検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 増税するなら、せめてこれをやってからにして欲しい
増税議論がかまびすしいですが、消費税を上げる前にまだまだやることがあるだろう・・・と言いたいのです。 かつて、“逆立ちをして鼻血が出なくなるまで無駄を出し切る云々”と言っていたような気がします。 そして、“それでも税収が不足したら、国民の皆さんにご相談申し上げる云々”と言っていたような気がします。 さてそこで、鼻血はおろかまだ逆立ちもしていないような気がしますが、増税するなら、せめてこれくらいはやってからにして欲しいというものは何ですか? 次の中から3つだけ選んでください。 1.議員定数の削減 2.議員報酬の削減 3.議員特権の廃止 4.公務員給与の削減 5.公務員数の削減 6.年金の官民格差の是正 7.独法・特殊法人の削減 8.公共事業の見直し 9.政党交付金の廃止 10.国と地方の権利・義務の見直し なお、民主党政権は存続するという前提です。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数13
- 信教の禁止
世界中で宗教が原因で内乱、戦争、テロが起こっています。科学文明が発達している現代でも非科学的な宗教は必要でしょうか?処女懐胎、復活などあり得ない間違いです。進化論は正しいでしょう。神の姿に似せて人を作ったなど大間違いです。祈って物事がうまくなら、戦争など起こりませんし、祈りは他力本願で怠惰の証拠です。迷信であり人々を惑わす誤りである宗教を廃棄し、一切の信教を禁止した方が平和な世界になると考えますが、皆さんのご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- KaitoushaA
- 回答数34
- 中国は日本と友好を望む?
私を含めて多くの日本人は中国と友好関係を持つということに反対する人はいないと思う。しかし、中国人はどうでしょうか?文化大革命のあととか、天安門事件のあととか中国のイメージが悪くなって、それを改善するため日本にすりよって、一時的に友好ということになっただけで、それ以外は一貫して中国は反日あるいは無視だったのではと。 そこで質問ですが、近代に入ってから日本と仲良くしようなんて考えた中国人あるいは時期がはたしてあったんでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#62952
- 回答数6
- ナチスドイツは何が悪
確かユダヤ人大量虐殺をやって、この点で悪の代名詞の様になっていたと思うのですが。 他の点で”歴史上他に無い悪”となる理由は何でしょう? 私は健忘症なのか”思いつかない”状態です。 ドイツ国内を他国に征服され、国民を徹底的な敗北に追いやった事がナチスの最大の罪と思える最近です。 政治行為として他に類を見ない”ナチスの悪”とは何でしょう
- 北朝鮮による核兵器危機・・・アメリカ・日本・中国・ロシア・韓国の立場。
今現在、世界で注目されている話題といえば、北朝鮮による核保有問題じゃないでしょうか?私は今オーストラリアに留学中なのですが、こちらでもよくその話題がテレビや日常会話でも出てきます。 6-way talksの開催に当たって色々な問題があるようですが、なぜそこまでして各国が北朝鮮の核保有を止めさせたいのでしょうか?そこには、何か過去の歴史(例・日本による朝鮮半島植民地化) 各国の関係(例・日米安全保障条約) 国益(例・・・思いつかない。。。)などが絡まってきているのでしょうか? 私がいつも疑問に思う事、それは「なぜここにアメリカが関わってくるのか?」です。だって、他の4カ国は北朝鮮と地理的に近かったり、色々な関係があります。それに引き換え、アメリカは距離的にも離れてるし、私としては、またアメリカの出たがり屋の癖が出たか。。。などと思ってしまうのです。アメリカがこの問題に口を出す理由・・・「世界のリーダーだから」という自己中な理由でなく、何かまともな理由があるのでしょうか? 初歩的な質問をしているのかもしれませんが、全くの国際政治・事情初心者ということで、回答よろしくお願いします。これを機会にもっと国際事情に興味を持って勉強していきたいと思っています。
- 民主化の手段
アメリカは民主主義を広めるためならば、戦争や反共勢力のテロリストや武装勢力の支援などあらゆる手段をとってきたように思います。 民主主義のもとになっているイデオロギーには、民主化を達成するためにとりうる手段に制限を特に、かしていないのでしょうか? だとしたら、ポルポトやレーニンのようにイデオロギーによる虐殺は、民主主義においても、どこまでも保障されているものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- anima-mundi
- 回答数10
- バックトゥザフューチャー?
主演は…マイケル・J・FOX?でしたっけ? バックトゥザフューチャー、という映画があったように思うんです。あれはたしか未来へいたり過去へいったりしていろいろなことに遭遇するんですよね 自分にそっくりな人タチがいて、そのひとたちがナニカしているのをみかけて云々・・・・ バックトゥザフューチャーに似たような話ってありましたっけ?
- ベストアンサー
- その他(映画)
- elirbvldjnzn
- 回答数10
- 霊障・呪い・たたりとかって本当?
生霊・怨霊・呪い・たたりって本当なんですかね。 経験した人がいらっしゃったら、本当はどうなのか?すいません。教えていただきたいのですが。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- m12
- 回答数13
- 母とどう接して行けばうまく行くのか
母は、自分の事しか考えていない人で自分の思うように進めたい 人です。いつも母の思うように振り回されて来ました。 また親の期待を裏切れない、希望をかなえてあげたいと言う気持ちも あり、 自分の考えを諦めたこともありました。 今は結婚し離れて暮らしています。それが私が年末に出産する ことになり、母は里帰りして欲しいと言ってきました。 色々な問題があるので断っていたのですが、母からも色々な 理由を言われ最後には、初めての孫だから両親を喜ばせて あげたいと言う気持ちになり里帰りする事に決めました。 母の強い希望なんだから、私の事を考えてくれているだろうと 期待していましたが、やはり自分の事しか考えていませんでした。 里帰りする時期を伝えていたのにも関わらず、突然その頃1週間 程旅行に行くと言われました。私は病院も遠い為検診は母の 運転で行かないと無理なんです。だから旅行をやめるよう 頼みましたが、逆に私の里帰りの日にちをずらせばいいじゃない と言われました。病院からは、その週に検診に来てくださいと 言われており、病院に母の都合で週を変えてくださいなんて とてもいえません。 その他にも育児の方法の考えや洋服について言うと、母は 「私の知り合いはこうやっていた、私の時はこうだった」と 私の考えを否定し、自分の考えを譲りません。 結局いつものように母の思うように振り回されてしまうと思います・・・。 里帰りを決めたのは間違いだったんでしょうか。 また、そんな母にいつも私はキレて強い口調で怒鳴りいつも 後で反省しています。でも母は全く気にしていない様子ですが・・・。 こんな母とどうやって付き合って言ったら良いのでしょうか。 どんな意見でもアドバイスでもいいのでお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#8062
- 回答数15
- 北朝鮮のいい所を教えてください
テレビやネットなどで北朝鮮関連のニュースや出来事などを見てもマイナスの面ばかりでプラスの面を私は見たことがありません。 そこで北朝鮮についてこんなところが良い(例:○○の景色が綺麗)というところを何でもいいので紹介してください。(歴史についての議論はできるだけ避けてください)
- 社会主義の目的って?
授業で、資本主義国?について(自由競争、株式とか)習いました。 それで、清書しているときに、社会主義国についてはどうかと思って調べていたのですが、いまいちよくわかりません。 ネットの検索が下手なのかもしれないのですが、 社会主義国(企業)の目的って何でしょうか? みんな平等っていうイメージがあります。 現在では、大半の国が資本主義国(企業)って聞きましたが、なぜ、いまだに社会主義国が残っているのですか?それにはメリットがあるからでしょうか? 社会主義国っていえば北朝鮮のようなイメージです。 北朝鮮のくにの中が平等??って感じもします。 なんでも結構ですので、教えてください。 知識がないので、簡単お願いします! よろしくお願いします( >ε<)
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 5296
- 回答数11
- 心に残る洋画の名シーン。。
みなさんの心に残っている洋画の名(迷)シーンを教えて下さい。短いシーンでなくても、「この場面のこの部分が最高!」というのでもよいです。 これでちょっと人生変わった!。落ち込んでる気持から立ち直れた。という心に大きく影響したシーンでもかまいません。 今公開のものから古い名画、なんでもよいです。 心に残って忘れられないシーンを教えて下さい。
- 愚かさの原因…?
もうすぐ ヒロシマ・ナガサキ……… …今現在も 地球のどこかで“愚かな戦”のために 自力で判断・避難できない人と“幼い命”が危険にさらされています。 人間の根本的な問題に気づいて解決するには、何が必要なのか? 「地球人類全体の一員である個人の意識」を 個性を発揮して“高めていく”ことで 人類全体の意識を高くする。 という見地から、“この鍵を握っている” 『心理学者と科学者が一致協力して』(今よりも)もっと“声を大に啓発”することが、それを聴いた人の“気づきを促す”解決策だと理解しているのですが…この“愚かな根本原因”&“解決策”など 人類の一員としての あなたの考えを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#7082
- 回答数12
- 自公連立の是非
大げさなタイトルになりましたが 今回の選挙結果では自民敗北といっても2議席減、 公明は1議席増ですよね。民主勝利といっても 共産が減った分、民主が増加したという風にも 受け取れます。 確かに年金・イラク問題も批判はあると思いますが、 マスコミの偏向報道と言う気もします (妙に野党寄りの報道だった?) そこで質問ですが (1)自公政権のメリットとデメリット (2)これから政界再編はあり得ると思いますか? (3)一番理想的な政権の枠組みは? ちなみに私は 政界再編して自民一部+民主一部+公明が理想的かなと。 理由は保守系が安定した政権になりそうだからです。
- オリンピックは楽しんではダメなの?
連日アテネ五輪で盛り上がっています。 ところで、オリンピックは国を代表した選手が 出場するわけですが、私としては国の代表なんてものより 自分の今までの努力を試す集大成な催しであって 欲しいと願っています。 こないだ都知事は「金メダルを狙わなきゃ、人の金使ってオリンピックに出る資格はない!」とかコメントしてましたが、個人としてオリンピックを楽しんではダメなのでしょうか?周囲のプレッシャーに惑わされず、メダルを獲ってこそ真のメダリストなのでしょうか? 種目によって、メダルを狙える競技もあればそうでないものもありますよね。もちろん選手はメダルや自己ベスト等、上を狙って試合に臨むわけですが。 千葉すずさんが以前「オリンピックを楽しみたい」的な 発言をされてバッシングにあった記憶があります。 楽しんではダメなの?? 皆さんなりのご意見を聞かせて頂きたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- choco87
- 回答数14