検索結果
アレンジレシピ
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 甘いと感じました。
http://www.sirogohan.com/recipe/nikujaga/ このレシピで肉じゃがを作ったのですが 甘いと感じました。 でも一般的にはこの味付けなのでしょうか? 水 … 300ml 濃口醤油 … 大さじ4~4と1/2 みりん … 大さじ3 酒 … 大さじ3 砂糖 … 大さじ3 です。
- ベストアンサー
 - 料理レシピ
 
- xlzocsqfiq
 - 回答数6
 
 - 里芋を買ってきたら、どんな料理をしていますか ?
私自身は定番の「味噌汁」か、煮物に使う位なのですが、 里芋を買ってきた場合で(冷凍も含めて) みなさんのご家庭では、一体どんな料理をしていますか ? 簡単に出来るお薦めの料理があれば教えて下さい。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00002080/index.html
- 締切済み
 - アンケート
 
- noname#246945
 - 回答数15
 
 - レシピ通りにしかできません
実家暮らしの料理初心者です。 カレーのような簡単なものなら作れますが、あとはレシピ通りでないと作れません。 最近自分の弁当は作るようになりましたが、レシピを見て食材を買うので高くつきます。(以前は胃が悪かったため、毎日おかゆでした。) 今は実家暮らしで私のための冷蔵庫のスペースが多くありません。 ですが、いつかは安い時に食材を買っておいて、あるものでぱぱっと作れるようになりたいです。 このままレシピ通りに作っているだけではなれないでしょうか?? 本当は母の夕飯の支度を手伝って覚えれば良かったのでしょうが、一緒に台所に立つのを嫌がる母だったので。。。(お酒飲みながら料理してるのを隠したかった様です)
- 締切済み
 - 料理レシピ
 
- noname#223990
 - 回答数4
 
 - 豚こま肉の大きさについて
豚こま肉の大きさについて 画像に貼ったのはあるレシピサイトで見た豚こまを使ってミルフィーユカツをつくるというレシピに使われていた画像なのですが 自分の地元で買っている豚こま肉はこんなに長くないです それこそ刺身の切り落とし品のように大きさはバラバラで、とても巻けるような形ではないです 地元にはスーパーが3件ほどあるのですが、どこのスーパーの豚こまも画像のように長くないです この違いはなんでしょうか?
 - 我が家の麻婆豆腐について
先日、祖母が麻婆豆腐を作ってくれて食べたのですが味が明らかに麻婆豆腐とはかけ離れたものでした。見た目は麻婆豆腐なんですけど、味が完全にトマトスパゲティのソースでした。トマトに豆腐を入れただけのように感じました。麻婆豆腐自体にトマトを入れるとゆうのは聞いたことがあり、疑問に感じませんでしたが、トマトスパゲティのソースそのままに豆腐を入れたものを麻婆豆腐とゆうのでしょうか? 逆に皆さんはどのように作っていますか?味は祖母に申し訳ないのですが非常に不味いものでした。二度と食べたくないと思うほどだったので
- ベストアンサー
 - 素材・食材
 
- yugaswimmer
 - 回答数6
 
 - 鳥の唐揚げ(失敗しました)
はじめて鳥の唐揚げを作りました。 結果、食感はカサカサ(中には火が通ってる)で、味もしない感じでした。 ↓の手順で作ったのですが、何がよくなかったのかご指摘頂けないでしょうか。 1.鳥肉を漬ける。(醤油、酒、生姜の汁の中に) 2.鶏肉を溶いた卵に入れ、小麦粉をかける。 3.180度の鍋に鶏肉投入。3分。 4.鍋の鶏肉をひっくり返して、3分。 5.鶏肉回収。 ※書いていて気づいたのですが、揚げ時間6分がいけなかったのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
 - 料理レシピ
 
- noname#266449
 - 回答数8
 
 - ポテトサラダの作り方について教えて下さい。
ポテトサラダの作り方について教えて下さい。 自分が見たレシピではフレンチドレッシングを使うと書いてあったのですが、イタリアンドレッシングでも問題ないでしょうか? それと、ポテトを潰す際に木ベラを使うのは何故なんでしょう? プラスチックのヘラでは問題があるのでしょうか?
- ベストアンサー
 - その他(料理・飲食・グルメ)
 
- jagepon
 - 回答数3
 
 - おからの調理法について
おからの調理法について うの花など、おからを調理するのには非常に調味料を使います。(私の主観ですいませんが・・) おからの素材からして仕方ないのですが、調味料を食べてるぐらいの気がします。 何か、醤油とか調味料をすごく少なくてすむ、良い調理法はないのでしょうか?
 - 皆さんの生活していて楽しい事ってなんですか?
今日、ふと思いました。 自分は今、何が一番楽しいのかな? 他の人は何が楽しいのかな?って思いました。 自分のベスト3は 1 女の人のスカート、お尻を見ている時(パンチラ希望) 2 ハーゲンダッツ(アイス)のストロベリーを食べている時 3 友達とゲームか運動をしている時 1は下ネタですが深く考えないで下さい。 一応、素直な気持ちです。 皆さんの楽しいこと、幸せなことのベスト3を教えてください。 よかったら年齢と性別もお願いします。 僕は25歳、男性です。
- 締切済み
 - その他(恋愛・人生相談)
 
- eva-01_200
 - 回答数15
 
 - 料理の基礎を身に付けるためにお勧めの料理本
料理の基礎を身に付けるためにお勧めの料理本がありましたら紹介してほしいです。 私は栄養士の資格が取れる学校に通っていました。しかし、学校では調理実習などの料理について学ぶ機会が思っていたより少なかったです。 そこで、料理の基礎を身につけるために、自宅で料理の練習をしようと思っています。今のところ、栄養士としてこれくらいはできなくちゃ恥ずかしい、というレベルの料理の基本を身につけたいと思っています。しかし、本屋さんにある料理本は基本的な料理をアレンジしたものや、調味料が多すぎる、といったものばかりで、果たしてこの本を参考にしていいのかな?と思うものも多々あるように感じます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(料理・飲食・グルメ)
 
- koinu_003
 - 回答数2
 
 - タイ風エビトーストって何が入っていて、どのように作られているのでしょう
タイ風エビトーストって何が入っていて、どのように作られているのでしょう? モンスーンカフェのタイ風エビトーストが大好きで、家でも作れますか?
 - 夏向けの涼しめなレシピを探しています。
夏向けの涼しめなレシピを探しています。 料理が好きで、よくデザート系を作ったりするのですが チョコケーキ、トリュフ、水まんじゅう等作ったりしています。 工程がいくつもあって、手間がかかるのが好きで 後、HPのレシピとか見ていると、中級~上級のものを選びます (うまくは無いのですが挑戦したり、手間がかかるのが好きなので) なので、チョコを溶かして固めるだけとか 混ぜて焼くだけ、とか混ぜてレンジでチンで終わりとか そういうのはあまりしません。 できれば、混ぜて、こねて、混ぜて、焼いてとかいっぱい工程があってほしいんです。 で、レシピを探しているのですが 私はそんな料理名をたくさん知らないので、 レシピを探せなくて困っています。 作りたいものとしてはやっぱり夏なので涼し目なやつ。 以前煮こごり?は作ったことがあります。 ヤングコーンとかにんじんとか色々野菜を柔らかめにスープと固めて そのまま食べるやつ。 後、一番最近は、ブイヨンスープにトマトとタマネギ、バジルや酢、レモン果汁を入れて ゼラチンで固めたもの(これはサラダにかけるドレッシング的なもの) を作りました。 もっと手間がかかったり時間がかかるもので デザート、または和、洋、中のレシピ で夏っぽいもの。 こういうのがいいよとかあったら教えてください。
 - マドレーヌとカップケーキの違いがよくわかりません…というかマドレーヌ自
マドレーヌとカップケーキの違いがよくわかりません…というかマドレーヌ自体、フワフワ生地の丸型の物としっかり生地の貝型の物を見ます。 私はフワフワのほうが好きなので、作り方を調べ何回も失敗を重ねて試行錯誤し、ついに納得のできるフワフワマドレーヌが完成したので友人にプレゼントしたところ、『カップケーキ美味しかったよ』とマドレーヌのつもりで作ったのにカップケーキと言われてしまいました。 カップケーキというのはカップに入ったお菓子全般をさすのでしょうか? それから、マフィンについてもレシピではヨーグルトを入れる物と入れない物がありました。 ヨーグルトを入れないものはパウンドケーキなどとレシピが似ていますのでマフィンではないような気がします。 昔、教えてもらったレシピはヨーグルト入りだったので、マフィンにはヨーグルトを入れるものだと思っていたのですが、違うんでしょうか? ご存知のかたがいましたら教えて下さい! よろしくお願いしますm(__)m