検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- DVDレコーダー選びについて
今使っているDVDレコーダー(パナソニック・DIGA)アナログなので、デジタル対応W録画可の物を購入検討中なんですがどれがいいのか悩んでいます。 TVはSONYのWEGAを使用しています。 現在はJ-COMに加入中でHDDチューナーを使用しているのでほとんどDVDレコーダは使用していないのですが転居先ではJ-COMではなく、EO光テレビしか導入されておらずこちらはHDDチューナーはないので購入することにしますた。 はやりSONY製品で統一した方が便利なのでしょうか?変わらないのでしょうか? 使い勝手が良いものを選んでいるのですがどれにすればよいのかわかりません。 J-COMのHDD機能では今、観てる番組をボタン一つで録画できるのですが、最新のレコーダーではこのような機能はあるのでしょうか? また、ケーブル番組の録画も現在のように簡単にできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- jennyyoshi
- 回答数1
- コンタクトの曇り
最近コンタクトにした者です。 私は乱視、近視のため、ハードコンタクトを薦められたのでそれにしたんですが、最近付けてしばらくすると曇るんです。 白いもやがかかったようになり、とても使えた物ではありません。 洗浄もしっかりしているのにどうしてなのでしょうか?? また、乱視が強く、近視が入っていても、ソフトには出来ますでしょうか。 2つも質問があって申し訳ありません。 1つでもいいので、答えて下さると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- mare24pf
- 回答数4
- ファイアウォール
ZoneAlarmというファイアウォールソフトを使っていますが、IEを立ち上げたり、サイトを飛んだりするときに、画面が変わるのに少し時間がかかります。このソフトを閉じてみると、スムーズに画面が変わります。無料なので文句は言えないのですが(笑)、画面の切替を早くする設定方法ってないもんでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- jetstream
- 回答数2
- 食品業界(総合職、研究職)への就職について
現在薬学系大学院の修士1年で環境衛生・分析系の研究に励んでいます。 就職については食品業界で働きたいと考えています。仕事内容としては、研究自体は好きですが他のことにもチャレンジしてみたいと言う気持ちもあって、研究職と総合職とで迷っています。 しかし私の知り合いには食品業界に就職した、あるいは就職を希望する人間がいないので、食品業界への就職についてはほとんど何も分からないというのが正直なところです。自分でも業界の事について勉強中ですが、本などを読んでも分からないことも多いので、いろいろと教えていただきたいと考えています。 今私が知りたい事は以下の点です。 (1) 製薬業界では研究職としてやっていくには博士の学位が必要となってきていますが、食品業界では修士卒でも研究職としてずっとやっていけるのでしょうか??それともやはり博士の学位は必要なのでしょうか?? (2) 薬学系からの食品業界への研究職への就職は他学部(農学系、理学系など)と比べて厳しいということはあるのでしょうか??また総合職の場合はどうなのでしょうか?? 関係があるかどうかは分かりませんが薬剤師免許については既に取得しています。 (3) (2)に関連することなのですが、総合職と研究職でどちらかの方が就職しやすいといったことはあるのでしょうか?? (4) 食品業界での分析系研究とはやはり食品中の有害化学物質(残留農薬など)の分析が主なのでしょうか?? これらの質問の一部だけでもいいので、詳しい方がいましたら是非教えて頂けたらなと思います。また、私の認識が間違っている、おかしいという点がありましたら是非ご指摘下さい。皆さんのアドバイスを今後の進路決定に活かしていきたいと考えています。 よろしくお願いします。
- ママレモンの環境負荷物質含有について
工業用部品の製造メーカーで環境保全管理の仕事に携わってます。 自工場の生産工程の中で、ママレモンを希釈して使用しています。 製品の表面に極くわずかながらママレモンの成分が残留する可能性 があります。 で、最近の環境負荷物質管理の中で、得意先から弊社製品そのもの や、生産工程で消費する化学物質について調査依頼を頻繁に受けま す。あるときは「鉛」でありまたあるときは「過塩素酸塩」であり 最近は「PSOF」といった化学物質です。 弊社が意図して配合設計している原材料については自社で分りま すが、ママレモンのような副資材は、購入している商社さんを通じ てライオン油脂さんのような供給元メーカーさんに問合せを投げか けて、お答えを戴くしか手がありません。もしくは、専門の科学分 析機関で精密定量分析を行うことも考えられますが、消費者側が費 用負担してまで調査するのも変だし、まずは供給元さんの答えを正 としたいです。 ですが、「ママレモンは家庭用の用途につき工業用途では答えれ られません」というメーカーさんの答えがここ最近続いており、弊 社得意先への回答が出来ず大変困ってます。 弊社でママレモンを採用して随分経過しているようで、性能や価 格では満足しているし、変更手続きも検討や評価が大変なので、い まさら他の物に変更する気もありません。 どうか良い解決方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- pw191032
- 回答数5
- 入社しても大丈夫か
入社を考えている食品系の企業があり、その企業の商品の中に一部苦手で無理をしないと食べられないものがあるのですが、入社してから困ることはあるでしょうか?ほとんどの商品は好きで愛着もあるのですが・・。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- secondmira
- 回答数3
- 複数のスパイウェアソフト
いつも私はをPC閉じる前にスパイウェアソフトでスキャン&駆除をしているのですが、複数のスパイウェアソフトで同時に手動のスキャンをしても問題ないですか?
- 資本主義社会で損をするのは?
知識不足のためうまく質問できてなかったらすみません。 資本主義社会では、自由な競争が行われているので、商品やサービスの向上が起こり、結果として、消費者も企業も得をする、といったことが想定されていると思います(多分・・・)。 でも、実際、消費者は得するのでしょうか? 例えば食品で考えてみると、各会社間で競争が行われ、安くて手軽で便利な食品が沢山作り出されています。しかし、そういう商品は消費者の健康という面から見るとかなり不利益をこうむるようなものが沢山あります。そして、その食品についての安全性や原材料については会社から与えられた情報だけが頼りです。ある食品について、本当に安全なのか・原材料はなにかを調べるには多大なコストがかかります。 つまり、食品に限らず、消費者と企業との間の情報格差がとても大きいと思うんです。流行するものも基本的に巧妙なマーケティングから作り出されたものが多く、結局消費者が企業の思いのままに踊らされているような気がします。 結局のところ、少々大げさな表現ですが、資本主義社会で損しているのは消費者のような気がします。実際のところはどうなのでしょうか??
- 良いオーディオプレーヤーを購入したい。
最近、ポータブルオーディオプレイヤーを購入しようと思い ネットや店頭で色々調べていましたがどれにすべきか迷っています。 ネットを見ていて、結果「iriver」の製品にしようかと思っています。 しかし安い買い物ではないと思うので出来る限り良い物を 購入したいと考えています。 「iriver」以外の製品も良いのがあれば御願いします。 予算としましては1万円~2万円前後です。(安い方が…) 音質が良く(主観で結構です)容量は2G(1G~)は欲しいです。 出来れば充電式で軽くて小さい方が良いのですが、その点は妥協可です。 またその製品自体は良くなくともオプション等で良くなる物であれば そういったものも大歓迎です。 皆様方に頼りきった質問ではありますが、何卒宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- THE-FUTURE
- 回答数6
- NetScreen等のFW導入について
お世話になります。 会社のシステムの入れ替えを計画しており、 一括で業者に頼んだところ、FW(NetScreen)の 導入を勧められています。 本当に設置した方がいいのか迷っております。 入れた方がいい、入れなくてもいいなど、 アドバイスを頂ければ幸いです。 以下が会社の規模です。 クライアントの数は10数台です。 あと、ファイルサーバとして1台。 このようなホームネットワークに毛が生えた程度の 規模ですので、現在までは家庭用ルータを使って ネットワークを組み、FWは設置しておりませんでした。 この状況で特に困ったことはありませんでした。 そして、Webサーバやメールサーバを社内で 建てることもないと思います。 以上です。 宜しくお願い致します。
- SONYは壊れやすいんですか?
こんにちは。今ネットウォークマンを買おうといろいろな検討しているんですが、SONYのは大体に壊れやすいからやめたほうがいいという話を聞きました。保障期間が過ぎたらすぐに壊れるように設計してあるなんていううその様な話も聞きましたが、実際SONYの商品は壊れやすいんですか?この話は実際データなどで出ている話なのでしょうか?ご存知の方回答お願いします。
- 再生機器について
ビデオカメラで昔の8ミリ Hi8は専用のレコーダーがありました。VHSーCはカートリッジを装着すれば普通のVHSレコーダーで見られました。 現在のDVDCAMはカートリッジをはずせば、そのDVDに対応してれば見られます。 DVカメラはカメラ以外にプレイヤーはありませんし昔の8ミリなどはもうカメラがほとんど売ってせんが 定期的にダビングしてメディアを変えていかないとハードが壊れたらだめになってしまうでしょうか?? またカメラではDVDCAMよりDVカメラが今のところ主流ですがレコーダーではDVDがほとんどでD-VHSはほとんど見ませんがD-VHSはいかなるものでしょうか?
- モバイルノート(中古)を探しています。
モバイルノートの購入を考えています. プライベートな用途で持ち歩きたいだけですので、中古で充分かなと思っており、オークション等での落札を考えています。 なるべく安ければそれにこしたことは無いので、旧型モデルを中心に探しています. お勧めの機種があれば教えてください。 (ハードに対する知識はそこそこあるつもりです) 要求スペックは ・なるべく薄くてコンパクト(10インチくらい?). ・Windouws2000以上がそれなりにスムーズに動くこと. ・使用するソフトは主にoffice. ・バッテリーが長持ちするとうれしい(バッテリーは新品を探してもいいかなと思っています)。 「こんなのあるよ」程度でかまいませんので、なるべくたくさんの機種を紹介していただけるとうれしいです。 よろしくアドバイスお願いします.
- プリンタの性能?
今年も何枚か年賀状をいただいているのですが、 色が濃く美しいものが何枚も含まれています。 我が家もカラフルな年賀状にしたのですが、 色が薄く、ぱっとしませんでした。 これはプリンタの性能でしょうか。 または、使用した画像の解像度とやらでしょうか。初心者なのでよくわかりません。 ちなみに我が家のプリンタは○IXUS 850iです。 ふちなしのものはプリンタの性能と設定ですよね。 来年こそは素敵な年賀状を出したいのでお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- shigechama
- 回答数6
- WEBカメラとCPU性能
PLANEXのWEBカメラCM-YK30を購入しようと思っていますが、 推奨動作環境 CPU PentinumIII 800MHz以上 となっています。 私の使用しているPCは CELERON 700mhzですが 何か問題あるでしょうか。 なお他社の、例えばLogicoolのWebカメラの推奨環境は PentiumIII 500MHz以上 となっていますが、内部処理に何か違いがあるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- yasishi
- 回答数1
- インターネットセキュリティーの種類
ノートンインターネットセキュリティーの更新が近ずいて来たんですが、過去ログでの質問でインターネットセキュリティーは総合ソフトなのでアンチウイルス・ファイヤーウォール・プライバシー保護・保護者機能・等々がセットになってるのでインターネットセキュリティーソフトひとつでもOKとありましたが、私は前回の更新でインターネットセキュリティーとアンチウイルスソフトとWで購入して一万円を超えた記憶があります、これは無駄な出費だったんでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- NAMBERS
- 回答数7
- Ulead DVD MovieWriter AdvanceでaviからDVDプレイヤーでも見れる拡張子へ。
私はavi拡張子のビデオクリップなどがDVD-Rに焼いてもDVDプレイヤーなどで見れないということだったので、「Ulead DVD MovieWriter Advance」を使うことにしたのですが、マニュアルを読んでもこちらのサイトで検索をしてもわからないので何度も皆さんが投稿しているとわかりながらも投稿させて頂きました。 Ulead DVD MovieWriter Advanceを使ってavi拡張子の物をDVDプレイヤーでも見れるようなわかりやすい説明の載っているサイトどなたかご存知じゃないでしょうか? あるいは同じソフトを使っていらっしゃるかた、教えては頂けないでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kumiko555
- 回答数12
- amwayアムウェイのデメリットについて
いとこがアムウェイの勧誘をはじめました。 私自身、他人事だと思ってたところ、やはり身内からこんな話を聞くと、心配になってしまってしまって。 彼は20歳で実家の家業を継ぐために遠くの町で修行中です。あと3年で実家に帰って立て直したいのでその資金にもなるし、儲かるかわからない家業だけをしていきたくないから、と思ってやってるそうです。 電話で話を聞くと、確かにどこにデメリットがあるかわからないし、やめろ!と強くも言えませんでした。 しかし、私自身もだし、周りの人も勧誘された時点でちょっと距離など置いてしまうことの方が正直、多いと思うんです。下手をしたら大切な友達までなくしてしまう事もありますよね?!最近親族にまで話を持ちかけているらしいので、 いとこにも、その事に気づいてほしいのですが・・・ アムウェイのでデメリットや、詳しいことを知ってる方がいましたら教えてください。 長々とすみませんでした。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- MIMIMIKKU
- 回答数143