検索結果

全10000件中4601~4620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 真珠腫性中耳炎について

    こんばんは。蓄膿症で、今、耳鼻科に通院しているんですけど、1ヶ月前から、たまに、耳の付近がズキンと痛み、耳に違和感がするため、耳鼻科に行った時診てもらったら、中耳炎と言われ、耳の中の掃除をされました。そして、抗生物質を処方されました。しかし、1ヶ月たっても治らないし、耳の中のお掃除をする時に、激しい痛みがあるため、この中耳炎て、治るのにまだ時間がかかるのですかって、先生に聞いたら、「真珠腫性中耳炎なので、完全に治すには、思い切って手術するしかありません。もしくは、週に1回は、耳の掃除にきてください」と、言われました。そして、なんで、そんな中耳炎になったのかを聞いたら、「鼻からばい菌が入って、中耳炎をおこしたのでしょう」と、言われました。しかし、どこのサイトを見ても、この真珠腫性中耳炎は、慢性中耳炎から移行してなるとかは、書いてありますが、鼻からばい菌が入ってなるとは書いてありません。 真珠腫性中耳炎て、鼻からばい菌が入って、なることがあるのでしょうか? また、今日は耳鳴りが1日中しているのですが、耳鼻科で耳掃除をしてもらうだけで、この真珠腫性中耳炎の症状って、軽減するものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 航空性中耳炎について

    いつもお世話になっています。来月、旅行に行くのですが私は飛行機に乗ると離着陸時にとても耳が痛くなります。時には冷や汗が出るくらいに痛くなります。そして飛行機を降りてから耳の鼓膜が張った感じで、時には周囲の音がボワボワとしか聞こえません。それが治る時はあくびをしてから鼻をすすった時です。周りは「あくびをしたら治るよ」と言ってくれますが、私の場合は鼓膜がさらに広がって聞こえが悪くなるだけです。でも鼓膜が正常に戻る瞬間がとっても痛くてイヤでたまりません。他に「離着陸時に飴をなめてたらいいよ」とか言われたり、耳の痛みを防ぐ耳栓も試したのですが効果がありませんでした。 離着陸時に耳が痛くなるかたは結構いらっしゃると思うのですが、こういうのは、”予防”というのは不可能なのでしょうか?また耳鼻科に行ったとしたら何かしら対処はしてもらえるものなのですか?私は小さい頃左耳がよく中耳炎になっていたのとメニエル病にもなったことがあるので耳の器官が弱いせいで、痛みを我慢しているとまた耳に異常をきたすのでは・・と不安です。詳しい方おられましたら是非教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

    • yuka27
    • 回答数4
  • 左耳が痛くて激痛も・・・

    不定期で左の耳が痛くなります。耳たぶ以外の場所が(ここっていう場所は特になくて)ズキーンとした感じで痛みます。口をあけたり、話したりするのも億劫で。耳のまわり、ひどくなると耳の中、最悪は頭のてっぺんにまで激痛がはしります。 何度か耳鼻科を受診したのですが、痛みがでるのも夕方から夜にかけてなので、翌日病院へ行くころには痛みもひいていたり。一晩で治ることが多いのですが、夜中に激痛で目が覚めることもしばしば。診察の結果も、特に異常なし、といわれることが多く、一度、耳の中が赤くなっているからと、軟膏をもらったくらいです。 いろいろなサイトもみたのですが、ストレスで耳が痛くなる事もあるとか。今、パートで仕事をしているのですが、仕事柄とても神経を使う職場ではあります(その職場に勤めて6年目)。耳が痛くなりだして1~2年くらいなんで、どうかなぁとは思います。 同じ耳鼻科に行くべきか、違う耳鼻科を受診するべきか、それとも違う科(神経科?)を受診するべきかを悩んでいます。痛みがないときに受診してもわかるものですかね? これって、何かの病気なんでしょうか? 同じ症状で、痛みを和らげる方法を知ってる方とかいらっしゃいますか?

  • やはり恋でしょうか?

    何度目かの質問になりますが、自分の中でもやもやが晴れないので質問しています。 職場の年下君は25歳で質問主は29歳の女です。年下君はよく耳が赤くなっているのを見ます。 視界に入った時に見ると必ず耳が赤いです。最初は赤面症かな?と思っていましたが、他の女性職員と話している時に近くを通った際は耳は赤くなっていなかったので、赤面症ではないのかな?とも思っています。 他の女性職員と年下君が仕事のことを話していたので年下君と職員を見ながら相槌を打っていたら、年下君の顔が段々赤くなっていたので顔も赤くなるんだ。と思いました。 年下君からは死角になって質問主が見えない状況があって、質問主が年下君の近くに立ったら年下君の耳が段々赤くなっていきました。 同じ方向に用事があり、後ろを歩いていたら耳が凄く赤くなっていました。大丈夫?と思うくらい赤くなっていました。 年下君のそう言った言動が気になる時点で好きとまではいかなくても、気になっていると言うことですよね? 年下君の耳が赤くなるのは単に緊張しているだけでしょうか? それとも少しだけ期待しても良いのでしょうか?

    • 5296313
    • 回答数1
  • 壊れたノートパソコンのusbの口を直したとのことを耳にしたのですが、部

    壊れたノートパソコンのusbの口を直したとのことを耳にしたのですが、部品交換のイメージになるのでしょうか?工学ドライブか壊れて困っているのですが、これも部品交換になりますか??

  • あくびをした時(あくびをしなくてもなる時があります)に耳に膜が張るよう

    あくびをした時(あくびをしなくてもなる時があります)に耳に膜が張るような感覚がします。水が入ってしまった時と似ています。 それは鼻をすすってごくんと飲めば(?)元に戻るのですが、最近は普通の状態に戻らず耳に膜が張ったような感覚がずっとしています。 ただでさえ気持ち悪いのに、耳も聴こえづらくて困ってます。 私と同じような状態の方はいらっしゃるでしょうか? また、これは病気の前触れなどなのでしょうか? 分かる方がいらっしゃったら教えてください。

    • xeeee
    • 回答数3
  • 昨日、病院で愛猫の耳掃除をしてもらったのですが、暴れたせいで鼓膜に傷が

    昨日、病院で愛猫の耳掃除をしてもらったのですが、暴れたせいで鼓膜に傷がついてしまいました。病院に行かなければ健康だったので、とても悲しいです・・・。 外耳炎と最初は診断され、外耳炎の薬を注射器で注入するものを処方されました。ですが、家に帰ってから体がふらついたり、突然右方向にバタンと倒れます。右目の瞬膜が一時期出ていましたが、今日の昼ごろには治っていました。 そして、今日の夕方に再度、その病院で診てもらったところ、内耳炎と診断され、原因は「耳掃除のときに暴れたため、鼓膜に傷がついた」と言われました。痛み止めの注射を打っただけで、何も鼓膜の治療は受けていませんし、耳も診てもらっていません。外耳炎の薬は使わなくていいと言われ、2日後に来院してくれと言われました。 鼓膜に傷をつけられて、しかも耳の検査をしないまま、内耳炎と診断されて困っています。このまま明日を過ごしても大丈夫でしょうか?明日、その病院は休診日なんです。病院を変えたほうがいいでしょうか。 私の猫はぐっすりと寝ていて、元気はあります。でも、音の反応が確実に悪くなっています・・・。

    • 締切済み
  • 離職票の略字に関する質問

    はじめまして、はじめて投稿します。(不慣れな文章ですいません。) 私は、これまで、幾度か転職する機会があり、これまでに数回、離職票を手にする機会がありました。 その中で2通、会社の離職理由欄に、以下のような記載のものがあり、気になっております。 もし、特殊な意味や暗号といった特別な意味があるもので、ご存じの方がおられましたら、お教えください。お願いします。 (1) 一通目(一社目) ”転 耳ム” (「耳ム」は、耳ヘンにカタカナのム)です。 私の考えとして、 調べたところによると、「耳ム」は、「職」の略字のようですが、 「恥」といったネガティブなイメージを連想する漢字によく似ております。 (2) 二通目(二社目) ”自己の都合による離 耳云” (「耳云」は、耳ヘンに云)です。 「耳云」も「職」略字のようですが、字源として、 ”耳から出ていかない重苦しい音”とネガティブな意味があるようです。 以前、離職票に人事部門の人間にしか解らない暗号を記載して、連絡しあうと言うことをウワサ程度に聞いたことがあります。 もし、詳しくご存じの方がおられましたら、お教えください。

  • フレンチトースト

    明日の朝、パンの耳が余ったので、パンの耳を使ってフレンチトーストっぽいのを作りたいと思ったのですが、牛乳がないんです。買うのも面倒なので牛乳を使わずにフレンチトーストっぽい味付けになる方法をご存知の方教えて下さい。お願いします。

    • ssk-ssk
    • 回答数4
  • 中耳炎について

    1週間前にすごく耳が痛くなり、耳だれも出始めたので病院にいきました。現在、だいぶ耳垂れは治まったのですが、音が、こもって聞こえるというか、自分の声が響いて聞こえるような感じです。 こういう違和感は、どれくらいで解消されるものなのでしょうか。。

  • オススメのヘッドホン

    新しいヘッドホンを探しています。 ◎密閉型 ◎耳がすっぽりおさまる ◎耳とスピーカー部分が触れず、余裕がある ◎まるでライブ会場にいるかのよう この条件に当てはまるヘッドホンが欲しいのですが、探してもよく分かりません。 値段は問わないので、これらに当てはまるオススメのヘッドホンを教えてください!

  • イヤフォン?ヘッドフォン?

    ごく普通のウォークマンやiPodなどを聞く耳につけるやつですが。 あれはなんて呼ぶのがいいのでしょうか。 イヤフォンだと方耳のテレビを聞くようなものを想像してしまい ヘッドフォンは頭から挟み込む大きなヤツを想像してしまいます。 なんて呼ぶのがベターなんでしょう。

    • tomy41
    • 回答数4
  • WS004SHの対応W-SIMは?

    今のところ、灰耳のW-SIMを使っているのですが、 たとえば赤耳や青耳のW-SIMを入れても使用は可能なのですか? W-OAMなどを使いたいのではなく、 単に電波発信・パケット通信の消費電力が少ないので、 できれば変えたいと思っているのですが…。

  • 盲目 難聴の人は見えるようになったり聞こえるようになるの?

    目が見えない人や耳の聞こえない人が急に目が見えるようになったり耳が聞こえるようになったりすることはあるんですか?又、その人たちにとって色はどのように感じ、音はどのように聞こえるのでしょう?きちんと認識できるのかが知りたいです。

    • arajin2
    • 回答数1
  • 256色で任意の色を作成する時、1~255の入力制限をする方法

    VB.NETで最近プログラムを作り始めました。 テキストボックスより255色の色を入力するように作ったのですが、0以下と256以上の数値を入力するとエラーが出てしまいます。 入力者が256以上の数値及び0以下の数値を入力した時に、256以上の場合255色に、0以下の場合0に強制的に数値を変更させて、エラーが出ないようにする方法を教えて下さい。 作成したプログラムは以下の通りです。(ラジオボタンで塗りつぶす場所を変更しています) Dim grph As System.Drawing.Graphics = Me.CreateGraphics Dim fillbrush As New SolidBrush(Color.FromArgb(R, G, B)) Dim drawpen As New Pen(Color.Blue, 3) If RButMimi.Checked Then grph.FillRectangle(fillbrush, 耳B1, 耳B2, 耳3, 耳4) grph.FillRectangle(fillbrush, 耳A1, 耳A2, 耳3, 耳4) ElseIf RButMe.Checked Then grph.FillRectangle(fillbrush, 目A1, 目A2, 目3, 目4) grph.FillRectangle(fillbrush, 目B1, 目B2, 目3, 目4) ElseIf RButKao.Checked Then grph.FillRectangle(fillbrush, 縦, 横, 横幅, 縦幅) End If

  • 耳の穴ではなく周りの窪みのところを耳かきの時に一緒に麺棒や耳かきで掃除

    耳の穴ではなく周りの窪みのところを耳かきの時に一緒に麺棒や耳かきで掃除するのですが、その時にガリッといってしまいそれから汁がでて固まり、汚いので取り除きまた汁がでるのくりかえしでかなりの月日が経つのですが全く治りません。 今また取り除きダラダラと汁が出るのでティッシュで抑えてるところです。 汁は多分リンパ液だとは思います。 昔から左耳はピアスの穴を開けてもずっと治らず汁がでて穴が塞がってしまっていたので、左耳だけ治りが悪いのでしょうか? もう何ヶ月もこの状態なので困っています。 いい回答よろしくお願いします。

  • 寝ている時、ふと耳の辺りを触ったら、どうやら蚊らしき物が奥に入った様で

    寝ている時、ふと耳の辺りを触ったら、どうやら蚊らしき物が奥に入った様で、中で少しの間、ブンブン音をさせながら飛んでいました。あまりに気持ちが悪く、取ろうと必死に耳かきやティッシュで探ってみましたが、取れるはずもなく、そのうち、音もしなくなりたした。 中で息絶えたのでしょう。 こんな時耳鼻科に行くべきなのでしょか?ほおっておくと良くないですか?

  • 女性に聞きたいのですがHしているとき耳に息を吹きかけられたり何かささや

    女性に聞きたいのですがHしているとき耳に息を吹きかけられたり何かささやかれたら気持ちいいですか?また女性がイクというのを教えてください!

    • noname#133563
    • 回答数1
  • 突発難聴はあるのですが、最近聞こえない側の耳の周り(時には首や顔の一部

    突発難聴はあるのですが、最近聞こえない側の耳の周り(時には首や顔の一部)が痺れを伴う感じで尚且つ耳が塞がって聞こえない感覚が続いています・・・ ネットで調べたところ良性腫瘍がある可能性があると言う事が分かり、総合病院へ行った方が良いと言う事も書かれてあったのですが、受診科は耳鼻科のようですが、本当に総合病院へ行く必要があるのかどうか教えてください。お願いします

  • 二年前に顔面痙攣の手術をして、麻痺は治ったのですが、耳の後ろを10

    二年前に顔面痙攣の手術をして、麻痺は治ったのですが、耳の後ろを10 センチほどきり、その後がまだ麻痺しています。その部分をかばっているためか首の付け根が痛く 頭をささえるのがつらいのです。整骨院にいくと他の部分のこりはよくなるのですが、 左の耳の後ろの麻痺は治りません。どこにいけばいいのでしょうか? 鍼も考えましたが、完全に治したいのです。どうかよろしくお願いします。