検索結果
芸術大学
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 美大を視野に入れた進路選びについて
この春高校一年生になります。 将来は、ポスターやCDジャケットを作る、産み出す方の仕事がしたいです。 しかし、それはどういう種類の仕事になるのか、入るにはどうすればよいのか、が分かりません。 画家、インテリアデザイナー、ゲーム製作に携わる仕事、漫画家、イラストレーター どれもやりたいものとは少しずれる気がします。イラストレーターが近いのでしょうか。 私が質問したいのは、このような仕事をしたい場合にどのような働き方があるのか また、そうした仕事に就くために、 どのような努力(たとえば美大を目指すべきであったり)をするべきか、ということです。 今までは、絵を描くこと自体が好きで、 絵画教室にも通っていました。先生は自由に描かせてくれたので、 あまり専門的な内容とはいえません。 そのときから、美大のデザイン科ではやりたい仕事に近づけるのではと興味があったのですが、 先生からの、高校までは真面目に勉強してもいいのではないかとのアドバイスで、 一生懸命勉強し、普通科の志望校に合格しました。 この春入学する学校は県内では進学校で、1年生から進路について考え始めるそうです。 昔からの夢であるデザインの仕事について一番に調べたいと思って質問させてもらいました。 勉強も好きなので、支障がないのならこのまま頑張りたいです。 技術の高さで評価される世界であると思いますが、仕事に就くに当たってハンデになりますか。 くどいですが、私が質問したい内容をもう一度まとめると ・私がやりたい仕事をするにはどのような働き方があるのか ・その仕事をするにはなにをするのがおススメか ・頑張っている勉強より、美術の勉強を優先させたほうがいいのか ということです。 もし明確な目的ができたら、それにむかって努力するつもりでいます。 回答よろしくお願いします!
- 締切済み
- 美術
- sarami1121
- 回答数5
- 1浪で玉川大学か、2浪で慶應義塾大学SFCか
私は現在1浪(仮面浪人)していて、性別は女です。 今年慶応大学のSFC(環境情報と総合政策の2学部)と玉川大学のメディア・アーツ学部を受験し、玉川大学にのみ合格しました。 しかし私としては、2浪してでもSFCに行きたいのが本音です。 そこで質問ですが、1浪して玉川と2浪してSFCでは、就職等でより不利になるのはどちらでしょうか。 様々な要素が絡んで一概には言えないと思いますので、一般的な意見を教えて下さい。 ※SFCにこだわる理由は中身です。偏差値ではありません。 ※金銭面に関しては親と話し合います。 ※2浪して失敗してしまった場合については、ここでは考えて頂かなくて大丈夫です。 よろしくお願いします。
- 東京女子大学と東洋大学、迷ってます!
昼夜逆転してしまったので真夜中に失礼します。 高3女子です。この間、大学に合格し、1年間の受験生活がやっと終わりました! 残念ながら第一志望には落ちてしまったのですが、東洋大学と東京女子大学に合格したので、どちらかに進むつもりです。 東京女子大学に進むメリットは、 ★東洋大学より偏差値的に上回る ★就職率がよいと聞いている デメリットは、 ▲家から遠い ▲女子大なので、陰険ないじめとかが怖い 東洋大学に進むメリットは、 ★家から近い ★共学なので、出会いもあるし、女子大よりオープンなイメージがある デメリットは、 ▲偏差値的に東京女子大学に劣る ▲就職率が悪い と考えています。 先生は東京女子大学を、先輩や両親は東洋大学を推していて、迷っています。 総合的に考えて、どちらの大学がいいと思いますか? 延納はしてありますが、もうすぐ手続きをする必要があるので、早めの回答がほしいです!お願いします!
- 高校の授業
すごく疑問に思うのですが、高校で、文系の人も理系科目を勉強しなければいけなかったり、理系の人でも文系の科目を勉強しなければいけないのはなぜなのでしょうか。 社会に出るにあたって必要な知識や、一般常識などは中学までの勉強で十分だと思うのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- marury
- 回答数3
- 美術大学に行きたい。
今高1の女子です。 卒業後の進路は 美術大学に行きたいと思っています。 できれば有名な美術大学に行きたいです、 それには予備校などいかないといけないと聞きました。 すごく予備校に行きたいです。 でも母子家庭ということもあり、きついです。 質問なんですが、、3つぐらいあります(´Д`) (1)予備校はいくらぐらいかかりますか? (2)大学はトータルでいくらぐらいかかりますか? (3)やっぱりお金がないとだめですか? 先日、親にすこし予備校について話しましたがあっけなくスルーされました、 よろしくお願いします。
- 社会人→国家資格
21歳女です。 高卒で就職し、1度転職、今に至ります。(正社員) 高校の時から保育士を目指していたのですが、家庭の事情と早く働きたいなぁ~という思いで進学ではなく就職を選びました。 しかし、姉が看護士で安定しているのを聞いたり(お互い1人暮らしですがたまに会います)最近兄夫婦の間に子供(甥)が生まれ、やっぱり保育士になりたいなぁと思い始めました。 そこで保育士になるため保育の通信教育学科等がある短大・専門学校を探し始めました。 たまにスクーリングがある通信なので働きながらでも大丈夫そうですし、費用もなんとか大丈夫そうです。 あとは通信だからと甘えず自分がどこまで努力できるかですよね…f^_^; 最終的な将来は一生保育士とは言わず託児所的な所を自分で作れたら…と思っています。 そこで質問なのですが… (1)やはり上記のような考えは甘いでしょうか? (2)通信は4月入学と10月入学があるのですがやっぱり4月からの方がいいですか? あまり内容がまとまってなくてすみません。。 上記以外のアドバイスもよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kjamzjan
- 回答数1
- 運命を切り開く事は「出来ない」
運命とは。 っと辞書で調べると、「人智では抗えることができない定め。」と書いています。 つまり運命は、変えられないという事になります。 例えば、失業し、人生のどん底になった。その人は運命と諦めようとしたが「運命は変えられる」と渇をいれ、一からやり直す事を決意→その努力が報われ、今は企業家として成功を収めた。その人は思った。「運命とは自分で切り開くものだ」っと。 と言うのはチープな物語でよく使われるサクセスストーリーですが、そもそも、その人が失業するのも運命。その後、努力して人生を乗り切ろうとするその行為も運命。そして努力の結果成功を収めるのも運命では無いでしょうか? つまり、運命からは贖えない。運命を自らの力で切り開いたと思っている人は「そう思い込んでいる」だけの話。と言うのが「運命」と言うものではないかと思うのですがどうなのでしょうか?
- 通信教育 保育士免許
今年の春に 某私立大学二部(夜間)に通いながら他大学の通信教育で保育士免許、幼稚園教諭免許を取得したいと考えています。 ですが二重学籍にの禁止? というものがあることを最近しりました。 私のような場合 二重学籍の禁止になってしまい 免許取得は不可能なのでしょうか? また、可能だとしたら 問題点はあるでしょうか? あと、保育士免許、幼稚園教諭免許取得が可能な通信制大学でよい大学があれば教えていただきたいです。 いろいろ聞いてしまいすみません回答お待ちしています
- 画家になろうと頑張っています。
画家になろうと頑張っています。 画家になることが大変なこともわかっています。 でも、やっぱ自分の好きな事で食っていきたいです。 でも、どうやったら画家になれるのかわかりません。誰か詳しい方教えてください。
- 芸大の受験について
芸大の受験について 高校3年の男です。 小さい頃から絵を描くのが好きで、両親が芸大の油絵科卒で絵を目にする機会も多かったので、漠然と美大に行ければなぁ、と思っていました 経済的に国立の方が助かると言われ、できれば芸大に行きたいと思っていました。 ですが、高校で入っていた美術部も、部員がみんな暗くてボソボソ喋るようなやつしか居なく、先生もなに言っているかわからず嫌になって行かなくなり、予備校も新しく出来た所に行ったので人が自分しか居なく、先生も他の階で指導していてこっちに来て指導してくれなくて、少し通ってやめてしまい、 親に教えて、と言っても変な癖がつくから教えない、と言われます。 なのでデッサンは自己流で少し描ける程度です。 予備校の先生や親は、教えてもらってないで結構かけるんだからもっとやれば伸びるよ、と言いますが、いわゆる美大の受験の描き方に馴染めません。 なので描くのに時間がかかってしまいます。 自分がなに科に行きたいのかも、よく分かりません。 親も、ただ絵が好きで描いてるんじゃ美大は受からないよ、と言います。 実際、デッサンしかやったことがありません。 芸大にデッサンだけで受かる科なんてあるんでしょうか? 現実的に今から採光舎に通い、芸大に受かる為の事を覚える時間はあるのでしょうか? アドバイスお願いします。
- 初めまして。 進路についての質問なんですが、私は将来フィギュア原型師と
初めまして。 進路についての質問なんですが、私は将来フィギュア原型師という職に就きたいと考えています。そこで、原型師になるために造形関係の学部のある大学を目指し、デッサン教室にも通っているのですが、この業界はとても厳しいらしく、大学卒業後にすぐ就職できるかどうか不安です。また即戦力を必要とされているので大学在学中にいろいろ経験を積みたいとしているのですが この考えではやはり甘いでしょうか? もうひとつの手は 学校の美術の先生になりある程度経済的、時間的に余裕ができてからそれを目指す。とも考えています。 このほかに何かよい方法はありませんか? 因みに、現在高校二年生です。 もし、あきらめざる終えなかったり、挫折をしても家業を継ぐ という選択肢もあるのですが…。 業界の方、一般社会人の方御回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- whitelolitax
- 回答数3
- 夫はいつも「お金がない」と言っています。
夫はいつも「お金がない」と言っています。 しかし「子供が欲しい」と言います。 子供ひとりにつき、成人させるまで2千万から3千万かかると言われていますが、夫に「そんなにお金がないって言ってるのに、子供育てていけるの?子供がいると、もっともっとお金がかかるよ。それに今は私パートしてるけど、子供が出来たらしばらく働けないよ」と言うと、「頑張る。でも、無いものは出せないから出来る範囲の事をしてやる」と言います。 出来る範囲の事をしてやるというのはその通りで、正しいと思います。 ただ思うのですが、子供が何かを習いたい、どうしてもあの学校に行きたいと言った時に「お金がないから諦めて」と言っていいものなのでしょうか。 そりゃないんだから言うしかないとは思いますが、おもちゃが欲しいとかそういうレベルではなく、子供がどうしても行きたい学校や習い事があっても「お金がないからダメ」と言うのは、なんだかとっても心苦しいというか、親として辛いのじゃないかなぁと思います。 夫は何故か今の時点で「子供が私立中学や高校に行きたいって行ったらお金がないからダメって言う」と言っています。 (というか、今から生まれたとしてもそれまでには貯金できる期間があるんだから頑張ればいけるんじゃないか…と私は思うのですが…) 皆さんはお金と子供について、こんな事は考えますか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#119792
- 回答数9
- 京都工芸繊維大学で建築を学びたいと思っているんですが、11月からデッサ
京都工芸繊維大学で建築を学びたいと思っているんですが、11月からデッサンを美術予備校に通って勉強しようとしてます。今からでも間に合いますか?詳しい方教えて下さい。 あと、名古屋市立や京都府立の建築も考えているのですか゛、評判とか教えて下さい。お願いします!
- 14歳です 映画やドラマで実在しない物体などを映像上で作り出す人(vf
14歳です 映画やドラマで実在しない物体などを映像上で作り出す人(vfx)になりたいです 僕は洋画や洋ドラがとてもとても好きです!! て言うよりアメリカが大好きです。 で僕はデジタル視覚効果アーティスト(vfx)になってアメリカで仕事をしたくてしょうがないです・・・ しかし僕はまだ14(2年生)なので相談しても高校卒業してから考えなさいとと言われます でも今から何かやらないと気がすみません でもそういうことの知識は全くと言っていいほどありません・・・ 英語は頑張ろうとしていますが 他に何をしとけばいいですか? それとどのように進学したらよいかなどどんなことでもいいのでアドバイスをください お願いします。
- 締切済み
- 特撮・VFX
- noname#120630
- 回答数3
- 小学校の教員になりたいのですが、やはり年齢的に無理でしょうか?
小学校の教員になりたいのですが、やはり年齢的に無理でしょうか? 現在29歳、男です。愛知県在中です。 高校を卒業してから今までずっと自営業を家族でしていました。 ですが、会社が廃業になってしまい転職をしなければいけない状況になりました。 ずっと、中学生くらいまで小学校の教員になるのが夢でした。ですが、壁にあたりその時は諦めました。 正直、高卒29歳で小学校教員なんて夢物語だとは思いますが、もしほんの少しでも可能性があるのならば、どなたか教えていただけないでしょうか? 少しの可能性があるのであれば、どんな努力でもしたいと思っています。 もしよろしければ、アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- puri036jp
- 回答数7
- 伝説の未完作品・蒼き流星SPTレイズナー完結制作をお願いするには?
伝説の未完作品・蒼き流星SPTレイズナー完結制作をお願いするには? 25年たった今やっとレイズナーを見る機会に恵まれました 昔のアニメなのに1話からのめり込み、一気に見ました 一言でいうとこの作品はアニメ界の宝で、地球の財産で、そして未完結・・ 続きの本は非売品で手に入らないようですし そもそも私はアニメでのきちんとした完結が見たい 喉から手が出るほど見たい 後世の方々のためにもこれは直訴しか無いでしょう! というわけで熱い思いを制作者様にぶつけようと一念発起したのですが そもそもどうやったら監督にメールなり手紙なりをわたせるのかを知りません orz どなたか高橋監督やプロデューサーのかたにどうやったら気持ちを届けられるのか メルアドでもファンレターの宛先でも会社の住所でも個人ブログでもいいので 連絡先をご存知でしたら教えてください! 変な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします
- 映画を学ぶとしたら、、フランス?ドイツ?
映画を学ぶとしたら、、フランス?ドイツ? もし映画(理論や実践など)を学びに行くならば、フランスとドイツどちらを選びますか? その理由もお教えください。 なお、選択はフランスかドイツの二択でお願いします。 最近気になっているので、参考にさせてください。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- antoninart
- 回答数2
- 「逮捕」といえば、どんな行為をイメージしますか?
「逮捕」といえば、どんな行為をイメージしますか? あなたの考えを教えてください。 【1】 マスコミ用語の「逮捕」 【2】 法律用語(特に刑事訴訟法213条)の「逮捕」 (A)警察や海上保安庁による「逮捕」 (B)一般人による「逮捕」 これほど時と場合や行為者によって 事実上の定義(認められる行為の範囲)が変わる 多義的かつ曖昧な日本語は珍しいです。 同じ条文中の一つの用語の意味が 時と場合によって変わるというのは、 理系的な思考体系から言えば論理矛盾です。 (文系と理系の学問は違うと言われれば それまでだけれども。) 詳しいことはこちらに書きましたので暇な方はどうぞ。 http://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000003636.html 現行犯逮捕権の正確な定義については、 いまだに法学界も法曹会も ほっかぶりを決め込んだままです。 お陰様で当方(司法警察権を持たない)は、 逮捕監禁罪に問われる恐れから、 現行犯でとっ捕まえられるはずの奴を みすみす逃がしてしまいました。
- はじめまして。
はじめまして。 現在通信高校3年の♀(19)です。 普通高校中退後、4年制の通信高校 に通っています。 卒業予定は24年3月です。 今まで就職や進学、夢もなく 卒業後について考えていましたが、 自分の趣味を仕事に。と、 ようやく夢を考えられるように なりました。 私は、携帯ゲームの恋愛ゲーム が好きです。 中学の頃から、ずっとやっていました。 その中で、自分も製作側になってみたい 、そう強く思うようになりました。 PCのスキル等、資格も何もないですが 今までずっとやっていたゲームの会社 『株式会社ボルテージ』 に就職したいと思い、 情報集めをしていたのですが、 新卒募集とは書いてあるものの、 高卒でもこの会社を面接する事が 出来るのか・・・。という疑問を 解決してくれる情報が見当たりませんでした。 前置きがとても長くなってしまいましたが、 新卒募集とだけ書いてある場合、 高卒では、応募資格がないのでしょうか・・。 知識がなくて申し訳ありません。 回答お願い致します。