検索結果

他社製品

全9605件中4441~4460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ipodの質問

    分からない事が在るので投稿させて頂きました。 (iTunes新バージョン、PC windowsXP ipod30GB) さっそく質問なのですが・・ @遠くへ行くので違うPCから充電をしなくてはいけないのですが、その時に自動にしているとipodのデータが全て消えてしまうみたいなので、手動にしたいのです。それで、試しに自分のPCで手動にしてみました。ipodを繋ぐとiTunesが、「ipodを同期しています」、と表示されます。これは自動で同期になっていて手動になってないとゆう事ですよね? 手動にするには一体どうすればいいのでしょうか;; どなたか分かる方大至急教えて下さいませ;お願い致します。失礼しました。

    • lainat
    • 回答数1
  • ダウンクロック?

    http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=942 を買おうかと思ってるのですが、OCしてある物のようです。 私はゲームなど一切せず、DVIが2つあるGPUが欲しいだけなのですが、 OCを解除するのは簡単にできるのでしょうか? 発熱が多くなるようなので、できれば省電力にいきたいです。 宜しくお願いします。

    • noname#63764
    • 回答数4
  • デジタル一眼レフカメラ購入に関して

    初めまして。 現在、デジタル一眼レフカメラを購入しようと考えているのですが、 何せ素人なもので、何を参考にしていけばいいのか分からなくなったものでこちらに質問させて頂きました。 今までは普通のデジカメで遊び程度に撮っておりましたが、今後は一眼レフを買って撮影し、趣味でずっと続けていければと思って購入を検討しています。 私の選ぶポイントとしては、 ●自分で色々いじれる(オートフォーカスなどは必要なく、いじり倒せるようなものがいいです) ●コンパクト性(旅行などに持って行ってもさほど邪魔にならない程度) ●デザイン性(黒いものばかりですが、何かおしゃれなものがないかな~、と思ってます) カメラ店にも行ったところ、マニュアル操作が一番優れているのが「PENTAX K10D」と聞きました。 その他にも候補としては「OLYMPUS E410」「Nikon D80」などもいいかなと思っています。 これらの機種でも、それ以外の機種でも、良い所などあれば教えて下さい! ご回答よろしくお願い致します。

    • mssm
    • 回答数6
  • ニューウェイズ ドクターバナ エクセレント フコイダン 癌

    義母が健康にこる人で色々と手広くやっているようなのですが少し心配なことがあってここに質問させていただきました。 以前からニューウェイズというところの商品を知り合いに紹介したりはしていたのですが、今はそれよりも違うところの熱を入れているようです。それが以下のものです。 ・ドクターバナ・・・バナジウム水。今はやり?の解毒作用を謳って健康にいいとのこと。よく、これを飲んで○○           が治った、といっています。 ・エクセレント・・・マイナス電荷の水素?だとか。効能は忘れましたが健康にいいとのことでした。 ・フコイダン・・・・「超低分子フコイダン」というようなネーミングのものだったと思います。これを摂取すると癌が           消える!他にもたくさん効能がある!!といっていました。 @ニューウェイズ・・・経皮毒??について色々いっていたように思います。最近は自宅で商品は使っているよう             ですがこれといって話をしてこなくなりました。 どれも紹介するといくらもらえる、というような商売らしく、社交的な義母はそれでいくらかきちんと稼いでいるようです。 これらの商売自体がマルチ商法(とはもう言わないのかも知れませんが)のようなものでそれが違法行為なのかどうか、というところももちろん気になるところなのですが、実際にこれらの効果はどうなんだろう、というのが一番の気がかりです。あれだけいい、いいと言っているのだから当事者がいいと思ってそれなりに裏づけのあるものであれば、効果出るにしてもそうでないにしても、まあ仕方がないかなと思いますが、事実無根のものであるとすれば義母の信用にも関わってくるものですし、放っておくのもいかがなものかと思っています。 ネットで自分で調べてみても埒が明かず、悪徳商法だ、というところにニューウェイズ、エクセレントの名前はあがっていました。 もし商品・会社自体について詳しくご存知の方がおられましたら、情報提供のほどよろしくお願い致します。

  • 地デジ専用の屋外アンテナで地デジは受信可能でしょうか?

     現在、古いアパート住まいでVHF端子しかなく、しかも映りが結構悪い環境にいます。  打開策として、ベランダに取り付けるタイプの地デジ専用屋外アンテナ(想定してるのはサン電子のWDA-1000/最下部URL参照)を取り付けて、地デジを受信したいと思っているのですが、果たしてこのアンテナで、地デジを受信可能でしょうか?  ちなみに、住んでいる場所は神奈川県川崎市で、すぐ近くの多摩川を挟んで、東京都世田谷区と隣接してる地域です。ベランダは南向きで、参考になるかどうかはわかりませんが、スカパーが受信できています。ちなみに、ベランダにアンテナを取り付けることは、大家さんから許可済みです。  以上のような用件で質問させて頂きます。皆様、ご回答よろしくお願いします。 <サン電子のWDA-1000 商品情報URL> http://www.sun-ele.co.jp/PackItem/Antenna/Antenna08.html

  • プリザーブドフラワーの液について

    インターネットでプリザーブドフラワーの材料をそろえたいのですが 品揃えが良い、あるいはお買い得で商品もいい等 どこか良いサイト知らないでしょうか?? 最近はじめたばかりでイマイチどこがいいかわかりませんので ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

  • 新聞のお得な取り方を教えてください。

    1年前に引っ越してきて、某新聞社を頼みました。 読売、朝日の2大大手ではないけど、トップ5には入るくらいの新聞社ですが、この辺りは取ってる人が少ないみたいで、度々抜かされたりして、4ヶ月で朝刊が入ってないことが7回もありました。 その都度電話しますが、主人は出勤する時に持って行くので、朝刊が来てないとキオスクで購入しています。 電話した後貰っても私はあまり読まずにムダになります。 夕刊は余っているからなのでしょう、勝手にサービスで入れてくれますが、主人は深夜帰宅なので朝刊しか読まないし、ハッキリ言うと不必要です。。 更に、近所では各新聞社の回収車が来てトイレットペーパーと交換してくれるのに、ウチはムダにゴミに出すだけです。 でも、どうしても主人が「新聞はココ!」と決めてる人なので我慢しています。 最初に契約する時、半年契約で洗剤6個も貰って喜んでいましたが、実家に聞くとそれは当たり前らしいです(世間知らずでした。。) 更に、実家はウチとは違う新聞社ですが、スポーツ新聞をサービスで入れてくれてるらしいです。 こんな感じで、新聞社を変えずに、もっとサービスを良くして欲しい、、、 ●夕刊を勝手にサービスとされても嬉しくないので値段を下げる ●契約したら一切来ないのでチケットや割引券を定期的に欲しい ●サービスでスポーツ新聞を日曜だけ入れて欲しい と、この中からひとつ交渉をするのは可能なのでしょうか? 新米主婦なので、交渉する仕方も、うまく言える自信もありません。 何かコツがあったらお願いします!!

  • 無線LANにBUFFALOとI-ODATAの混用は可能ですか?

    PlayStation2を無線化したいのですが、どの機器をかえばいいのかわからないんですが・・・@@; もう家にあるものはBUFFALOのWLA2-G54なので、 BUFFALOのメディアコンバータWLI3-TX1-AMG54やWLI3-TX1-G54を使うのがよいのでしょうか?@@; 安いので気になっていたんですが、I-ODATAの無線LANメディアコンバータWN-A54/LANなども使えるのでしょうか? よろしくおねがいしますorz

  • System Doctorについて

    http://www.undermountain.biz/archives/144 新しくパソコンを買い換えるとURLのような状態になります。 新しいのだからと思ったのですが、ウイルスソフトは「ウイルスバスター」の定められた期間だけ使えるものしか入っていなかったので調べてみたまでです。 そこでちょっと聞きたいのですが、コントロールパネルからSystem Doctorをアンインストールしようと思ったのですが一覧にはSystem Doctorがありません。 どうやってアンインストールするのでしょうか? あと、他にウイルスが入ってるなと心当たりがあるのでチェックをやりたいのですが、どこですればいいですか?

  • 浄水器

    親戚から菌を通さない浄水器はないかと尋ねられました。 私はトレビーノが本体価格が安いし維持費も安いので良いと思いますが、妻はアムウェイの浄水器が一番いいといい、譲りません。 アムゥエイは維持費に毎年2万円位かかり、アムウェイの浄水器を買うくらいだったらナショナルやトーレなど国内の製品を買ったほうが良いと私は思いますが皆さんはどう思いますか? ちなみに妻は元アムウェイのディストリービューターです。

    • utom1
    • 回答数7
  • 2007年ウィルスバスターのお試し版ダウンロードしましたがユーザー登録ができません。

     2007年ウィルスバスターお試し版のダウンロードは順調に運びましたが最後のユーザー登録で何回やってもアクセスエラーとでます。右下のアイコンには赤い進入禁止のマークが出ています。 ヘルプでツールからインターネットオプションで設定を1部かえてみたらとあったのでやってみましたがどれも効果なく前に進めません。パソコンはXPで条件的には皆満たしています。なぜできないのか理由がわかりません。どうすれば登録できるのかぜひ教えてください。最悪の場合削除して再度ダウンロードするということは可能なのでしょうか?

  • ドアホン機能付きFAXを買い換える時、現在のドアホン利用して分離して使いたいのですが良い方法がないでしょうか

    現在NEC製-SPEAX-JI-CL、FAX兼用電話機ドアホン機能付きを使用していますが調子悪く、買い換えることにしました。ドアホン機能を引き続き使用したいため、NEC製の機器を電気屋へ見に行くと、なんと最新型にはインターフォン機能がない!店員さんによるとNEC製との互換機種もハッキリしてなく、別メーカーのを買うとまた、メーカー専用のドアホンとドアホン用ターミナルボックスを別に買い、取り付け工事費も必要になります。買い替え予定機種はシャープ製fappyで、カタログスペックでは互換性は無いようとの店員さんのお言葉でした。  前回、現在のNEC製機器を買ったときも同じことがおきて、余分な出費がかかり、もうドアホンは単独運用したほうが今後のためと思っています。  現在、NTTのフレッツ光プレミアム加入ですが、試しにIPアダプタからの4芯線を、現機器のドアホン用ターミナルボックスを飛ばして直接電話機に接続すると電話の通話は問題なくできました。  そこで、今使っているドアホンやドアホン用ターミナルボックスをそのまま利用し、機器を買い足すなどして簡単・安価にドアホンを分離して利用すること方法がないかと思い質問をしました。  よい知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 ちなみに、ドアホンやドアホン用ターミナルボックスは、何故かNTT製です。ターミナルボックスの型番らしき表示は E-ドアホンボックス-H  認識番号 R97-6045-0 とあります。IN端子は8芯、OUT端子は6芯です。

    • kdx-kdx
    • 回答数4
  • 電子ピアノのペダルが合わなかったのですがどうすればいいでしょうか。

    カシオの電子ピアノ(LK88CD)にヤマハ製のフットペダル(FC4)を接続しました。そしたら、ペダルを踏んでいない状態なのに、ピアノの液晶はペダルを踏んでいる状態になっているのです。音を鳴らしてみても、 ペダルを踏んでいるときのように音が伸びます。ペダルの裏のフタは開けられるようになっているので、 なにか細工できそうな感じです。調べたところ、極性の問題が関係しているようです。半田を使って改造する方法など、解決策がありましたら、具体的に教えて下さい。

    • aasdfg
    • 回答数3
  • 製品紹介パージ理解不能

    富士通の商品で http://www.fmworld.net/product/former/dp0001/c_ser.html#17​ に 詳細がありますがnet接続端子?に関し記載がないと思われるのですが どう判断すべきなのでしょうか?

  • 三菱パジェロの純正ホイールをトヨタレジアス

    三菱パジェロの純正ホイールをトヨタレジアスにつけたいのですが、ナットはトヨタレジアスの純正ナットをそのまま使用できますか?同じ6穴の平面座でも三菱とトヨタでは違うのでしょうか?

  • エネループをパナソニックの充電器BQ-340で充電できるのか分かりません。教えてください。

    「エネループをパナソニックの充電器BQ-340で充電できますか?」 今週末にデジカメが必要になり、デジカメを買ったのですが、単三電池で動くタイプでした。 使い捨てタイプの電池ではもったいないので、エネループを買おうと思っています。 現在、古いパナソニックの充電器と充電池があるのですが、使えないようです。 他の質問を見る限り、充電器と充電式電池はセットでなければならないわけじゃなく、場合によっては他のメーカーとの組み合わせも出来るようでした。 今、私が持っている充電器は panasonic の ニカド充電器(←この時点でだめかも?) BQ-340 です。 入力:AC 100V 4VA 50-60Hz 出力:DC 2.8V 90mA×2 と裏には書いてあります。 mAがそろっていないのでダメでしょうか? (どこかの質問にエネループは2000mAと書いてあった) まったく分かっていないのに質問してごめんなさい。 めんどくさい場合は「使えないよ!」とか「大丈夫。使えるよ!」 位でもいいので、分かる方教えてください。

    • akyno
    • 回答数2
  • ウィルスセキキュリティはbetter than nothingでしょうか?

    ソースネクストのセキュリティソフトを使っていますが、他のソフトから比べるとスキャンの時間が早いので良いと思っていましたが、スパイウェアなどのソフトも追加しスキャンすると脅威が検出されます。OK WAVEでこのソフトについては安かれ良かれの評判ですが、あってもなくても同じでしょうか?それともBetter than nothingというくらいでしょうか?ファイアーウォールはWindowsのファイアーウォールの方を有効にしたほうが良いのでしょうか?心配で時折オンラインスキャンのサービスを利用していますが、HDのお荷物程度なら評価のあるフリーウィルスソフトにしたほうがベターでしょうか?ここはサポートといってもConectできないので質問はここにとなっていましたのでよろしくお願いします。

    • tikoi3
    • 回答数8
  • 東芝の液晶TVレグザって故障しやすいの?

    こちらの回答やネットで東芝の液晶TVレグザは故障しやすいからお勧めしません。との文を読んだことがあります。 HDD内臓で、画面の感じも派手でなく良いな~と思っていました。 実際の所いかがでしょう? そろそろ地デジ対応の液晶TVを欲しいと思っている所です。 HDD内臓の32型か37型を狙っています。 実際に購入された方や、専門家の方のご意見をお伺いしたく質問しました。 ご回答宜しくお願い致します。

    • KHKnao
    • 回答数7
  • WindowsXP 64bit版で使えるネットワーク&サウンドドライバ

    メインで32bitを使っていましたが、この度、64bit版をサブで使うことになりました。 別ドライブに入っているのですが、32bit版で色々とドライバを インストールしましたが64bit版ではほとんど互換性がありません。 そこで、ネットワークドライバとサウンドドライバを教えていただきたいのですが、 32bit版ではBroadcomのものを使っていました。 全然知識がないので申し訳ないのですが、 ネットワークドライバとはLANのポートそのものに対応しているものを 使わなくてはならないのでしょうか?(ここではBroadcom) 別に他のでも64bit版に対応しているのであれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • トヨタのディーラーで日産車を下取りしてくれるか?

    トヨタのディーラーで新車を購入しようと思っています。 その場合トヨタのディーラーで日産のマーチを下取りしてくれますか? できた場合はやっぱり普通の中古車店(ガリバーなど)より金額は落ちるのでしょうか?