検索結果

Wifi

全10000件中4781~4800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • wifiの料金について教えて頂けないでしょうか

    私の家族は全員パソコンでインターネットを利用しています。 契約先はDoCANVAS。光ファイバーのサービスです。 すべてのパソコンとゲーム機はLANケーブルでつないでいます。 料金は月に1500円程です。 先日、父がiPadを買って来ました。wifiモデルで月に4000円程の通信料金が 必要とのことです。契約先はイー・モバイルで、GLO4Pを使っています。 知人の話によれば、wifiなら通信料はなくてもインターネットを利用を出来ると 聞きました。その辺のことをDoCANVASに問い合わせた所、以下のような返信が来ました。 「無線LANアクセスポイント+無線LANアダプタ」のセットをお客様にて ご用意頂きましたら「DoCANVAS」のサービスを無線にてご利用いただくことが可能です。 ただし、「(マンション名)301」のみでのご利用となり、外出先などではご利用いただけません。 駅やマクドナルドには、wifiのアクセスポイントがあるというのは知っています。 それらを利用するにもイー・モバイルとの契約が必要なのでしょうか。 wifiはwifi専用の受信レシーバーを携帯端末に接続して、 wifiアクセスポイントからの無線電波が届く範囲であれば、 無料で使えると思っているのですが、どうなのでしょうか。 Nintendo DSでは特に通信料金を払わなくても利用出来たはずなのですが…。 よろしくお願い致します。

    • taro_11
    • 回答数4
  • Wifiはいつごろ携帯電話のように普及しますか

    まだ無線LANが届かない場所が多くありますが無料有料関係なくWifiはいつごろ日本全土のほぼ99パーをカバーするんでしょうか。

    • noname#172148
    • 回答数6
  • スマホ?wifiのみ?お得な使い方、知りませんか?

    いつもお世話になっておりますm(- -)m。 以前も似たような質問したことがあるのですが、もうそろそろマジで今のガラケーが壊れかけていて、機種変しな…になってまいりました。 以前は「ガラケーはなくなるの??」で質問させて戴いたのですが、先日、フラッとauに行きましたら、よりいっそうの存在の薄さに、悲しみを覚えるほど。 「アンタ~、一昔前はイケイケゴーゴー(遥かなる死語ですみませんw)やったのに…」 と、思わずガラケーに声かけてしまいました。笑。 さて、相談なんですが、 今現在、私はガラケーの他に、仕事用にi padminiを持っていて、普段、家で使うのはwifi(無線LAN?)があるので使えてて、外でもスタバや、マクドは同じくwifiがあるのでそう困ったことはなかったんです。 でも、当然、そのwifiがないところでは使えないので、仕事で移動した際、 「ああ、無線LANがあったらなあ」 と思ったことがあり、 「やっぱりスマホにせなアカン時期がきたのか??」 と思うのですが・・・ まずは私の今現在の状況を聞いていただけますか? (皆さんびっくりするかも、なんですが、)私、普段仕事では全てメールでやり取りしてるため、 昔、auで、「ガンガンメール」という設定プランがあったの、覚えてられますか? なんぼメールしても790円・・・とかいう設定で、なんだかんだ諸々オプション入れても2千円も払ってないんです。(1500円…くらい…?) 通話もほぼかかってくるのみ、家族間は無料だし・・・で。 いわゆるインターネットも家や会社で見れるし、通勤中は本読んだり、で携帯いじらないし、で。 無知な私なりに調べたのですが、今のスマホには「テザリング」とかいう、wifiの代わり?(そのもの、なのかな?)になるものがあり、それによってi pad~とかもインターネットできる…んですよね? だからスマホ持った方がいいのか?と思い出したわけですが、 なんか、wifiだけ…みたいなのもありますよね?(なんやったっけ、ルーター??eモバイルとかから出てんのかな?) あ、そしたらガラケー持って(←まだ持つ気かw)、それ持って、i pad~持って…って、どんだけ荷物になるねん!って話か(- -;)。 なんとか、安いプランありませんでしょうか?? それとも…スマホ持ち出したら色々(電車内とか)使うようになるのかな。 要は、基本、i pad~中心でいいんですけど… 「i padminiで電話できたらな~!こうやって(電話持つように)もしもし~ってデカっ!みたいなw」 って主人に言ったら… 「時々アンタと結婚したん良かったんやろか、思うわ。」と答えられました 笑。 …どなたか、心優しい方、なんか良いプラン・方法あるか教えて戴けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
    • 7033104
    • 回答数2
  • 勝手に素性がわからないwifiを使ってもいい?

    ある地方都市の街中に引っ越しました。本当に廻りはホテルやビルだらけの街のど真ん中です。 パソコンでネットに繋げるにはもちろん契約する必要がありますが、実はwifiはいっおぱい飛んでいて、 その中にはセキュリティがかかっていないものがあり、それを捕まえて使うとネット出来ます。 このままそれを使い続けていいんでしょうか?もちろん怖いのでネットバンキングなどはやらない ようにしていますが、どうしたらよいのか?わかりません。 特にお金に困っているわえではないので普通に契約して使うのはいいのですが、現状のままでも 無料で使えてしまうので迷っています。

  • パソコンのバイオについて、Wifiの接続について。

    Wifiの電波がでているのに、パソコンが電波を拾ってくれない現象がおきる。制限がかけられていますと。パソコンの電気を何度か切り、何度か再起動すると認識する現象がわからない。ソニーのバイオで

  • iphone4s白ロムWiFiがONになりません。

    キャリアauのiphoneを解約して、WiFiで子供のゲーム用に使用したいのですが 設定画面からWiFiでONにしようとしてもONにできません。どのような症状か分かる方いれば教えていただけないでしょうか。

    • totopk
    • 回答数3
  • 東海道新幹線車内でwifiが使えるのはドコモだけ?

    東海道新幹線 車内でwi-fiが使えるのはドコモだけですか?

  • Wifiに対応するガラケーはIPアドレスを持つのか

    質問させてください。 Docomo N-06A など、Wifiに対応したガラパゴスケータイが世の中にありますが、Wifiに接続できるということは、これらケータイはIPアドレスを持っているということでしょうか。 以前先輩から、「ガラケーとスマートフォンの違いはIPアドレスがあるかどうか」と説明を受けたので、どうにも気になって質問してみました。 Wifiに対応するとガラパゴスケータイでもIPアドレスを持つことになるのか。 また、IPアドレスを持ったガラパゴスケータイとスマートフォンの違いは何か。 どちらかでもご存知の方がおられましたら、お教えください。

    • ryu-e
    • 回答数5
  • WiFi電波状況を良くする方法はありませんか?

    auのiPhone5を使っています。 お使いの方はご存知だと思いますが、auで電波障害が 起きてからインターネットの接続やアプリの操作が遅くなった ような気がします。 そのためできるだけWiFiを使うようにはしているのですが、 より接続を早く体感できる方法はありませんか? そんなものがあったら苦労しないよ。。。となるかもしれませんが、 あったらいいなーと思い質問しました。 よろしくお願いします。

    • taemina
    • 回答数4
  • インテルPROSet/Wirelessを使ってWifiに繋ぎたいのです

    インテルPROSet/Wirelessを使ってWifiに繋ぎたいのですがProSetをOpenし使用可能なネットワークを選ぶとウィザードが走り APまたは外部レジストラのパスワードを入力してください。と言う表示が出て デバイスのパスワードが示されます。この手順を完了しないと次へ進めないのですがこのパスワードの入力の仕方が分かりません。どなたかご教授をお願いします。なおDELL760mとWindowsXPを使っております。Ken

    • pap_kb
    • 回答数3
  • 韓国に行くと、いたるところに無料のwifiがある

    韓国に行くと、いたるところに無料のwifiがあると聞いたのですが、 本当でしょうか? 日本だと大きな駅前などに無料の誰でもはいれるWifiフリースポットが ありますよね。あれがどこにでもあるのでしょうか?

  • スマートフォンで契約解除後のWiFi機能は使えますか?

    スマートフォンで契約解除後のWiFi機能は使えますか? 普段使いの携帯とは別にWiFi対応のスマートフォンの購入を考えています。キャリアもまだ決めていないのですが、気になるのが先の話にはなりますが、契約終了後も端末機能(特にWiFi通信)は使えるかどうか?というところです。2台持って実際どこまでの使用頻度かも分からない中、私にとっては高額な買い物となりますので、重要なポイントになっています。ご存知の方、ご教授願います。

  • ポケットWiFiについて質問が幾つかあります。

    ポケットWiFiについて質問が幾つかあります。 現在、外でもパソコンのインターネットを使いたいので検討しています。 (1)ポケットWiFiとは以前からあるデータカードの代わりで他の機能が付いたものと考えればいいでしょうか?データカードとの違いは何ですか? (2)使用する機器がWiFiに対応していないといけないようですが、最近のノートパソコンなら使えますか?このパソコンはポケットWiFiを使えますか?http://jp.kohjinsha.com/store/pm/index.html (3)Eモバイルやソフトバンクなど各社からポケットWiFiが発売されていますが、性能や対応エリアは違うのですか?また、どちらで契約するのがお得ですか?

    • yusha
    • 回答数2
  • NUROでWiFiの11acを使いたいのですが

    NUROを使い始めてかれこれ2年半になります。 速度には全く問題ないですし、モデムもWiFi機能内蔵なので満足しています。 ただ、モデム(HG8045j)内蔵のWiFiが11acに対応していないので別に無線LANの親機を買ってつないでみたいと思っています。(iPhone、PCが主たる接続デバイスになります。) この場合、気を付けるところはありますでしょうか。 ただつなげばいいってもんじゃないというところがあれば教えてください。 シンプルに考えると、 ・HG8045と無線LAN親機の両方から電波が出ていても大丈夫か(干渉等) ・現在有線でHG8045につないでいる機器は、増設した無線LAN親機につなげばいいのか(HG8045のLANの口が一つ少なくなるので) ・ハブを使う場合は、HG8045->ハブー>無線LAN親機でいいのか ・無線LAN機器は何を注意して選べばいいのか よくわかっていないので漠然とこんな感じなかと思いつつも確信がなく、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • WIFIルーターは、PC起動毎にONしないとダメ?

    現在は、MVNOを契約して、スマホでテザリングしています。 以前は、ADSLでネットしていました。 ADSLは、常時ONになっているので、PCを起動しても、ADSLモデムを特に設定をする必要はありません。 しかし、スマホでテザリングでは、スマホを毎回、USB接続して、スマホ画面でテザリング設定する必要が有ります。 出来れば、この手間を省きたいと思っています。 WIFIルーターなら、ADSLモデムの様に、家庭用電源に常に接続して、常時ONにしておいて、PC起動しても毎回設定する必要はないのですか? また、USB接続の場合は、画面からPC起動毎に設定をしなくても、USB接続するだけで使える様になりますか?

  • ip電話アプリの着信と、wifiに接続した場合

     スマホをデータsimだけにして、通話はipアプリでこなそうと考えています。  そこで疑問があります。  1、固定電話、携帯電話からの着信は問題なくできるのか?  たとえばラインアウトの場合は、相手が固定電話や携帯電話だと、着信ができないらしいです。  しかし、FUSION IP-Phone SMARTの場合は、携帯電話、固定電話からの着信が可能なようで発信においても、30秒8円程度で行えるようで、フリーダイヤルなどかけられない番号があるものの、普通の電話と変わりませんよね。本当に問題なく着信は可能なのでしょうか?  2.wifiに接続しても通話料はかかるの?  たとえば公共の、wifiに接続して電話を発信したら料金はかかるんですかね?   wifiを利用して発信をすれば通話料がかからないという、おいしい話はありえませんか?

    • noname#240921
    • 回答数3
  • 近鉄特急大阪難波行に無料Wifiはありますか?

    大和八木駅から大阪難波駅まで、近鉄特急でいきます。電車内もしくは、大阪難波駅に、無料Wifiはありますでしょうか??

  • wifiをやろうと思ったがネットワークにバツが出る

    ネットワーク接続でバツマークが出る(有効にしてある、wifiもon)のですが、原因がわかりません。 ルータがあっていないのかもしくはそのような無線機能がないのか(ドライバではあった)因みにOSはwindows10です、VAIOを使っています。 よろしくお願いします。

  • Wifi接続しているのにページを読み込めない

    SIMがないのでWifiで接続しようとしています。Wifiは接続済みの表示が出ていますが、ページを読み込めません。どのアプリも接続なし、と出てしまいます。どうしたら良いでしょう。

    • Komasam
    • 回答数4
  • Wifiの2台のノートPCでデュアルモニタできない

    Windows10PROのCore i3の2台のノートパソコンでWifiでネットに接続してる環境です。 片側で接続ボタンを押した後、もう一台をデバイスの追加を試すのですが、 片側のデバイスが現れないので追加出来ません。 もしかしたら、この機能は公式な機能ではなく、ベータバージョンかも知れません。 何か原因が解るかたがいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。