検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚祝
いつもお世話になっています。 今回は結婚祝の事で教えてください! 私は3年前まで、派遣で仕事をしていましたが、結婚を機に仕事を辞め、主婦になりました。 当時職場の方々からそれぞれお祝いをいただきました。 その中の独身だった方が結婚したと噂で聞きました。噂は確かなようですが、仕事を辞めてから一度も連絡もとった事がなく、どのようにお祝いをしたらいいのかわからずに悩んでいます。 連絡先もわからないので、どのようにお祝いをするのが失礼にあたりませんか?ちなみに結婚してからだいぶたってから聞いたようで、もうだいぶ時間がたってます! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#203078
- 回答数2
- 結婚って・・・
はじめまして。 よくわからなくなってきたので何かアドバイスをいただければ幸いです。 私にはお互いに結婚を考えている彼がいます。 これまでは「彼となら結婚したい」「好きな彼と今後も一緒にいれたら」 というような軽くはないですがあまり現実の伴わない考えをしていました。 最近、リアルに色々考えるようになってきて壁にぶつかってしまいました。 彼のご両親は離婚されており、おそらく普通に結婚式はできないと思います。(両親揃うっていうのは難しそう。。) まぁ、結婚式は色んな形があるのでそこはある程度前向きに考えられるのですが。。 お母様はお金にだらしない部分があり 今までにお金を無心したり、勝手に名義を借りて借金したり… というようなことがあり、今後もそのようなことがあるんじゃないかと正直不安です。 そして今も彼はお母様のアパートの保証人になっており 親族だから仕方がないとはいえども大丈夫かな?と思ってしまいます。 あまり詳しくないのでよくわからないのですが 借金の保証人っていうわけではなく賃貸物件の保証人であっても 「保証人」には変わりないと思うので 何かあったら保証しなくてはいけない立場だし、あまりよくはないですよね…? そのへんの話は彼ともしており、今後お金を貸す気もないし私を守るとは言ってくれています。 彼のことは好きだし、今後も一緒にいたい、温かい家族を作りたいとは思っています。 しかし、こんな不安や心配を抱えたまま先へ進んでいいものか… 彼が悪いわけではないけれど、結婚したら親も家族になるわけだから このような親がいるっていうのは果たしてどうなんだろう? 金銭的なトラブルも何も起こらないという保証はないわけだし… 私はいたって普通で全然完璧な女でもなんでもないですし 彼以上にもっといい人がいるなんて思えないし 性格も仕事も家族も全て理想が揃っている人っていうのもなかなかいないっていうのは重々承知してます。 でも、結婚に失敗はしたくないし、後悔もしたくない。 そう思いながら親のことを考えると後々何かあったときに後悔しそうだなぁとか考えてしまったり。 考えすぎなのはわかっているのですが。。 結婚は親も絡むことだから不安ならば先に進むべきではないのでは?という気持ちと 大事なのは彼で、彼と2人で家族を作っていくのだから2人で乗り越えれば大丈夫ではないか という気持ちでずっと揺れています。 こういう状況を抱えている場合って果たして何が良い選択なのだろうか? 同じような経験された方がいらしたら、自分だったらこう思うとかこうした、とかあればアドバイスしていただければ嬉しいです。 長文・乱文失礼いたしました。
- 結婚退職
今年27歳になる会社員です。今年の始めにプロポーズを受け、今年の秋に結婚が決まっています。結婚したら、県外に行かなければならないので、仕事をやめなければなりません。今のところ9月に退職の予定です。まだ、会社には話していません。しかし・・・結婚が決まってからいざ、退職するなると、日に日に仕事を辞めたくなくなってきました。理由は、就職して4年、ある程度、責任もでてきて仕事も楽しくなってきました。仕事内容は、社長秘書をしています。社長との信頼関係もでき、大変お世話になり、辞めると伝えるのも、辛くてなりません。社長には、プロポーズを受けたことは4月の始めに伝えています。その時に、今年度いっぱいの3月末までして欲しいといわれました。実はその時点で、年内で式を挙げる話になっていたのにかわらず、そういわれて、9月に辞めると言えなくなってしまいました。社長には9月で辞めるか3月末でやめるか、考えてみてといわれています。彼にも、このことを話し、区切りのよい3月まで、仕事を続けたいと話しました。しかし、彼は一刻も早く、私と一緒に暮らしたい。結婚したいといっています。彼の両親も今年中がよいと言っています。私自身、自分の親と悩みに悩んで、9月に辞めることを決意したのにも関わらず、今になって、式も決まっているのに、仕事を3月までやりたいと思う気持ちが強くなりました。式の段取りなど、徐々に決まっていく中で、仕事のことが気になって、心がどこかにいってる感じで、とても辛いです。私の親は、私の気持ちもわかるけど、結婚はタイミングも大事だし、あれほど、結婚して欲しいといっている彼がいるのなら、今年中にしたらいいよ。と、話してくれました。一度納得したのに、まだ、私自身ふっきれなくて、結婚することを誰にも話せていません。女の人は、やはり、仕事か結婚か選らばなければならないのでしょうね。9月でやめるのはとてももったいない感じもしますし、中途半端な気もします・・・年内で式をするべきか、来年にするべきか、とてもなやんでいます。誰か助言をお願いします。
- 結婚 迷い
今、2年半お付き合いしている人との結婚に迷っています。 私の、職業は看護師で、5年程前生まれて初めてこの人の子供を産みたいと思った医師と別れてしまい、その後2年間彼氏が居ませんでした。 その時は、このままではいけないと思いなんでも良いから出会いが欲しいと思い、お見合いパーティーに参加し、今の彼と知り合いました。 最初は、胸板の厚い人で良いと思いパーティーでカップルになりました。 その後、デートを積み重ねてて、手をつなぐのも嫌だ、この人とは絶対に結婚はありえないと思いました。 しかも、彼は今41歳、私は30歳です。話をしていて(その頃はまだ38歳)その年まで、独身なのか不信に思ったので聞いたら、やはりバツ一でした。その時、更にありえないと思いましたが、彼は良く気の利く人だったし、余り詮索もしない人、焼きもちなど焼かない人なので、今直ぐに別れなくても、いずれ別れればいいと思い付き合い続けました。
- 結婚生活
初めて相談します。 ただいま遠距離恋愛をしていますが、いま現在母親と私2人で住んでいますが、今年の秋に結婚する予定ですが、父親がいない母親ですと心細い気持ちと彼女の理想の食い違いで悩んでいます。 4月から私と家族で3人で暮らす予定ですが、秋から来年4月までは別々の 暮らしになる可能性もあります。結婚後私自身は母親と私そして彼女と3人で楽しくすごして行きたい気持ちもありますが、そうなると彼女も仕事場が 遠距離のため大変さも辛さもあるかもしれません。 彼女の両親にどのように伝えればよいのか悩む日々もあります。 私自身アピールする力もないのでいいアドバイスありましたら教えてください。
- 偽装結婚
先日親友から相談を受けました。 親友の彼女は中国人で親友は真剣に彼女と結婚したいようです。そして最近彼女が妊娠していることが判ったそうです。 もともと結婚を望んでいたので結婚を申し込んだところ、実は偽装結婚をしていると言われ大変悩んでいます。 彼女も親友も子供を下ろさず結婚したいと思っているのですが、離婚後300日問題や偽装相手とすぐ離婚できなさそうな事など考えるとやむをえないのかと涙を流していました。 偽装結婚なので入管に摘発されれば結婚は無効になり、親友は彼女と結婚でき子供も日本国籍を取ることが出来ると思うのですがどうでしょうか? ビザはまだ2年あるそうです。強制退去で5年間は入国禁止と聞いていますが、もう日本人と結婚する事も出来ないのでしょうか? 親友は『いろいろ考えたがもう手立てがない。時間もない...』と魂が抜けたようになってました。 親友を助けたいので、どうか良いお知恵をお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- qwerty0008
- 回答数2
- 結婚差別
大学の人権の授業で「結婚差別の乗りこえ方」というテーマでその克服の仕方について2500字ほどのレポートを書くことになりました。 しかし、結婚差別はおろか結婚すら考えたことのない私には少々難しいテーマです。 どんなことを書けばよろしいんでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- takosyu
- 回答数6
- 結婚、ワーホリ
付き合って7ヶ月の彼がいます。私は25歳で彼は34歳です。彼は経済力があり、両親や家族をとても大切にする人です。ただ、恋人とはいつも一緒にいたいタイプの人なので、私たちは同棲しています。私は恋人と常に一緒にいたいタイプではないので最初はとても戸惑っていましたが今では慣れてきました。最初はとても嫌だった料理、掃除、洗濯もとりあえずこなせています。 私は通信大学の学生ですが一昨年前まで教育機関で働いていました。そのときの給料はアルバイト並みだったのでこれからやりたいこと(通信大学で取りたい資格、留学、バックパッカー)が出来ないと思い仕事を辞め、風俗店でアルバイトしながら通信大学に通いました。お金も貯まり、昨年秋にはバックパッカー(10日間)でヨーロッパに旅に行き、その後NZに短期留学(7週間)し取りたかった資格も取得し、通信大学での単位もきちんと取ることができました。バックパッカーと短期留学をしたいと彼に話したときはとても寂しがっていましたが理解をしてもらえました。 今、彼との結婚の話が出ています。彼は私の両親に会い、私も彼の両親に会いました(結婚前提に付き合っているという挨拶程度)。 ただ、NZの短期留学後私にはやりたいことができました。 NZにいるときにワーキングホリディでの仕事のオファーをオーナーからもらいました。フレンチレストランで日本人のいないお店でのウエイトレスです。時給は600円程度ですがそれでも満足している自分がいます。私は語学力を磨きたいと思っています。ここからは少し支離滅裂な文に聞こえるかもしれませんが、オーナーの方はイタリア人の40代くらいの独身で私に好意を抱いてくれました。今でもたまに連絡をとります。この方は私に彼がいるのを知りません。オーナーの方は私に住むところを提供してくれるそうです。そしてワークビザにも切り替えてくれるといっています。昔から私は海外で仕事をし、住みたいと思っています。国際結婚もしたいのが本音です。 今付き合っている彼は私が風俗店で働いているときに出会いました。彼は私をとても大切に想ってくれています。私はお酒もタバコも嫌いですが、毎晩お酒を飲んでいた彼は私がNZにいっている間に辞め、タバコも吸いますが軽めのものに変えてくれました。 彼は料理はあまり出来ませんが私が嫌いな掃除、洗濯は好きなのでしてくれます。気がかりなのは彼が高収入でお金使いが荒い(私がセーブしてあげている)、以前ホストをしていた&キャバクラ通いをしていたので女性の扱いに慣れてる気がするので時々彼のいいように私は使われているんじゃないかと感じることです。 彼との結婚か、ワーホリか今とても悩んでいます。私は今はまだ若いので何でも出来る気がするのですが2、3年後きっと大きく気持ちが変化すると思います。 結婚に対しては正直、風俗店で働いていたこともあり、男のひとは信じられません。 なんか、自分がとても色々なことから逃げているように感じています。。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- xlizreax
- 回答数4
- 偽装結婚
私が以前勤めていた工場には多数の中国人労働者が居ました。何度かその中国人に偽装結婚の話を持ちかけられ随分と嫌な思いをしました。 仕返しに偽名で警察に通報したいと思っています。そこの会社はどうなっても構いません。どなたか良い方法を教えていただけませんか? 偽名じゃないとばれたら私が危ない思いしますので・・・w よろしくお願いしま~す。
- 締切済み
- その他(法律)
- takeru3333
- 回答数3
- 結婚…不安
長文すみません。よろしくお願いします。今付き合って9ヶ月の彼女がいます。どちらとも結婚を考えていたので4月にプロポーズをし5月にお互いの両親に挨拶を済ませさらに今月には妊娠が発覚しました。近々入籍予定です。しかし少し不安な事があり、いきなり変わったわけではないのですが両親の挨拶が終わった頃くらいから徐々に彼女の性格がきつくなってきたと言うのか元の性格なんだとは思いますがプロポーズをするくらいまではどちらかと言えばおひとやかな感じでした。僕はそんなおひとやかな感じが好きだったからずっと一緒にいたいと思ったのですが素に戻ったというか変わるのは自然な事なんでしょうか?それとも彼女におひとやかでいて欲しい事を伝えた方が良いのでしょうか?円満にやっていくアドバイスお願いします!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- wakaba9760
- 回答数5
- 国際結婚
国際結婚なさった男性(奥様が外国の方)にお伺いいたします。 もちろん、知っていたら上記の方でなくてもお願いいたします。 ドラマなどを見ていて外国の男性(特にヨーロッパ)はもちろん、女性もユーモアセンスがあって本当に一緒にいて楽しそうだな、と思い始めました。 日本人女性と外国人男性のカップルはよく見かけますが、日本人男性と外国人女性のカップルってあまり見かけません。 …人気無いんでしょうか? 日本人は何を考えているか分からない、という点がよく挙げられるようですが、どういう風にしたらよいのでしょう? 以前、女性として扱う、との意見をいただいたことがあるのですが… 一般的日本人男性の直すべき点(こうしたら友達からスタートできる)などを知りたいです。 それから、失礼となってしまい申し訳ありませんが、顔とかって関係あるのでしょうか? イケメンじゃなきゃダメ、とか… できるだけ早く知りたいです! よろしくお願いします。
- 結婚資金
彼29歳・正社員・収入20~23万。 私23歳・バイト・収入10万。 付き合って5年、同棲して1年になります。今年結婚予定です。 同棲を始めるときに1年で100万貯めれるように頑張ろうと、2人で話し、節約を頑張ってはいるのですが現在貯金が20万しかありません。 家計簿診断お願いします。 ◎家賃(駐車場込み)70000円 ◎光熱費 10000円 ◎携帯(2人分) 15000円 ◎ネット 5000円 ◎車ローン 10000円 ◎クレジットカード(車の免許などのローン) 30000円 ◎車(保険車検)積み立て 10000円 ◎犬(2匹います)積み立て 5000円 ◎食費 20000円 ◎ガソリン 4000円 ◎レジャー 5000円 ◎小遣い(彼) 18000円 ◎小遣い(私) 10000円 ◎その他(日用品・美容・犬・衣服など) 10000円 ◎医療 5000円 合計22万7000円です。 残り7万円ほど貯金できる計算なのですが、実際はできていません。 財布を3つにわけ、使っていい金額だけを入れてるのですが、使途不明金が毎月かなりあります。 この使途不明金をなくし、毎月7~10万位は貯金したいのですが、どうしたらいいでしょうか? やはり家計簿をつけたほうがいいのでしょうか? 今のやりくりで見直すべきところも教えてください。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#34740
- 回答数7
- 結婚相談
付き合って3年になる関係です。 その人は先天性の病気を持ち、出産はで来ません。 家族を希望する自分にとって、どう判断するべきか 迷い悩んでおります。 自分の両親は孫を期待しており、その期待に添えません。 自分の人生においても、子供がいない、ということについて 想像ができません。 ただし、今の人を大切に思いたい気持ちは変わりませんが、 恋愛と、結婚が結びつきにくい状態であります。 どうしたいいのでしょうか? 子供を持つ方、何らかの理由でお持ちにならない方、 今後の人生について、ご相談ください。 また子供を持とうとされている方、 ご意見を辛口でください。 よろしくお願いいたします。 27歳、独身、男。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- umetwins
- 回答数8