検索結果

全10000件中4441~4460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳鼻科受診

    お恥ずかしい話ですが、数年間 耳掃除をしていません。過去に自分で耳掃除をして痛い思いをしたのが理由です。しかし定期的に耳鼻科を受診したほうが良いのでしょうか?その際、耳の簡単な診察と耳垢除去をお願いしたい場合、皆さんは問診票に何と書かれてますか?別に症状もないのに耳垢除去だけで耳鼻科受診するものなのでしょうか?宜しくお願いします。

    • noname#259715
    • 回答数2
  • 音の聞き方での違いについて

    目の前にスピーカーがあり音を聞く場合、 同じ距離でスピーカーに顔を向けて聞くのと スピーカーに耳を向けて聞くのとではどのように違うのでしょうか? (このときの耳はマイクの人工耳であり左右どちらか片方しか存在しないと仮定してください) 位相や周波数(出力音圧周波数特性)などについて教えていただけると助かります。 憶測でも何でも結構です。 どうか教えてください。

  • イヤホンを使っている方に質問です

    名前がわからないんですが、両方の耳に差し込むタイプのイヤホン(?)を買う予定です。 ヘッドホンには耳のところに黒いカバーがついてますが、イヤホンには付いてないものも売られています。 イヤホンには耳のカバーはなくても大丈夫なんでしょうか?衛生面など、そのまま使えるのか心配です…。汚れないためにカバーはついてますが、イヤホンはどうなんでしょうか? イヤホンを使用している方、回答待ってます。

    • noname#90456
    • 回答数2
  • 補聴器について

    うちのおじいちゃんが耳が遠くなったので補聴器を買ってあげたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 一般的には電気屋さんかなんかで買ってあげればいいのでしょうか? ただ買いたいのが耳に入る耳栓みたいな小さなやつで耳に合うやつが買いたいのですが、そうすると耳鼻科かなんかに行って相談するのでしょうか? どうも手順がわからないので よろしくお願いします。

  • ヘッドホン

    ケンウッドのHD20GA7を使っています 付属のイヤホンを使用しています 音質は問題ないのですが、30分くらい使っていると耳が痛くなります(音はかなり小さくしています)、またカナル型イヤホンでも同じことになります なので耳かけしきのイヤホン(Panasonicのダブル巻取り)にしたら低音が小さくなりました なので耳につっこまない形でいいものはないでしょうか? 4000円以下が希望です

  • 大砲打つ時に鼓膜を守るために口をあける?

    祖父が戦争経験者で大砲打つ時は鼓膜を守るため口をあけて耳をふさぐと言っていたんですが本当でしょうか 耳をふさぐ意味はわかりますが口をあけるのがよくわかりません

    • noname#165601
    • 回答数4
  • あかちゃんのうぶ毛について

    生まれてから2週間がたちます。あかちゃんの耳の産毛が少し濃くなってきたような気がするのですが、成長するにつれて耳の毛が薄くなってくるのでしょうか。気になります。

  • オーオタって…

    耳が衰えてるはずの中年世代に限って、何だかんだとうるさいんですか? いくらハードやソフトが高性能になったって、肝心の聞き手の耳が劣化しまくってるんだから拘るだけ無駄じゃないんですか?

    • noname#210382
    • 回答数6
  • 急に大きな耳垢が取れるようになりました。

    僕はかなり耳掃除が好きで、毎朝欠かさず耳掃除をするんですけど、1週間くらい前から急に、かさかさの大きな耳垢が毎朝取れるようになったんです。 耳掃除が好きな自分としては、かなり楽しいんですけど、毎朝毎朝、こんな大きな耳垢が取れるなんて、何かヘンな病気なんじゃ?!と気になりだしました。 「乾いた状態(ぐじゅぐじゅではないです)」、「大きさは大体5ミリくらい」、「広がった状態じゃなくて、なんだかくしゃくしゃに丸めたような感じ」で両耳から取れます。奥のほうから取れるというよりは、むしろ耳の穴近くから取れてます。 何かの病気なんですかね?よろしくお願いします。

    • noname#95629
    • 回答数1
  • ソニー密閉型インナーイヤーの使用感について

    私の耳は形状変わっているようで、通常のイヤホンですと耳が痛くなり30分と持ちません。 同じような境遇な方で購入された方いらっしゃるでしょうか?装着感はいかがでしょうか? お店で装着できればいいのですが、近くにそういうお店がないので。また、装着できるお店があれば、教えていただきたいです。 耳かけ型の購入も考えていますが、通勤で使うことを考えると音漏れがきになります。 耳かけ型のお薦めありましたら、よろしくお願いします。 購入検討商品 ソニーMDR-EX71SL(W) 密閉型インナーイヤーレシーバー 使用するポータブル MP3プレイヤー(Creative Zen Touch 20GB CZT20U)

    • GEYSER
    • 回答数1
  • 2009年新発売のwalkman NW-S744 付属のヘッドホンについて

    この商品を買い、使ってみようとヘッドホンを耳に入れてみたら、右耳の方からジャリジャリという変な音がしました。 最初はそこまで気にならなかったのですが、耳に出し入れしたり、固定させるためにグイッと押し込む度にジャリジャリジャリジャリと。 端子を繋げてなくても音がなり、機械的な音ではないのでヘッドホン自体の問題だと思われます。 この音は一体なんなんでしょうか? 仕様なんですかね? 皆さんのヘッドホンからはこのような音はなりますか? ちなみに、音楽を聞いてる時は何も雑音は出ません。耳に装着する時、耳の中で動かすときに鳴ります。

  • 耳管狭窄症について

    連休明けから 耳が詰まった感じがして、めまいもあり、耳鼻科に行くと 耳と鼻をつなぐ管(耳管)がストレスや過労などでつまってしまう「耳管狭窄症」?と診断され 現在治療中なのですが、天気に左右されるのかなかなかよくならない気がして、毎日 耳のことばかり考えています。脳のMRIなども撮影して、血液検査、自律神経の検査やら 色々と検査をしましたが 異常なしでした。耳の病気というのは かなり長引くものなのでしょうか?周りに同じような人がおらず、ひとりでくよくよ悩んでいます。どなたか ご経験のある方 教えてください。宜しくお願いします。 

  • 飛行機に乗って鼓膜が破れますか?

    先日、飛行機に乗ったとき、風邪をひいていたのですが、今までにない異常な痛みがあり、その後1日は耳の奥の違和感を感じていました。その10日後、再度飛行機に乗ったところ、痛みはなかったのですが、やはり耳の奥の違和感があり耳ぬきもできず、ずっと耳に水が入ったようなこもった音がしています。そして、あくびをすると、鼓膜がどうかなったような音がします(降りて6時間以上経過しても続いています。飛行機にのって鼓膜がやぶれることはあるのですか?今は痛みはないのですが。。。。

    • puuu204
    • 回答数3
  • WS003SH(初代W-ZERO3)を長年使ってきましたが、付属のW-

    WS003SH(初代W-ZERO3)を長年使ってきましたが、付属のW-SIM(RX410IN:灰耳)が故障してしまいました。 RX410INの修理ではなく、新しいW-SIMを購入した方がお得のようなので、RX430AL(黒耳)または、RX420AL(赤耳)の購入を検討しています。 RX430AL(黒耳)はWS003SH(初代W-ZERO3)に対応しているのでしょうか? よろしく、ご教示下さい。

    • etsudi
    • 回答数2
  • 泳ぎたいけど中耳炎。

    フィットネスクラブに通いたいと思っているのですが、耳が慢性中耳炎で、水が入る事が許されません。 耳に水を入れないで水泳する道具などはあるのでしょうか? 以前透明の粘土みたいなものを入れて泳ぎましたがすぐ取れてしまうので別の、一滴も耳に水が入らない道具を教えて欲しいです。 また、慢性中耳炎の者が水泳をしてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • netball
    • 回答数2
  • 耳抜きをした時、その空気はどこから抜けていきますか?

    耳抜きをすると耳から空気が抜ける感覚があるのですが、実際、耳から空気が出ているのでしょうか? だとしたら、鼓膜に小さな穴でもあるのでしょうか? テレビで中国の人が耳から空気を出して風船を膨らます芸を見た事がありますが、それも鼓膜に穴があいて、そこから空気が出ているのでしょうか? 下らない質問で申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

    • shitimi
    • 回答数3
  • 四ヶ月 耳垢

    いつもお世話になっています。生後四ヶ月の娘ですが、耳の中がたまに臭くにおいます。 毎日、お風呂上りに耳の入り口を軽くやっていますが、耳鼻科につれて行って耳掃除をやってもらったほうが、よいのでしょうか? 友達に聞くと、月1回耳鼻科でみてもらってるという意見と風呂上りにちょちょいとやるだけの意見があります。  どうなんでしょうか?よかったら意見きかせてください。

  • 赤ちゃんのお風呂・・・

    4ヶ月の赤ちゃんの事なのですが、 前にお風呂に入ってる時お湯が耳に入ると聞こえなくなるから 気をつけてと母から聞かされました。 それ以来神経質になってしまい、耳に入らないようにするあまりちゃんと洗えてるのかな?って気になってしまいます。 赤ちゃんってホントに耳にお湯が入ってしまうと聞こえなくなってしまうものなのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#84090
    • 回答数3
  • 聞こえ難いんです

    まだ高校生なんですが、この頃耳が遠くなってきました。 普段登校や出かける際に音楽などを大音量で聴いているんですが、やはりそれをし過ぎると耳に良くないんでしょうか。たまに自分もどれくらいの音量で喋っているのかも解らなくなってしまう時があります(これは耳が悪いのを意識しすぎているせいなのかもしれないですが・・) あと聴力って回復できるものなんでしょうか。

    • 374
    • 回答数2
  • 寝て起きると片耳の調子が悪い

    左耳を下にして眠ると起きたとき30分ほど篭っている感覚でほぼ耳が聞こえなくなります。 耳掃除は1ヶ月に1回行ってもらっていますが、かなり奥で耳垢が塞がっているようになっていて取れないと言われました。 でも体を起こし生活していると徐々になおり元に戻ります。耳を後ろに引っ張ったりすると聞こえが良くなります。 やはり耳垢が原因でしょうか?