検索結果
個人情報
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 派遣に仕事の契約について
携帯電話のSHOPの店員の仕事が決まり 派遣会社との契約書で個人情報保護法の関連で 連帯保証人のサインが必要な形なんですが・・・ これは普通なのでしょうか? たぶん個人情報などが個人の責任で漏れた際その責任を負う的な感じの 意味的でだと思うんですが。 なんか担当者に説明をされた時に凄く怪しい感じがしたので・・ その契約書にサインをしたら悪用されそうな感じが・・・w 例えば 個人情報が会社の責任で漏えいしたのに 派遣の人に責任転換されたりとか・・・ 不安でしかたありません。。 同じ道で働いてる方など分る方お答えヨロシクお願いします。
- 先日 フラットでの住宅ロ-ンの事前審査を申し込んで来ました。
先日 フラットでの住宅ロ-ンの事前審査を申し込んで来ました。 債務者は主人と私の母(主人にとっては義理の母)です。 2人の収入合わせて 600万円になります。 借り入れは2800万円。 あとは自己資金1000万円です。 心配しているのは 主人の個人情報を調査された時に私の個人情報も付いてくるのかお聞きしたくて・・。 主人の個人情報は問題ないのですが・・ 私の個人情報1件が貸倒になってまして今回の申し込みで私の名前は一切記入してもいないし 連帯債務や保証人にもなっていないのですが主人を調べた時に 私も一緒に出てくるんじゃないかと。 自分で招いてしまった事で 他の家族みんなに迷惑をかけてしまうんじゃないかと心配でたまりません。 家族は その事を知っています。
- ベストアンサー
- 融資
- aaaaaa_1020
- 回答数1
- ネットで月に数千円以上とかではなくて、単に小銭を稼ぐ程度のポイントサイ
ネットで月に数千円以上とかではなくて、単に小銭を稼ぐ程度のポイントサイトのようなものでお勧めな所は? (1)個人情報の流出が絶対にない。メール受信によってポイントが付いたりする場合、リンククリックするたびに個人情報が流出したりとかは絶対NG (2)(1)とも連動するが、個人情報を入力させられる事のない →住所やら氏名やら (3)Edyギフトや各種ネットマネーのようなものでコンビニなどでチャージが可能なもので受け取りができる→ここでもやはり、個人情報の流出の無い条件 (4)ウィルスなど当方のPC端末へ悪影響を及ぼさない良質サイト (5)安全第一で、獲得できる”標準”月当たりの額は少なくても構わないが、その中でも極力良いサイト ((6)ポイントをまとめたりできる) (7)違法禁止! 以上が条件です。 少しでも生活の足しにしたいです。
- 締切済み
- ポイントサービス
- moneymounee
- 回答数8
- 人の携帯やアドレス、住所を親戚に教える母について。
人の携帯やアドレス、住所を親戚に教える母について。 ある日、いとこから「子供が生まれました」とメールが来ました。 いとこや伯父叔母には一切携帯やアドレス、住所は教えていないのに。 何で知っているのか不思議に思いました。 まさかと思いましたが、わたしの個人情報なる物を教えていたのは、母 でした。そういった個人情報を親戚に無断に教えるなんて「非常識」だと 思います。いくら実母であっても!しかも引っ越し先の住所までも教え、 正直呆れてます。親であれば、子供の個人情報を勝手に教えていいとは 絶対に思いません!! 母とはもう口もききたくないし、姿も見たくないくらいです! 人の個人情報を本人の許可なく、親戚に教える母の行動を、みなさまは どの様に思いますか?ご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- riprip0331
- 回答数4
- ちょっと訊くのが恥ずかしいのですが。
私、様々なWebサービスを使っておいて「いまさらぁ?」ですが、 オンライン中にPC画面で見てる情報の秘匿性についてお尋ねします。 Webサービスでは、オンライン中に自身の個人情報を登録し、 定期的にパスワード変更などしながら、管理するでしょうし、 メールなどは、自他共の個人情報といえると思います。 運営者は、SSL通信や暗号化保存で安全を謳いますが、 今現在、オンライン中にPC画面で見てる情報は、 解読された生データです。 こうした情報は、どのように守られるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- tubakikaoru
- 回答数8
- 財団法人全日本情報学習振興協会
財団法人全日本情報学習振興協会とはどのような機関なのでしょうか? そもそも信用のおける機関なのでしょうか? 一応、文部科学省許可法人とは書いてあるのですが、、、 また、この財団が行う 1.企業情報管理士 2.個人情報保護士 3.情報セキュリティ管理士 4.個人情報保護コンサルタント認定 という資格はどのようなものでしょうか? 2、3、4はどれも同じように思えるのですが、、、 持っていれば就職等に役に立つのでしょうか? もし、これらの資格保持者の方がおられましたら、 ご意見を頂ければ有難いです。 何卒、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- noname#164342
- 回答数2
- 情報流出という言葉をよく聞くんですが・・
個人的なメールや個人情報の情報流出が起きているとよく聞くんですが、ウイルスに感染したらどこかに自然と情報が流出してしまい、ネットで不特定多数の人に見られてしまうようになるんでしょうか? Winnyというものから流出したり、会社が情報を売ったり、会社から情報が流出したりすることが多いそうですが、 ウイルスバスターでウイルスが検出されず、Winnyもしていないで、普通にネットをしてメール交換をして、ブログを書いて、小説を投稿して、みんなでmixiしたり、オンラインゲームしたり、というような状況で情報流出はするんでしょうか? もししていたら、どこに情報流出するんでしょうか? おねがいします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- medolusanonamida
- 回答数3
- 他に何が考えられますか?
http://okwave.jp/qa/q7513516.html > 1) 個人情報を無闇に教えることをなんとも思わない若い方、祖父母と同居生活を送ったことが無い方、 または祖父母も若い方。 > 2) 失礼ではありますが、あなたの認識がいささか時代にそぐわない古いままである。 > 3) 個人情報記入を拒否されるようになっては困る一団から雇われた、一種のステマ工作要員である。 > 4) あなた自身が個人情報記入を拒否されるようになっては困る人、これで小遣い稼ぎをしている人。 他に何が考えられますか? なおベストアンサーは選びません。(ポイントは付与しません。)
- アダルトサイトで…
ウォークマン(Fシリーズ)で興味本位でアダルトサイトへいきました。会員登録とは知らず、18歳以上であるというボタンを押してしまいました。個人情報は入力していません。そして、「会員登録完了しました」と表示され、180日で6万円で、3日以内に振り込まないと、個人情報を取得し(何条か分かりませんが、法律をくししてだそうです)、催促の電話などをし、訴えると書いてありました。また、退会はできないと書いてありました。 個人情報は分かってしまうんでしょうか? 払わないといけないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- arasee
- 回答数3
- 京都暴走事件、被害者リストを警部補が加害者父に渡す
警察のストーカ対応の拙さや不祥事が相次いで起きている昨今・・・・・ 京都府亀岡市で小学生ら10人が、暴走軽自動車にはねられ死傷した事故をめぐり、逮捕された無職少年(18)の父親に、亀岡署交通課の警部補が被害者の氏名、住所、電話番号など個人情報をワープロ打ちしたA4用紙1枚を渡した。 http://www.asahi.com/national/update/0426/OSK201204260067.html 警察やマスコミにより加害者の人権や個人情報は手厚く保護されておりますが、 なぜ、被害者の人権や個人情報は軽々しく扱われてしまうのか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yamanoanat
- 回答数6
- アフィリエイトをやろうと思っているのですが・・・
電脳卸やトラフィックゲート、バリューコマースの3社への登録の際に個人情報(銀行口座、住所など)を入力するんですが、その個人情報が第3者に漏れることはないんでしょうか?ITに良く精通している人に、安易に個人情報を教えるのはまずいのでは???という指摘を受けたもので、どうしようかと迷っています。楽天やアマゾンなら安心して利用できるから、そこから始めてみれば?、とも言ってました。 あと、アフィリエイトはやめたいというときにやめられるものなのでしょうか? アフィリエイトについて、経験談などいろいろ指南していただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- kozukozuhito
- 回答数3
- スマホのネイティブアプリとWebアプリ、違いは?
基本的なことと思いますが、教えてください。 Webアプリ(ここではWebサイトの携帯版とします)では、PCサイトと同じように DBに接続して、個人情報を入力しての会員登録や購買などの行為が行えますが、 ネイティブアプリの場合、個人情報の入力はPCサイト(携帯サイトがあれば携帯でも いいんでしょうけど)でやってくれ、というものが多いように思います。 スマホのネイティブアプリを既存システムと連携させる場合、何か制限があるのでしょうか。 特に個人情報の引渡しを行っているアプリが少ない(無い?)理由について教えて頂ければ 幸いです。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- dorayaki11
- 回答数1
- Twitterの画像の情報
Twitterに画像をアップすると個人情報がバレてしまうという事があったと思いますが これは過去のことという解釈で本当にあっていますか? またアップした画像などの住所などのデータが削除されるということなのでしょうか? はたまた画像に個人情報が含まれている場合画像が削除されるということなのでしょうか? また画像に何かが映る以外に(例えば顔とか建物とか)個人情報がバレる盲点や死角などが 御座いましたら教えて頂きたいです。お願い致します。 参考url http://life-health.info/news/2016/09/20/post-2012/
- ベストアンサー
- ネットワーク
- shin11shin
- 回答数1
- これって何?
超初心者です。つまらない質問かもしれませんがお許しください。ネット接続の履歴をクリアしたところcookie@/・・・・ていうのとwww.・・・・/trackerていうのが残ってしまいました。このtrackerというのを調べるとtrack=情報を辿るみたいな意味が載っていました。これは個人情報が盗まれている証拠なのでしょうか?最近、トロイの木馬というのから個人情報が悪用されるようなことを聞いて大変不安です。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kintaro009
- 回答数4
- アクセス行為は、どこまで行うと逮捕されてしまう
ソニーの個人情報流出などが最近はよくありますが、 日本に限定すると、どこまで行うと逮捕されてしまうのでしょうか? 1) サイトにアクセス 2) フォームなどで小細工を行う 3) 通常では見られない情報が表示され、それを見る 4) このサイトセキュリティーが甘いと大きな声で言う 5) 取得した情報の個人が特定できない部分をネットに公開 これはどこまでなら逮捕されませんか? 教えてください。
- 締切済み
- ネットワーク
- oshiete-boo
- 回答数7
- エクセルで作成した名簿の中から抽出したデータのみ別のブックに一覧作成し
エクセルで作成した名簿の中から抽出したデータのみ別のブックに一覧作成したいのです。 シート毎に個人情報を入力してますが、同時に別ブックにて氏名、住所、連絡先のみを一覧にしたいです。 個人情報のシートは ブック名「顧客情報詳細」の氏名欄がA6をブック「一覧表」のA1に。 住所はJ6→B1 連絡先J8→C3 といった具合です。 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。