検索結果

沖縄返還

全1014件中421~440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「抑止力」と「沖縄県民の人権」とどちらが大切ですか?沖縄にいる米軍に「

    「抑止力」と「沖縄県民の人権」とどちらが大切ですか?沖縄にいる米軍に「抑止力」が本当にあるのかないのか、グアムに移転したら抑止力が減ずるのか?そも、日本防衛のための抑止に米軍を置いているのではなく、ベトナム、アフガン、イラクなど、世界の戦地への出撃基地として基地を置いている。 このように「抑止」という概念には大いに疑問符が付くのに反し、沖縄県民の人権侵害は、現実に、日常的に起こっていることです。騒音くらいなら(なんて言ったら沖縄の人が烈火のごとく怒るでしょうが)まだしも、海岸にレイプ死体が捨てられていたなんて到底許されることではありません。 従って、実体の不明な抑止云々は後回しにして、先ずは沖縄の基地をどんどん撤去して行くべきではないでしょうか?アメリカが同意しないでしょうが、タフな交渉をして行くべきだと思います。抑止が必要だというなら、グアムなりハワイなりテニアンを使ってそれを構築してもらえばいいわけです。 「人権」は人類が到達した最高の概念だと思います。いつ如何なる場合でも守らねばならないものです。 それが現実に毎日蹂躙されているのを放置して、抑止力もへったくれもないでしょう。 米軍の抑止力を信じておられる方、回答をお願い致します。 「抑止力」と「沖縄県民の人権」の両方を満足させる解はないと思います。2者択一だと思いますから。

  • 沖縄基地問題、実現後は?

    何かと話題の基地問題ですが、米軍基地が存在することで住民の皆様が多大な迷惑をこうむっている、ということは多数報道されていますので、よく理解できますし、悲願だということもわかります。では、沖縄という地は、米軍基地があるというとで何のメリットも享受していないのでしょうか? 基地の土地使用料の他に、日本政府は何らかの優遇を沖縄に対して行っていなかったのでしょうか? そして、もしそれがあったとして、基地移転が実現すれば当然それは無くなります。米兵が地元に落としていくお金も無くなるでしょう。 沖縄県の財政は、それでもやっていけるという見込みがあるのでしょうか? 無論、どんなに苦しくなったとしても、基地は移転して欲しいというのが沖縄の皆様の悲願であろうと思いますし、それに反対しているわけではありません。 ですが、その後についての議論がなされたという話は今まで聞いたことがないというのも事実です。 私の不勉強を晒すようですが、よろしくお願いいたします。

    • hornman
    • 回答数5
  • 辺野古の埋め立て・・なぜですか?

    辺野古の埋め立て・・なぜですか? 何年か前に米軍の方針が変わって、グアムに海兵隊を集めてアメリカが理想とする兵力配備を実現することになり、辺野古に移設する予定だった海兵隊を全部グアムに移転する計画を進めてますよね? 去年その計画書も公開されたらしいですが、なぜこれが報道されないのですか?とても重要なことだと思うんですが。 辺野古に行くはずの海兵隊がグアムに行ってしまうんだから辺野古の埋め立ては必要ないと思いますが・・教えて下さい。

    • r01
    • 回答数5
  •  沖縄県民に問いたい、何故自民党を選択したのか?

     沖縄県民に問いたい、何故自民党を選択したのか? あれだけ基地建設反対で大きな怒りを爆発させてきたのに、どうして今回の選挙で 沖縄の方々は自民党の候補者に投票したのか、私には全く理解出来ないのです。 沖縄を見棄て続け新たな基地建設に意欲を燃やしている自民党を、沖縄の方々は 支持したのです。民社党の候補者を蹴落としてまで自民党の候補者に投票した 理由はなんなんでしょうか。  自民党の候補者は党の意向に反して基地建設反対を訴えていましたが、 党内での発言力の全く無い人間が何を言っても無駄だって事は、沖縄の方々 なら十分理解していたはずなのに、基地建設賛成の自民党の候補者を当選させて しまいました。北海道在住で基地建設反対の自分からみたら、沖縄の方々の 基地建設反対の姿勢がウソに見えてしまうのです。基地建設絶対反対ならば 自民党という選択は有り得ないとは思いませんか?  自民党を選ぶのなら基地建設反対は口にするなと言いたい。余りにも矛盾 しているので質問してみました。  沖縄の方々の気持ちと、それ以外の県に住んでいる方々はこの事をどう 考えるのか、聞かせてもらえますか?

    • 3691819
    • 回答数10
  • 官庁が法律を作ってるのですか?

    官庁が法律を作ってるのですか? 下記の記事などを見ると、防衛庁が法律を整備しているように読めます。 ですが、中学レベルの知識だと三権分立は、立法〈立法権〉、行政〈行政権〉、司法〈司法権〉は国会、内閣、裁判所のことなので、 立法は国会が行うことだと思ってました。 官庁の長に国会議員が閣僚として、官庁からあがってきた問題を解決するために、閣僚が法律を国会に持っていくのでしょうか? そうだとした場合、実際の法案は閣僚が提案したものが多いのでしょうか?官僚が提案したものが多いのでしょうか? 「日米の物品役務提供、災害時に拡大へ ハイチ支援で教訓」  自衛隊と米軍が燃料や食料などを互いに提供し合う日米の物品役務相互提供協定(ACSA)について、防衛省は、災害時に派遣される国際緊急援助活動にも対象を広げる方針を固めた。ハイチでの支援活動で、法的根拠がないため自衛隊機で米兵の輸送ができなかったことがきっかけ。秋の臨時国会での関連法の改正案提出をめざす。 http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY201007170434.html

    • t-watnb
    • 回答数5
  • 鳩山前首相は本当に、沖縄の基地普天間、そのほかの施設を沖縄以外に移せる

    鳩山前首相は本当に、沖縄の基地普天間、そのほかの施設を沖縄以外に移せると思ったのでしょうか? どんな素人だってそんな事出来ないと思っていましたが・・・・・ 普天間は辺野古にいくのはどう考えても当然だと思っていましたが・・・・・ 沖縄の人には本当にすまないと思いますが、戦争に負けてしまったのですから・・・・・

  • 「アイヌ民族」は存在しないので「アイヌ差別」も存在しないのでは?

    「アイヌ民族」は存在しないので「アイヌ差別」も存在しないのでは? 日本は単一民族国家です。 以前、「北海道ウタリ協会」が「北海道アイヌ協会」に改名して、 少しだけ話題になりましたが、現在日本には「アイヌ民族」なる 民族は存在していなく、この団体とはアイヌ民族の子孫の人達による 趣味のサークルの様なものらしいです。 なお、ここでは詳しく書きませんが、この団体に所属していると 生活上の色々な特典を受けられる制度もあるみたいです。 彼らは日常生活においては、日本語を話し日本食を食べて、日本の 学校を卒業した完全なる「日本人」と言えます。 ちなみに私は札幌市の者です。 この「アイヌ民族」存在に対し、道外の方々はまるで在日韓国人の ような存在に考えているような節を感じますが、何か違うような気が します。 アイヌは主に白老・平取・阿寒等に古くからの集落を有しておりますが、 それは大阪市における鶴橋の韓国人街のような地域とはちょっと違います。 ちなみに札幌市に「アイヌ居住区」はありません。 (聞いた事ないので多分無いでしょう) あと、私は札幌生まれ札幌育ちですが、アイヌだと言う人を見た事が ありません。 また、「アイヌ差別」というものも存在しません。 例えば、知り合いが「実は俺…韓国人なんだ」と言うのと 「実は俺…アイヌなんだ」と言うのでは受け止め方が全く異なります。 「韓国人」である事に対しては色々と思う事もあるかと思われますが、 アイヌにである事をカミングアウトしても特に何も無いでしょう。 アイヌは徒党を組んで悪行を働いたりはしませんし、 パチンコ屋等の一部の産業を牛耳っていたりもしません。 ですから、むやみやたらにアイヌに対して、「かわいそうな民族」として 見るべきではありません。 仮に学校や職場で「アイヌに対する差別がある」と言う人がいれば、 それはその人がアイヌである事以外の問題であると考えられるため、 それは民族問題ではなく、別次元として教育問題・労働問題として 考えるべきでしょう。 アイヌ語を日常的に流暢に話す事の出来るactive speaker は絶滅しました。 したがって、この日本には「アイヌ民族」は存在していないというのが私の 見解です。 アイヌ民族はウィルタ民族同様、既に絶滅した民族だと言えるでしょう。 「アイヌ民族」なる民族は存在しません。 ゆえに「アイヌ差別」もありません。 異論はありますか?

  • 昔、進駐軍にもらったチョコレートの味が、とてもおいしくて、忘れられませ

    昔、進駐軍にもらったチョコレートの味が、とてもおいしくて、忘れられません。 同じような味のチョコレートがあったらほしいのですが。どなたかご存じでしたら、お教え願えれば幸いです。 おいしいと思ったのは、おそらく、ココアの含量が多かったせいでしょうか? ギリアンのSOLITAIREというチョコレートを、このごろ食べて、似てるような味がしますが、他に、似ている味のチョコレートがあったら、手に入れたいと思っています。

  • アメリカにとって在フィリピン基地はどのような地位にあって、そこからの撤

    アメリカにとって在フィリピン基地はどのような地位にあって、そこからの撤退に伴い、アメリカの世界戦略にどのような変化が生じ、何か補完するような措置をとったのでしょうか? 参考文献もあれば、ご紹介下さい。

  • 戦争について教えて下さい

    戦争について教えて下さい アンケートやQ&Aかなとも思ったんですけどここで質問します。 戦後65年経ちましたが日本は戦争をして良かったと言えますか?原爆は落とされて罪もない大事な沢山の命が奪われ、北方領土は取られるし沖縄には米軍基地ができたし結果論ですが戦争しなければサイパンもまだ日本が統治していたかもしれないし、どうなのでしょうか?

    • noname#184909
    • 回答数5
  • 鳩山首相の辞任。なぜすぐ辞めてしまうのでしょうか?

    鳩山首相の辞任。なぜすぐ辞めてしまうのでしょうか? 辞めたって何も変わらないし、一般企業でもそうですが担当者が変われば変わるほど無駄なコストが増える気がします。 結局、外部から「やめろー」って言われてやめちゃうんですか?

    • noname#118346
    • 回答数6
  • 沖縄の基地を民主党が移転したい理由と、実行に移されるかの問題

    沖縄の基地を民主党が移転したい理由と、実行に移されるかの問題 民主党のマニフェストに基地の移転が先の衆議院選挙で盛り込まれたのはどうしてですか? なぜ今回だったのでしょうか? より確実に選挙に勝つために 沖縄全体では普天間の住民の数が多くて、尚且つその人たちの中では基地移転賛成派が多いので、多くの票を得るためにマニュフェストに入れたのですか?

    • noname#200371
    • 回答数3
  • 在沖縄米海兵隊のグアム移転経費

    どうも、こんにちは。お世話になります。 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081030AT3S3001530102008.html 上記のニュースサイト等で読んだ話ですが、 在沖縄米海兵隊のグアム移転経費を日本が経費総額の約70%に当たる60億9000万ドルを負担することで両政府が合意したと聞きました。 そこで質問なんですが、なぜ日本がこんな巨額の経費を負担しなければならないのですか? 御存知の方、お手数ですが解説御願いします。

  • 防衛省の幹部に怒りを、、

    防衛省の幹部の発言に怒りが出てきます。先日、大東亜戦争は侵略戦争では無いと発言したのを聞きまして、、、、私は戦後生まれで戦争の事は全く知りません。しかし中国や朝鮮半島に侵略し、満州国等作ったのは日本国であり、ハワイを奇襲攻撃したのも日本国で有ります。そして米国により本土攻撃を受け日本国は一部焼土となり国民は苦しみました。誰の性でしょう?私は中学生の頃から戦争を美化する先生がいまして、、、頭にきていました。常に戦争の責任者はだれだ、、、と思っておりました。故郷にも多くの戦死者の墓が有りました。私は海外に行った時太平洋戦争は日本国の完全なる侵略戦争でしたと機会があるたびに話しています。昭和天皇は戦争責任についてはついに何も話さず、、、皆さんはどうお考えですか?

    • noname#85510
    • 回答数6
  • 歴史改ざん

    問1歴史の改ざんをしている(もしくはしていた)国は中国、北朝鮮、旧ソ連以外でどこがありますか? 問2中国の歴史改ざんについて書かれた本を教えてください。

  • 1972年までアメリカ軍に占領されていた沖縄県の, 当時の生活を教えてください!

    1972年までアメリカ軍に占領されていた沖縄県の, 当時の生活を教えてください! 例えば一昔前の香港やマカオと同じで, 教育体制や郵便など占領国アメリカの指示に全て生活体制は従っていたのでしょうか? そういう実例を色々教えてほしいのですが--。

  • 昭和天皇はなぜ軍部の暴走を止められなかったのでしょうか?

    軍幹部や閣僚、枢密院の事実上の強制である「助言」に逆らえなかったのはなぜなのでしょうか? 天皇は、軍部を最終的に指揮・統括する統帥権を持っていたのですよね。 様々な事由で軍や政治家の意見を聞き入れなければならない状況もあったと思います。しかしミッドウェー以後の戦況を正確に知っていたなら、最早戦況は絶望的で、このまま戦いを続けたなら軍人のみならず、多くの国民の命が失われることは火を見るより明らかであったことは知っていたはずです。 軍・政治家の「助言」は飽くまで助言であり、例えそれに反したものであっても、最終の決断を下す権限を当時の天皇は持っていたのですよね。そしてそれは、何人たりとも妨げることはできなかったのですよね? にもかわらず「本当の」統帥権を発動できなかったのは一体なぜなのでしょうか?

  • 自民党一党優位体制について

    自民党は一時期を除いて結党以来、一貫して政権を執って来ましたが、この自民党一党優位が日本にもたらしたメリット、もしくは功績はなんですか?デメリットは思いつくんですが(ex.政官財の癒着、汚職、金権政治)さすがに、有権者もメリットが無いのに自民党を任せ続けていると思わなかったので。後、良かったらデメリットもお願いします。

    • jujnjun
    • 回答数11
  • アメリカの日本に対する占領

    1945年から1952年までアメリカに敗れ占領されましたが、アメリカの日本に対する占領に関してなにか失敗はありましたか??

  • 沖縄はなぜ独立しなかったのか

    先の大戦での日本の敗北は、彼等が主権を回復する絶好の機会だったと思うのですが、結局は日本の支配下に戻りました。これは沖縄の人々の総意だったのでしょうか?