検索結果

芸大

全2981件中461~480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高一デッサン力について、

    高一デッサン力について、 画像は私が今年高校に入って初めて描いたデッサンです(デッサン自体初めて書きました) 描いたものはワイン瓶、長いポット、かぼちゃ 下の方で見えづらいかとは思いますがさつまいもを描きました。 高校は美術科などではないので冬から芸大の方へ行きたいと思っていて、まずは基礎のデッサンをするコースにはいろうかと思っております。 そこで質問なのですが、現段階(今より何ヶ月か前のデッサンですが、)だと初めて描いたデッサンにしてはどうなのでしょうか? 元々芸大に行きたいなと中学から思っておりましたので質問させて頂きました。 個人的に色がものすごく薄すぎてるなと、思っています。 確かこのデッサン1枚を描いた時間は80分程だったと思います。(授業で時間制限がありました。) 良ければアドバイス、指摘、辛口でも良いので自分がこのデッサンよりパワーアップできるようなアドバイス等頂けたらなと思ってます! よろしくお願いしますm(_ _)m

    • kume555
    • 回答数2
  • ▽京大以外のどこの大学でも卒業試験があるのですか?

    ▽京大では今も全学部生に卒業試験が科せられるのですか? どんな試験ですか?何と何を何教科で試験時課は何分ですか? マークシートとかではなく、記述式(論述式)ですか? またいつ行われるのですか? 更に、東大や阪大、東京芸大(作曲科)、慶応、 その他の大学にも厳しく難しい卒業試験が科されるのですか? ご存知の方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

    • noname#197729
    • 回答数1
  • み~なさんの待ち受け画面(壁紙)はなんですか?

    私はムーランのファンなので、PC買い替えを機に変えました スマホもムーランです 美菜さんや三菜さんはなんですか? 芸能人?景色?そのままの壁紙? ◆ムーランとは…? 村石雅行さん 芸大出身のドラマーです ほぼアイドルから何やらまでセッションしまくりです 今はももクロのバックにいます ユーミンのシャングリラにも出ています 嫁の村石由香さんはキテレツ大百科の「お料理行進曲」を歌っている方です

  • 3DCGクリエイターに必要なスキルは?

    現在芸大の3年生で今年から就職活動です。 今までWEB関連の仕事をしたいと思い勉強していたのですが、 3DCGに興味が沸き、現在勉強している最中です。 私は3DSMAXを利用して勉強しているのですが、 具体的に3DCGクリエイターになるにはどの様なスキル・知識が必要でしょうか? 何かご存じの方がいれば教えて頂けませんか?

  • 武満徹は官能的?

    武満徹さんは官能的だと聞きました。 なにが官能的なのかは主観的で難しいですが おススメあったら教えてください!! あと、ついでで申し訳ないですが ここ半年くらいでアルバム出した人で 東京芸大院在学だったかなぁ。 顔は小説家の平野啓一郎風で ピアノでなんか弾いてたと思いますが なんていう人だったでしょうか? 2点についてよろしくお願いします。

    • noname#98991
    • 回答数1
  • 英単語帳の「速読英単語」なのですが、

    英単語帳の「速読英単語」なのですが、 入門編→必修編と進めたとすると、語彙力は どの程度になるでしょうか。 芸大を目指していて、 センターで8~9割はとりたいです。 あと、 英文法の問題集は、 単元別の問題集と、出題形式別の問題集があるようですが、 文法事項を理解したいので単元別のものを使いたいです。 どんなものがあるでしょうか。

  • 北陸新幹線京都高架新駅は可能?

    比叡山の真下をトンネルで抜けて、JR京都駅東側(京都芸大の南側)の在来線頭上に北陸新幹線京都新駅、JR京都駅西側(梅小路公園の南側)の在来線頭上に新幹線車両基地、という計画は可能そうですか。 地下駅案よりは地下水に影響せず、建設費も抑えられるような…。でも高度な技術が要求されそうだし、日本の人口が再び一億人超えする来世紀以降かもです。

    • DK000
    • 回答数1
  • 東京の美大、女子美ってすごい?

    この前知り合いに出身校を聞いたら女子美と言いました。私は関西出身なので東京のこと知らないんですが、東京では割と有名らしいですね?「武蔵野とか多摩みたいに○○女子美術大学じゃなくて、ただの女子美なの?」とマヌケな質問をして笑われました。(^_^) レベルとか聞いたらなんなんですが、どのくらい難しいレベルの大学なんでしょうか? 関西人なんで関西の芸大と比べてくれれば聞いたことあるんでわかるんだけど、どんな例えでもいいですから教えてください!

    • noname#189042
    • 回答数3
  • スケッチって結局のところなんなのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 スケッチの定義について悩んでいます。 春から通う芸大から、自由にスケッチという課題が出たのですが、何を描いていいか分かりません。 調べてみたところデッサンほども描き込まず、人物や風景を粗描するとありましたが、ということは実際に目の前にあるもの限定で、空想画や創作はだめなのでしょうか? でもデザイン科なのに日本画のようなテイストでいいのでしょうか? だんだん考えすぎて分からなくなってしまったのでアドバイスお願いします。

  • 前回の質問、、

    前回の質問を見てみてくださいm(__)m 前回に加えてなんですが、前回提案した総合学科の学校はそもそも進学校ではなく、 専門学校に進学する生徒がほとんどのようです、、 専門学校卒でも大手ゲーム会社に就職することは可能でしょうか? もう一度聞きます。 専門学校と芸大・美大のメリット・デメリット、違いについて詳しくお願いします! やっぱり絵が上手な方がいいんですよね?、、僕は絵が下手くそです(+_+) 絵はひたすら描けばうまくなるものでしょうか? 効果的な練習法などがありましたら、ご教授願います(*・ω・)ノ

  • 舞台監督になるには

    こんばんは。私は現在高校3年生なのですが、進路について悩んでいます。私の夢は演劇・ミュージカルの舞台監督になる事なのですが、それになるには、やはり大学は芸大や専門学校に行った方がいいのでしょうか?学費や卒業後の就職などを考えると、4年制の普通の大学に行った方がいいような気もしてきます。でも、少しでも早く舞台監督に近付きたい、舞台の事を勉強したい、という気持ちもあり・・・・。どうすればいいか、アドバイス等をいただけないでしょうか。

    • muffin6
    • 回答数2
  • 初見演奏(ピアノ新曲)のための教材

    こんにちは。音大受験生です。 私は初見があまり得意ではないのですが、教材を見たことがありません。(聴音や視唱はたくさんありますよね・・・)  コラールやそこらへんの楽譜を使っての所見はしているのですが、音大の初見って、芸大や桐朋になるとコラールなどのように音程の進行が一定でないし、はっきりいって予測がつかないじゃないですか?だから、そういう音大の入試に対応した初見の教材がほしいのですが・・・ どなたかご存知ないですか?切羽詰ってます、よろしくお願いします!

    • noname#39545
    • 回答数6
  • 中学校の音楽教師について

    私は中三の女です。今、将来は公立中学校の音楽の先生になりたいと思っています。しかし、具体的に何をすれば良いのか分かりません。一応、ピアノは4歳の頃から続けているのですが下手です。歌は下手ではないと思っていますが、決して上手ではありません。学校の先生になるのがかなり難しい事は知っています。努力も浪人もする覚悟はあるつもりです。大阪近辺の音大・芸大の事、ピアノ・歌等の練習の事、その他何でも良いので教えて下さい。

  • 関西の美術系大学のランキングを教えて下さい

    この4月に、高校2年になる娘が大学で美術の専攻を目指しています デッサンをやりたいといっていました 私や本人も、どの大学が優れていて、どの大学がそうでないのかが さっぱりわかりません 実技中心で入試も行なわれるのでしょうから偏差値のような ものもないのだと思っています おそらく、京都市立芸大がトップなのでしょうが、そのほかの 関西の美術系大学のランキングといいますか、内容の充実度 の順位に詳しい方、是非、教えて頂けませんか 宜しくお願いいたします

    • gtrojh
    • 回答数2
  • 大学と専門

    大学と専門 今高3なんですが体調や環境がなかなか整わなくて大学に行くか専門にするか悩んでいます 大学は社会に有利、専門は就職に有利と聞いたのですが就職以外に大切なことって何ですか?就職先での話ですか? 大学と専門の良さ悪さを教えてください それと、今の時期から大学目指すのは流石に遅すぎますよね…?希望は早稲田か芸大なのですが。一応進学校には通っていますが上記の件で本格的な勉強はできていません

    • hajini-
    • 回答数5
  • ポートフォリオの実作品の定義

    東京藝大先端芸術学科の大学院修士を受けようかと考えています。 私はこれまで演劇(演出)をやってきたのですが、提出ポートフォリオには実作品は認めないとあります。演劇の当日パンフレットやフライヤーをポートフォリオに挟み込んだり貼ったりすることは、実作品に入るのでしょうか? 総合大学に通っているため周囲にも芸大の大学院をうける人がおらず困っています。 よろしくお願いします。

  • はじめて質問します。

    はじめて質問します。 私は現在高3で大阪芸大の舞台芸術学科の音響効果コースに入りたいのですが、試験を受けるにあたって悩んでます… 調べていたら体験入学で入る方法があったのですが、私は全くの初心者です。 体験入学ではどのようなことをやるのか。また初心者の私でも合格することは可能なのでしょうか? 下手な文章ですみません(;;) 分かる方がいらっしゃいましたら回答お願いします(^^)!

    • rktn
    • 回答数1
  • カメラマンになるには

    高1のものです。10月に文理選択があります。 今のところ文系に行こうと思っています。 僕は将来テレビカメラマンになりたいと思っているのですが、そのためには国公立では何大学に行くのがいいのでしょうか?国公立だと理系ではないと無理ですか?私立では日芸、東京工芸、大阪芸大などがありますが。 日本工学院などの専門学校も考えています。専門学校の学費もかなりするのでしょうか?

    • kubomax
    • 回答数2
  • 選択授業で・・・悩んでます。

    私は新しい事にチャレンジしたいし、出会いたいということで、学校の選択授業でピアノをとりました。 けど、授業を受けてみると音楽を専門的にやっていて、音大や芸大を目指す人ばかりだったのです・・・。 私は初心者で、ピアノに10年ぐらいさわったことがありません。発表会があるということで、みんなの前で弾かなければいけません。下手なピアノを弾いて、正直言って笑われるのがこわいです。 どうすればいいか迷ってます。変更は先生にたのめばしてくれるかもしれないけど、こういう理由でやめればなんかくやしいし・・・。

  • 美大への志望理由(特に芸術学や美術史)

    芸術学や美術史を学びたいと思った理由は何ですか? 私は今高校2年生で東京芸大の芸術学科を目指してます。と言ってもデッサンは夏休みや冬休みなどの長期休暇でしか習ってないので今度から大手の予備校に行こうと考えてます。 ですが ついこの前、この志望について進路の先生には、『ただその学問を学びたいだけではだめ。将来何をしたいかはっきりさせなさい』と言われました。やはり、深く学びたい!という気持ちだけでは駄目なんでしょうか? 皆さんはなぜ志望したのですか?

    • noname#178074
    • 回答数1