検索結果
タイムカプセル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 手塚治虫作品
手塚治虫作品 手塚治虫作品で以下のような内容のものを読みましたが作品名が思い出せません。 ご存知の方お答えいただけませんでしょうか。 2つありますが、断片的です。 一つは無人のはずの宇宙船(死人しか乗っていない宇宙船だったかも)が何故か自分たちの宇宙船を追って来るという話でした。 2つ目は反政府運動をしていた若者が捕まり若いまま保存され政府の殺し屋になり、宇宙のはずれの人食い婆を殺しにいくという話です。「君の料理は冷めてもおいしい。」という台詞と、料理の味を毒消しで消してしまうシーンをよく覚えています。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- unkraut310
- 回答数3
- MacBookでLeopardが起動しなくなりました
過去に同じような質問がないか調べたのですが、分からなかったので質問させて下さい。 今年3月に購入したMacBookを使っているのですが、急に起動できなくなりました。「ジャーン」という音のあと、グレーっぽい画面にリンゴマークが出てきて、グルグルまわるインジケーターのようなものが下に出てくる画面の状態で、そこから起動しません。 時間がかかる事もあるときいたので、試しに数時間そのままにしてみましたが、ダメでした。 OSは OS 10.5.2 Leopardです。(もしかしたら10.5.3とかにアップデートされていたかも?起動できないと確認できないのですが) メモリは購入時のままで追加していません。 昨日ソフトバンクのメールサーバで大規模なサーバ障害あり、うちでもメールを受信できなくなったのですが、その時にMacが原因かもと思い、再起動したらその時から起動しなくなりました。 関係ないとは思いますが、メールのトラブルと関係があったりするのでしょうか。 アップルケアには入っていません。ネットでいろいろ調べても、Leopardで起動に関する問題は見つからなかったので、困っています。 付属の説明書を見ると、「バッテリーを取り外してからパワーボタンを5秒以上押し、工場出荷時の設定に戻します。」と書いてありますが、そんな事をしたら中身が全部消えてしまいますよね? OSのディスクで起動してみたら‥‥と思ったのですが、OSディスクが入っていなくてインストールディスクしかありませんでした。Leopardから変わったのでしょうか? また、最新版のディスクウォーリアーでも、新しいタイプのMacBookには対応していないそうで‥‥。 救助したいデータがいくつか入っているので、もう1台のPowerMac G4とFireWireでつなげてターゲット起動もしてみましたが、読み込む事ができませんでした。G4には10.3.9が入っているので、その為でしょうか。 入っているデータを救助する方法が分かれば、保証期間内であるので修理に出すのは構わないと思っているのですが。 分からない事だらけで困っています。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ助かります。
- 遺伝子組み換え食物と時間の流れの関係について推測でもいいので、ご意見をお聞かせください
遺伝子組み換え食品があります。遺伝子を本来のものとは違うものを注入したりするみたいですが、時間との関係上大丈夫なんでしょうか? 人間は光速移動しているとほとんど時間がとまる(動作が遅くなる)みたいなことを読んだりしたのですが、時間と遺伝子に密接な関係があるとして(時間がたつごとに進化してきたのですから)、遺伝子をいじくった野菜とか食べても大丈夫なのでしょうか? また、素粒子が心や幽霊みたいな感じだといわれていますが、遺伝子を組み替えたため心が体に宿らなくなる可能性とかってないんですかね? まったくファンタジーめいた質問ですが、ご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 生物学
- kamkamkam3
- 回答数4
- iMac 長持ちさせる方法
デザイン業務用にiMacを購入しました。 (Intel Core 2 Duo 24インチ) <Abobe Creative Suite 3.3 Design Premium、 モリサワパスポート、ATOKなど> 当方OS Xでの作業経験が浅いため、質問させていただきます。 使っていれば色々な事が起こることは覚悟していますが、 出来るだけ手をかけ大事に使っていきたいと思っております。 (1)マシンやモニタ、OS等をなるべく長持ちさせる、というか、 ダメージを少なく大切に扱う方法(+操作を安定化する)や、 気を付けた方が良い事柄を様々教えていただけますか? (2)電源は(コンセントから)毎日切った方が良いか否か、 どうでしょうか? PM G4 OS9の時代ですと、 まめに再起動するとか・・・スクリーンセイバーは使わない方が良いとか・・・ 強制終了した後はもう一度再起動するとか・・・フォントの数に気をつけるとか・・・ たくさんあったように思います。 ※当方のG4は大切に使ってきたのつもりなので7、8年経っても特に壊れず元気なのですが この頃の物は頑丈らしいそうなので・・・ 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- chibitarof
- 回答数8
- 母校廃校のため作文を書くことに・・・
私は現在中学三年生です。今年私の通っていた小学校がなくなることになりました。それで、小学校では卒業生に作文を書いて欲しいらしくて、家に用紙を持ってこられました。別に構わないのですが、何を書けばいいか分かりません。自分の思い出もおかしいし、それといって書くことがありません。用紙2枚に20日までに書かないといけないので何を書くべきか教えてください。お願いします。
- キャンディーズの曲のタイトルを教えてください
先日、近くの店でキャンディーズの曲が流れていました。 初めて聞いた曲で、タイトルが気になりました。 ヴォーカルはスーちゃんで、バックコーラスがランちゃん&ミキちゃんでした。 歌詞は、「あなたのために(時に笑い←バックコーラス)あなたのために(そっと眠る)、花のつぼみがほころぶまで」という内容だったように記憶しております。 たいへん気になりますので、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- YAMAHA ミニトレ50ccに乗っているのですが・・(何度もすみません
おかげさまで、プラグにカーボンがたまらなくなりました。ご指導して頂いた頂いた皆様ありがとうございました。 そしてもう1回質問させて下さい。同じミニトレ50なんですが、5km走るとエンジンが止まります。すぐにプラグを見ましたが、キレイ焼けてました。それでまた直ぐにエンジンをかけようとすると、10回キックしてエンジンがかかるのですが、アクセルをひねるとエンジンが止まってしまいます。それで2、30分放置してエンジンが冷えるとまた元気良くエンジンがかかります。 これってイグニッションコイルが弱っているからなのでしょうか? ご指導のほうよろしくお願いします。
- 昔もらったラブレターの扱いについて
結婚20数年の会社員兼母です。 昔もらったラブレターが捨てられません。 どうしたらいいでしょう?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- chaumes
- 回答数5
- Mac導入、やるべき事は?
お世話になります。仕事で新しくMacを導入します。 <iMac 24インチ 2.8GHz (MB325J/A)OS X10.5Leopard 基本のマシンにメモリを4Gに増設のみ行いました> メール、ネットの他 主にDTPやwebデザインの作業に使用しますので Abobe Creative Suite 3.3 Design Premium、 モリサワパスポートもそろえます。 当方、これまでOS 9をメインに使用しており、 OS X(10.3.9)はネットをする位しか使用経験がありません。 OS 9との違いなども見た目でしか体感してません。 基本的な設定(各インストールやネットワーク、プリンタ接続他)は 業者の方が行ってくださいますが、その後の使用にあたり、 (1)これだけはしておいた方が良い、設定しておくべき、 知っておくべき、知らないとまずい・・・等々 アドバイスをお願いできますでしょうか。 (2)HDはパーティーションで作業用とドキュメント用に 分けた方が良いでしょうか?分け方の注意などありますか? 初歩的な事でも結構ですので色々助言いただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- chibitarof
- 回答数6
- 現在の社会の中で
この話を親にしてみたところ、変な宗教団体にでも入ったのではないかと言われてしまい、人に話すのが怖くなり誰にも話せないでいたのですが、ネットなら大丈夫そうなので書かせて頂くことにしました。 今のこの社会は、人類による人類の為の社会だということは分かるのですが、人間以外の動物のことを考えなさすぎだと思うのです。 今現在国規模で行われている環境の保護にしても所詮は自分たち人間の為です。 環境のバランスがこれ以上崩れることを恐れ他の動物を保護しているだけにすぎません。 医療、化粧品、毛皮など、今でも罪の無いたくさんの動物たちの命が奪われています。 化粧品では実験台としてたくさんの動物を殺し、毛皮では、人の楽しみの為だけにたくさんの動物を殺しています。 医療については私個人の考えにすぎませんが、今までたくさんの病気でもない動物たちの命を奪い完成させた医療で人の命を助けるなどあってはいけないことだと思います。 今現在、クローンも倫理の問題として問われていますが、その前に何故誰も医療の事を考えないのだろう・・・という考えも浮かんできます。 しかしこういう私も何度も医療の世話になっています・・・。 このような考えを持っても今後病気などになり、医療を受ければ命が助かると分かれば医療の世話になってしまうでしょう。 また、TVで報道されている事なども、所詮は人の立場からの報道で、象が村を襲ったニュースだって、トラが町を襲ったニュースだって、熊が人を襲ったニュースだって全て”野生動物は恐ろしい”、”野生動物はひどい事をする”というイメージしか沸かないような報道ばかりで見ている人は自分たちは加害者だとしか思わないでしょう。 間接的にたくさんの犠牲になる必要なんてなかった動物たちの命を奪っているというのに・・・。 このようなことを考えていると、いったい将来何の仕事をすればいいのか分からなくなってしまいました。 申し遅れましたが、私は、高校卒業までに大学で何を学びたいのかはっきりしなかった為、一浪してもう一度しっかり将来の事について考え直そうと思い浪人をしている者です。 しかしながら、夏休みまでそんなことはそっちのけで、国公立大学に向けた勉強しかせず、今頃将来の事について考えることになってしまいました。 このような考えを持つ私はおかしいのでしょうか。 やはり、こうなってしまった今、人は他の動物の命を犠牲にしながら今の社会で生きていくしか道はないのでしょうか。 また、このような考えを一度でももったことのある人はいるのでしょうか。 ちなみに私は、独裁者になったり、ジャングルで暮らす等の勇気は持ち合わせておりません。 頭の中でまとまっていないのに文章にした為、文章がぐちゃぐちゃになってしまいました。申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- qsa22354
- 回答数19
- 女一人で新潟から北海道の宗谷岬まで原付で行こうと思うのですが
女一人で大学の夏休みの一週間を利用して新潟から北海道の宗谷岬まで原付で旅をしてみたいとおもっています。 2日間で新潟から秋田、秋田から青森の八戸のフェリーに乗り北海道の苫小牧に行き、また二日間で苫小牧から旭川、旭川から宗谷に行き、一日で宗谷から小樽へ行き、小樽で一泊して小樽から新潟行きのフェリーに乗り帰るという計画です。 宿泊は野宿ではなく安めのホテル等に泊まろうと思っています。原付での長旅ははじめてです。 走行距離的には無理があるでしょうか? またフェリーや宿泊先なんかは当日にとればいいかなと思っているんですが、行く前にあらかじめ予約を取っておいたほうがいいのでしょうか? 他にも気おつけたほうがいい事やアドバイスがありましたらぜひ教えていただけるとうれしいです。
- もし、好意のない人から恋文をもらった後の対処法。
もし、自分があまり好意のない人からラブレターを貰ったらその後そのラブレターをどうしますか? 1、捨てる(または破いて捨てる) 2、とっておく。机などにしまって置く。 3、会った時や次の日、とにかく本人に返す。 4、それ以前に貰ったその時にに何らかの理由(好きな子いるから)をつけて受け取らない。
- 皆さんは、“将来なりたい職業”の通りになりましたか?
よく小学校や中学校で、“将来、何になりたいか?”という質問をされましたね! あるいは、“将来、私はこうなりたい”と思っていたと思います。 私は、小学校の先生になりたいと思っていましたが見事に挫折、全然違う職業に就いています。 皆さんは希望通りになりましたか? 希望通りになりそうですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数18
- 《ぼく(僕)》という呼び方は いいんでしょうか?
《しもべ》って意味ですよね? 何の? 誰の? しもべなんでしょう? たしかに漏れ聞くところによりますと ペルシャ語で バンデでしたか《しもべ》という意味の言葉が自称に使われたり あるいは アラブの人たちは 《神(アル・イラーフ)の僕(アブドゥ)》という意味で アブドゥ・アッラーフ > アブドッラーフ > アブドッラーという名前を人につけるようですが 日本語では どういう使い方をしているのでしょうか? あるいは どういう考え方で使っているのでしょうか?
- 家内と一緒に仕事をするために、PCかマックをもう一台購入予定です。
家内と一緒に仕事をするために、PCをもう一台購入予定です。 実は、私も新しくPCがほしく思っています。 そこで選択肢がたくさん浮上してきまして。 A 二人とも、前から興味のあった、マックを使いたいな、と思ってきたのです。 B PCがださいので、マックに乗り換えたい C たまに(月に一度くらい)外でもマックを持って行きたい D 旅行時(三ヶ月に一度、一週間くらい)にも、マックを持って行きたい E iMacがかっこよすぎるのでほしい F ibookもほしい G ウィンドウズはbootcampでなんとかする H できれば一人一台で、情報を一元管理したい I 私も妻も漫画をかいたり、DTPをしたい J 私は外でもマックを使いたい 以上を考えて、下記のような選択肢が出ました。 1:私がiMacとibook proを買い、家では妻にibook proを貸して仕事をさせる (でも私も寝室でノートをいじったりしたい。取り合いになりそう) 2:私と妻で、ibook proを二台買う(でも、iMacもかっこいいのでほしい) 3:私は現状のPCを使い、妻に3万程度の軽量ノートPCを買う。 私の外出時に、そのノートを借りる。(今のPCもうやだ) 4:私はimacを買い、妻に3万程度の軽量ノートPCを買う。 私の外出時に、そのノートを借りる。(妻かわいそう) 5:私がimac、ibook proを買い、妻にibookを買う。 つまり三台買う(これが一番いいけど高すぎる) 6:私がimacを買い、旧型のibookを二台(私と妻用)買う。 (旧型でCS4やコミスタがさくさく使えるのか?) と・・・まあこんな具合です。 選択肢はほかにも出そうですが。 こんな風に迷ったとき、あなたならどうしますか。 あと旧型マックでCS4使えるのか、 旧型マックでオススメの機種云々も、同時に教えてください。
- Macに詳しい方へ!
よくGooに人生質問している輩です。 近々、imac か G5 + モニタ の購入を検討しています。 (予算を考えて中古でそろえる可能性もありますが…) 使用目的はデザイン・印刷関連、Adobeのひとつ前のバージョン Creative Suite 3を使いたいと思っています。 そこで質問です。 ① 今後OSやソフトのアップグレード(あまり新しすぎてもダメですが)、各部増設などを考えた場合、一体型を一括で買う方法、またはタワー型からそろえる方法の、どちらがおすすめかを伺いたく思っています。 ② GPUやOpenGLというのは、CS4以降に必要みたいですが、新しいiMacには、すでに入っていますか? オプションで購入なのでしょうか?…あまり内部に関して詳しくありません。 追記 : 学生時代・4年ほどmac G5で約17inモニタ、CSを使用していました。またWin経験も同様に4年ほど、DynabookでPhotoshop 5.5とIllustrator 10を長らく使用していました。 二足の草鞋をはいていたので、今回でmacに絞ろうかな…とかなり迷いぎみに決断しようとしています。 ……今まで生きてきたなかで人生で最大の買い物(冗談抜きに)なので、どんなアドバイスでもかまいません。 よろしくお願いします。 ?:-)
- ベストアンサー
- Mac
- nicepeople
- 回答数5