検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- TV番組の録画、再生の方法
閲覧ありがとうございます。 今回はTV番組の録画、再生の方法について質問させて下さい。 訳あって、TVに録画機能を持たせなければならなくなりました。 機種は、AQUOSの「LC-13SX7」です。 こういったものには疎くて初歩的なことも分からないのですが、外付けの機器を買えば良いのでしょうか。またその外部機器にも様々な種類があるようで。私としては、とりあえず安価なものが良いのですが、その辺りの事情についてもあまり詳しくありません。 総録画時間10~15時間、比較的安価、括弧であまり場所を取らない、ものが最良です。 以上の指定に該当、上記機種で使用できる録画機器を教えて下さい。 回答お待ちしています
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- sukuramu
- 回答数6
- 一人暮らしの家電について
家電について。 一人暮らしを開始するにあたり現在家電を探しています。 テレビ・レコーダーに関しては大手メーカーの商品を、電子レンジ・炊飯器・トースターに関しては自宅で使っていないものを持っていくことになる予定です。 冷蔵庫と洗濯機に関しては予算の兼ね合いからリサイクルショップで探してみる予定です。 もしリサイクルで見つからなかった場合は新品を買うことになりますが、ハイセンス・ハイアール・フィフティ・ユーイング・TECOの冷蔵庫・洗濯機はどうなんでしょうか? すぐに壊れるようなことがあれば当然そのメーカーの商品は買いませんが、ある程度役割を果たしてくれればよいと考えています。
- 締切済み
- 冷蔵庫
- daida-kent9066
- 回答数6
- 故障が少ない家電メーカー教えて!
家電を買う際に故障が少ないメーカーを選ぶようにしています。理由はすぐに壊れるものは資源の無駄だと思うからです。過去に買った家電の中で長持ちするのは三菱のビデオとDVDプレーヤーが今でも全く壊れず使えています。自分の中ではパナソニックとソニーが寿命が短い感じがします。三菱やオンキョーは長持ちするような気がします。おすすめがあったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- happy2013
- 回答数5
- REGZAで録画した番組をパソコンに保存したい
REGZAに外付けHDD(1TB)へ番組を録画し、消したくない番組ののみパソコンに保存(例えばHDD)したいのですが方法を教えてください。 REGZAは22RE1(22インチ2013年購入)したものですが現在、1TBのHDDに録画し容量多くなれば都度削除したりしてますが、本来テレビ側にレコーダー設置した方が早いとも考えますが、レグザリンク等の活用もできると聞くので。 ネットでは、IOデータ社のRECBOX等ありますがこれは活用できますか? 現在どうしてもNHK等スペシャル番組録画を消したくなく保存先をどうしようかと悩んでます。コスト的にもレコーダー購入するより安くあげたいのでお教えくだされば助かります。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Chaser5in
- 回答数4
- 【マーケティングは大企業ほど効果がない?】
【マーケティングは大企業ほど効果がない?】 大企業が新製品をCMで放送しても視聴者は新製品ではなく大企業名に目が止まり、大企業が新製品を出したんだなと認識して新製品を認識してくれない。 大企業が新製品を出したという認識はあるので大企業に出向くが新製品を覚えていないので新製品ではなく大企業の商品は買っていく。 要するに、大企業が新製品のCMを打っても新製品が売れずに自社製品はCMを打つと売れは良くなる。 けど、無名企業が製品のCMを打つと、無名企業名ではなく商品名を覚えて、その商品をピンポイントで探し求めてくる。 これはなぜでしょう? 大企業は新製品をピンポイントで購入してくれるマーケティングを打ちたいはず。 大企業ほど新製品のCMを打っても新製品より企業名だけが頭に残るので新製品のCMの費用対効果は無名企業より悪い。 なので大企業が新製品をCMを打って宣伝しても思ったより売れないので大企業は新製品をひっきりなしに変えて売っている。 新製品が爆発的に売れるときはCMやマーケティングではなく購入者のSNSの口コミでたまたま有名SNSerに拾われて売れるということが殆ど。 新製品の起爆剤がCMではない。 企業のマーケティングで唯一成功しているのはテレビで商品を紹介して貰えるときだけ。 ヤフーニュースのトピックスに新製品が載っても話題になるだけで売れるかというと売れない。 大企業がCMで新製品を発表しているマーケティングは広告代理店に騙されていると思う。 どう思いますか?
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- japanway
- 回答数2
- 突然1番組だけ、個のチャンネルは現在休止中
Blu-raydesk BDZ-E 500なんですが、動かしてもなく突然映らなくなったり、映像が乱れたりします。 テレビはちゃんと写ってます。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- remiremi0412
- 回答数3
- アンテナケーブルの先だけを交換したい
閲覧ありがとうございます。 画像の、太いケーブルの先のプラグ部分を交換することは、素人には可能でしょうか。また、どこの会社のどういった部品なのかをお聞きしたいです。 本来はDVDレコーダーの、おそらく地デジのアンテナを受信する部分に刺して使っていました。 しかし、差込部分の内部の、針金のようなピンが折れてしまい、今はもう映りません。 このケーブルの大元は、天井からエアコンのダクトに繋がっていて、大元からの交換は難しそうです。 先だけ取り替えたいのですが、可能でしょうか? tjb7286、300Ωと書いてあります。
- 三菱から有機ELテレビは出ないでしょうか。
三菱から有機ELテレビは出ないでしょうか。 ハードディスクとブルーレイを内蔵してる三菱のテレビの使いやすさが気に入ってるんですが、時代は有機ELなのにラインナップにありません。 大手で出してないのは三菱とシャープくらいですが三菱から出る予定をご存知の方おられますか?
- ベストアンサー
- テレビ
- mywanderwall
- 回答数5
- 東芝のREDZA買い替えるべきか
3年ほど前に東芝の液晶テレビを購入しました。 購入後、一年ほどで画面が映らなくなってしまい、東芝テレビご相談センターに問い合わせたところ、リコール対象だということで無償修理をしてくれました。平成28年9月のことです。何日か必要でした。 それから一年経過して、平成29年12月にまたまた同じ症状になりました。リコールで修理して、一年後に同じ症状になるなんて・・・・。東芝テレビご相談センターに電話をしたところ、「このテレビは、担当部署が違うので改めて明日連絡します。」「前回と同じリコールの部分が原因かどうかわからないので・・・・。」というお返事でした。 症状は「液晶のバックライトが点かなくなった」というもので、修理前と同じです。前回のリコールで修理したのに同じことが起こっている。 「担当部署が違うので改めて明日連絡します。」なんて悠長なことを言っている場合じゃないのではないか?うちでは、テレビのない生活をしている。それをわかっていないか購入者を何だと思っているのか・・・。 等々いろいろ考えるのですが、テレビの買い替えも検討しています。こんな状況なので、故障率の少ないテレビはどれだろう?等と思っています。 あまり高価なものは購入できないのですが、42(画面の大きさ)くらいでおすすめのテレビがあれば教えてください。
- 一階のテレビアンテナで二階でテレビを見る方法
最近一戸建てに引っ越してきて、ハウスメーカーの人に二階でもテレビを見る為に一階のリビングにテレビアンテナを付けてもらったのですが、二階の二部屋でテレビを見たいと思ってるのですが、どういったものを買えば見れるようになりますか?線を二階まで引っ張らずに無線機みたいなものはあるのでしょうか? 一台普通の液晶テレビはあるのでそれで見たいと思っています。 よろしくお願いします。
- JCOMでのCS録画方法を教えてください
JCOMにて有料チャンネルAT-Xを契約しました。 せっかく契約したのですが、チューナーがあるのは別の部屋で自室では見れません... その為自室で見れるようにディスクに録画をできたらいいな、と思っているのですが CSすら今まで録画をしたことがないのですが 今Smart JCOM Boxの種類を使ってるはずですが普通にBlu-rayレコーダーを別で購入してつなぐ形なのでしょうか? それともJCOMにレンタルなどあって・・・という形がおすすめなのでしょうか? 今あるSmart JCOM Boxは録画がまずできたのでしょうか・・・? 機会に疎く全然わかりかね悩んでおります;; お分かりの方どなたか詳しくお教えいただけたら嬉しいです(;´>_<`) ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- xxnoin
- 回答数2
- CATVに入ってる人に聞きたいsmartTVBOX
田舎のCATVに入っています。 同時番組録画はできないし、録画は画質に拘り?容量は多いので困ってました。 そこでチューナーを パナソニックのsmart TVBOX C01ASというのに変えたんですが、 長時間録画(画質よりサイズを優先)やブルーレイで焼けるということで 大いに期待したのですが、 ●長時間録画はいきなりはできなくて、TVBOXの電源が入っていないときに 小さいサイズにするとのことでした。 しかも1つずつしかブルーレイに移動できないんですね。 だから見てから消すって人はいいだろうけど、貯めて焼きたいという人には 到底向かない品だったので こういうのってパナソニックとかに言っても無駄でしょうか? ファームウェアとかで改善されたりしませんか? ファームウェアの領域ではないかもしれませんが よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- hirokogapon2a
- 回答数1
- ブラウン管テレビをこれから新しく作ることは可能か
4K対応のブラウン管テレビを作ることは可能でしょうか? また、作るとしたら何円ぐらいかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- noname#257529
- 回答数4
- 一眼レフを購入したいのですが迷ってます
カメラは始めて間もなく、ほぼ初心者です。友人から借りてたカメラをこの度お返しする事になり また、動画で見た星景に興味を持ち色々と調べてみた結果 近々EOS6Dを購入しようとしていたのですが ネットで6Dmark2が出ると知り、調べてはみたものの 噂レベルで確定した情報がないように思いました 今このタイミングで6Dを買うのはもったいない気がして迷っています どのぐらいのペースで新機種が発売されるのか分からず 皆さんの意見を聞きたいと思いました もしよろしければ発売時期の予想などお聞かせ願えないでしょうか? またおすすめの機種・メーカーがありましたら教えていただきたいです カメラ本体に出せる予算は25万円程です 主に星景・風景の撮影をしようと思ってます よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- renodeji
- 回答数10
- multiAVCHD使用されてる方へ
当方Windows7 32bitでmultiAVCHD使用してますがWindows8、 8.1、 10でも正常に動いてますか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- umimonogat
- 回答数2
- 録画したいテレビ番組
地上デジタル放送だけは普通に映るテレビと【ブルーレイは無理】DVD再生機は持っております。もう少し個人で楽しむ為にレンタルDVDやテレビ番組の予約録画をしたいです。余りお金もなくどんな機械を買えば良いでしょうか?機械音痴なので宜しくお願いします
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- dayand
- 回答数4
- 玄関の音を拾って宅内でスピーカーに送る装置
知識不足の為ネットで探しても適当なものが見つかりませんのでお知恵を拝借いたしたく。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 状況: マンション居住です。 奥の書斎に居ると玄関の音 すなわち 来客のドアチャイム「ピンポ~ン!」 来客の訪い「ごめんください!」 玄関近くにある「電話の着信音」 などが聞こえません。 ★玄関の音を拾って書斎に知らせる機器を探しています。 お願い: ★簡便な(適切価格・設置が簡単・大きくない)機器をご紹介ください。 なお、 ・イメージは---玄関に集音器設置(電話機の横に置くなど) 書斎にミニスピーカー設置 ・集音器電源---AC(長時間利用の為) ・スピーカー電源---AC or USB ・通信---集音器からスピーカーへは無線(宅内有効でOK) ・既設の宅内無線2.4GHzのWiFiと干渉しない設定可のもの ・すべての雑音を拾うのも困るので集音器側で感度調整が望ましい ・カメラは必須ではないので高価でないもの
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- w-h-o
- 回答数4