検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 姿の見えないストーカーの嫌がらせに困っています
妹がストーカー被害に遭っています。 兄としてなんとか助けてあげたい気持ちですが、何の対策も思い浮かばず困っています。 先月頃から自宅に妹宛に、彼氏と別れて欲しいという内容の手紙が毎週届くようになり、 最初は気持ち悪いと思いつつも無視しておりました。 しかし今月に入ってから内容が脅迫めいたものに変わりはじめ、妹の職場の人間を名指し、 彼氏と別れなければこれらの人間に被害が及ぶことになると書かれていました。 その後、実際に手紙に書かれていた同僚の車に、マジックで卑猥な言葉をいたずら書きされるという被害が起きました。 先日の手紙では会社と無関係の友人の名前も登場し、このまま彼氏と別れなければ何が起きても保証はないという脅迫が書かれていました。 妹は地元警察署の生活安全課に相談をしてはいましたが、もうすこし様子を見るようにと言うばかりで全然取り合ってくれないというので、僕も業を煮やして先日、妹と一緒に警察署へ同行しました。 脅迫事件として立件し事件として捜査するように散々訴えて、やっと検事に案件を提出させましたが、 結局「事件性なし」と判断されてしまいました。 手紙の主が誰だかわからないこと、実際本人に被害が出ていないことが理由だそうです。 名指しされている人が直接被害届をだせば立件される可能性も無くはない、とのことだそうですが、 立件されるかどうかもわからないにの、友人や同僚に負担を強いるのは心苦しいことです。 まったく証拠がない状況ではありますが、怪しいと思われる人物はいます。 それは職場の上司で、なんどかデートに誘われているが断り続け、いちど告白めいた事も言われましたが、 妹はお茶を濁したそうです。 妹はいちど職場でケータイを盗まれており、一番怪しいのがその上司で、車へのいたずら書きの文字もその上司の字と酷似しているそうです。 それから落書き被害もかならず会社の駐車場で起きており、必ずその上司が早く帰宅した日に起きているそうです。 その上司も車にいたずら書きをされていたり、2人組の男に殴られるなどの被害に遭っていますが、自作自演では無いかと見ています。 (落書きを見せずに写メだけですぐ消してしまった、しかもどう見ても水性ペンでかかれている。殴られたはずなのに顔が腫れてない等) しかし、手紙の文字は似てもにつかない文字であり、あくまで疑わしいと言うだけで確固たる証拠はありません。 姿の見えないストーカーの嫌がらせに妹も大変苦しんでおり、なんとかしてやりたいのですが、警察もアテにならない状況で途方に暮れています。 なんとか嫌がらせを止めさせる方法は無いものでしょうか…。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- jp1
- 回答数4
- 即回答希望です!被害届について!
即回答希望です! 21歳フリーターです。 1月25日23時ごろ、自宅近辺で恐喝にあい、家賃振り込みように用意していた現金8万円入りの封筒を強奪されました。 その日は給料日で家賃支払い期限だったのですが、給料が家賃分にとどかず、友人や知人から借金をして集めた8万円でした。 以前家賃を滞納してしまった際に、すぐには払えなかったので分割にしてもらい毎月の家賃に上乗せして払う形になりました。 今回の支払いはその2回目でした。ちなみに今回滞納すれば部屋を強制解約されてしまう状況です。 すぐに近くの交番に向かったのですが、警察官は不在でした。 次の日も朝からバイトだったのでその日はそのまま家に帰りました。 翌日(26日)、バイト帰りに日本賃貸保証に電話しようとしたところ、営業時間外だったので、私の担当の方の携帯に直接電話したんですが、その方はすでにそこの支社から移動になっていて「明日会社のほうに電話してください」と言われたので、次の日(27日)バイトの終了時間が早めだったので日本賃貸保証に電話したところ、「警察に被害届を提出して、事件番号を控えて明日当社まで来てほしい」と言われました。 その日は体調も良くなかったので帰ってすぐに寝てしまったんですが、翌日(28日)早朝に起きてすぐに近所の交番に行き被害届を提出したいと言ったところ、「あなたの証言に色々と信用できない点があるので被害届を受理できない」と言われ署まで来るように言われました。 その日は朝から保証会社に行かないといけなかったので後日(30日)署に行くことになりました。 その後保証会社との話し合いの末、多少支払いの猶予をいただきました。 ここからが問題なのですが、警察から、私にお金を貸した友人らの電話番号を聞き出されたり、まるで私が嘘の証言をしてるかのように事件以外の私の当日の行動などについてを中心に尋ねられるようになりました。 確かに被害届の申し出をしたのも遅かったし、信用されないのもなんとなくわかりますが、なんだか疑われてる気がしてすごくストレスになっています。 友人やバイト先に迷惑とかも掛けたくないし、元々盗られたお金も返ってくるとは思ってなかったので、被害届の取り下げをしたいのですが、可能でしょうか? 取り下げたことによって家のことがどうなるかは分りませんが、とにかく友人やバイト先に迷惑がかかったり、最悪の場合無実の罪で捕まってしまうのも嫌なんで取り下げたいと思っています。 恐縮ですが、早めの回答をお願いしますm(__)m
- 販売詐欺サイトを無料で作らせているプロバイダの責任
販売詐欺サイトを無料で作らせているプロバイダの責任を問うことはできないでしょうか? ただ今、ネットを悪用した詐欺の被害にあった方の情報を集め、全国警察とも連携をとっています。 http://todos.xsrv.jp/2patiosec/todos.cgi?no=26 詐欺一味は、ヤフーオークションIDのメールアドレスを入手し、宣伝メールを大量に送る者、注文にのらりくらりと返事をして、警察届けでを送らせる者、Jimdoでサイトを作っているものと複数いるものと思われます。 メールヘッダから、一味は、モバイル接続で、契約者を特定できないようにしているようです。警察もなかなか首謀者を特定できていません。 ある程度詐欺が確定すると、そのJimdoサイトは、停止されるのですが、すぐに社名を変えてサイトを作り、宣伝メールを送りつけています。 一味が逮捕されるまで、フリーメールアドレス一つで商用サイトが作れてしまうJimdoにサイトが作り続けられ、被害者がふくれあがっています。 もう、このようなことが2年以上続いています。 アクセスプロバイダのJimdoに刑事責任は無いのかも知れませんが、こうしたサービスを提供し、被害者から何度も通報があっても、公式機関、警察から連絡があれば対処するとの画一的な返信メールをしており、また被害者からは、ある警察署が通報してもJimdoはなかなかサイト停止しないと聞きました。 実際、イーネットという社名で詐欺サイトを出していたときは、詐欺確定からサイト停止まで二ヶ月近くかかっています。 イーネット前身のデーブオフィシャルでは、5月初めにに詐欺として捜査するとなってから、実際にサイト停止になったのは、7月終わりでした。 http://antideep.blog.fc2.com/blog-entry-15.html Jimdo・KDDIは、同じ事を何度も繰り返しながら、何の対策も取っていないようです。 被害者からの憤りも集まっています。 こうしたケースで、アクセスプロバイダであるJimdo・KDDIの責任を、刑事・民事、どちらかでも問う方法はないものでしょうか? 法律に詳しい方のご助言をよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- yuri-todos
- 回答数3
- 警察のこと
警察のこと よく市街地に行き、特に週末の夜に行くのですが、国道沿いの駐停車禁止区間にかなりのタクシーが客待ちをしています。 片側2車線ですが邪魔ですしなにより危ないです。 どうしても宅配便だったり緊急で一時的に停まるのは許せますが何食わぬ顔で停まってるのが許せず、何度も警察に通報したんです。 最初の時は県警に連絡し、「うちは管轄外なので○署にお願いします」と言われ、そこにかけると「おっしゃることはわかります。確かに違反です。」と事務的な対応で、なんとかしましょう的なことを言ってましたが何にも変化はなく、日にちがたってからまた通報し、気がついたら4人パトカーに乗って、降りずにスピーカーで「路上駐車はやめましょうね」みたいなことをやんわりと言ってるだけでした。 タクシーの事情もわかりますし、運転手が乗っていれば道交法では厳しく取り締まれないんでしょうか? 確かに警察みたいにいろいろ取り締まる組織がないと秩序が乱れますし、事故の時などはお世話になりますしちゃんとしている方もいますがどうも警察に対して悪いイメージしかなくパトカーを見るだけでイライラします。 暴力団や暴走族は取り締まらない癖に隠れて違反の取り締まりをしたりいきなり大人数でスピードガンを構えてイベントでもないのに道路を渡る通行人を誘導したり「ちゃんと僕らは職務を全うしてますよ」と白々しいのですがみなさんはどうですか? 一度怖い人に絡まれたときも年配の方はやさしく、しかし若い人は「もう勘弁してくれよ、帰りたいよ」という顔。 事件が起きて末尾のナンバーの一致する車に停まってもらってますと言われ、出入りのしにくいところで、香水のにおいを酒と間違われ「あれ?アルコール飲んだのかな?」とか、さんざん取り調べといて「あ、じゃあ気をつけてね」と言っただけで、礼儀もくそもないなと。 「タメ口って、友達ですか?」・・・。 もっとちゃんとしてほしいです。ご意見などお聞かせください。 警察は大嫌いです。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- ryuga1987
- 回答数3
- 横領と言われました。
家の近くに大手のスーパーマーケットがあり、その駐輪場にはよく放置自転車があります。半年に一回くらい業者の人が放置自転車を処理しています。まず、業者の方が何日も放置してある自転車に「廃棄」という名札をつけ、それを何日か後に処分するようです。 そこで、私は廃棄してしまうのはもたったないと思い、「廃棄」と書かれた紙が貼ってある自転車を自分のものにしようと家に持ってかえりました。そして、3日間その自転車を使いました。 そして、4日目、駐輪場に止めていたその自転車に乗ろうとしたら、隠れて見張っていた警察の方に「それ、君の自転車?」と声を掛けられました。私は正直に「廃棄と書いてあったものをもらいました。」といいました。 すると警察の方に交番まで来るように言われ、事情徴収されました。そこで警察が自転車に書かれているナンバーをみて持ち主を特定し、連絡するとその持ち主は「実は自転車が盗まれた」とそのときに言ったそうです。(盗難届は出していなかったようです。) 要するに、私は誰かが盗んで、乗り捨てたものが「廃棄」されそうになっていたのでそれをもらったようです。しかし、持ち主いわく、盗まれたのは何年も前のことで私が引っ越してくる前に盗まれていたそうです。よって、私は盗んでいないと証明できるはずなのに、警察には「横領」といわれ、警察署で写真や指紋をとられてしまいました。 未成年ということもあり、前科にはならないそうなのですが前歴として残ってしまうそうです。 まず第一に私の行為は本当に横領緒罪なのですか?ただ単に再利用しようとしただけなのですが。また、盗まれたといった人がその自転車を不法投棄したとは考えられませんか? また、前歴とは将来どのように響いてしまうのですか? 専門家の方お願いいたします。
- 知らぬ間にネット詐欺の容疑者になってしまいました。
どうか教えてください。 先日銀行口座が使えないので問い合わせてみると、警察からの凍結依頼で使用できなくなっていました。 警察に連絡すると12月始めのオークション取引でのことで私が詐欺容疑者になっているとのことでした。 話しているうちにはめられていたことがわかったのですが、事情はこうです。 私はKと名乗る人に商品券を落札されて、Kから局留めで発送してほしいこと、振込み人はWですとの連絡ですぐにWから入金がありました。 私はすぐに発送して通常通りの取引を終えたのですが、実はKは落札後にデジタルドラムを商品券と同金額で出品しWが落札をし、振込み口座を私にしていたのでした。 Kは商品券をタダで入手したわけです。 Wには商品が届かず被害届を出し、振り込んだ先の私が容疑者になってしまっていました。 警察にはメールなど残っているものと照らし合わせながら、私も被害者だと理解してもらったようですが、調書を取って書類の送付をしないと金融機関から凍結解除にならないといわれ、他県で私が自腹で行く必要があるのかと聞くと、いつでもいいですが口座が使えないのは困るでしょ、との答えでした。 それからWから振り込まれている分は私が返さなくちゃならないかもしれないそうで、そうすると私は商品券分損になります。 道理はわかるのですが。 知識がないのでいいようにされるのも悔しいので、私が出向く必要があるのか、私の住む警察署でできないのか、交通費、Wへの返金など、どなたか教えてください。 人によっては無罪なら後で警察に領収書を出せば交通費とか返って来るし、休んで出かけなくちゃならないならそれも言えばいい、口座が使えなくて困ったと強く言えばいいと言ってもらっているのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- fixxxer
- 回答数4
- 喧嘩の相手が少し不穏な動きをしてます
交通上のトラブルで警察沙汰の喧嘩になりました。 煽った煽ってない、パッシングしたしてないでしばらく口論となり 最初に当方から4発ほどグーで相手の頬を殴りました。 相手も2発ほど殴ってきて唇と肩に当りました。 その後色々ありましたが相手が警察に通報したらしく 現地から少し離れた駐車場にて警察と話し合い、当方から 手を出しているので謝罪をするように言われ、反省もして いたのでその場で謝罪をしました。その時相手の親も来ており 頭を下げました。しかし相手が納得せずに警察署まで行き 刑事さんと話をして結局のところ喧嘩両成敗でその場は 帰されました。相手は顔が痛いと途中で帰って病院に行った そおです。両者の言い分に食い違いもないそうです。 警察を出るときに相手の親が待っていて親同士の話し合いも 必要だからと住所と電話番号を交換して、後日謝罪に行きました。 そのときの話し合いでは相手の治療費全額負担で示談を成立させる。 とのことでした。 そのときの診断書は全治1週間。ただしレントゲンで骨の欠片っぽい 物が見えなくもないので後日診断を聞きに行くので相手側からの 連絡を待つことになったのですが予定よりもずいぶん長く日が経ち ました。ですが結果は異常なし。 しかし今度はあごの噛みあわせがどうのこうの言い出し別の 病院に行くそうです。 当方は腕にあざが出来た程度だったので病院には行っていません。 円満解決のためある程度の治療費は負担するつもりですが 1.本来全額負担するべきなのか? 2.後で痛くなったと病院に行った分まで負担する必要があるのか? 3.今後も治療を引き伸ばすような行為があった場合はそれも 負担するべきなのか? 4.調停、裁判等を考えた場合費用対効果でいくら位までなら 負担して円満解決としたほうがいいのか? 以上の点でよきアドバイスをお願いします。
- 前科、前歴について(長文)
非常に身近な人が起こした事件について質問させてください。 以前(約2年前)、その知人(Aと略称)は公務員でした。そのAがとある事件を起こし、大問題となりました。その問題はどんどん発展していき、当然上司などにも知られました。 ただ、問題を起こした時点では警察は介入してませんでした。 Aは自宅謹慎となり、会議の結果の知らせを待ちました。2週間ほどたち突然ドアをノックされ、警察官が入ってきました。軽く家を調べ、Aは警察署に同行していき、そこで取調べにも正直に答え、調書が完成しました。そのときAが携帯にどうしても連絡を取らなければならない用事があり、担当の警察官にお願いすると「かまわないよ。というより、君は逮捕されたわけじゃないから。好きにすればいいんだよ」と言われたとのことです。被害者からの訴えがあり、任意同行を求めたということらしいです。指紋などはしっかりとられたとのことです。取り調べも終わり、夜には帰宅し、数日が何事もなく過ぎていくと、今度は検察の人から局へくるよう言われ、そこでも同じような調書を取られ刑が確定しました。罰金5万円。Aは即日支払い、終わりました。ちなみに検察の人からは略式にするか、しっかり裁判をするか問われたとのことです。 職は懲戒免職で失職し、履歴書に今回のことをどのように記載すればよいか迷っているところで、自分のところに相談がきたという経緯です。 そこで、 ○Aは前科者ということになるのでしょうか? ○前科者であれば、どのくらいの期間でそれがなくなるのでしょうか? ○なぜ、警察はかなり長い間Aを放置しておいたのでしょうか? ○履歴書への記載については、前科者である期間が過ぎたら、明記しなくてもよいものでしょうか? Aは若いうちに過ちを犯してしまって非常に悔いていますが、いいアドバイスを上げるだけの知恵がないので、どうか皆様お教えください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- west-without-you
- 回答数3
- 人身事故後の診断書について
恐縮ながら質問させていただきます。 先日、私は人身事故を起こしてしまいました。 信号右折先の横断歩道の中で、私(車)相手(自転車)で接触してしまいました。 暗い夜道で相手が黒い服、黒い自転車(無灯火)だった為、接触するまで気付きませんでした。 すぐ、警察、救急車を呼び、実況見分の後すぐ病院に向かい、入院等はなく、打撲はあっても ご自宅にそのまま帰られたそうです。 翌日、改めて電話した所、両親がでられて、入院させたいとのことでした。 私は勿論異論はないので、相手家族3人を乗せて、宮城から福島の郡山にある病院まで、 車で乗せていきました。 その後、警察から診断書の提出を求められたので、その旨を相手に伝えたところ、 入院先の病院に整形外科がないとのことでしたが、診断書を発行していただいたということを 保険屋から聞いたのですが、内容が全身打撲(骨折無し)で全治2カ月の診断だったそうです。 保険屋からも言われたのですが、全身打撲だけで2カ月は異常であると言われました。 後から保険屋から聞くと入院先の病院は相手の両親の勤務先であるとのことです。 恐らく診断書は警察に提出していただいたと思います。 私は警察署から呼び出しがあると言われていますので、その際に2カ月の診断書を実際に 見させられると思うのですが、 ・事故当日、救急車での搬送先では入院の必要がなく当日ご自宅に自力で戻られた。 ・私の車に乗って、宮城から福島まで移動した。 ・相手の両親の勤め先の病院に入院。 以上のことから全身打撲だけで全治2カ月というのは正直納得がいきません。 接触事故を起こしてしまった私に非があるのは存分招致しておりますが、 これらの事を警察に相談をすることで、診断書の内容を考慮していただけたりすること等は ありますでしょうか。 実況見分等、全て正直に答えてきた分、納得できないことに関しては弁明したいです。 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- crocodi
- 回答数2
- 交通違反 切符は交付せず
交通違反に関してですが、警察官から違反告知を受けましたが 違反切符は切られませんでしたが、これ以降に呼び出し等はあるのでしょうか? 状況ですが私自身ではないのですが、友人の車に同乗しており、私は熟睡 違反項目は通行禁止違反とのこと(内容は割愛) 友人はその指摘された違反に納得がいかず、警察の方とも話が平行線をたどるばかり 私も寝ていた為に否定も肯定もせず。 そうしているうちに警察の方から「違反告知をしたけれど今回は切符を切らない 今後運転に気を付けてくれ」という旨で違反切符をおこすこともなくその場は終わりました 「違反告知」という言葉が出た時点で切符をきる対象だとは思うのですが 切符をきらなかったのは友人が違反を認めなかったからでしょうか? ただ友人は免許証を提示しており、警察の方は免許書を預かり パトカーに入って何かしていた時間はありました また、会社名や家族構成等も聞いておりました 調べてみると切符をきられていなくとも、「違反告知」されたとされ 所轄署から出頭要請がくるというケースや違反金は納めなくても 行政上の免許の点数はひかれているというケース等々ありました 友人はと言うと、違反はしてないの一点張りですが 私は警察相手なせいかヒヤヒヤしました、何より友人は最近ようやく苦労して 転職が決まったばかりなので、会社名とかを聞かれたことや、上記のように 交通裁判所への出頭や、違反を認めない人として要注意人物になるのではないかと お節介なのは重々承知なのですが、後々会社や家族にバレたら大変だとは思うのです 今後私としては穏便に済むなら、友人には不服でしょうが 反則金を納めればとは思いますが、後日に反則を認めるのも変ですし、下手に出すぎでしょうか?
- ベストアンサー
- 自動車・運転免許
- memo-memo-q
- 回答数3
- キャバクラ嬢 クラブ ラウンジ 女子の税金の申告
キャバクラ嬢 クラブ ラウンジ 女子の税金の申告について ある会社で グループ全体で 5店舗 在籍の女性が300人 在籍が不明(出勤しない)嬢は100人 男子社員 60人 経理総務で5人いる会社ですが ここで 経理も手伝っていますが キャバ嬢の給料は所得税など引かれません また 個人個人税務署に提出もせず 団体で仕入れ金額として合算で税金を徴収して、計算して 支払しています 私しが不思議に思うのは 年収100万円の本当にアルバイトの 嬢ならわかりますが 300万以上はあたりまえ 多い嬢は普通に700万以上はあります なぜこれでとおるので通るでしょうか? ここの会社も5年前に 国税?も来たらしく国も認めています 監査もよく来るみたいです 従業員の嬢の水増しも出来ません 警察の管理なので 従業員名簿もしっかりしています 嬢は=本籍入りの住民票、パスポート、顔写真入り住基カード、運転免許所 のどれかの提出です どう見ても 30歳の嬢(子供が小学生)の人も同じです ダブルワークの嬢も多いです 国立大学から 公務員 市役所 県庁 看護婦 大手保険会社 上場企業 など本当なら 所得が発生したら直ぐにわかる 嬢も多いです 何故 優遇されているのか 税務署が お目こぼしをしているのか 教えて下さい 男子写真 経理 アルバイトはキッチリ引かれています
- ベストアンサー
- 年末調整
- okayama_mi
- 回答数2
- 相続後の土地売却に伴う税金について
相続後の土地売却に伴う税金について教えてください [経緯] 去年相続で土地、建物を親戚一同10人ほどで相続し、売却いたしました 自分の持分は1/10です。家屋は古かったため価値が無く、土地の価格 での売却となりました。1人あたり、約180万円の分配となりました [税務申告] 確定申告を行なった際、不動産の売却に対して税金の支払いは無いと 税務署の方から説明が有り、申告書に不動産売却の記載はしませんでした ※関係ないかもしれませんが、毎月の収入はパートと年金で約10万円 程度の収入が有ります [追徴課税] 先々月に、税務署から追徴課税の通知が有りました。不動産売却を したため、税金を払う必要があるとのことで、しぶしぶ25万円程度支払い ました 約1ヶ月後、相続した親戚一同に聞いてみると、追徴課税を受けた人が2名 で、7名はは何も通知が無かったそうです。7名のうち、1人は元警察官で 年金を受給しています。他の1人は農家で、多くの収入が有ります [ご質問] 追徴課税があっているのか、税金を支払わないことがあっているのか どちらでしょうか?税金を支払わなければならない条件はどのような 条件になるのでしょうか よろしくお願いします
- ストーカー規正法についてお聞きします。
法律に精通する方が居りましたら宜しくお願い致します。 事件経緯↓ ・僕は同じ職場の人を好きになり告白したが彼氏が居り振られた。 ・メールのやりとりは続いていた。僕がある日メールで暴言を吐いたりしたので受信拒否したと言われた。 ・その後ショートメールを5回くらい送信(普通の話)したが反応なし。 ・彼女を見るのが辛くて退職した。最後の日にランチを一緒にとった。 ・数週間後、傍に居たい一心で仕事帰りの彼女を尾行したが彼女に見つかって捕まり迷惑だと怒られた。訳を話したがなにも話したくないと言われ帰った。 ・数日後、彼女の自宅の場所は聞いておおよそ知ってたので自宅と思しき場所で朝待ってると彼女が出てきて自宅を知る。気ずかれず。 ・数日後、仕事の帰りを尾行して彼女の稽古事の場所を知る。数日後そこから彼女が出てくるところを待ち構えて写真を撮る。盗撮ではなく目の前で撮る。彼女に腕を捕まれたので走ってにげた。待てと言われたが逃げた。 以前写真は何度かお願いしたが嫌がられ撮れなかった。どうしても面影を残したかった。 ・約一ヶ月後、受信拒否されてないメアドからその写真と自宅を知っている旨の文を送信した。 その三日後、話が聞きたいので出頭するよう警察から連絡があり、出頭しました。 電話ではちょっと話しを隅で聞くだけと言われたのですが、取調室に入れられました。 「彼女の意向により今回は注意だけだが本当は逮捕したかった」などと言われました。 僕は万引きで捕まったことが数年前にあって、その時は注意で済んだのですが、後日警察署に行き指紋と写真を撮られました。その時の僕の写真を本人確認の為に彼女に見せたと言われました。 僕は法律に無知なので、連絡があった時点でかなり緊張してました。あまり冷静にその場の情況を判断できませんでした。警察からいままでの経緯などを聞かれるままに洗いざらい答えました。 一通り話し終えると警官の下書きしたものを元に上申書というものを書かされました。 その最後の一文には「ストーカー行為をしました」という文章がありましたが、そのまま書き写しました。 彼女が告訴していたら逮捕されていたのですか?と聞いたら「その可能性はあった」と言われました。 彼女がいつ訴えたのか聞くと「写真を撮った日」だと言われたので、なぜ直ぐに注意を受けなかったのか聞くと僕の身元を調べるのに時間を要したとの事でした。 【質問】 1、今回の件と少しズレますが、数年前の万引きは、どういう処分だったのでしょうか? 2、彼女が警察に訴えてから一ヶ月以上、警察から注意が来なかったのは本当に僕の身元確認に時間を要した為だったのでしょうか。そんなに時間が掛かるわけが無いと思います。僕が次の行動に出るのを待っていて犯罪性を高めようとした警察による作為があったとも考えられますか?もしそうだとしたらそれは警察として正当な行為なのでしょうか? 3、取調べ前に当番弁護士に相談する権利が僕にはありましたか? 4、黙秘権について説明がありませんでしたが、本件においては無くて当然なのでしょうか? 5、ストーカー規正法について警察は何も説明せず、僕も余裕が無かったので聞けませんでしたが、後で自分で調べてみたのですが警察の態度にちょっと納得がいかない部分もあります。 僕の行為はストーカーですか?警察に無理やりストーカーにされてしまった部分もありませんか・・・? 6、ストーカーか否かの判断は警察の恣意的な判断によるのでしょうか?判断する警察官により微妙だと言えますか?軽度であっても彼女が強く訴えればストーカーとなるのでしょうか? 7、彼女が告訴していれば初めから勾留等をされていた可能性はありますか?(懲役や罰金刑) 8、僕が以前警察で撮られた写真と共に警察は僕の自宅の写真を撮って彼女に見せ家族構成やどういうところに住んでいるのか教えたそうです。何の為なのか聞くと本人確認の為と彼女が僕の自宅を知っているか確認したそうです。しかし腑に落ちません。僕の自宅住所等を彼女に教えたと考えられますか? 9、ストーカー規正法を読むと今回の注意は「警告」という処分に当たると思うのですが(禁止命令ですか?)、もし又僕が自発的に彼女の前に現れたりメール等をした場合に彼女が警察へ訴えれば即刻逮捕等をされるのでしょうか?それとも再度警察から「禁止命令等」が行われるのでしょうか?(もちろん二度と行いませんが自分の立場を明確に把握しておきたいのです) 10、僕が書いた上申書は検察に送られたのでしょうか?もし送られたのであれば、検察ではどのような処理をするのでしょうか? 11、僕は今回の件に関して既に犯罪者だと呼べるのでしょうか? ※以上宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#61019
- 回答数2
- 海外出張中の被害交通事故について
先日、海外(オーストラリア)出張中に現地で交通事故に遭いました。日本で言えば交差点で右折可矢印が出たので右折を開始したところ、対抗車線の車(会社の車で配達中)が赤信号を無視して交差点に進入し衝突した。 帰国してから念の為に大学病院へ検査を受けに行きました。結果は異常無しで良かったのですが、検査費用は約15000円かかりました。 業務で移動中ということで、海外旅行傷害保険は担保されませんでした。 本来なら労災保険で療養給付をしてもらい、交通事故ということで第三者行為で加害者に労基署から求償してもらえれば良いのですが、加害者が海外ということで労基署は極めて消極的です。 個人で加害者に請求すれば良いのでしょうが私自身がハンドルを握ってたのではなく、現地のリムジン会社の車に乗っていたのです。 現地の示談状況も分かりません。一応乗っていたリムジン会社に請求しようかとも思っていますが、正規の手続はどうするべきでしょうか? また、慰謝料等の話もどのようにすれば良いのでしょうか?(実被害は殆ど無く時間を無駄にした程度ですけど・・・。) 現地警察には届け済み、事故証明も取得可能です。
- 賃金を払わない事業主(使用者)の住所と所在を調べるには?
昨年の8月~9月末分の給与2ヶ月分の賃金の支払いが未だに受けられず、労働基準監督署にもその旨相談に出かけてはみましたが、職員の話では出頭通知を出しても応じる気配がなく、所在が掴めないとのことで、賃金の未払いはもとより、無断で引っ越したこと許してはおけません。 少なくとも事業主の住所や電話番号(固定・携帯電話)まで控えており、こちらも労働基準監督署へ届けてはおりますが、携帯電話や固定電話へ連絡しようにも「お客様のおかけになった電話は、お客様の都合で通話ができなくなっています」という具合で 全く所在が掴めなくなってしまいました。 (上記のメッセージでは、固定電話は止められているのでしょうか?) 職員が出頭通知を出しても応じない以上、無断で引っ越したものと思われ、控えてある住所に住んでいるか、引っ越したかの確認すら取れません。 警察へ相談したところで捜索願いなども取り合ってくれないでしょうし、「控えてある住所に今も住んでいるか」「引っ越したとすれば、どこの住所に引っ越したか」を教えてもらう方法はないでしょうか? ※事業主の住所:東京都葛飾区内(葛飾区の役所に問い合わせるとすれば、どのように問い合わせればよろしいでしょうか?)
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- tak-t
- 回答数4
- 自分で直すと、器物損壊罪で告訴できないの?
被害を受けた側です。 次の2点について、教えていただけますでしょうか。 1) 壊された器物を自分で修理してしまった場合、器物損壊罪で加害者を告訴できないのでしょうか。 2) 相手が酔っ払っているということは、現行犯逮捕できない理由になるのでしょうか。 料亭の建物です。道路に面している引き戸をあけると、玄関のたたきがあり、そこから上がると、もう一つドアがあるという構造になっています。 ドアの横には、来客の様子をモニターするための防犯カメラを備えています。 酔うと、私どもに嫌がらせをしてくる男がいて、今年の4月に引き戸のガラスを割りました。 この件では、修理の見積もりもとり、器物損壊罪で告訴をしています。8月になって逮捕されました。 逮捕以前の7月に、同じ男が、たたきに入り込み、内側のドアを蹴飛ばし、防犯カメラを鷲づかみにして、防犯カメラを壊しました。 すぐに警察を呼んで、男を連れて行ってもらったのですが、防犯カメラを壊された被害を警察に言ったところ、 警察の人が、建物の中に入り、録画した映像を確認し、 1)男が、外玄関から内玄関に入ってくるときの様子。 2)内玄関のドアを蹴飛ばしている様子。 3)防犯カメラに手を伸ばす様子。 4)防犯カメラが鷲づかみにされ、その直後に映像がなくなった様子。 これらのポイントを、証拠としてカメラで接写していきました。 この時点は、防犯カメラが壊された時点から1時間程度後なのですが、警察の人は、 「これだけの証拠があれば現行犯逮捕できるから」と言っていました。 すぐに警察署に来てください、ということだったので、そのつもりでいたら、「明日でいいですから」と言われ、 その明日になっても連絡がなく、何日かが過ぎました。 4月のガラスの件では既に告訴していたのですが、8月に入って男が逮捕されたので、7月の防犯カメラの件も告訴をしようとしたところ、 「(防犯カメラを)直してしまったから、器物損壊罪で告訴はできない。告訴するなら、不法侵入になる」と言われました。 録画映像があり、警察の人も当日にしっかりと確認しているのに、器物損壊罪で告訴できないというのは、正しいのでしょうか? また、そもそも、当日は「現行犯逮捕できる」と言っていたのにもかかわらず、そうならなかったことについては、犯人が酔っ払っていたから、と、警察は言っていますが、そんなことがあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- hikarino_sekai
- 回答数3
- 渋谷の警察官の手荷物検査 心が傷つきました
6月14日の午後2時頃の事でした。 その日、私は大事なプライベートの会合があり渋谷に行く事になりました。 プライベートといっても仕事につながる可能性もあるし、楽しい会合になると思っていたのですが、幾つか用事を済ませてから会合場所に向かうためスクランブル交差点を過ぎセンター街の入り口近くまで来た所、警察官が来て 「手荷物検査をしたいので5分、ご協力お願いします」と声をかけて来ました。 正直、用事を済ませてもギリギリの時間で遅れて行きたくないので 「この後大事な用事があるので無理です。」 と答えて行こうとしたら キャッチ並に行く道を塞ぎ 「ご協力お願いします。5分で結構ですので」 「私は危険な物を持っていませんし、急がないと遅れてしまいます。」 その後の用事を説明して 「遅れたらどうしてくれるんですか?」 その質問には答えず 「ご協力お願いします。5分で結構ですので」 の一点張り そのうち警察官が二人になり壁沿いに逃げられないように接近してきました。 この時点で一体私は何か悪い事でもしたかのように周りから見られていました。 二人の警察官はまるで当たり前のように人のカバンの中身を見ていきます。 もちろん不審な物は入っておらず。 昼も食べる時間が無かったので途中で買ったドリンクやこの後使う資料、た女性なら見られたくない生理用品など警察とはいえ初対面の男性には見せたくない物でした。 これが不審物なのでしょうか? これが終わったら急がなくちゃいけないと思っていたら 「次に財布を見せてください。最近、他人のカードを使用する事件がおきてますので」 私は心のなかで 何ですと‼警官とはいえ見ず知らずの人にカードから所持金までさらすのか? 憤りを感じ拒否しましたが、 行く方向を塞ぐように囲まれ、この警官二人に所持金からカードまで全て見せる事になりました。 ワールドカップの影響や不審な物を持っている人も、財布に入れてはいけない物を入れている人もいるでしょう。 でも私はそんな物も持っていませんでした。 警察官二人からはお時間とらせました。申し訳ありませんでしたの言葉すらありませんでした。 結局、私は警察官に最初から言っていたにも関わらず、会合に遅れてしまい。 しかも会合の中の人に見られていて 「センター街の入り口で警察官に取り押さえられてたけど、万引きでもしたの?だから遅れてきたの?」 きちんと説明しましたが、私の印象は悪くなってしまいました。大切な会合だったのに… 楽しみにしていて、少しでも次の仕事につなげたいと思っていたのに… 渋谷の街が少し嫌いになりました。 帰りの電車の中で窓に映る自分をみて悲しくなり涙が止まりませんでした。 私はそんなに悪い事をしたのでしょうか? 公衆の面前で街を守るはずの警察官に丸裸にされたような思いでした。 一晩たってもやはり、やりきれない思いでした。 業務だから当たり前になってるんでしょうね。 最近、危険な事件が起きてますので皆さんに御協力いただいてます。宜しくお願いしますなどの前置きもなしに、俺が声をかけたやつはカバンから財布の中まで見せて当たり前の態度が悲しかったです。 何より二人の見せたドヤ顔は忘れられないです。 私は個人的に思ったの渋谷のDJポリスは最初で最後の一回きりの偶然の奇跡だと思いました。地方の警察署に講師のような指導をされていたのをテレビでみましたが、同じ場所で業務をしている警察官があんな言葉足らずではきちんとした教育はできていないと確信しました。 私の時間を返して欲しいです。 電車で泣きながら警察官に対する見方が変わりました。 落し物を届けたりした自分すらバカらしくなりました。 あんなに俺が声をかけたやつは鞄から財布まで見せて当たり前の態度が普通なのでしょうか? しかも壁際に押し付けるようにして本当に怖かったです。 それが権力というものなのでしょうか?
- 警察と保険会社3者で面談を受けてくれと言われました
先月都内で財布を通りがかりにひったくられて、そのあとすぐ近くのATMで50万円引き下ろされました。 すぐに近くの交番に行き被害届を書きました。 その後すぐにキャッシュカードの銀行に電話をかけて被害を報告したところ、 銀行のキャッシュカードには法律上保険をかけられているそうで、盗難の場合は 全額保証されるとのことを説明されたので申請書類を提出しました。 ところが後日警察から電話があり、被害届の件で相談したいから署まで来てくれ、と言われました。 行ったところ担当の刑事から高圧的な態度でかなりの疑いの目をかけられ、本当はどうなんだい?としつこく聞かれ、その後も嫌がらせのように実況見分で現場までいかされ、5時間程度散々な目に合わされました。 その後、警察と保険会社3社で面談を受けてくれと言われました。 保険会社からも連絡があり、警察からの要望で3者面談してくださいと言われました。 どうやら保険金詐欺を疑われているようです 長々と記述してしまいましたが私の質問は以下の2点です。 ●警察が保険会社に対して疑わしい要素があるので3者面談をしたいと要求することとは民事不介入の原則がありますが適法なのでしょうか? ●また、私はこれを拒否することができますか?できたとして、保険のおりるおりないに影響はあるのでしょうか?影響させることは適法ですか? また拒否する理由としては昼間の時間が取れないことと、警察が絡むと長期に渡り拘束される、個人のプライバシーまで根掘り葉掘り聞かれる 場合によっては親族にまで調査が及んで迷惑をかける。 また、最悪の場合、警察の内部に入ったが最後 神奈川県警のようになかなか返してもらえず、任意ということも提示されず 威圧により強制的に有りもしないことを自白させられ、冤罪逮捕されてしまうのではないかと思っているからですが、これはきちんと伝えたほうがいいでしょうか。 以前自分は旅行会社の盗難保険(携帯電話が盗まれた)を数年前使ったことがありますが、 保険調査員との面談は喫茶店のようなところで 数十分ですんだので、これはどうもおかしいと考えます。 警察が保険会社をだしに使って、私を何とか犯人に仕立てあげようと思っているのかもしれません。 自分としては全て正直に話しているのですから保険会社とちゃんと2者で話し合って 契約通りの支払いをして欲しいと思います。 保険金が支払われるのかどうかも本当に不安です。
- 締切済み
- その他(法律)
- nakajima1214113
- 回答数2
- 当て逃げについての今後の対応
お世話になります。 本日当て逃げをしてしまいました。 夜、店舗の駐車場でドアを開けたところ、ドアが隣の車に接触してしまいました。 その車には運転手さんが乗っていたのですが、運転手さんはその間20秒ほど、外に出てくる気配はなく、一度すみません、とその場で頭を下げ、急ぎの用事があったこと、気が動転してしまったことによりそのままその場から離れてしまいました。 その後、落ち着いてきたところでことの重大性に気付き、20分後その店舗にもどったのですが、その車はなく、実況見分しているような警察の車両も見当たりませんでした。 その約40分後、やはり不安になり、再度店舗へ行ったのですが、その際に警察車両が店舗駐車場を巡回していました。 相手の車はその時点でも居ませんでした。 元からそこは夜に警察がよくパトロールには回っていたので、そのためなのか、私の当て逃げの通報があったからなのかはわかりません。 大変なことをしてしまい、非常に反省しています。 そこの駐車場は防犯カメラが多くあり、被害者の方がメモをしていなくても防犯カメラでナンバーはすぐ判明する場所です。 これから警察署に報告する場合、すでに相手が被害届を出していた場合、当て逃げのまず行政処分として点数7点の加算は免れないのでしょうか? 相手の車の修理代金は勿論お支払いします。 後日警察から連絡が来るのを待つよりも、自分から報告することにより処分が変わることはあるのでしょうか? また、以下についても、もしわかる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。 仮に既に被害者の方が被害届を出しており、その後に私が警察へ出頭すると実況見分調書?が作成されると思うのですが、この調書をもって、任意保険での対物賠償などが行われるのでしょうか? 確認したいのは (1)上記のような状況で相手方と警察を介してお会いすることができ、私の任意保険内での対物賠償保険で相手の車を修理することができるのか? (2)また、そういったやりとりになった場合であっても報告義務違反としての事実には変わりがないから、行政処分として7点の点数合点行われるのか? (3)これは大変おこがましいことなのですが、仮に相手側から修理代金の支払いだけで良いという意向が示された場合、行政処分はなし、任意保険による対物賠償補償で相手の車を修理する、ということはあり得るのでしょうか? 知識不足、煩雑な文で大変申し訳ありません。 教えて頂けると幸いです。
- 交通違反切符の乱用について
今日、自分は全く違反していないと思っていた所で、K警察署所属白バイ巡査長に交通違反で捕まりました。 前後に車があまりいない安全な状態で、信号手前100m位手前の所で右折するために車線変更したら、白バイに止められました。常日頃から安全運転を意識しており、全く違反したつもりはなかったので、何でつかまったのかをたずねてみると、罪状は「指定通行帯進路変更禁止違反」との事。 通常は30m~50m手前までは進路変更できるが、そこの右折レーンに限っては110m手前じゃないと進路変更できない。よって、それより先で進路変更したので違反になるという事だった。自分は信号手前100m位手前から進路変更していたと言うと、警察官は、自分はその違反を見つけるために、交差点の所でずっと見張っていたんだ、君がオレンジ色の線を踏んだのを見た。110m手前から進路変更しなければここは違反なんだ。100m手前だと違反は違反だよ、との事だった。相当前から車線変更して違反したつもりは全くなかったので、そんな微妙な事で取り締まられるのは納得できないとサインを拒むと、感情論になり、「サインしなくないなら結構ですよ。裁判になりますので!それでは後日呼び出しがあるので必ず出頭してください!そこから管轄が違うので、どうぞ裁判で争ってください!裁判しても点数は引きますので!サインを拒否してるのだから、青切符は必要ないですよね?」みたいな事を言われました。切符は証拠品なので受け取ります。とうと、「なぜ?必要ないでしょ?拒否してるんだから。」といわれたが、そんなおかしな事をいう警察官の言動が怪しかったのでくださいと言い張ってなんとか切符を受け取った。 いくら成績を稼ぐためとはいえ、あたかも50km違反の道路を51kmで走っていたから違反だ、という白バイ隊員の主張が通ってしまう事にやはり納得ができませんでした。 私は市民の安全を命を張って守ってくれており、親戚にも警察官がいるので警察官の事は批判したくありませんが、ごく一部に、自己の成績をあげるために、このような市民感情を無視した取り締まりを平気でしてしまう警察官がいる事が残念でなりません。 今の警察はこのような取り締まりを日常的に行われているのでしょうか?そして、それは許される事なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- POLICE1100
- 回答数2