検索結果

オリンピック

全10000件中4381~4400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ギリシャとハンガリーは仲悪いの?

     アテネでオリンピックが行われていますが、競泳や他種目でハンガリーの選手が紹介されると歓声の他に軽くブーイング?のような、歓声ではない何か微妙なものが混ざって聞こえます。結構気になります。  あれはブーイングなのでしょか?ブーイングだとしたら両国は仲が悪いのでしょうか?私の勘違いでしょか?    

    • hakufu
    • 回答数2
  • ナスティア・リキューン選手

    詳しい人へ バンクーバーオリンピックの時 ナスティア・リキューン選手(リキューン選手) フィギュアスケート 見に行ってたんですよね… Evan Lysacek (ライサチェク選手)の点数発行(メダル) 金か銀決まるとき 抱き合ってたから なぜでしょうか? ソチにも来ていたんですよね? ソチには一人で来ていたんですかね? なんで来ていたのかな

  • 東京ドームでラグビーの試合ができるのか?

    関東大学ラグビー対抗戦グループ早稲田対明治戦は、毎年国立競技場で行われていたが、2020年東京オリンピック開催に向けて建て替えるため、7月に解体されてしまう。 代替実施競技場に東京ドームが浮上しているという。 東京ドームは今年新型人工芝に張り替えたが、人工芝でラグビーの試合ができるのだろうか?

    • jumpup
    • 回答数2
  • コブクロのNHKのソチ五輪テーマソング

    NHKのソチ五輪テーマソング コブクロの『今、咲き誇る花たちよ』って、オリンピックの報道に合ってると思いますか? 個人的に、楽しいんだか、悲しいんだか、なんだかよく解らない印象なもので質問しました。 感情込めが重いような曲より、若い人が爽やかにサラっと歌うような曲の方が良い気がするんですが。

    • noname#205166
    • 回答数4
  • サーフィン

    三年後の東京オリンピックの競技に選ばれたサーフィンについてです 競技会場を太平洋に面した千葉県一宮町の海岸に選ばれましたが、参加する海外の国ではこの競技会場についてどのような意見や反響があるのかご存知あるかたに質問したく投稿させていただきました 回答お願いします

  • 結構利用しているヤフオクでの不明な点をお教え下さい

    ヤフオクで、色々なものを購入しています。 オークション形式 即決での購入 等ですが・・。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k452888276 こちらのオリンピックのピンバッジは「即決」で出品していて、 しかも「個数」は1です。 それなのに「入札」の数が複数いらっしゃるのはどうしてなのでしょうか? お分かりになるかた、是非お教えくださいませ。

  • 【新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場は今日の

    【新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場は今日の東京オリンピック2020+1の開会式の当日、大型4連休中も日本中のお医者さんは国民のために新型コロナウイルスワクチン接種を行い続けてくれているのでしょうか?】 それとも開会式当日の4連休は医師も休暇に入っていて国民のワクチン接種はお休みですか?

  • バレーボールの国際試合

    オリンピック出場決定は素直にうれしいですが・・・ このような大事な試合はかならず日本で行われますよね。毎回大きな応援に包まれて、環境もストレスないだろうし。逆にいつもアウェーで試合する方はたまらないでしょう・・・。サッカーやゴルフ、ボクシングなどは海外の試合も多いですよね・・。 なぜバレーボールの国際試合会場はいつも日本なのか?ご教授ください。

    • tesshie
    • 回答数2
  • U-23英国代表はどうなる?

    ロンドンオリンピックでのサッカーで、英国代表が開催国として出場する。 IOCは一国一代表主義のため英国4協会代表出場を認めていない。 過去の歴史を見れば、これら4協会合同での英国代表結成は考えにくい。 (特に北アイルランドはイングランドとは組みたくないだろう) U-23英国代表は、どういう形になるのか?

    • jumpup
    • 回答数1
  • 競技中 死亡させてしまったら

     今オリンピックが開催されておりますが、視聴中ふと思いました。  柔道、ボクシング、レスリングなどの格闘系は相手を死亡させてしまう要素があるかと思いますが、もし競技中に相手を死亡させてしまった場合は、どのようになるのでしょうか?。  故意、反則による場合は、失格となるのでしょうが、そうでない場合は?。

    • tachin
    • 回答数3
  • ふしぎの海のナディア

    DVDとブルーレイが発売されてますが、はっきりと画質に差が出ますか? Eテレで放送しているのをBDに入れて行ってますが、今度オリンピックで飛び飛びになるので面倒だったら買ってしまおうか? と思ってます。 昔の作品なのでそんなに差が出るものか?という疑問があります。宜しくお願いします。

  • 年表の最後の項目

    1965年生まれの50歳です。小学校の高学年の教室には、日本の歴史年表が貼ってありましたが、最後は「東京オリンピック開催。東海道新幹線開通」でした。この時点で10年以上も前の出来事で、随分前の気がしていたものです。皆さんが小学生の時はどうでしたか。年齢も一緒に教えてください。

  • NHKニュース7の休止について

    最近気が付いたことなのですが、NHKニュース7は全曜日放送しているだけでなく、 大晦日でも元日でもオリンピック中継の途中でも選挙があっても放送時間は変われど必ず放送を行っているんですね。 そこで疑問に思ったのですが、この番組は休止をしたことがあるのでしょうか?

    • emiyuu
    • 回答数4
  • 表ソフトラバー

    僕は、今卓球を始めて3年近く経つのですが、オリンピックである選手に憧れ、表ソフトにしたいなと少しだけ思いました。僕は、両面裏ソフトで、攻撃型なのですが、今の戦型でこれから始めるとなるとどうすればいいのでしょうか。 もしよろしければ、表ソフトの特徴や戦術を教えていただけたら嬉しいです。

    • ryo1994
    • 回答数3
  • ミスチルの曲「GIFT」の手話を教えてください!

    NHKのオリンピック・テーマソングにもなった、ミスチルの曲、「GIFT」。この間奏部分の歌詞の手話をぜひ知りたいです。ぜひ教えてください。間奏部分の歌詞は以下の通りです。 「今 君に贈るよ 気に入るかなぁ? 受け取ってよ   君とだから探せたよ 僕の方こそ ありがとう」 手話はほとんど知りませんが、頑張ります。よろしくお願いします。

    • kacoo33
    • 回答数1
  • マリオスポーツミックス パラメーター表

    まだやったことないんですけど、北京オリンピックのようにキャラごとのパラメーターはあるんですか。 なぜかというと、公式サイトを見てもタイプしか書いてないからです。 ということはタイプしかないということでしょうか。 あるなら教えてください。気になってしょうがないんです。できれば、キャラごとの特徴も教えてください。

  • スピードスケートの交差レーンは外側の選手が優先なのは何故か

    トリノオリンピックのスピードスケートを見ていたのですが、 実況の方が「レーンが交差するところでは、外側の選手に優先権があります」と言っていました。 これは何故でしょうか? 同じスピードであった場合、内側の選手が先に入ってくるので、内側の選手に優先権があっても良いように思います。

    • b13
    • 回答数2
  • スキーのエアリアルの着地について

    トリノオリンピックでスキーフリースタイルのエアリアル競技を見ました。 以前まで着地の際に雪のプールみたいなところに飛び込むのがエアリアルだと思っていたのですが、着地まできちんととっているのをみて驚きました。 そこで質問ですが、着地の方式は変わったのでしょうか? 素朴な質問ですがご返答お願い致します。

  • 存在を忘れられていた大統領が、藁にもすがる思いで

    ここずっと、K国の大統領は内心、やきもきしてたんじゃないんでしょうかね!? 最近、日本のメディアは、いじめ問題や尖閣問題、そして、オリンピックが始まってからは、まさにオリンピック報道一色。 それにも関わらず、韓国選手が活躍しても日本メディアはお得意の韓国ヨイショ報道も一切なし!? たぶん、K国の大統領、このままじゃ完全に存在感がなくなり日本人に忘れられると焦ったに違いありません。 K国が日本の関心を呼び込みたい時の常套手段の反日カード、それも竹島と従軍慰安婦とダブルで切ってきたというところに大統領の焦りを感じますね!? ここまでやれば、さすがに日本は反応してくると計算したに違いありません。 韓国はギャーギャー言ってなければ、すぐに存在を忘れられる国です。 ここで、日本側が無関心を決め込めば、さらに面白い事になるのですが・・・。 K国の大統領、かなり焦ってないですか? 事情通のみなさん、どう思います!?

    • Guan-Yu
    • 回答数3
  • 内柴氏の金メダルは

    内柴氏の犯した罪(まだ控訴とのことで確定はしていませんので、このような表現が妥当かは?ですが)は許されないことだと思います。 全日本柔道連盟が除名の方向というのは理解できます。 しかし、日本オリンピック委員会が過去の金メダルの返還要求を検討とはどういうことなでしょうか? ドーピングなど競技期間に違反があったのなら当然ですが、何年後のしかも金メダル獲得とはなんら関係ないことで・・・・・??? 判るような気もしますが、でも、おかしな気もします・・・・。 オリンピック憲章に死ぬまでの間に犯罪を犯したら、メダルは返上とかの規定があるのでしょうか? また、競技中のドーピングの場合、メダル剥奪で、順位が繰り上がりますよね。 室伏選手が繰り上がりましたよね。 今回の場合は、繰上りとかあるのでしょうかね? 返還要求がおかしくないのか、また、返還した場合の取り扱いはどうなるのか、詳しい方教えてください。