検索結果

ペット

全10000件中4441~4460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 最愛のペットを亡くした叔母にどう声をかけようか・・・

    叔母が飼っていた犬が昨夜亡くなりました。 ご主人にも先立たれ、ひとり身の寂しさを紛らわしてくれると、以前叔母が言っていたのを覚えています。 家族以上の家族だった犬を亡くして、たぶんかなりつらい思いをしていることと思います。 この叔母と私は、疎遠ではないけれど、ちょくちょく電話したり手紙を書いたりというほどではありません。 犬が亡くなったということは、祖母から聞きました。 人間であれば、葬儀の席でお悔やみの言葉を言えますが、犬なのでどうしたものかなと悩んでいます。 まだ叔母の気持ちの整理もついていないでしょうから、わざわざ電話したとしても何を話してよいか分かりません。 お互いの家と家が離れているので、叔母の所へは行けません。 色々と考えたのですが、「おばあちゃんから聞いたよ。元気出してね。なにも力にはなれないけれど、これで(5千円くらいを同封して)お花とか○○が喜びそうなもの買ってお供えしてあげてね。」みたいな手紙とお香典を送るのはどうでしょうか? ちょっとした一言でも叔母に伝えたいのですが、このような場合、皆さんならどうしますか? またどんな言葉をかけたらよいでしょう? ぜひご意見よろしくお願いします。

    • noname#1036
    • 回答数3
  • 犬はペット用の柵を飛び越えないのですか?

    一年半ほど前から猫を二匹飼い始めた者です。犬のカテゴリなのにスミマセン。 一度でも猫を飼ったことのある方ならわかると思いますが、猫用に柵を設ける場合、可能なら床から天井まで完全にふさげるもの、それが無理ならせめて150センチくらいは高さのあるものでないと、「置くだけムダ」となってしまうと思われます。 飼い始めた当初、台所回りを囲える柵を通販で探していたのですが、「ペット用」として色々出てはくるものの低いのばかりで、「これじゃ意味ない」と憤慨しながらよくよく見ると、柵と一緒に写真に写っていたのはどれもワンちゃんでした。 結局いいものがなくて、突っ張り棒とスチールネットで自分で作ることになったのですが、その後もどうにも不思議で・・・。犬だって運動神経はいいだろうに、あんな低い柵で大丈夫なんだろうかと。 写真を見ると、ワンちゃんの背より少し高いくらいの柵で「お料理中もこれで安心」なんて書いてますが、本当に安心なんですか?飛ばないのか、飛べないのか。しつけによるもの? おうちでワンちゃん用に柵を使っている方、実際のところどうですか?気になって仕方ありません。教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • ペットショップで魚を引き取ってもらいたいのですが

    ホームセンターの中のペットショップでエンゼルフィッシュSサイズを1匹引き取ってもらいたいのですが、生態コーナーの人(魚をアミですくって水槽から出してくれる人であれば誰でも?)であれば、「大きくなるとは知らなくて・・・」と伝えたら引き取ってくれるでしょうか? よく行くところなのですが、端の水槽には引き取った魚専用の水槽みたいに、グッピーやらコリドラスやら色々な魚が入っていました。 引き取ってもらうことに寄って、今後気まずくなりそうなのですが、引き取ってもらう場合、魚はどのように持ち込めばいいでしょうか? 回答の程、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ペット飼育可の新築マンションを購入したのですが、

     13年間も連れ添っている要介護の愛犬(ヨボヨボなおじいちゃんです。)と暮らすために、ペット可のマンションを購入したのですが、、、(・(ェ)・) モデルルームを見た後で内金を支払うまでは、大型犬でも飼えると言われていたので安心して引っ越すつもりでいたのですが、いざ本契約になってペットの規定があって体長50cmまでですと言われました。  それでは話が違うと話したのですが、規定でははそうなっていますが、、はっきり言って規定は有って無いようなものだから、問題はありませんと説き伏せられました。その後、そのマンションでのペット飼育許可シールを頂きました。  それを、間に受けて入居したところ、間もなく、管理人から連絡があり、違反の大きさのペットを飼っていると苦情があり、犬をなんとかしてくれとのことでした。(T_T)そんな、ばかなと思い、マンション購入のいきさつを詳しく説明したのですが、知らぬ存ぜぬで対応されてしまいました。  営業の方にも問い合せたのですが、『自己責任』という言葉で片付けられ、詐欺まがい?なやり方に あってしまったことに気付かされました。今となってはどうしていいかわからず、管理組合の会合に出席して事情説明したのですが、秩序を乱すといって取り合ってもらえませんでした。  食べるのにも、散歩にも介助が必要な高齢犬(´(ェ)`)を誰かに託すことは、犬の健康状況を考えると到底できません。殺処分や退去を求められることは無いと思いますが、幾度となく呼び出されては解決を迫られます。  こんな詐欺まがいな方法でマンションを購入してしまった私たちに良い救済策はないのでしょうか?  (´(ェ)`)

    • ベストアンサー
  • 高さ1m以上のペットゲートを探しています

    現在、室内でラブラドールレトリバーを飼っております。 幅76cmほどのペット部屋の入り口に突っ張り棒式のゲートを設置したいのですが、ネットで探してもなかなか高さが1m以上のものが見当たりません。 できましたらネット販売しているお店などをお教えくだされば幸いです。

    • 締切済み
    • ecoecol
    • 回答数2
  • ペット可賃貸退去時の償却金と敷金について

    猫1匹とワンルームのマンションに住んでいます。 今月いっぱいで引越す事になったのですが、猫が壁紙を引っ掻いた場所が数か所あり、現在は保護シールを貼っています。 マンション契約時にはペット飼育代として家賃1か月分を償却という形で退去時に支払うのですが、同時にハウスクリーニング代も支払う契約になっています(入居時に敷金は別途支払い済です)。 この場合、猫により壁紙の張り替えの代金は敷金から差し引かれるのでしょうか、もしくは償却する1か月分が使用されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • tomack
    • 回答数3
  • ペット同伴であることを告げず、泊まりに来た親戚。

    お姑さんにはペットと家族同然(座敷犬)に暮らしている姉妹(夫にとってのおばさんですね)がいます。 その方とお姑さんがふたりで我が家に泊まりに来ることになりました。 当日、迎える準備をしていたとき夫が言い出しました。 「たぶん犬も一緒に来るよ」 私「まさか、犬も連れてくるなら事前にそう言ってくるでしょ。何も言われていないんだよね?」 夫「何も聞いてないけど、絶対連れてくる」 ・・・夫の予想的中。 来るなり 「犬に水をあげるから、何かお皿貸して」 と言われて困り、食器棚から一番利用頻度の少ない皿をお犬様用におろしました。 悪びれもなく 「私らが帰ったら、犬の毛を掃除しなきゃだね~」 と言われました。 実際、あとの掃除のは大変苦労しました…。 夫方の親戚のお葬式があった時は、 ご近所の方に犬を数日預かってもらっていた方です。 今回もどなたかに預かってもらって来るのだろうと思っていました。 これは常識的に考えて普通のことなのでしょうか? 犬=ペットでなくて、犬=うちの子!と考えている人にとっては 「子どもを連れて行くね」とはわざわざ言わないでしょ、という感じなのでしょうか…。 「甥っ子なら、犬同伴で来ることぐらいわかって当然。気を使って迎える準備をしておくべきだった」? 世間一般的な考え方を知りたいです。 ご意見お待ちしております。

  • ペットショップの臭いが苦手 でも猫を飼いたいです

    ペットショップによく行くのですが正直臭いが苦手です。 でも猫を飼いたいのですが にゃんこからもペットショップ独特のにおいがするのでしょうか? にゃんこを抱かせてもらったのですが、全然臭いとは思いませんでした。 しかし 「猫を飼うと、家がペットショップのようなにおいになるよ」 と言われたので、少し迷っています。 ペットショップの臭いが苦手の私でも猫を飼う事は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 1Kの二人入居ペット可能の所は騒音多いか

    二人入居可能でペット可能の1KのRCの賃貸マンションはやはり騒音が多くなりますか?一人暮らしをするのにやめておいた方が良いですか? あと二人入居、ペット可能としていない物件でも二人入居したりペットを飼ったりするものですか?

    • ajdajmd
    • 回答数2
  • ペットの病気を大学病院で検査するって…有効ですか?

    我が家の犬は、何年も前からアレルギーによる皮膚病に悩まされています。 週一回のサルバサンシャンプー、三ヶ月に一度のトリミング、血液検査(スペクトラムラボジャパン(株))で薦められているドックフードを与えているのですがここのところ二度目の外耳炎になやまされています。 皮膚炎が治った後の皮膚は黒ずんでいます。 動物病院の先生は、『甲状腺の機能低下を持っているかもしれない』と言っています。甲状腺の機能低下も甲状腺事態の機能が低下している場合とその他の病気から甲状腺の状態が低下してしまう場合とがあるそうです。 『大学病院に紹介状を書いてもらって検査した方が何度も、町の獣医さんに行くより良い』とご近所の方にいわれたんですが実際アレルギーの検査って大学病院ではどの程度の検査をしていただけるのでしょうか?費用はいくらぐらいかかるものなのでしょう?

    • 締切済み
  • ペットシーツを噛む子犬。代わりに与えるものは?(長文です)

    3月29日生まれのコーギーの女の子を6月17日に我が家に迎えました。 犬を飼うのは初めてです。 100円ショップで売っている、白いネット状のものを数枚組み合わせてサークルにしています。 (通じますか?(~_~;)壁に立て掛けてフック等を引っかけて使うものです。) 現在トイレトレーニングの真っ最中です。 昼間は家を留守にしてしまう為、サークルの下には一面にペットシーツを敷いています。 そのままだとすぐに噛んでしまうので、シーツの上にもネットを敷いています。 前は新聞紙を敷いていたのですが、紙の端っこを噛めないようにしても、 紙の真ん中をペロペロなめてふやかし、そこから破いてクチャクチャと食べてしまっていました。 今でも、サークルから出してボール遊びをしていても、 ボールがシーツのそばに転がるとボールそっちのけでシーツにがぶり! ボールを投げる方向に気を付けることでシーツを噛ませないようにすることは出来ますが、 「噛みたいのに噛めない」というストレスがたまってしまうと思うのです。 かといって、シーツを噛むと食べてしまうので噛ませるわけにはいきません。 代わりに身体に害のないものを噛ませてあげたいのですが、 なにかいいおもちゃかガム等をご存知ないでしょうか? 欲を言えば、今はドッグフードのみで育てているので、 あまりにも嗜好性の高いおやつのような物は避けたいです。 (すごく食い意地が張っているコなので…(^_^;) ) 矛盾しているようで変な質問かとは思いますが、 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • みなさんのペットを飼うことのきっかけを教えてください

    参考にしたいので簡単にお教えください。 ちなみに私は幼少の頃は虫取り少年でして、遊び場といえば近所土手や沼でそこで捕まえたいきものを飼育していくうちに生物の多様性にはまり、経済力がつくに伴ない多くのペットを飼育してきました。かつては衝動で購入して失敗したこともありました。 ペットを飼う目的、飼うに至った経緯などは様々でしょうがみなさんの経験が聞ければ幸いです。

    • noname#13459
    • 回答数9
  • 関西でおすすめのペットと泊まれる、宿在りませんか?

    ペットを連れて旅行に行きたいのですが、行き先に迷ってます。 良い宿があればそこに行こうと思っているところです。 関西で宿内を出来るだけ自由に連れて行けるところが良いのですが・・・ 中型犬です。 良い宿があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペットが病気がちになったら安楽死させますか?

    飼っているペットが、 白内障(壁や物にぶつかる。ぶつかると大変驚く) 難聴(家族が帰宅しても気付かない) 臭覚の衰え 耳や手足が皮膚病で赤く、かゆそう 歩くのが遅くなった 一日の殆どを眠っている トイレ・食欲問題なし このような状況に陥った時、安楽死させますか? トイレが出来なくなりオムツが必須になった時、 食欲が減退して、自分で食べられなくなった時ですか? 安楽死反対ですか? いつまでも一緒に居たいのはペットも飼い主も同じ気持ちだと思いますが それはきれいな面だけを見た時ですよね。 本人は痛い苦しい辛い悲しい痒い見えない怖い不安緊張ストレスなど 様々な問題を抱えて絶望的なのではないでしょうか?

    • 締切済み
  • ペット保険を入る時の注意点とかありますか?

    ペット保険を入る時の注意点とかありますか? 入ってからの注意点(こんな病気はでないとか)とかありますか?

    • 締切済み
  • ペットがいる方、散歩中の謎。※いない方でも!!

    先ほど怖い体験をしました。 愚痴も含まれますが、良かったら回答願います。 夕方、子供と歩いて帰宅中の事です。 前から歩いてくる犬の散歩をしてる女のひと(40代くらい)がだんだん近づいてきます。 ちょっと服装なども暗い感じで怖いな。と思いました。小型犬を連れていて犬が子供の方に飛び付いてきました。子供は怖がって逃げました。私と手をつないで小走りに二人で避けました。 前から歩いてきたのに、何故かずっとついてきます。 散歩ヒモを引くわけでもなく、飼い主は「ごめんなさいね~笑」と言ってついてきます。 まっすぐの道で人通りはなく。 10分くらいかけて歩く道なのですが、ずっと私の足に犬が飛び付いてくる状況です。 子供も半べそ状態。ですが、買い物した荷物や私が妊婦で抱っこして走るなんてできず。 歩きながら「いい加減やめて下さい」と3分くらいして言いました。 すると「嫌いなんですか?」 私「えぇ。迷惑だからやめて下さい。」 飼い主「そんな事言われたのは初めてだ。…おかしんじゃないの?」とおっきい声で怒鳴られました。 嫌いではないけど、その犬は嫌でした!!! 私はなぜおかしんじゃないの??と言われたのか謎です。 飼い主の方はみんなが自分の犬を好いてくれるという考えなだけなのでは。 かわいいと言わないからついてきたのかな?と思いましたが。 とにかく君の悪い人でした。 この先あの道を通るのもやめようと思います。 ですが、また会ってしまったら。なんて考えると…。 旦那に警察呼べ。と言われたのですが、きっと厳重注意で終わりますよね? 関わると恐ろしい事を去れそうな勢いなので、「やめて下さい」だけで後は無視しました。 ペットの散歩している方、犬が知らない人に興奮して飛び付いたらどうするんですか? ペットに引っ張られても踏ん張ってまわりの人に接触させないものなのでは? 道の端から端までついてこられたので参りました。 またあったらどうしたらいいものか。 何か対策ありますでしょうか? 又は同じような体験した方いますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ペットの供養をどのようにしようか迷っています。

    心の準備もないまま、飼っていた犬が亡くなりました。 ネット上で供養ができるという話を聞いたのですが、 それは詳しくどういった方法なのでしょうか? 実際に利用した方のお話しを聞きたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬を預けたいのですがペットホテルは使いたくない。

    犬を預けたいのですが、ペットホテルには預けたくありません。 ペットシッターも留守の家に入られるのに抵抗があります。 東京都在住、トイプードルの飼い主ですが何か良い方法はないでしょうか? 回答お願いします。

    • 締切済み
  • NHKの世界の猫動画は鼻につきます。いくらペット

     でもあの気だるい猫の撮影にNHKはいくら払っているんでしょうか?猫好きの時流に乗って‥いい加減にやめてほしい  「いい子だね~」「こっち向いてくれ~」延々とやられている電波の無駄使いに我々聴視者の料金が使われていると思うと腹が立ちます。もう何年でしょうか?  自分の趣味の撮影をノーリターンで提供しているのならまだしも、委託の撮影ならそろそろやめて欲しいと思います。もう新味は無いでしょう。こんな事を言うと猫ファンに怒られそうですが、もふもふがあるではないですか。皆さんどう思われますか 

    • ベストアンサー
    • qazaq
    • 回答数12
  • ペットがいる家庭での雑草、蔓植物、竹の根絶方法

    閲覧ありがとうございます。 最近家の周りの雑草が伸び、また一度全て切り倒した竹が再び出て来るようになり、その処理に頭を悩ませています。 と言うのも、我が家には猫が数匹おり、田舎な事もあり完全室内飼いが出来ません。 猫がいないのなら遠慮なく除草剤を撒くのですが、さすがに体に悪そうなので躊躇してしまいます。 また竹も筍の状態で倒すのですが、気付くとあちこちからだいぶ成長したのがちらほら……。 笹のようなものも多いです。 家の近くに傾斜がきつい斜面もあり、そこも雑草と筍が……。 最近は蔓植物もはびこり始め、本当に困っています。 ペットに安全な除草剤(出来れば安価で量の多い液体がありがたいです)はありますか? また、蔓植物と竹の根絶方法などあれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。