係について相談したほうがいいのでしょうか。 何か知識やご意見のある方、ご解答頂けませんでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- homami
- 回答数4
- スピーカーシステムを内側に振る、メリットは。
現在、添付のような部屋にセットを構えて聴いています。 横:奥行き=2:1(9メーター×4.5メーター)の25畳です。 部屋の高さは3.1メーター取ってありますので、容積的には30畳を越えています。 鉄筋コンクリートの部屋です。 添付の図の左から4/5の部分で対象な関係にセットしています。 (右側1/5には楽器類を置いています。) 少しばかり内側に振っていますが、格好を付けているだけで理由を知りません。 より定位感が増すかな、くらいでしょうか。 システムが重い(100キロ近い)ので簡単に動かす気にならず、初めからこの設定のままで聴いています。 もし、平坦に置くのと、内側に振るのとで、メリットデメリットが分かれば、 動かしてもいいかなと思って質問しています。 全面に板を張ってありますが、何分コンクリートなのでライブのため、 やはり全面に厚手のカーテンを下げてあり、高域は落ちています。 中高域は綺麗に抜けていますが、少しばかり低域がブーミーかなという感じです。 質問をまとめます。 スピーカーシステムを内側に振るメリット、デメリットを教えてください。 (ここをこうしろ、というような回答は期待しませんが、頂ければ参考にさせていただきます。) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- to87
- 回答数6
- 彼氏がカフェに行きたがらない。
私はカフェ巡りが好きで、新しいカフェがあったらよく行きます。 一人で行ったり友達と行ったりするんですが、やっぱり彼氏と行きたいです。 しかし彼氏はカフェが嫌いらしく、一緒にカフェへ行ってくれません。 理由はいくつかあるのですが… ・オシャレすぎて落ち着かない。はっきり言って、居心地が悪い。 ・家に好みのコーヒーがあるのに、高い金払ってカフェのコーヒーを飲む理由がない。 (実際彼は、家だと豆から挽いてコーヒーを飲む事が多いです) ・飲食店で長居しない(パッと食ってサッと出て行く性格です) ・甘い物にさほど興味がない(出されたら食べるが、食べなくても困らない。) などです。 だからデートに行っても昼は牛丼屋や定食屋、夜は居酒屋かファミレス…みたいな事が多いです。 安くてボリュームがある定食屋や居酒屋などはよく知ってるんですが、カフェはほとんど知りません。 「オシャレな店に行きたいとか思わないの?」と聞いても「雰囲気で腹満たされる訳じゃないし(笑)」と返されます。 「休憩しよう」と言ってカフェに行こうとするんですが、有無を言わさずドトールやミスドばかりでこれをカフェと言われても「何だかなぁ…」と言う感じです。 一度だけわがままに近い形でオシャレなカフェに付き合わせたんですが、やっぱり落ち着かなかったみたいで飲み食いが終わったら即出て行きました。 男性の皆さんは、こんな彼氏を理解出来ますか? こんな彼をカフェ好きに替えるのは不可能ですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#189414
- 回答数6
- 京都造形芸術大について教えて下さい
私は今、高校2年生です。 私の学校は進学校で大体の人は難関国公立に進学するのですが、私は京都造形芸術大にいきたいと思っています。 学科はこども芸術学科で、行きたいと思った動機は、保育士の資格を取りたいということと、もともと芸術が好きでもっともっとデッサンや芸術について学びたいと思っているからです!カリキュラムなどはとても気に入っていて入ろうと思っているのですが、雰囲気は公式サイトを見ているだけでは分かりません…。どのような生徒の方が多いのでしょうか?ギャルやギャル男などが多いと少し入り辛いなぁと思っています…。できたら現役生や卒業生の方、返信お願いします!
- ベストアンサー
- 大学受験
- tsukasa530
- 回答数2
- アグラとジャイプール(インド)
日程の関係で、アグラかジャイプール、 どちらかしか行くことができないのですが、 みなさんはどちらの方がお勧めですか? アクラには、かの有名な、 インドを代表する観光スポット「タージマハル」があることは分かっているのですが。 写真等を見る限り、そんなにすごいのかな?と・・・。 あと、他にアクラって「アグラ城」くらいしかないのかな?と・・・。 ならば、むしろ、ジャイプールの方が 町全体に訴求力のようなものや圧巻な世界遺産が多々あるんじゃないか? と思ったりしてるのですが。 みなさんの個人的意見として、どちらの方がお勧めかぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- markpoint8
- 回答数4
- 画像形式劣化などは
画像形式?(JPEG PNGの)で、 キャプチャーしてパソコンに保存することちょくちょくあると思いますが、どちらの形式で保存するのがいいですか?。確かJPEGは容量少なめ?だが画質落ちる ・ PNGは容量多く高くなるが画質はいい ではなかったでしょうか?。 ・上で、そもそも画質いい悪いって何か関係してきますか?(今後そのチャプったのを印刷するとか またはパソコンで見るだけでもということでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Kaiserwave5879
- 回答数2
- ゲームの主人公を女にする→着替え要素が楽しい、とは
キャラクター作成ができ、その中で主人公の性別を男女選択することができるものが結構あります。 ドラクエやポケモン、他にモンハンやMMORPG系にはよくあります。 なぜか、男性なのに女性の主人公にすることがあります。 その理由を問うと、理由はさまざまですが、一つひっかかる理由があります。 それは「女の子の方が着せ替えの要素が楽しい」という意見をまま耳にします。 この意見について、全く説得力を感じられません。 説得力を感じない理由としては、そもそも着せ替え要素と女の子の関係自体が直接的に繋がりがないからです。 また更に当人が女性ならともかく、男性がそういう言い方をするのはやや違和感がします。 これはどういう意味なのでしょうか? さて、なにがおかしいと思うかと言うと、全くその条件に当たらない例がたくさんあるからです。 当方にとってもそうですし、それ以外の回りの人達の行動にも説明がつかないからです。 現在、当方はGrateful Days社が運営する、M.I.L.UというMMORPGをプレイしています。 基本無料アイテム課金制のゲームで、主に釣りをやってゲーム内通貨や経験値、調合材料を手に入れる事によって、服を購入したり、好きな服を調合したりという内容です。 当然、服の種類が非常に豊富で、着せ替えを非常に楽しめるゲームです。 このゲームはその理由は不明ですが、原則としてプレイヤーと同一の性別のアバターを作成しなければならない事になっていて、利用規程にもそう記載されています。 しかしながら、女性だけではなく、男性のプレイヤー(アバター)もたくさん存在します。 好きな服を着ようと思うと、当然ゲーム中でゲーム内通貨のみで購入できるものは限られており、魅力的な物も少ないため、殆どのものは調合によって入手せねばなりません。 要は、材料を手に入れる為にたくさん釣りをしたり、あるいは課金によって材料を補完する必要があるなど、非常に時間も金銭的な面にも負担のかかる事です。 しかしながら、そういう手段によって手に入れるしかない服を、入手している人は男性にもたくさんいますし、当方もその一人です。 当方も、お気に入りの一着というものがいくつかあり、その為にたくさん課金もしましたし、たくさん材料も消費しました。 そういう人も少なくないと思います。 可愛い動物の着ぐるみから、可愛い妖精風の服、セクシーでワイルドな原人みたいな服や、同じくセクシーでとてもかっこいいグラディエーターの鎧みたいなのも、色々と入手しましたが、どれもとても大変でした。 同性のアバターを使ってますけど、着せ替えはとても楽しいです。 よく「女性用の服が男性よりも可愛いから、種類が多いから、女性の方が良い」という意見も聞きます。 これは理解はできても、説得力が今ひとつありません。 なぜかというと、女性用が多いからアバターを女性にすれば解決するかというと、しないと思います。 本当の解決を狙うには、「男性用の可愛い服、かっこいい服、がもっと増える事」が必要です。 一度M.I.L.Uでも、あるイベントで女性にだけセクシーで、なおかつ属性の高いイベントコスチュームが制作されたことがありますが、この時は「男性差別なのでイベントをボイコットする!」と周囲に発表し、一切そのイベに関わらないことにしました。 参加してる男性陣、このイベントのときは当方の他にも、一部の人が荒れてました。 それからというものの、そういうえこひいきは殆どなされなくなりました。 M.I.L.U以外でも着せ替え要素が入っているゲームというのは存在します。 とうとう、ポケモンXYにも主人公トレーナーの着せ替え要素が入りました。 非常に悲しいことに、男性トレーナーは女性トレーナーよりも、アバターを変更したり服を選んだりの選択肢が少なめです。 かといって女性を選ぼうとも思えませんでした。 代わりに、クラブニンテンドーのアンケートの「不満点」に「男性用の服や髪型が著しく少ないのは不平等ではないか、ポケモンでぐらい男女平等をきちんと通して欲しい、男の子を選んだ立場としては悲しい」ときっちりと書かせて頂きました。 こうやってきっちりと意見が集まれば、ゲームを制作する側も考えがあるかも知れません。 その為のアンケートだったり、フィードバックだったりします。 男性に比べて女性の服の方が充実しているからといって、女性を選んだら解決になる訳でもないし、大体そんな妥協をして選んだアバターに愛着は持てません。 また、男性だと着せ替えが楽しくないかと言うと、良い服がありさえすれば十分に楽しむ事が可能です。 憧れの服を選んでもいい、あるいはリアルの自分に似せても良い、他の好きなゲームのキャラクターの格好にそっくりなのを組み合わせて作って、二重になり切っても良い、あるいは見た目は度外視して、属性の事だけを考えても良い。 と、可能性は無限にあります。 女性を選んだ所で、できるところはそんなところです。 特別に着せ替えが楽しくなることもありません。 よって、ゲームの主人公を女性にする理由が、着せ替え要素が楽しいという事は、全く関連性がなく説得力を感じられません。 いったいどういうことなのでしょうか?
- 趣味の高尚さ、低俗について
趣味の高尚さ、低俗さについて質問させていただきます。 私と私の父は読書が趣味です。 その父は頻繁に、高尚な趣味、低俗な趣味という言葉を口にします。 例えば、電車の中でスマートフォンを利用しているのは低俗な趣味でありくだらないことだ、というように使います。 しかし、私はそうは思いません。なぜならば、趣味とは所詮時間を潰すためのものであるから、他人に迷惑をかけない限り何をしても、同じ価値を持つ(高尚、低俗の差がない)と思うからです。 ですが、よく世間一般で読書は(読んでいる本で区別されることはありますが)真っ当な趣味であるとされることが多く、それに対して上記の例や、ゲームなどはくだらないものである、とされることが多いように思えます。 この違いというのはどこから来るものなのでしょうか? 父に聞いても、「そんな当たり前のことは自分で考えろ。」「そんなのは言うまでもないことだ。」などと、納得のいく説明をもらえません。 もしその違いが、趣味から得られる知識の質や量であるとするならば、(読む本にもよりますが)確かに読書の方がゲームに比べて、国語という観点ではより多くのものが得られると思います。 しかしそのような主張をするのであれば、広辞苑などの辞書を読んでいればいいのでは?と思います。 趣味の貴賎を勉強に有用か否か?という観点で考えると、このような結論に至り納得いきません。 また、私の読む本のジャンルについても文句を言われることがあります。 私は、マンガから純文学まで様々なジャンルの本を読むのですが、例えば"太陽の季節"(作:石原慎太郎)を読んでいたときは褒められたのですが、"ダイヤモンドダスト"(作:南木佳士)を読んでいたときは、ひどく詰られました(そもそも父はダイヤモンドダストを読んでいません)。マンガも、言うまでもなく怒られてしまいました。さらに、方法序説(著:デカルト)までも怒られました。 このような本の優劣(私はないとは思っています)があるならば、それは何に依存するのですか? 怒られた理由に関しては、父の頑固な性格ゆえ、自分の理解できないことはほとんど否定してしまう、というのが主な原因だと思っているのですが…… 長々と失礼いたしました。 上記の質問 1 趣味の貴賎は、あるとすればどこからくるのか 2 本の優劣は、あるとすれば何に依存するのか について、回答者様が納得した考えをお聞かせください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- tpmgdjtap
- 回答数10
- クラーク・リトルの写真は完全な写真ですか?
ハワイ、オアフ島の波乗り写真家クラーク・リトルの写真は、絵のように見えるのですが、完全な写真ですか? どのようなカメラで撮影すると、このような写真が撮れるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 写真
- noname#194660
- 回答数1
- 海外旅行 薬
こんにちわ。来月初めての海外旅行に弟が行きます。 そこで一つ心配なことがあり質問させて頂きます。 弟は、利尿剤(ラシックス)を飲んでいて海外旅行にも持っていくのですが、大丈夫なのでしょうか? 本人は、『大丈夫じゃない?』と言っていて何もきにしてないようなのですが… 行き先は、ルーマニアに2週間です。どうかよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- sakura12033
- 回答数3
- サーバーをレンタルしている人の利益は
レンタルでしか利益は得られていないのでしょうか? 広告収入など他の収入は難しいのですか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#189666
- 回答数3